『iPodのヘッドホン^^』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-A900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション

ATH-A900オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月21日

  • ATH-A900の価格比較
  • ATH-A900のスペック・仕様
  • ATH-A900のレビュー
  • ATH-A900のクチコミ
  • ATH-A900の画像・動画
  • ATH-A900のピックアップリスト
  • ATH-A900のオークション


「ATH-A900」のクチコミ掲示板に
ATH-A900を新規書き込みATH-A900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

iPodのヘッドホン^^

2007/09/17 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900

クチコミ投稿数:24件

こんばんゎ!今まで、安物のヘッドホンを使っていたのですが、今回iPodとビクターのコンポのUX-W5で使う、一万円くらいのヘッドホンを買おうと思っていますっ^^ 友達がAKGのヘッドホンを使っているのをよく見ていたので、前からAKGが気になってました。その中でも、K240sのデザインが好きです! そこで、それを買おうとしていたのですが、オススメヘッドホンの中に、このATH-A900が目に入りました! デザインはK240sの方が好きなんですが、両方ともイヤーパッドが大きいので、外で使うことはぁんまり無いと思ぅので、デザイン重視じゃなくてもぃぃです。ポップスをよく聴きますが、映画音楽なども聴きます!K240sとATH-A900を比べた場合、高級ヘッドホンのような音質で楽しめるのはどっちでしょうか?? 少ししか音質が変わらないんならデザインを見てK240sにしたいと思います!^^ もし、アンプが必要っていぅなら激安いアンプも教えてくれたらうれしぃです^^ 回答よろしくお願いします!^^

書込番号:6766754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/17 23:04(1年以上前)

なるほど・・
残念ながらk240sは映画鑑賞などには向いていません^^;
低音がボワッとしているところがあるせいか、
そのボワボワしているなかに音が埋もれるときがあります。
あと少し前にも書きましたが、
スピード感がある低音やキレのある音が求められる音楽には向いてないですね。
あとついでに言うとロックも得意ではありません(−−;)
(それ以外なら音が優しくて女性ボーカルとか、結構いいんですが・・)

A900もいいですが、映画などで長時間使うとなると少し重いので、
長時間使うのであれば個人的にDENONのD1000をオススメします^^

書込番号:6767867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/17 23:13(1年以上前)

返信ありがとうございます^^  すみませω・・・私の言い方が悪かったのですが、映画鑑賞じゃなくて、映画のCDを聴くんです。 オーケストラ的なやつです! もしかして、それが向いてないんですか!? 
それはともかく、どっちかっていうとpopが中心になるかと思います・・・ popの場合、やはり、ATH-A900が圧倒的有利ですかね?? なんか鬱陶しい様でごめんなさい(。_。)

書込番号:6767918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/17 23:38(1年以上前)

K240は知りませが,A900は,音が近くて音場が狭いと揶揄で言われ,音場が顔に被って来る鳴り方スタイルです。
一方,↑で出て来ましたDENONのD1000は,顔に被って来ない逆のスタイルです。
で,リスナさんに因っては,A900辺りの音は,耳元辺りで囁く感じに唄ってくれる等の感想を述べます。
また,テクニカのウイングサポートの装着感は,簡単Easyに調整要らずでセット出来て快適な傾向です。
また,重さの割にBALANCeも好く,髪の毛が引っ張られての痛くなる感じも少ないです。

A900,無難なと言われる一品ですが,優等生な一本で,失敗は少ないかと感じますょ。

書込番号:6768088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/17 23:40(1年以上前)

あ・映画鑑賞ではなく、映画音楽でしたか(−−;)

ちなみに高級ヘッドホンの音といわれると、k240sだと思います。
(STAXとAKGは通じるところがあるので)
鮮明な音とそこそこ締まった低音が欲しいのであれば、A900へ
繊細な音と個性ある低音欲しいのであれば、k240sへ

色々な音楽を聴けたり使えるのはA900、
長時間心地よく音楽を聴きたいのであればk240s、
今後も高級ヘッドホン買うかも・・と思っているのなら、
k240sをオススメします^^

