> > > > ライブ ディオ

『これからライブディオを買おうとしている人の相談所』 のクチコミ掲示板

RSS


「ライブ ディオ」のクチコミ掲示板に
ライブ ディオを新規書き込みライブ ディオをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ライブ ディオ

スレ主 無☆職さん
クチコミ投稿数:8件

初期型が発売されて10年以上たちますが、2st原付の完成形としていまだに人気があるライブディオ。
これから手に入れたい人のためにみんなで助言しましょう。

書込番号:10363011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/25 01:12(1年以上前)

ヤフーとかの掲示板の方がイイ話題だね。

ここには向いてない。

書込番号:10363254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/24 21:04(1年以上前)

@昔は不良っぽい人間だけじゃなくて、普通の人も乗っていたライブディオZX。
でも、今乗ってる人間といったら、不良っぽい人間しか見かけません(BY東京の市)。
@価格COMでは、ライブディオZXの書き込みが非常に少ないです。
おそらくこのサイトは、22歳以下の利用者が少ないのだと思います。
自分はこれが原因だと勝手に思っています。
@ライブディオzxですと、97、98年式が一番のオススメです。
排ガス規制前のモデルなのでパワーがある事と、ヘッドレンズの色が黄色ではないので明るいからです。
@このようなスクーターを改造する場合は、まずはCDIの交換が基本です。
次がプーリーの交換+ウエイトローラーのセッティングです。
プーリーを交換するとベルトの寿命が縮まります。プーリーの種類によってはウエイトローラーの寿命も短くなります。
改造は整備士にやってもらう事をオススメします。
これで静かで速いバイクになります。
社外製マフラー、社外製キャブレター、パワーフィルターへの交換は個人的にオススメしません(音がうるさいので)。
ちなみに法定速度は30キロです、守りましょう。
@クリアレンズなどは盗まれやすいです。やめといたほうがいいと思います。
@鍵の付けっぱなしにもお気をつけ下さい。
BY元95、97年式ライブディオZX所有者

書込番号:10526951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件 ライブ ディオのオーナーライブ ディオの満足度4

2011/03/27 13:00(1年以上前)

まだ中古店に並んでいるの見ると・・・買う人いるのかな?とは思いますが、
乗り心地も走りも申し分ない2ストでした。

既に廃車済みのライブディオが放置?保管されてます。まあままキレイ。
2000年製造、AF34、走行9000キロ。たぶん不動・・・
いつか教材にしようと思っています。

書込番号:12827730

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > ライブ ディオ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
軒下に8年放置、洗車してみた。 61 2020/09/06 21:34:34
ディオボアアップ 15 2014/12/20 21:44:09
ディオプーリー外し方 4 2014/12/18 23:16:47
寿命?? 21 2013/01/13 23:41:23
ライブディオ下さいw 6 2012/09/29 1:28:13
ホンダ ライブ ディオ系について 5 2012/05/15 23:51:05
清掃してみたディオ 0 2012/04/29 19:26:40
ディオのバッテリー 23 2011/11/21 21:07:07
故障? 2 2011/03/20 17:59:25
ライブディオZX 初期型のヘッドライトについて質問です。 2 2010/09/13 2:56:41

「ホンダ > ライブ ディオ」のクチコミを見る(全 191件)

この製品の価格帯を見る

ライブ ディオ
ホンダ

ライブ ディオ

新車価格帯:

ライブ ディオをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング