『EX500SL vs EX90SL』のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

標準

EX500SL vs EX90SL

2008/10/04 01:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

既に手に入れられた方へお訊きしたいのですが...
音質・音漏れは、EX90SLと比べて如何でしょうか?

書込番号:8451351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/04 14:05(1年以上前)

まず音漏れはEX90よりは防止されてます。音質はEX90のフラットな感じにプラス耳の奥までフィットさせるぶん低音域がフラット感を崩さないくらいに音圧を感じられます。レンジ感がよくなったかな?
たぶんEX700とEX90のいいとこ取りみたいな感じですかね?どんなジャンルもイケると思われます。

書込番号:8453201

ナイスクチコミ!1


ブスケさん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/04 18:00(1年以上前)

僕はEX90SLの後継機というよりは,EX700SLの廉価版またはEX85SLの後継機という印象の方が強いです。
音質はEX85SLに近いものを感じます。
よっっしん さんが仰っているように,低音域はEX90SLより出ていると思います。しかし音の分離・クリアさといったところは,EX90SLと比べる劣っていると感じました。
この辺りが,非常にEX85SLを連想させるところです。
またホワイトノイズが気になるところは,EX700SLと同じ。
音漏れは軽減され,普通のカナル型になったというところでしょうか。
正直なところ,ちょっと期待外れといったところです。

書込番号:8453935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 21:09(1年以上前)

EX85とは比較にならないと思うけど?
もうちょっとエージングしてからレポしてみて。

EX90とちがって電車ん中とかでも普通に聴ける様になったのはうれしいところ。
あと、EX90でみたいに、耳の形に左右されにくくなったのも大きいと思う。

確かに低音が華やかになった。でも、EX85みたいなズゴズゴの低音とは全く音質がちがうと思う。結構心配してたサ行の刺さりもなくていい感じ。
遮音性と音漏れがかなり改善されて代わりに、抜けは悪くなったかも。

まぁ、EX300/500/700の中では一番EX90に近いと思う。
電車使いの俺には大満足な改良でした。

書込番号:8454695

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/04 23:18(1年以上前)

 EX90SLのユーザーです。室内で軽量のヘッドフォンとして使っています(他にはテクニカのAD500を使用)。そのため音漏れなどはチェックしておらず音質・使用感のみのレポートになります。EX90SLはモニター的でレンジが広く(特に高域)又解像度も高く良い製品なのですが、欠点は低音不足です。構造上イアーピースと外耳道の関係で音が大きく変わります。両手指で外側から押さえれば低音も十分出ますが(音の制動も十分です)、手を離せばもとに戻ってしまいます。ずっと押さえているわけにはいきません。
 それに対しEX500SLはイアーピースが大きく薄く柔らかいので外耳道に良くフィットします。装着の仕方によっては低音が不足のこともありますが、少し外側から押さえれば改善し、手を話しても少し低域が下がりますが、90の様に戻ってしまうことはありません。全体にf特がフラットでバランスの良い音です。90と比較し高域の解像度はやや不足しますが、特に問題になるほどではありません。まだ購入して二日なので今後エージングで変わるかも知れませんが、現在の所満足できる音です。購入する価値は十分あると思います。
 ご参考になれば幸いです。

書込番号:8455443

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/10/04 23:30(1年以上前)

EX300もそうだけど。
音に力が出て来て,音線が明確に,低音制動力も上がり,EX700へ近く鳴って来るでしょう。

行き着く処は,「333」「555」「777」の型番かな。

SONY主力型番,イヤホンで復活!

