この前、山の中で、パンクしてしまい、
徐行して帰ってきました。パンク修理剤は、チューブでも可能でしょうか?
書込番号:16762574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理剤は予防液含め基本的にその場しのぎと思ったほうがいい。
パンクの仕方にもよりますが、まったく効かない事もある
チューブ車両乗るときはパンク修理くらいマスターしたいものです。
オフモデルは軽い分修理も条件の悪いところでもできます
と、サイドウォールの硬いオフロードタイヤにビードストッパー2個付けすることにより、パンクしても40Kくらいの速度で山からバイク屋まで2時間近く走った例もたくさん見ています。
書込番号:16762751
2点
こんばんは。
パンクの穴が、かなり小さければ パンク修理剤でも可能ですが、チョットでも穴が大きいと直らない事が多いです。
なので、ちゃんとした修理を行う方が良いです。
それから、パンクしたまま長距離を走行した場合、チューブがダメージを受けている可能性もありますので、チューブのダメージが大きそうでしたらチューブを新品に交換した方が安全です。
書込番号:16762757
1点
パンクしたまま走ったタイヤのチューブをパンク修理しようとしてるならやめましょう。タイヤやホイールもダメになってる可能性があるので、確認した方がいいでしょう。
書込番号:16763266
1点
こずかたさんこんにちは。
小さな穴ならパンク修理剤で自宅に帰る程度なら延命できますが、
少し大きな穴ですと全く利かず、直ぐに空気が抜けます。
(ツーリングで何回か経験しています)
パンク修理剤を使ってもし空気が漏れる場合、チューブにパッチ
を貼ることになりますが、この修理剤が邪魔をしてなかなかきれい
に貼れないことがあります。
そのため、細い釘ならパンク修理剤でいけますが、五寸釘や金属片
でパンクした場合、穴が大きくなるので、常時新品チューブをもって
おき、使い分けるのがベストです。
チューブタイヤの最大のデメリットがこのパンク修理です。セローは
この点、精神衛生上楽だと思います。フロントはだめですが。
スポークの穴を埋めるチューブレスキットというのがあるようですが、
私は使ったことがありません。
書込番号:16763589
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジェベル250」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/04/11 10:18:07 | |
| 26 | 2020/03/13 9:17:51 | |
| 20 | 2019/09/11 23:32:22 | |
| 8 | 2017/09/26 18:19:57 | |
| 5 | 2016/06/23 20:01:00 | |
| 8 | 2014/07/02 19:25:01 | |
| 5 | 2013/11/01 20:59:58 | |
| 1 | 2013/10/20 11:11:02 | |
| 6 | 2013/10/27 2:38:02 | |
| 4 | 2013/05/27 23:04:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







