


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CM700Ti
CM7Tiを壊してしまったので、再びオープンタイプのイヤホンの購入を検討中です。
本板で、CM700の評判が良かったので、暫く同機種を試用してみたのですが、低音域はCM7Tiより若干しっかり再現される様な気がしましたが、高音域は、元々かなり強調されていたCM7Tiよりさらに強調されている様に感じました。
脳ミソにキンキン響き、とても使用する気になれませんでした。
CM700Tiも、材質は違うものの、構造は同じなので、あまり変わりはないかも知れませんが、高音域の再現性は如何でしょうか。
やはりキンキンとかなり強調されているのでしょうか。
CM7Tiの音のクリアーさがとても気に入っていたので、再度本シリーズの製品を購入したいと考えておりますが、CM700と大差ないということであれば、他の製品であまり高音域が強調されていないものがあれば推薦頂けませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:5335204
0点

再生機は何使っているのでしょうか?。
たぶん、iPod nanoではないのでしょうか?。
私も似たような経験ありますよ。
当方はRH1とHD5なのですが、
RH1だと高域は強調されていません。
特にPCMだと解像度とか厚みとか迫力よりは
聴いて先に浮かんだのは生々しさでした。
楽器の中で再現が難しいのは人間の声といいますが、
普段生活の中で人と話ししてる時の感覚がそれに近いものがありました。
それに対してHD5だと高域がキツイんです。
たぶん、RH1で耳エージングしているせいなのか、
ポーダブル機器のアナログアンプの高域はどれも濁りが聴こえてしまいます。
CM700は再現能力が高い替わりに再生機と相性がよりシビアになっていると言えるでしょう。
高域がきつくないイヤホンといえばEX90SLなんですが
クリアーは望みそうもありません。
ランクは落ちますがK14Pがいいとこ。
書込番号:5335495
0点

オーテクの製品では無いですが,BigCamera辺りで売って居る,iPod附属のインナー式に似ていて,メタルフレームな「V何とか」と言う製品わ?
色は,Silver,Pink,Blueの三種類位で,上記Shopでも9000円位するのですね。
形は大きくなくオーソドックススタイルで悪くなさそうですが,ボディカラーが派手目です。
書込番号:5335691
0点

個人的には中高域のアグレッシブさではCM7の方がずっと上だと思ってますので、キンキン響くというのがイマイチ理解できなかったのですが・・・装着でやや低域を抜き気味にして音量が下がる分をボリュームで補うと来ますねぇ・・・キンキン(^_^;。高域がキツイと言われる所以がやっとわかった気がする。
大筋はCM700と大差ない音が出てると思いますので、CM700にスポンジ使用などでフィッティングを調整してみて、それでもキンキンするようならCM700Tiでも同じ結果になると思います。素直にCM7TiやCM7の在庫を探した方が良いでしょう。やや密閉気味に装着できれば、低域はCM7よりもずっと低いところまで再現しているのがわかりますし、量的にも圧倒的に多いです。高域のキン付きもほとんど感じなくなりますけど、クリアーさは出ないな・・・。
CM700Tiの音は好きな音ではありませんが、価格なりのレベルの音質は持ってるイヤホンだと思いますので、そちらのCM700もいろいろ試してみないともったいないですよ。
書込番号:5335705
0点

皆さん、早々にご意見ありがとうございました。
使用環境の説明もせず、お尋ねしてしまいましたが、まりも33号さんご指摘の通り、機器とイヤホンとの相性の良し悪しということも考えられますので、お尋ねする際に事前にお知らせしておくべきでした。
さて、音楽のジャンルは、フュージョンとクラシックです。
使用機器ですが、まりも33号さんご推察の通り、iPodです。
旧ミニ、ナノ及びビデオの3台使用しています。
CM700で、旧ミニとナノを聞くと、高音域はキンキンでした。
ビデオの方はぎりぎり許容範囲内と言ったところでした。
現在自宅ではゼンハイザーのPX100を使用しているのですが、
こちらはどのiPodで聞いても、全音域、非常におとなしい再現性をしております。
低音域はCM7Tiより力強いのですが、逆に高音域はCM7Tiと正反対で、解像感に欠け、少々物足りない感じがします。
外出用に、高性能なオープンタイプを再度購入したいと考えているのですが、CM700がダメだったので、現在これまた偶然、まりも33号さんご推薦のAKG K14Pを急遽購入し、使用してみているところです。
全音域、無難な再現性なので、外で聞く分には十分かなと思いますが、やはりCM7Tiのクリアーさが懐かしいです。
従って、Earphonemanさんのご意見にある通り、CM7Tiの在庫を探して見ようかと考えております。
なお、どらチャンでさんご推薦の「V何とか」も機会があれば試聴してみます。
皆さん、勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5337132
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-CM700Ti」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2010/02/24 0:52:56 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/09 22:47:46 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/10 7:52:06 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/24 15:57:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/02 20:15:18 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/22 22:49:01 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/24 10:00:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/06 2:31:39 |
![]() ![]() |
6 | 2006/11/20 20:39:53 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/16 20:05:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