私は少し前まで、心地よく音楽を聴きたいときはk240s
元気な音や締まった低音が聞きたいときは
DJ1PROというヘッドホンを使っていました^^
(DJ1PROの装着感はいただけませんが(−−;))

おそらく1万円〜2万円クラスのヘッドホンなら、
この二つがあれば、どのジャンルの音楽でも不満はないと思います。

ちなみに無難と言われている
A900やD1000ですが、「無難=どの音楽でも得意」ではなく、
「無難=特徴があまりなく、どの音楽でもそこそこいける」であり、
クラシック・ジャズ→A900<k240s
ポップ・ロックなど→A900<DJ1PROというように
各ジャンルが得意とされている機種にはかないません^^;

あと開放型ヘッドホンという音が漏れるタイプヘッドホンがあるのですが、
(正確には音が抜けるようにできている)
それでもいいのなら、ゼンハイザーのHD555もオススメですね^^

上の意見と、この意見の二つで総合的に判断してください。

書込番号:6768104

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/17 23:43(1年以上前)

もう一つ追加しますね。
iPodに繋げるなら,ラインOut等の接続とした方が無難なでしょうか。

書込番号:6768122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/17 23:53(1年以上前)

DJ1PROならケーブル交換が必須なです。
オリジナルのケーブルは質が悪く,歪みが多い傾向の音で,高価格な音では無いです。

ケーブルは,テクニカのAT544Aを取り敢えずお勧めします。
無改造で付きますから。

書込番号:6768196

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 00:05(1年以上前)

DJ1PROは特殊な部類なのでは?決して高価格な音では、、ですね。AT544Aは私もお薦めです。
ポップス・ロック主体でしたら、オールマイティーなA900の方じゃないかな?

書込番号:6768275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/18 00:14(1年以上前)

>>どらちゃんでさんへ

ん〜・・
私とあなたは音に対する価値観が違うと思います^^;

私はヘッドホン評価を言うときに、
そのヘッドホンの他人の評価(最低でも2〜3人)+自分の意見で
なるべく主観が入らないよう客観的にコメントをします。

あなたの意見を見ていると
ケーブルのことやあなたの好みが入っていて、とてもじゃありませんが、
高級ヘッドホン初心者の人に対しての意見には見えません^^;

DJ1PROは「原音忠実」には程遠い機種ですが、
元気な音が鳴りますし「音楽を楽しむ」といった点では優秀な機種だと思います。

私はPOPSやROCKをこの機種で随分楽しませてもらいました。
どらちゃんでさんはPOPSやROCKを聞きますか^^;?

書込番号:6768311

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 00:37(1年以上前)

k240s は短時間の試聴のみですが、、
また、人それぞれですけど、、
k240s と DJ1PRO 2本でどのジャンルの音楽でも不満はないと思います。
ディープリズムさんも充分主観入ってると感じるけど?

一般的に、ロック・ポップス主体でオールマイティーだったらA900の方じゃないかな?

★☆愛ちω☆★さん K240sはディープリズムさんレポを参考に、オールマイティーなA900
よく視聴される曲持参して試聴されて決めるのが最善と思います。

書込番号:6768408

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/18 00:41(1年以上前)

ケーブルチェンジは,極力左右中央外れの音を少なくする為にお勧めもします。
DJ1PROは,テクニカのCK3x等と同じ様にセンターから外れた報告が挙がります。
初期不良の形で交換して貰っても,改善しないの報告も在ります。
この外れ感を少なくするには,ケーブルを替える事に因り,好い方向へも行きます。
また,クロストークが多い為に,滲んだ音色と高音も前に出て来ない音で,聴き難い一面も覗かせます。
更に,空間音場も前方方向へは出て来ずに,ゾネの特徴も薄れて居ますね。
ボーカル等がセンタから外れた感が高い音は,気になり出すと非常に気になりますょ。

書込番号:6768424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/18 00:55(1年以上前)

croix7さんへ
主観は半分くらいですかね・・
某掲示板でもこの話題が何度か出たこともあり、
私自身もk240sのないところを
DJ1PROは補っているように感じたのでそう書きました^^

書込番号:6768481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/18 06:38(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます!^^
色々読んだのでみて、私もK240sとノリのよぃDJ1PROのようなヘッドホンを二つ買おうかななんて思っています(・∀・) 予算の関係で二つ共は買えません^^; ノリのよいヘッドホンを買うまで、ポップスもK240sで十分聞けるでしょうか??

