新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ アドレスV125のコンテンツ



アドレスでベルト切れた方
何Kできれましたか
事前にどんな症状ありましたか
パワー感
加減速時の違和感
マイ、アド
毎日全開君
最近駆動系からキュルキュキュっていつまでも、アイドリングも音します。
かかりも悪いし始動性癖ある
そろそろフルOHか、買い替え
書込番号:20104341
17点

自分は27000キロで変えましたが、整備士が言うにはベルトにヒビ割れが多々あったそうです。会社の同僚が42000キロで切れました。
書込番号:20104373
9点

強化ベルトで参考にはならないが1万キロ程度で粉砕
下り坂でいちびって全開を繰り返した結果だが前触れは全くなかった。
全開が多く、駆動系から音が出るようになったらリフレッシュがオススメ。
ただ走行が多くエンジン自体がヤレてきてるなら動くうちに乗り換えがオススメ。
書込番号:20105901
10点

>タヌキCLさん
あたい2万kでかえてます、今の3本目・・・
4万・・・どこで切れるか分からん距離ですね
加速感変わんなかったのかな?
周りではシグナスで切れたのがいるだけで、皆早めで交換してるので
音や加速感の兆候あればと・・・
>アドレスV125Sさん
まいどです・
兆候なかったんですね、了解
走行6万なんでアド110買おうかどうしようかと・・・
今ついてる快適装備と、キャリパー、足回りがもったいなくて
つい遊んでみたくて
油漢レーシングのハイコンプピストンとハイカム、薄いベースパッキン
買って来ましたwww
フルOHで行きます・・とりあえずあと2年半がんばってもらいます
次壊れるの発電コイルかなぁ
書込番号:20105933
19点

2006年式K6かな。
20,000Km超えでジャダーが出て交換、強化に替えてその後32,000Kmでジャダー出始め…
32,500Kmで走行中切れました。
今回は純正品に替えました。
クオリティは純正品に勝るものは無いかと
書込番号:20106281
18点

>油漢レーシングのハイコンプピストンとハイカム、薄いベースパッキン買って来ました
遊ぶには非常にいいアイテム。
プロが組みはると思うので仕上がりは問題ないですがハイオク仕様とプラグ熱価は考慮に入れはった方が良いかと。
最近は社外パーツも成熟してきて大概のモノは手に入りますね。
ベースパッキンをコピー用紙で作ったのが懐かしい。
書込番号:20106846
6点

>衝動買い王さん
純正が一番ですよ
プーリーもウェイトローラーも寿命長いです
>アドレスV125Sさん
ガレージでひと通り出来るけど、外装はずして、エンジン下ろすのめんどくさいのと
組む時 結構、「あ、しもた・・先にこっちつけないといけんかった・・・」
で時間が非常にかかるんで・・・お店に頼みます
カブやDAXの腰上はよくやったんですが・・すぐアクセスできるけどスクータいやです
と、ガスケットへばりついてるのきれいにとるのめんどい
油漢の、レギュラーでいけるみたい・・・プラグは前から回すんで、すでに一つ上げてます
あ、買ったベースパッキン薄いんで、耐久性不安につき、液体ガスケット塗ろかなと?
書込番号:20108377
12点

K7 ノーマル三つ星ベルト(ローラーのみPCX純正)
22500kmから46000kmあたりまで=約23500km使用
1万キロ越えたあたりから加速が良くなってくる、特に登りがパワフル。
全体的にローギヤードな感じで段々加速が良くなるが、出だしのラグが
大きくなってくる。
2万キロあたりから最高速付近頭打ちが早く直ぐにリミッターが効く、
最高速90キロぐらい。
ある日突然走行中に駆動系一周に付き一回のパタ音。
ゆっくり帰って駆動系開けてみたらベルトが切れる寸前で、
繊維を境に外周層数カ所ハガレ&破断。
ドライブフェイス両面ともチョイ凹み気味→チョイなので再利用。
ローラーやや減りもエンドまで届いてないので→再利用。(汗)
トルクカム枯渇で黒い粉出て来た。→給油&穴ズラシ開けで再利用。(汗)
グロンドマンベルト使用で最高速100キロに戻りましたよ。
交換後既に一万以上走行してますが最近考えるのはハガレの最たる原因は
「フェイス面の摩耗による湾曲でベルトの局所的な負担が・・」
なんて、そのまま組んじゃったので次は全替えしますけど。
一例ってコトで。
書込番号:20109438
9点

