新車価格: 414〜429 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 23〜469 万円 (691物件) レガシィ アウトバックの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
レガシィ アウトバック 2021年モデル | 639件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック 2014年モデル | 12178件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック 2009年モデル | 300件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック 2003年モデル | 6件 | ![]() ![]() |
レガシィ アウトバック(モデル指定なし) | 4250件 | ![]() ![]() |


自動車 > スバル > レガシィ アウトバック
BS9A型ユーザーです。
もう走行13万キロを超え、早く買い替えたいのですが、次期型、なかなか出ませんね。
レヴォーグの情報を仕入れに今日発売の雑誌を見てきたら、複数誌でアウトバックの発売予想が来秋に延びてました。
あと半年待てば…と思ってたけど、1年以上ですね。
現行への買い替えも考えてるけど、レヴォーグの出来がとてもいいようで、せっかく買い替えるならあと1年少し待ちかなぁ…
レヴォーグもいいのだけど、アウトバックのおおらかさが好きなので、悩ましいです。
同じように、次期型を待ちわびてる方はいませんか?
書込番号:23624205 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>一寸先は暗闇さま
久々の書き込みになります。尾和東と申します。
私もBS9A型で待っております(笑
ディーラー曰く、やはり日本と米国のアウトバックはそれなりに仕様が異なるようで、
日本向けには日本向けとして製造する以上、拙速には難しいようです。
ただ、この動きは歓迎するところもあると思っております。
拙速に進めて、フラッグシップ?であるべきところにアイサイトXが搭載されないというのも困りますし、
アメリカでは人気でも、髭親父スタイルは何とかしてほしい?とも思っていますので、
米国ではマイナーチェンジ、日本ではモデルチェンジとして、まとめて解決して来年秋!なら、待ちます。
書込番号:23624225
11点

今のところスバルは一気に年次改良を進めなければならない状況にあります。
ほとんどのモデルがオーダーストップになってしまっているんですよね。
売れ筋のXV・フォレスターが最優先、レヴォーグのラインを立ち上げて、インプレッサの年次改良
レヴォーグの兄弟車である、WRX S4(+αとしてSTI)のFMC、宙ぶらりんになっているBRZ/86のニューモデルリリースも必要です。
数が全く出ていない、B4の廃止、アウトバックは一番優先度低いでしょう。
書込番号:23624295
3点

私も同じ口です。
B型で来年3月に車検です。
ネックだった段差通過時の振動が、D型以降足回りが改善されて乗り換えを考えていたところ
新型のアナウンスがあって「それならやっぱり新型」と見送りました。
当初営業さんからは「アメリカから半年遅れ(今年春頃?)で発売」と聞いていたのでそのつもりでいましたが、それがいつま経っても・・
そのうちに現行のG型発売と聞いて、来年の車検を通すことになりそうです。
新型は来年秋過ぎでしょうか?
アメリカで先行発売の初期型のネガがつぶされたB型?でもその時期ならC型?
そうなら、一層のこともう少しまってビックマイナーを受けるD型か?
いやいや、エンジンもアイサイトも新しくなって日本版のA型?
色々妄想してしまいます。
一方で、アウトバックも1.8ターボになるとか、廃止されるとかの話も耳にしますがどうなんでしょう?
乗り換える気満々なんですけどね。
日本のアウトバックユーザーは置き去りにされているみたいで残念です。
書込番号:23624824
2点

コメントありがとうございます
>尾和東さま
そうですね、中途半端に出されるより、フラッグシップにふさわしい内容で出して欲しいですね。
ただ、3回目の車検を通す前に納車されるかが微妙なタイミングです。
>価格良識さま
優先順位はわからないでもないですが、今の販売台数はスバルのやる気の無さの現れのように思います。このジャンルのパイオニアなのに…
>ki44さま
私も最初は今春ぐらいと聞いていたような…
それが秋になり、来春になり…
見捨てられたさびしさを感じながらも、結局は待ってしまうんでしょうねぇ。
切ないものです。
書込番号:23625918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週届いた長年定期購読している八重洲出版社のカー雑誌誌面記事「モデルチェンジ先取り情報」では、当該車両のフルモデルチェンジは来年4月と掲載されています。
経験上他のこの手のカー雑誌の中では、かなり信憑性が高いようにも思いますが、春先の同誌の誌面には、Nボックスのビッグマイナーチェンジが今秋と記載されていたようにも記憶していますので、メーカーのマーケット戦略なのか、それとも単に開発遅延なのか何れにしてもメーカー事情により遅れが生ずるのもまた事実のようですね。
書込番号:23626986
1点

BS9F型のXBREAKに乗っています。
次期モデルが見えるところでの購入となりましたが、次期モデルはもちろん機械としての先進性は大幅に向上するでしょうがいかんせんあのサイズがもう限度を超えているように思います。北米と仕様は変えてきてもサイズは変わらないでしょう。
書込番号:23633043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代グランドワゴンから、今は2008年車のBP9を乗り続けてます。
13年、25万キロ超え。あと2年、30万キロまでは現状で持ちそうですが、発売されないのであれば他車種も検討したいところです。
北米で2019年フルモデルチェンジしたので、直ぐかと思いきや、何故? との疑問があります。
もう販売されないのでは? ハッキリして欲しいですね。
富士重工の知人にも「新旧2種類のアウトバックを生産するのはどうなの?」「部品やラインなど生産効率が悪いでしょう」と聞いたのですが、同じ工場で2種作るのも然程でもないような事を言ってました。やはり北米がターゲットで国内販売で無理したくないようです。サイズが限界を超えてる感はあり、乗換ユーザーにはXV、フォレスターを誘導している感じが見られます。
ディーラーに発売されないのなら、RAV4にすると全国皆さんで、プレッシャー掛けてみてはどうでしょうか。
さすがに他社へ移られるのは困るでしょう。
書込番号:23635048
3点

アウトバックって、フラッグシップなんですか?
値段はWRX S4やレヴォーグ新型の方が高いと思いますが。
このクラスでまともにフラッグシップと言えて
国内で売れているのはトヨタクラウンぐらい。
日産 スカイライン、ホンダ レジェンド、アコードともに売れていません。
アウトバックとの比較って、
ハリアーや旧ムラーノなどになりえるんですかね?
サイズも北米サイズになっていますし・・・
いずれも同じプラットフォームに、同等のエンジン、
少なくとも国内は、末期でも一万台は売れている
レヴォーグ、フォレスター、XV、インプレッサの
4枚看板かと。
書込番号:23635326
0点

>価格良識さま
はい。大変お恥ずかしい、フラッグシップなのですが、
スバルも、https://www.subaru.jp/legacy/outback/
で、「確かなクオリティと充実した装備をまとったフラッグシップモデル」としておりますし、
様々な記事が「フラッグシップ」として紹介しております。
まぁ、中身が伴わない、というのは百も承知しております。
米国でも、アセントが出てからは、フラッグシップかどうかも?ですし。
書込番号:23636553
1点

記事によると、
中村社長が レヴォーグを ″国内スバルのフラッグシップ″ と呼んでいるそうです。
明確な定義はなさそうなので、言ったもん勝ち かもですね。
carview NEWS
スバル レヴォーグ 次期型、予約受付を開始…8月20日から 2020年後半に正式発売
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6985c0a53848c02ba7603f540b298612ea46049a/
書込番号:23637867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も新型アウトバックの登場を首を長くして待っていた一人でした。しかし、家内のデミオと私のアウトバック 二台体制を一台体制にする必要が生じたこと、大きすぎて運転したくないという家内の主張などから、とうとう新型アウトバック を諦め、新型レボーグに更新することにしました。契約(予約)をしてから気づきましたが、新型レボーグもサイズアップしてアウトバック との差は全幅で45mm 、全長で65mm の違いしかなく、実車が来た時の家内の膨れっ面が予想されます。レクサスRX等々、全幅が1,850mm を超える車は少なくないのに、何故アウトバック ばかりがアメリカ向けだのと白眼視されるのかわかりません。少なくとも運転で不便を感じたことはなく、疲れない長距離運転に買って良かったという印象しかないのですが。
書込番号:23639651
10点

サイズであれこれ言われますがうちの奥さん全く気にせず乗り回してます(基本下手です)
BPからの乗り換えで当初は不安でしたが、視界の広さから来る取り回しの良さで狭い路地でのすれ違いを除き、快適に距離を重ねてます。
今や装備も価格もセカンドポジション的なアウトバックですが他の車を意識せず乗ってられる安心感が一番の魅力かな〜なんて思ってます。
昔乗ってた初代レガシィワゴンのエアサスはボタン一つで40mm車高アップ出来、ツーリングワゴンからアウトバックまで一台で済ませられたのでまたこんなゆったりコンセプトのワゴン出してよ〜って感じです。
書込番号:23641140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は、昨年の夏にBPEEアウトバックからBMW X1 に乗り換えました。
アメリカで発売されたアウトバックを見て、幅が1850を越えており、日本でも越えそうな予感がしたのが一番の大きな要因でした。
マンションの機械式駐車場が、1850までなので・・・
あと、大好きな6気筒エンジンも無くなった状況から、もう縁が無いなという気がしたのも大きいですね。
BPのXTのようなターボモデルも無くなったし・・・
ディーラーでずっと担当してくれていた営業マンにも、その旨を伝えたら、絶句していましたね。
次のアウトバックは、せめて2.4リッターターボで、横幅1850までにしてくれると
喜ぶユーザーも沢山いるのにな・・・としみじみ思っています。
書込番号:23643711
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レガシィ アウトバック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2022/09/11 20:58:18 |
![]() ![]() |
9 | 2022/09/14 20:13:28 |
![]() ![]() |
22 | 2022/08/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/08 12:49:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/06/25 10:16:55 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/30 11:49:37 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/23 13:59:06 |
![]() ![]() |
15 | 2022/02/16 16:45:49 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/25 18:57:54 |
![]() ![]() |
6 | 2021/12/29 20:28:59 |
レガシィアウトバックの中古車 (全4モデル/691物件)
-
159.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 車検整備なし
-
レガシィアウトバック 2.5i Lパッケージ 禁煙車 黒革 シートヒーター マッキントッシュ Bluetooth ミラーリングキット 夏&冬タイヤ ETC バックカメラ 地デジフルセグ HID
44.7万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 6.9万km
- 車検
- 2025/02
-
134.2万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 2024/02
-
73.0万円
- 年式
- 平成22年(2010)
- 距離
- 2.7万km
- 車検
- 2023/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜398万円
-
19〜535万円
-
24〜368万円
-
62〜1090万円
-
44〜438万円
-
12〜245万円
-
9〜1139万円
-
79〜548万円
-
83〜588万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