>iPodに繋げるなら,ラインOut等の接続とした方が無難なでしょうか。
↑↑どらチャンでさん、すみません、、、これどういう意味ですか!? 

書込番号:6768834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/18 12:41(1年以上前)

ホーンズ端子から取っても高々知れてますので,Dog等にドッキングして,ラインアウトからVictorのマイクロコンポーネントのAUXに接続した方が無難なですょ。

書込番号:6769545

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 18:26(1年以上前)

ノリのよいヘッドホンを買うまで、ポップスもK240sで十分聞けるでしょうか??

>個人的な許容範囲は何とも言えないです。^^

ポップス(ロック・RB・hiphop系)などは、ノリ良く聴きたいジャンル、、、。短時間の試聴のみの主観で言えば、
k240sはそこからは、かけ離れていると感じます。上品・繊細系、、文書では、上手く表現できないですけど、
音楽表現が多少間接的に感じる、、あるいは、良くも悪くもAKGフィルター(他メーカーにもあるけど)なかな?

それと、能率・インピから環境に左右されやすいと感じます。(Drive しにくい。)
所有のk171sも環境次第で躍動感がまったく変わってきますょ。

個人的にディープリズムさんのレポ↓的を得てると感じます。
「低音がボワッとしている、音が埋もれるときがあります。」
「スピード感がある低音やキレのある音が求められる音楽には向いてないですね。」

また、個人的にはクラシック・ジャズも編成はいろいろ一概に、このジャンルすべてOKかは?ですね。
それと、高級も一概に一括りにできないと感じますけど、、

心地よく音楽を聴きたいときはk240s ←なるほどです。勿論この音楽表現ありと感じますょ。^^

とにかく、許容範囲のことなので、上記及び、皆さんの述べられたことも、あくまで参考程度に、
試聴可能機種と思いますので、よく視聴される曲持参して試聴されて自己判断する他ないです。

書込番号:6770380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/18 19:45(1年以上前)

返信ありがとぅございます^^もともと私はバラードなどの音楽を気持ちよく聴くのが好きなんで、いっときはそっち中心に聞こうと思います! 返信を見ていてもヘッドホンアンプがあっったがいいように感じるんですけど、一万円以内で、コストパフォーマンスの良いアンプないでしょうか??^^ やっぱコンポじゃ全然だめですよねぇ?^^;

書込番号:6770666

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 20:03(1年以上前)

バラード系などスローテンポな曲でしたら、k240s悪くないかも^^
線の細い、繊細な高域が生きてくるような?

↓ディープリズムさんの仰られる。
それ以外なら音が優しくて女性ボーカルとか、結構いいんですが・・

iPod直挿しでは、k240sの良さは??です。(k171sでの経験上)
コンポ のフォン アウトはケース バイ ケース。
また、ヘッドホンアンプ一万円以内では、自作でないと、、ちょっとキツイです。

書込番号:6770749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/18 21:00(1年以上前)

上の人が書いているように許容範囲は人それぞれですし、
視聴するのが一番よろしいかと・・
その音が好きかどうかが一番重要ですし、
個人的なことを言うと、
私はk240sでなんでも聞いてたときがありました。
(そして気がついたら寝ていたことも多々(−−;))
それくらいどのジャンルでも優しい音を出します。
(極端なことを言うと、ロックでさえも優しい音に・・)

それと、色んなサイトのk240sのレビューを見ればわかりますが、
「k240sはクラシックやジャズ以外も意外といけます」
と評価している人も少なからずいますし、
エージングで「ボワン」としていた低音が「ボワッ」と少し締まります。
ポップスやロックなどが「まるでダメ」なのではなく、
「クラシックやジャズと比べると苦手かな?」という風に、軽く考えてください( ̄∀ ̄;)
(あとは、この低音が好きかどうか)
誰でもわかるくらい極端にボワボワした中に音が埋もれるのは、
映画とかを見るときぐらいです^^;

あとクラシック・ジャズに関してk240sは、
STAXの機種を色々持っている友人が、「これで1万円台なの!?」
って驚いていたので、そのジャンルについてのコストパフォーマンスは高い方かと・・

書込番号:6770978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/18 21:46(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信本当にありがとうございます! 五世代iPod30Gに直挿しで、そんなに音質かゎるんですか!?気持ち少しだけ変わるくらいだったらK240sの購入を決定したいんですが^^;

書込番号:6771202

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 22:48(1年以上前)

環境に、追従するHPはポテンシャルが高いともいえます。
iPodを持参して、試聴されたら如何ですか?
それで将来的に、必要と感じたら、HPA導入されるのがいい。^^

充実した音楽LIFEをです。♪

書込番号:6771582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/09/18 22:57(1年以上前)

申し訳ありませんが、視聴する環境が無いんです。。。k240sが置いてあるとこはまったく無くて・・・ 他の人の意見に頼るしかないんです^^; 

書込番号:6771642

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/18 23:06(1年以上前)

ディープリズムさん

k240s DAPとHPAあるいは、自宅の環境との比較如何でしょうか?

宜しくお願いします。^^

書込番号:6771722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1641件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/19 02:21(1年以上前)

そうですねえ・・
ヘッドホンアンプがない環境でも音は鳴らせますよ^^

よく「高いヘッドホンにはヘッドホンアンプをつけないと鳴らしきれない」
っていっている方がいますが、
この「鳴らしきる」っていうのはすごく曖昧な表現でして^^;

ヘッドホンアンプの高いのを買うとか、
ケーブルを変えるとか、DACを買うとか・・
「そのヘッドホンの性能を出し切る」って、
相当なお金とか時間がかかるわけです^^;

私は今はDrDAC2というヘッドホンアンプを
ノートパソコンにつないで聞いたりしていますが、
昔はノートパソコンの電源が貧弱なヘッドホン端子を使っていました。
ですがちゃんと「k240sの特徴」は出ていましたし、
若干音量は取りずらいとは思いましたが、7割くらいで十分音量は取れました。
ですのでIpodに直接指しても、問題はないと思いますよ^^
ボソッ(街でIpodにこれつけてる強者もいましたし(−−;))

ちなみにこのDrDAC2にk240sをつけると、
全体的に音の力強さや解像度が上がります。
(4万円くらいしますが)

あとヘッドホンアンプの入門用としては、
色々ケーブルなどが必要らしいですが、
3500円くらいで買えるHA400という機種が有名ですね。
私は使ったことはありませんが、
これもk240sに使うと力強さが増したとか聞きますね。

この二つのヘッドホンアンプは、
ヘッドホンにあまり味付けしないのでいいと思います。

あと追記です。
個人的にヘッドホンアンプ必須なのは、
1万円後半か2万円以降のヘッドホンだと思います。
特にゼンハイザーのヘッドホンは結構変化しますね^^;
ヘッドホンアンプは、k240sを買ってから音量などに不満があるのであれば購入、
特にないのであれば買わなくてもいいのでは?というのが私の意見です。

書込番号:6772602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/19 06:44(1年以上前)

返信ありがとうございます^^ 今回はお世話になりました☆ k240sを買おうと思います^^ またなんか質問が見つかったらよろしくお願いしますっ!

