『アンプとスピーカーの相性』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥52,000

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:60W R-K700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

R-K700ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月27日

  • R-K700の価格比較
  • R-K700のスペック・仕様
  • R-K700のレビュー
  • R-K700のクチコミ
  • R-K700の画像・動画
  • R-K700のピックアップリスト
  • R-K700のオークション

『アンプとスピーカーの相性』 のクチコミ掲示板

RSS


「R-K700」のクチコミ掲示板に
R-K700を新規書き込みR-K700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプとスピーカーの相性

2005/02/27 17:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 肉と卵さん

15年ほど愛用してきたアンプ(KENWOOD、KA5040R)が壊れたのでこれに買い換えようかと考えています。使用スピーカーはBOSSの301AVというもの。以前BOSSを鳴らすには出力とかインピーダンスは幾つ以上ないと厳しいとか言われた事があります。マンションですので大音量で聞くことはなく、小音量またはヘッドホンが主体です。ロックやポップスでパンチのある再生音をこのR-K700とBOSSの組み合わせで期待して良いのでしょうか?よく判らないのでお教え頂きたく投稿しました。

書込番号:3995506

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘルシーメイトさん

2005/02/27 22:18(1年以上前)

僕は20年くらい前にケンウッドのアンプ、チューナー、スピーカーでコンポデビュー
しました。アンプとチューナーは早々に壊れましたが、スピーカー(LS110)はまだ現役
で使っています。LS110は110Wちょいの入力能力があるので、R-K700ではパワー不足に
感じますね。小音量で聞くにしても最大出力の能力が高い方が音に余裕があります。
BOSSのスピーカーの事はわからないので、他の方に意見を譲るとしまして、条件的に厳
しいと言われているのでしたら、セパレートタイプの方がいいのではないかと思います。
自分の場合、MDデッキが寿命なので、どうせならCDからMDへ4倍速で録音できるし、ラジ
オもついているから…という付加理由があったので決めました。

書込番号:3997188

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉と卵さん

2005/02/28 22:42(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
そんな私もMDデッキやチューナーを持っていないのでこの機種が気になったんです。

書込番号:4002154

ナイスクチコミ!0


nyanbuさん

2005/03/02 22:09(1年以上前)

えーと,LS110の110Wというのは,最大許容入力ですよね?
スピーカーの能率(小さい出力でどのくらい大きな音が出せるか)は許容入力ではなく,出力音圧レベル(db)で決まります。

BOSSって,BOSEですよね?
そう思ってBOSEのホームページで301V(だったかな?)の能率を調べたのですが,載っていない!
でもKenwoodがK seriesとして発売しているLS-K701の能率が83dbとかなり低くて,それでもP-K700との組み合わせで,Kenwoodの学校の教室のような広いショウルームでも十分な音量で鳴っていましたので,BOSEを鳴らす場合でも,小音量またはヘッドフォンが主体なら十分でしょう。

問題はパンチのある再生音が得られるかですが,こればかりは実際に聞いてみないと何とも言えません。
ちなみに音の余裕というのは,アンプの出力よりも電源部の余裕等で決まってきますので,当然単品コンポの上級クラスの方が余裕がある音が得られると思います。

でも,チャルボーニャさんが下で書かれているとおり,単品コンポとこのP-K700ではコンセプトが違いますし,MDデッキ,チューナーが一体であることに魅力を感じているのなら,P-K700が最良の選択かも知れません。

書込番号:4011287

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉と卵さん

2005/03/03 00:26(1年以上前)

丁寧な回答に感謝です。確かに付加価値を考慮すればこの機種は魅力的です。

書込番号:4012265

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > R-K700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ケンウッドR-K700+ソニースピーカー 7 2024/09/23 16:04:42
何Ωですか 3 2020/07/16 14:06:54
付属リモコン以外に流用できそうなリモコンについて。 0 2016/11/11 23:09:36
参考 MDとCDの修理 1 2024/02/17 14:35:49
外部入力認識しない 5 2014/06/21 6:54:21
付録のスピーカーケーブル 0 2013/07/13 18:20:18
ROOM EQについて 6 2013/12/20 17:22:14
本体のボタン配置について 1 2013/06/07 6:33:06
スピーカー接続について 5 2013/05/21 23:14:44
音質 2 2011/06/26 10:26:32

「ケンウッド > R-K700」のクチコミを見る(全 708件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

R-K700
ケンウッド

R-K700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年12月27日

R-K700をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング