※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV
はじめまして、ヨシといいます。お詳しい方教えてくださいませ。
PixyのMHC-J970EX(11年前 定価17万)からの買い替えを検討しています。
音質は値段に比例するを聞いたことがあったので、前回と同じの17万をキーにいろいろ探しました。が、5.1chに拡張可能な高音質モデルにまだめぐり合ってません。
現状、S9GXDV+UWA-9が固い気がしていますが、
買い換えたら音が悪くなった・・。
というのはいやなです。
一方では、10年たてば、17万かかっていたものも今では5万で作れるということもありそうですが、他方ではオーディオ業界の低迷(コスト志向)により、十分は投資のかかった製品が生まれてないという実態もあると思います。
「さあ、買うぞ予算はやっぱり前回同様17万あれば、国内メーカの最上位機種はいけるだろ〜」と、いき込んで、調べ始めてみましたが、思ったよりも低価格でちっちゃいコンポばっかりなので、戸惑ってしまいました。
どなたか、私のような買い替えの時の経験はございませんか?
私は、どうすればいいのでしょうか・・?
低価格コンポ(S9GXDV)でも、10年前の最上位機種よりも数段上を行ってい るのでしょう?
初心者(10年ぶり)の私に教えていただけますでしょうか?
書込番号:3270303
0点
2004/09/16 11:33(1年以上前)
音の良し悪しの前にミニコンにはその時代の流行の音があります。
お持ちのピクシーの頃はドンシャリサウンドが売れる時代でしたので各メーカー共に低音を強く高音をハッキリと出して、スピーカーは3WAYが多かったです。
今のオンキョーはナチュラルな音作りが基本ですのでピクシーで慣れた耳で聞くと物足りなく感じると思います。方向性の違いと思ってください。現状に近い音であればパナソニックあたりがピクシーと近い音に感じると思います。
聞く音楽でいうと、浜崎とかモー娘とかのアイドル系以外だったらオンキョーが一番良く鳴ります。
コストについて、音だけだと11年前17万だったら、今では10万〜13万ぐらいでしょうか?今のコンポが安いのはコストをかけずに安く作れる技術が出来た為で昔の性能のまま安くなった訳ではありません。
20年前のコンポが今でも使えてたりしますが、今の定価7〜8万のコンポを10年以上使うの難しいと思います。
17万出して音にこだわりたいのなら、単品のシアターセットで一番安いグレードで組めばその値段で組めますし、省スペースで予算を掛けずにと言う事であればFR−9とUWA−9が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:3271362
0点
2004/09/16 13:07(1年以上前)
説得力のあるご回答ありがとうございます。
ちなみに、INTECシリーズは発売から2,3年たっていますが、
5.1chを条件に入れなければ、FRシリーズよりも(ピクシーよりも)
よい音が得られるとも考えられるのでしょうか?
(気分的な質問で申し訳ないです)
ちなみにprimioさんはなにをお使いですか?
書込番号:3271658
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > FR-S9GXDV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/08/06 15:13:55 | |
| 0 | 2006/05/09 8:28:16 | |
| 0 | 2006/04/18 4:17:34 | |
| 5 | 2006/05/23 13:45:35 | |
| 3 | 2005/12/09 8:49:37 | |
| 0 | 2005/11/22 21:01:49 | |
| 5 | 2005/09/26 23:47:54 | |
| 0 | 2005/07/10 1:19:46 | |
| 2 | 2005/05/01 6:12:05 | |
| 2 | 2005/04/22 17:19:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