書込番号:6772783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/19 08:08(1年以上前)

主さんのマイクロコンポーネントには,チラ見でしたが,ラインアウトは付いて無かったと記憶してます。

HA400,アキバ界隈の業務ショップで約3000円,御茶ノ水界隈では3000〜4000円程度でしょうか。
四出力のアウトを持った小さな装置で,音は,ただ鳴って居るだけな傾向です。
また,低価格な彼是詰め込みタイプな装置も,同じ傾向な音です。
低価格なら,其こそシンプルな単機能製品の方が,無難な音を出しますょ。
やっぱり,空間音場も其れなりに表現出来る装置が,無難なでしょうか。

ま〜,今使用している装置のアウトで聴いてからでも,HPAは遅くは無いでしょうね。

書込番号:6772894

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/19 15:48(1年以上前)

ヘッドホンアンプがない環境でも音は鳴らせますよ^^

>ちょっと私の意図??とはですが。。。★鳴らしやすいか否か★!(k171sの場合、悪環境に対して顕著に差を感じたので。)
「能率・インピなので、、」は音量が取れるかじゃなくて、、音楽表現レベルの話。
悪環境でk240sの良さが充分引き出せるか??を確認したかった。←(重要)

HPAで以前にも述べましたが、直挿し(悪環境)は再生してる、HPA経由では躍動感あふれ、奏でるくらいの違いを感じると。。♪

k171sでの経験上、少し大袈裟に言うと、直挿しでは音楽が死んでいる、、かな
HPA経由と比べるて、音楽表現が能面のように無表情になりつまらなくなる、、んですょ。w

環境が向上すると、、
音楽空間の沈み込み、低域のキレ、全帯域音の立ち上がり・下り 音離れ、音がパッと消えた後の透明感、
音場 雰囲気表現などが確実に↑り音楽に躍動感と言うスパイスが加わり音楽を奏でてくれます。。♪

「微差・大差、感性によって変わってくる。」ディープリズムさんの感性を疑ってるつもりは無いですよ。^^

k171sの場合、悪環境に対して特に上記が顕著に感じられたので、、
密閉・半密閉の差はありますが、同コンセプトの製品k240sが同様の傾向にあるのではと?危惧した次第です。

私の拙い経験で、k240sはディープリズムさん指摘された、
↓これらにHPAが大変有効に働くものと感じ、、逆に悪環境(直挿し)では、これらが足を引っ張らないかを伺いたかったのです。
   ★鳴らしやすいか否か★!
「低音がボワッとしている、音が埋もれるときがあります。」
「スピード感がある低音やキレのある音が求められる音楽には向いてないですね。」

また、「iPodを持参して、試聴されたら如何ですか?」と提案したのもこれらを考慮しての事。^^
それから、ヘッドホン高価格製品でなくとも、環境に追従する物もありますょ。w

↓k240sオーナーのお墨付き、、w
「ヘッドホンアンプがない環境でも問題はないと思いますよ^^」ですので、、安心ですかね??^^

ほんとは、試聴するのがベストですけど、、★☆愛ちω☆★さん より良い選択で充実した音楽LIFEを満喫下さい!

私も、将来的に必要と感じたら、HPA導入されるのがいい。^^
k240s日本製には無いデザイン大切にです。♪

追記:「低価格なら,其こそシンプルな単機能製品の方が,無難な音を出しますょ。」に一票!

書込番号:6773854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/09/19 20:22(1年以上前)

先ほど、K240sを購入しました(^O^)/ 一番安いようだったので、サウンドハウスで買いました! オークションに新品が出品されてたんですけど、初めての高いヘッドホンですので、ちゃんとした店で買いましたー^^ みなさんほんとうにありがとうございました! また機会がありましたらよろしくお願いします^^

書込番号:6774581

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > ATH-A900」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
迷いましたが 1 2012/06/25 12:30:51
アンプは… 0 2011/10/04 9:45:29
初ヘッドホン購入で迷っています 7 2011/09/16 0:23:23
使わない時の保管方法は? 2 2011/09/07 10:20:26
約9年のロングランでした 0 2011/09/02 19:43:22
三機種で迷ってます。 5 2011/07/17 8:07:40
購入しました 6 2011/06/27 23:23:17
コンポでの使用について 2 2011/05/16 2:04:50
RX-700から高級ヘッドホンへの買い替えを考えています 8 2011/04/11 15:32:03
ATH-A900とHPA 6 2011/02/18 22:20:03

「オーディオテクニカ > ATH-A900」のクチコミを見る(全 717件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-A900
オーディオテクニカ

ATH-A900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月21日

ATH-A900をお気に入り製品に追加する <356

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング