


ホームベーカリー > MK > ふっくらパン屋さん HB-100
こんにちわ。ナショナルのナッツ自動投入と、MKの時間設定機能でめちゃくちゃ迷っている者です。
MKのサイトを見たのですが取扱説明書が見当たらず、ここで質問させていただいています。
うちにはオーブンがないので焼きまで行なってほしいのですが、ホシノ以外の天然酵母も使いたいので、発酵時間を自分で調節したいのです。
MKのねり、発酵、焼きの時間指定ができる機能は、たとえば夜などにそれらの時間をすべて設定して、後は朝のある時間のタイマー設定で、最後の焼きまで連続してやってもらえるものなのでしょうか?
それともひとつずつの段階で止まってしまい、そこでまた自分で設定しては動作開始、を繰り返すものなのでしょうか。お手数ですがどうぞご教示ください。
書込番号:7738079
0点

>MKのねり、発酵、焼きの時間指定ができる機能は、たとえば夜などにそれらの時間をすべて設定して、後は朝のある時間のタイマー設定で、最後の焼きまで連続してやってもらえるものなのでしょうか?
→結論から言うとこの機種では不可能です。
焼きまでの標準のパターンがいくつか決まっており、その中で焼き時間のみ濃い目、標準、薄めで10分間隔で調節レベルであれば可能です。
ねり、発酵、焼きの時間の個別に設定し、自動で焼き上げるのはこの機種では不可能です。
ねり、発酵、焼きの時間を個別に設定するのであれば、それぞれの工程にわけて実施となります。
ただし、ねり時間20分固定でよければ、
ねり20分→発酵(任意設定)+ミックスコール
というコースもあります。
ミックスコールとは、ナッツ等を投入するタイミングでブザーがなる設定のことです。
※私は、ドライイーストを使った全自動での製作しかしたことがないので取扱説明書を見つつ書いていますので間違いがあってもご了承ください。
書込番号:7741554
1点

kztk36さん
早速のご回答ありがとうございました!
>ただし、ねり時間20分固定でよければ、
ねり20分→発酵(任意設定)+ミックスコール
というコースもあります。
おしい! ねりと焼き時間は固定で構わないので、発酵時間さえ設定できて、ねりから焼きまでやってくれるなら買おうと思っていたのですが、このご説明によると、ミックスコールまでで、焼きまではやってくれない、ということなのですね。....うーん、残念。
でも、取り扱い説明書まで見て回答いただき、感謝、感謝です。
どうもありがとうございました! ぺこーり。
書込番号:7741598
0点

パン作りの個々の工程時間を設定して、タイマーで朝焼き上げるというのはMKも松下ともできませんが、購入した際に添付されている取扱説明書には色々な種類のパンの焼き方に対応した時間設定がされています。
タイマー機能で朝焼きたてのパンを作るのであれば断然松下製が有利です。
しかし、時間設定をアレンジしてのパン作りとなるとMKのほうが応用が効きます。
私はMKを使っていますが、小麦粉やイーストの状態や温度変化等を考えると、応用の効く製品を買って正解かなと思っています。
でも、同じようなパンを作り続けるのであれば松下のほうが使いやすいと思います。
書込番号:7746440
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MK > ふっくらパン屋さん HB-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2010/08/22 13:41:14 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/04 2:22:18 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/26 6:25:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/29 1:07:14 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/06 13:46:57 |
![]() ![]() |
11 | 2009/07/27 16:42:39 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/13 15:46:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/25 14:39:42 |
![]() ![]() |
7 | 2009/06/24 9:22:31 |
![]() ![]() |
2 | 2009/05/31 17:52:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)





