新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ スカイウェイブ400のコンテンツ



バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400
250にするか400にするか迷ってます。
そこで250と400の違い、というかお互いのメリットデメリットを
実際に乗っている方やスペックにくわしい方、教えて下さい。
例えば維持していううえでの金銭的な事、車検の有無とか
そういうのもありますが、それは置いといて、乗って使用する上での
違いが色々と知りたいです。
250だと山道などでパワー不足を感じる。だけど400にすると
重量があり普段扱いづらいとか、そんな感じの両方の違いや良し悪しを
お聞かせ下さい。個人的意見でかまわないので
色々な意見をよろしくお願いします。。。
書込番号:4472738
1点

高速に乗らなければ、その差を感じることはできないでしょう。町中での発進加速では原付にもワンテンポ遅れる感じです。雨の日にホイルスピンしないようにあえて低速での加速を緩やかにしているそうです。車検や燃費のデメリットがあるのに、あえて400を選ぶのはステータスでしょうか?高速を良く使われる人や二人乗りを良くされる人には排気量分のメリットが当然あります。
書込番号:4473516
1点

自分はツーリングの使用がメインで高速を多く使うことから
400(タイプS)にしました。
話にでているとおり400のわりに発進のもたつきがあります。
高速道路での追い越しとかは400にしてよかったと思っています。
燃費は25位いくので不満はないです。
重量は感覚的には250でも400でも
そうは変わらないような気がしました。
車検は2年に一度きちんと店に診てもらった方がいいと思っているので
それほど気にしていないです。
「もっと早く反応してくれ」さんの言うとおり、高速道路の使用、
ダンデムをどの程度やるかで決めたらいいと思います。
書込番号:4474065
2点

ex999 さんhへ、
維持費が気にならないなら、400ccの方がよいと思います。
ただカスタムやチューニングするのが趣味であれば
車検の無い 250ccの方が都合が良いかも。
(どちらにしても違法改造はダメですが)
書込番号:4476872
1点

こんにちは当方400リミテッド05年年式に乗ってますが、購入する際に250と400でかなり悩みました。私の場合は01年モデルの400俗に言う2型からの乗り換えだったので、今度も400にしました。高速道路やバイパスなどを週1ぐらいで利用するので、やはり400で正解でした、車検などの維持費など色々考えましたが、私は自分で車検を出すので2万5千円程度上がるのでさほど気になるほどのランニングコストでは無いと思うのですが、皆さんの価値観の違いも有るので一概に言えませんが・・燃費、車重などは殆ど変わらないと思いますよ、知人が同じ250に乗ってますが400で大人2人乗車して、250で1人で乗車して、よーいドンしても出だしもあまり変わらないですが中速からは明らかに速いと思います。9馬力のパワーの違いは有ります。これから購入検討してる方は、この辺の余裕をどう受け止めるか視野に入れてみては如何なものでしょうか。
書込番号:4488280
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スカイウェイブ400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/09/11 18:14:23 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/12 22:19:50 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/05 9:14:53 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/20 10:26:53 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/08 6:45:19 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/22 22:43:53 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/27 8:26:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/03 6:21:18 |
![]() ![]() |
7 | 2017/08/13 22:22:05 |
![]() ![]() |
5 | 2015/02/21 23:19:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