>ペロペロ度100%さん
実例ありがとう
ベルトやせてくるとローギアードになりますが中間加速で思ったように加速しなくなることがありました
感覚的にベルトがやせるとだるっぽいローギアになりますね
グロンドマンベルト使用・・長めなんでしょうかね
うちのは4万でトルクカム割れました
今日バイク屋に行ったらヘッド開けてました
2000でオイル交換するとまったく汚れがないです(笑)
書込番号:20110626
14点

フルノーマルでご使用なら一般的には2万キロと言われています。交換工賃も5000円前後が相場の消耗品です。私は悪趣味の趣向からプーリーやマフラーやいろいろとやりまして…過去に良心的な後続車から煙が出ていますよと信号で止まった時に言われました。(泣)症状としては徐々に加速がベルトが引っかかってできなくなり最高速が落ちてきます。そして徐々にベルトが破断し始めるとプーリーケースの隙間から破断して粉砕した粉が後続車からはエンジンから煙が出たように見えたのだと推察します。
書込番号:20169014
3点

>今日はoff…さん
はじめまして
ノーマルだと25000までは荒く乗っても大丈夫みたいです
2万は早めのメーカー奨励かな・・お店も2万だとまず大丈夫と申してます
2ストの110のほうが寿命短かかったです4ストは経済的ですね
消耗品交換期間が長い
書込番号:20169155
4点

返信ありがとうございます。当方千葉船橋在住ですが、過去4回のおもだったベルト切れの場所などを挙げたいと思います。
一番困ったのが袋田の滝ツーリング時八溝山下山時に突然ベルトが破断して止まった場所が携帯繋がらず途方に暮れていましたが運よく時刻は夕方で200メートル先に酒屋があり公衆電話あり地元で引き取りに来てくれるバイクやありで難を逃れました。しかし友人とのツーリングもそこで終わりで…電車で5〜6時間かけて帰宅。ベルトはバイクやに速達し後日また取りにいきました。切れた場所や時間によっては本当に命取りです。ほかにも利根水郷ラインのスーパー堤防(銚子寄り)で357東京方面浦安市付近巡行中に運よく船橋市駿河台付近のバイク屋前で切れたこともありました。経年劣化の場合はいきなり切れる恐れがありますが…ハイスピードプーリーなど入れた場合はベルトがプーリーケースの外側に当たって徐々に削れてくる(ベルトがやせてくる)ので減ったベルトの破片がプーリーケース内に堆積してまず初期症状として最高速が70〜80キロしかでなくなります。その後は時間の問題でこうなったら間違いなく100〜200キロ走行後には自走不能に陥るものと思われます。長い文章になりましたが参考になれば幸いです。
書込番号:20169955
4点

追記:うだうだすみません。ハイスピードプーリー入れてる方は特にアクセルのオンオフの加減は丁寧に行いましょう。山坂道で急激に加速コーナーを攻めて加減速を繰り返しているとベルトの減りが早くなる傾向にあります!!つまりはべるとがたわんでプーリーケースに当たりまくりってことになるので早くベルトが逝ってしまう可能性があります。自分の場合ひどいときで1000キロ長くて10000キロ持ちましたがそれでも最高速は115キロしかでませんでしたし…不足の事態と経済的理由からノーマルに戻しました。(泣)
書込番号:20174812
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アドレスV125」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/10/18 2:44:12 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 18:26:16 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 21:09:28 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/29 15:22:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 13:52:21 |
![]() ![]() |
38 | 2025/08/17 12:40:37 |
![]() ![]() |
25 | 2025/07/27 7:01:01 |
![]() ![]() |
20 | 2025/04/28 13:00:58 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/01 0:00:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/22 6:43:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