書込番号:8455518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/05 09:03(1年以上前)

追伸
ネットでEX90にハイブリッドイヤーピースをつけると低音がでると見て試してみました。たしかに低音域が強くでますがコモコモな感じの低音で高音が後ろに下がりボーカルも引っ込んだ感じ。しかもバランスがイマイチ。細かい小さな音も聞き取りにくくなりました。遮音性は少しアップはしましたが音がむちゃくちゃになりましたね。
EX500に逆も試しましたがスカスカになりました。イヤーピースがどれだけ音に左右されるかがよくわかった気がします。ロックとかのベースの生々しい感じはやはりEX500がいいです。逆にモニターとして使ったりピアノやアコギの音色はEX90が柔らかい感じですね。まぁ一長一短ですから聞く音楽で使いわけたりもいいですし自分のジャンルでどこを強調して聞きたいかにもよりますね。実際どっちも素晴らしい出来だと思っています。

書込番号:8457090

ナイスクチコミ!2


Yuuuukiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 15:32(1年以上前)

ここのレビューを見れば、いかに500SLが90SLより優れていて、
さらに700よりも低音のバランス・質がいいことが分かるぞー

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080926/np044.htm

書込番号:8458587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2008/10/05 16:19(1年以上前)

どこをどう読んだらEX90より優れているのか良くわからん。
要は密閉型と解放型の違いが現れており、
開放型のEX90が勝る広い音場が実現してるし、
それぞれ好みで選ぶのはいいかと思うがどうだろうね。

私はEX90LPにハイブリットチップを使って
さらに音質向上に成功してます。
低域がコモコモなんて言ってる人がいますが開放してるのでありえないことです。
それより大地に根を下ろすような確り感はEX90が勝ってますね。

書込番号:8458749

ナイスクチコミ!2


kkenji617さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/06 21:20(1年以上前)

EX90SLの低音不足と音漏れに不満があり、EX500を発注しました。
現在EX500SLの到着を待っているところです。

こちらでハイブリッドシリコンイヤーピースのことを知り、EX90で早速試してみました。
低音の改善はすごいですね。耳穴とイヤホンの密閉度があがっている感じで、
外出時や地下鉄の中でも低音はかなり出てきます。逆に高音が少しこもったような
音になったような気がするのですが、これも密閉度があがったからなのかもしれません。
しばらく聞いていたら慣れました。以前より細かな音が聞き取れるようになった
気がしますし、周囲の騒音もあまり気にならなくなったので、とても満足してます。
音漏れが改善されたかは一人なので不明です・・・。

EX500の音も楽しみです。音漏れ対策に加え、EX90+ハイブリッドイヤーピースよりも、
もう少し高音がきれいに響いてくれることを期待したいと思います。

書込番号:8464902

ナイスクチコミ!2


kkenji617さん
クチコミ投稿数:36件

2008/10/07 21:39(1年以上前)

EX500が届いたので、その感想を。。。

とても良いです!!EX90の分解能の高さを残しながら、低音域をかなり強くだすように
改善されていて大満足です。

EX90にハイブリッドイヤーピースをつけて低音対策したものと聞き比べると、EX90はやはり
微妙にこもった感じが残る気がします。また、EX500は高音も失われることなく適度に響いて
くれているという感じですね。
試しにEX90のイヤーピースをオリジナルのものに戻して聞き比べると、やはり先代のEX90
はEX500のフラット版という印象を受けます。
『ああ、やっぱりEX90にハイブリッドは邪道なのかも』という気がしてきました。
ソニーが目指した音作りは、やはりオリジナルイヤーピースのEX90なんだろうなと・・・。

音漏れもEX90よりは良くなっていますね。密閉度が高くなったので、コードのタッチノイズ
を心配していましたが、以前使っていた密閉度の高いER6iよりタッチノイズは少ないような
気がします。

ちなみに、EX90ではハイブリッドのMサイズを使っていましたが、EX500では耳穴の
奥までイヤーピースが入るので、Mサイズでは耳の違和感が強かったので、Sサイズに
落として使っています。

オーテクを試してみたり、いろいろと紆余曲折しましたが、EX500に落ち着きそうです。

素人評価ですが、エージングが進んだら、またレポートします。

書込番号:8469381

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mister.Xさん
クチコミ投稿数:65件

2008/10/08 01:36(1年以上前)

皆さん、たくさんの書込み、ありがとうございます。
結局私もオーダーしました...到着が楽しみです。
届いて音を聴いたら、私も書込みしたいと思います。
ところで、この500SLの産地はどこでしょうか?
Made in JAPAN じゃないですよね。

書込番号:8470769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/08 08:34(1年以上前)

Made in Thailand ですね。
パッケージの裏にそう書いてあります。
ちょっと高くなってもいいからMade in Japan にしてほしいですね。
気分的に・・・

書込番号:8471304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/11 21:23(1年以上前)

当方、EX90、3 studio、5 pro等を主に所持しています。
友人がフラゲしていたらしく、まだ途中だがエージングは最低50時間以上はしていると言っていたので、EX500を試聴させてもらいました。
確かに、EX700寄りの音傾向。

比較ですが、解放感ではEX90の方が上。ただ、EX90はEX500で聴いた後だと多少スカスカな音に感じてしまった…

EX700寄りな音傾向と言いましたが、低音の量感は密閉度が増した分だけ上がった印象。代わりに、音の抜けが悪く籠もりがち。ですが、しっかり響くのが私好みでGood。ハイブリッドイヤーピースの効果も高い。

高音域は、可も無く不可も無くと言った印象。EX90と比べると透き通った音では無い。それでも十分透き通っているが。密閉度が増したおかげで高域がより聴きやすくなり、EX90では外音に掻き消されていたり、逃げてしまっていた音が聴こえるのはいい所。それに、中低音域の音に掻き消される事は殆ど無かった。

音盛れも、EX90程は気にならないのがとてもいいと感じた。

全体的にはEX90よりも進歩しています。
ですが、やはり3 studioと比べる何かと劣るなと思ってしまう。
音には人それぞれの好みもありますが、私はEX500よりも3 studio等の方がオススメです。
ですが、ダイナミックドライバーでもここまでよく頑張っていると思います。
バランスド・アーマチュアドライバーには真似できない、ダイナミック独特の響きもありますし。

書込番号:8486401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/11 23:50(1年以上前)

ちなみに3studioと5proはどちらがいいんでしょうか?少し気になっていたので参考までにお願いします。

書込番号:8487299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/12 01:28(1年以上前)

>よっっしんさん

3スタと5proを比べると、3スタは特に高音域が劣っています。全体的に伸びないと言うか。
3スタはボーカル等の中音域を主眼にした中低音域寄り。
5proは何でもそつなくこなせる万能型と言ったところでしょうか。
5proは、3スタよりも音が元気な感じかな?音場も3スタより広いです。

3スタはフルレンジの中型BAドライバが一基なのに対し、
5proは高音域用小型BAドライバ一基と、中低音域用中型BAドライバ一基の二つを搭載しているので、この時点で音に違いが出てきます。

長々と書きましたが、購入されるのでしたら5proの方がいいですね。私は、3スタに感動して5pro購入に至ったわけですが。
私に10proは宝の持ち腐れになってしまうので、5proで十分満足しています。

書込番号:8487792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/10/12 03:22(1年以上前)

失礼、5proは中高音域用小型BAドライバと低音域用大型BAドライバの2way-2スピーカー方式でしたね。

書込番号:8488056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/10/12 06:43(1年以上前)

れみりゃさん詳しく教えて頂きありがとうございます。
自分はEX90からはじまりEX500を所持しましたが、どうしてもBA型が気になってたので5pro買っちゃいます!
やはり10proも気になりますが値段がさすがに....

書込番号:8488236

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-EX500SL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えを検討してますが。 4 2012/01/31 0:15:21
MDR-EX300SLと比べて 9 2011/12/07 23:04:47
MDR-EX500SLと同じ音のヘッドホン 11 2011/09/14 7:54:34
5000以内で買い替え検討しています 13 2011/07/08 17:16:07
EX510との違いについて 5 2012/01/30 6:03:18
音が出ないです 4 2011/05/19 23:11:00
どのヘッドフォンが良いでしょうか。 8 2011/02/22 19:05:35
耳が痛い… 4 2011/02/13 8:44:12
逮捕 10 2011/01/22 11:37:25
もし断線した場合・・・ 7 2010/10/31 16:46:30

「SONY > MDR-EX500SL」のクチコミを見る(全 1463件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング