エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 25〜557 万円 (4,570物件) エクストレイルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
エクストレイル 2022年モデル | 4279件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2013年モデル | 12626件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2007年モデル | 653件 | ![]() ![]() |
エクストレイル 2000年モデル | 19件 | ![]() ![]() |
エクストレイル(モデル指定なし) | 10943件 | ![]() ![]() |


初カキコです。この度はじめて車を購入するになりました☆最初からローン生活には思いやられると分かっていながも、学生時代からの憧れだったエクストレイル(黒)を狙っています!!
社会人なりたてで、悲しい事にお金がない私は中古車で走行の少ないものを探していましたが中々希望にあったものは少なく、、、そんな時あるディーラーで新古車Sタイプ2WD(新車なら200ちょい?)、超基本装備のみ170弱という素人的には「まぁお買い得(?)」と思ってしまうものを発見しました。
質問@
新古車って値切れるものですか?
質問A
例えばCDオーディオ付けるとして、諸経費コミコミで、どの程 度ならお買い得といえるのでしょうか?
お願い@
過去スレは拝見させていただきましたが、交渉に当たってのアド バイスがあればお願いします。
お願いA
交渉とは別にエクストレイル本体の事、最低限あったほうがよい オプションなどについてのアドバイスがあればお願いします。
●なんか↑が生意気な感じ(?)になってしまって申し訳ないです。その他なんでもいいので、車の購入ノウハウもよく分かっていない私に皆さんの力を貸してください!お願いいたします。
書込番号:6274745
1点

自動車ディーラーとの交渉は
結構心理戦になることが多いです。
希望の車種をどうしても欲しいと
思う気持ちをぐっと抑えて
本体価格から3分の1で交渉を始めたください。
新古車はすでに登録済の車ですので
新車担当のセールスは実績にならない場合が
多く値引きの交渉は支払い総額の提示が
良いと思います。
任意保険の加入はセールスの実績になりますので
交渉が煮詰まった最後の切り札に保険加入を
使うと結構効果があります。
時間をかけてじっくりがんばってください。
書込番号:6274868
2点

すいません 3分の1価格ではなく
3分の1を引いた価格
200万なら130~140万くらい(登録諸費用は別途)
登録諸費用も車庫証明・納車手数料は
カットできます。
車は登録した時点で査定が70%
1年後はさらに70%は標準(新車の49%)
後は人気度で上下します。
書込番号:6274886
0点

クルマの販売価格を知るには、行き着くところ相場を知るということになると思います。
どうすればわかるかですが、最新の新車、在庫がある場合旧モデルの新車、展示車両、デモカー(一般に試乗車のこと)、中古車(いわゆる、お古のクルマや新古車といわれる未使用車など)などの価格を調べます。
販売店に行き、突然値段を聞くのでなく、試乗もしてじっくり話を聞くのです。お店もこまいの販売店、ディーラー、中古車店、買い取り業者などへ行きましょう。わたしなんか、自転車屋さんでクルマ買ったこともありますよ。
中古車なんか関係ないと思わずちょっとのぞいてみましょう。買い取り業者は、買い取るだけが仕事ではありません。オークション(←プロのオークション)で落札もしてくれます。
また、エクストレイルが目的でも同じ価格帯の他の車や、他メーカーのクルマの値段も調べます。
面倒なようですが、これやってると嫌でも相場がわかってきます。
それと最初の見積もりでの値引きは、あまり意味ありません。
これまた面倒なようですが、2〜3度目くらいでしっかり本当の値引きを聞き出すようにしましょう。
こちらも相場を知らないと、営業マンには足元見られますから、エクストレイル以外でもいいですから安いクルマの値段をぶつけていきましょう。これ効果的。
こんなとこもあります。
http://www3.zero.ad.jp/baiky/page198.html
http://www.miraisoken.co.jp/
書込番号:6275118
1点

補足ですが、CDプレーヤーなどはディーラーで付けてもらうより、
カー用品店などで付けてもらう方が、お得だと思います。
カー用品店なら「○○(←店名)オリジナルモデル」などといって売っている
格安モデルもあります。品揃えも豊富なので、
音にあまりこだわらないなら検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6276201
0点

新古車とはいえ
ローンを組むなら
中古車並みの金利になる場合があります。
新車特典の割引ローン金利は適用されないと思いますので
ローンを組んだときの総額も気にかけてください。
金利の割引交渉も
やれると思いますので
うまくやってください。
銀行のカーローンを組むほうが
金利が安くていいと思います。
新社会人なら
銀行がお金を貸してくれないかもしれませんが
そのときには親を名義人にして
お金を借りるということも可能です。
車の保険に関しては
保険等級が新規の場合6からスタートしますし
26歳以下不担保という安い保険も使えないでしょうから
保険のことも念頭に入れて
車選びをされてください。
170弱という数字は
諸経費コミコミの金額でしょうか?
車本体の金額ですか?
車本体の金額だとすると
割引金額が30万くらいというところ。
新車でもそれくらいの値引きはどうかするといけるかもしれません。
登録年月日からどれくらいの日数がたっているのかわかりませんが
まぁ、もう少しは値切れると思います。
CDオーディオは
安いものから高いものまであります。
基本的なものでよければ¥10,000位でもある。
これをディーラーで買うのはどうかなぁ・・・
取り付け工事費とかまともに取るし
それだったら、カーショップ(イエローハットとかオートバックスとか)で、いろいろと見て回ったほうがいいかと思います。
高速に乗るならETCとかもあったほうがいいかもしれませんが
これも頻度によるので
必ずなければいけないものではありません。
まずは車になれて
カーショップを回ってみると
あぁあれはあったほうがいいかも、と思うようなことが出てくるかもしれません。(たいていはいらないもので、つけるのは見栄だったりもしますが。)
そのときで十分だと思います。
書込番号:6276409
3点

お急ぎですか?確か8月に新型が出るはずです、もし待てるんなら新型発売直前のモデル末期の新車も考えてみては・・思いもよらない特価品がでるかもしれません。音にこだわりがないなら標準装備のもあるし、こだわるなら、オーディオレスにして量販店で購入すればいいと思います。
やはり新車はいいもんです♪(それまでに頭金位は貯められるかも・・)
書込番号:6279805
1点

慌てなくちゃいけないですかね?
5月23日にデュアリス、その後にXTRAIL後継が出る予定だったかと思います。じっくり攻めながらその情報を貰いつつ考えた方がいいのでは。
書込番号:6280820
1点

よい営業様に、当たるとよいですね。
試乗が必要だと思います。
2000ccで、かたひじ張らない車ですね。
僕は、フロントガラスの角度が、あまり、寝てない車が、自然で好きです。
圧迫感があるからです。後、燃費も大事だと思います。よさそうですね。
できるだけ、お値打ちになるとよいですね。
普通?3割から4割、3割以上下がれば買いのようなきがします。
できるだけ、ローンの値段少ないとよいですね。
僕の初めての新車、貧乏、ぴょん、ぐたっ。ばた。・・・
書込番号:6282850
1点

まずは注意点として「新古車」という表現は法律で禁じられています。他にも「新同車」や「新庫車」もこれに当てはまります。
スケ66さんが購入しようとしているのは「中古車」です。
まずここの認識に注意してください
ディーラーが「新古車」という表現を使ってるなら、私はそのディーラーを信用しません。
優位誤認を招こうとしている可能性があります。
それから新車と中古車では保証が異なる場合が多いです。
新車と同じ保証が付くか確認してくださいね
書込番号:6285026
1点

ディーラー在庫の未登録車ということならば、色(クロは水洗いは大変でしょうけど良いですね)、オプションが合えばお得かも知れませんね!
あるいは予算が厳しいようならばエクストレイルの場合、2-3年落ちの中古を探しても外観は変わらないはず?
程度の良い中古車をメーカー系列の保証つきで適価(半額くらい?)で手に入れられた方がよろしいかと思います。(消費税、取得税も安くなるので余った予算を好みのタイヤ・ホイールや最新のナビに回すことも検討できますし)
車は買った後も高速代、駐車場代、ガソリン代など費用が掛かるので本体予算は抑え目にされた方が後の楽しみが増えると思います。
書込番号:6286635
2点

元ディーラーの営業マンです。
まず、車を持つことでかかる費用をよく計算してください。
車のローン・保険代・年1回の自動車税・車検時の費用
メンテナンス費用・ガソリン代・駐車場代・臨時の際の修理代。
これらを払っても今までの生活に支障がない、これが一番大切です。
一度購入した車は払えなくなった時点で売りに出しても得することは絶対にありません。
移動の手段として車を考えるならよく売れている、よく走っている安い車を購入して、生活に余裕がでてから本当に欲しい車を購入する事をお勧めします。
車は機械です。必ず壊れます。カーライフを楽しく送るためには目先の金額にとらわれずあなたのことを考えてくれる営業マンを見つけることが一番大切です。
書込番号:6287020
3点

はじめまして、交渉術はありませんが、安くて良い物は、ナカナカ有りませんよ。どうしてもエクストレイルにこだわるなら、色を変えてみては?黒は人気色なので高いと、思いますよ。
はじめまして購入する車なら、ぶつけてしまってお金がないから、直せないなんてことになると、充実したカーライフを、おくれません、私は整備&板金塗装&販売をしてますが、無理をして買った車を、維持できなく、ボロボロにしていく人を、沢山みましたので…
私であれば、もう少しでNewエクストレイルが出るので、それまで待って少し様子をみます。
オプションなどには、こだわらず、中身重視で選ぶのがポイントです。
例えば、走行距離も大事ですが、ボディに錆がないか下回りに錆はないかなど、距離が延びてるわりに、ボディがやたら、綺麗な車、そして安い!には、気をつけて下さい。
元は、傷だらけボコボコの車を、見える所だけ綺麗に直した可能性があります。そうなると、当然元オーナは、疎かなメンテナンスと考えられます。
こういった事を、踏まえ自分の足でお店回りをして、現車を、見て良い一台を見つけてください。
書込番号:6289545
1点

焦らない事です。自分のペースで話を進めましょう。
営業マンも人ですからタイプで変わると思います。
自分がどうして欲しいかを相手にはっきり伝えましょう。
遠慮は禁物です。
新古車と言え玉は結構ある車種ですよね。
色、仕様、程度等じっくり見る事をお奨めします。
価格については、相場と言うものがありますから事前に調べておいた方が得策ですよ。
装備については、好みもあると存じますが4WD、キーレスエントリー、イモビライザー等付いたSTTかXTTがお奨めです。
新型エクストレイルが出ると、相場も変わるかもしれません。
あくまで憶測ですから、自己責任で判断してください。
参考になれば幸いです。
書込番号:6292956
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > エクストレイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 9:10:08 |
![]() ![]() |
25 | 2025/06/30 20:08:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/06 12:23:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/16 13:03:05 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/29 22:44:40 |
![]() ![]() |
16 | 2024/08/18 13:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/03/28 19:22:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/13 8:45:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/15 15:11:35 |
![]() ![]() |
43 | 2024/06/15 15:17:38 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,570物件)
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC HIDヘッドライト
- 支払総額
- 63.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
-
エクストレイル 20X ハイブリッド エマージェンシーブレーキP ハイブリッド車・二駆,四駆切り替え・レザーシート・シートヒーター・フラットシート・純正ナビ・バックカメラ・ETC
- 支払総額
- 165.0万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 204.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 345.8万円
- 車両価格
- 335.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 19.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜205万円
-
37〜287万円
-
40〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜386万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





