『リアタイヤの片減り 同じ症状の方いますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「TMAX」のクチコミ掲示板に
TMAXを新規書き込みTMAXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:4件

グランドマジェスティーを11万5千Km乗った後、TMAX2型を2009年春に新車在庫を格安で購入し現在9万8千km走行しています。 通勤で高速走行が多いのですが週に500km程度走っています。当初はダンロップのD252を履いており、1万5千〜2万km位は交換せずに走れましたが、1年半位前からリヤタイヤの右側の片減りが酷くなり5千km程度で要交換となってしまいます。レッドバロンで左右バランス等コンピュータでチェックして貰いましたが、問題が無く片減りの原因が解らないままです。 タイヤ価格が安い為、途中ダンロップのGPR100等に替えていましたが、減りが早い為D252に戻しています。 先日は元YSPのバイクショップでタイヤ交換し片減りの原因を問い合わせましたが、解らないとの事でした。
 どなたか同じ症状を経験し、解決した方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:16239422

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/11 09:24(1年以上前)

バランス見て貰って判らないんなら ふぅ〜ん・・・  



知り合いに自分のバイクに乗って貰って 車かバイクで走りながら後ろから後輪の接地面をチェックか・・・

タイヤが傾いてんですかね・・・

私も安いからタイヤはダンロップも使ってますが

い〜タイヤは乗り心地も良いですが 減りが早いんで 

最近では後輪は安くて少し硬めの奴を履いてまして、前輪はスペルと怖いんで そこそこのを履いてます・・・

都内なら 美人社長のマッハ覗くといーかも知れませんよ!

書込番号:16239539

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/11 09:54(1年以上前)

フレームに歪み、ホイールに歪み、サーキットなどの特殊な走行などがあれば、片減りがあるかもしれませんが、片減りするのはバイクの場合 異例であり異常です。

>レッドバロンで左右バランス等 コンピュータでチェックして貰いましたが

「左右」のバランスてなんですか?

書込番号:16239607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/11 15:14(1年以上前)

結構距離を走られているようですがメンテナンス等はどの程度されているのでしょうか?

走行距離的にも色々ヘタってきていると思いますので、まだまだ乗り続けるつもりでしたら一度きっちり見てもらった方が良いかと思います

書込番号:16240394

ナイスクチコミ!1


T-MAX750さん
クチコミ投稿数:30件

2013/06/11 18:47(1年以上前)

ハンドルを放してまっすぐ走りますか。(安全な場所で)
私の場合フロントの減りが左右違います
右折と左折のRが違うのと右コーナーでバンクが深いです
普通に走るのならバイクに問題があると思いますよ。

書込番号:16240923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2013/06/11 21:21(1年以上前)

ホズミアンさま

右の減りが早いのは左側通行だからってのが影響大です…
直進でも路面は左片流れ…左コーナーよりも右の方がコーナリングスピードが速いので…その分サイドスリップが強くて減り易い…

左右完璧に均等に減らすには…広い平面で8の字スラロームなさるとか…

右折レーンで対向車の切れ目に急発進フルバンクなんてな走り方なさると1万kmもたないのも納得…
通勤で路肩を走る機会は増えてませんか?

スウィングアームの歪みとかフロントフォークの手違いとかバイクの不具合調べるのも大切ですが…速くて楽しいのに乗り換えて走りが変わっていないか自己点検なさるのも大切…

書込番号:16241498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 09:10(1年以上前)

皆さん!早速返信を頂き、ありがとうございます。TMAX乗りはじめの頃は、楽しくて家から片道40分程度の本栖湖へのワイディング等を楽しんでいましたが、それでもタイヤが片減りする事は無く通常は山梨から埼玉への通勤で高速走行を主とする走りで峠を攻めている訳ではないのですが、ここ1年半位前から片減りが発生しています。レッドバロンでのチェックは車体の左右重量バランスの崩れを観て貰ったわけですが、0.4%以内という結果で問題無しとの事でした。元YSPにはスイングアームやホイールの歪みが無いかチェックして貰いましたが、それも無いとの事でした。 う〜〜ん難しいなあ〜。

書込番号:16243018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/06/12 09:23(1年以上前)

ViveLaBibendum さんT-MAX750さん
 右コーナーは左に比べてバンクが深くコーナリングスピードが速くて、その分タイヤの減りが早いんですか…。なるほど。自分の走りも含めて見直してみます。 
 メンテナンスはVベルトやプーリーは2〜3万Kmで交換し、フロントフォークも8万Km時点で交換しました。オイルとブレーキパッドは5千Km毎に交換しています。そういえばクラッチは9万Km走行で全く交換していませんが滑り等は全く感じられません。湿式多盤クラッチの耐久性は凄いですね。

書込番号:16243055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/12 09:34(1年以上前)

ずっと昔、先輩から聞いた話

ち○こが左向いてるからバランスとるのに無意識にバイクを右に傾けるから右側が減る
金は重たいんですよ・・・

私の彼は左利き

書込番号:16243078

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/06/12 09:51(1年以上前)

↑顔アイコンは女性だけど男なの?女なの?

他スレを読むと50才以上の方ですよね?

http://s.kakaku.com/bbs/76102910656/SortID=16212498/Page=2/

伏せ字で面白〜いことを書き込みますね (笑)

書込番号:16243113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/12 10:07(1年以上前)

書き込んで楽しむのが基本ですよ・・ハイ

削除されるされないのギリギリが良いんですよ

女装も趣味です・・はい

書込番号:16243147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:84件

2013/06/12 19:35(1年以上前)

ワンポイントアドバイス



よく男なのにもかかわらずに女性の顔を使ってる人が居る様に


街中を車やバイク または自転車などで走ってますと

原付バイクのスクーターとかが走ってるのを見ると思いますが


その姿を後ろから見ると判り易いのですが

しらすって知ってますか??
カタクチイワシの稚魚などの小魚なのですが パックに入れられ売られてると思ひますが

シラスをよ〜く視ると まっすぐでは無くて 左右に曲がってたり 背骨が曲がってて
非常に姿勢が悪いじゃないですか・・・


そんな感じで スクーターの後ろから視ると

しらす干しの様に  背骨が蛇のように曲がってる人々が かなりの確率で居るのでチェックしてみると良いかと思ひます

中にはケツが左右どちらかに 落ちそうに成ってる人なんかも居るので笑えますが


スレ主さんも しらす干しみたく成ってて バランスが取れて無いのかも知れないって事も・・・・・

書込番号:16244669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/12 20:57(1年以上前)

右、左 同時に見ることないから気づかなかった。知らなくて良いつー事もあるから見ないことにしよう

書込番号:16244979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/07/23 16:16(1年以上前)

こんにちは。日にち経過してますが、拝見させて頂いたので、コメントさせて頂きます。バイクは違いますが、以前、CBR250RRを乗ってましたが、リアタイヤの右ががた減りしました。調べた結果、構造的なようで、CBRのスイングアームは、ガルアームと言う、左右非対称の形をしてます。右側は一本のアームに、ディスクが、ついて、左は補強のフレームがあり、強度も右側が弱く、ブレーキをかけたとき、タイヤが捻れ
オフセットがズレ、片減りします。特に、私はリアブレーキを強くかけるクセが
あり、ハイグリップタイヤを付けてましたので、酷い片減りでした。ツーリングタイヤなどの、減り難いものにするのと、ブレーキやんわりがよいですね('ε'*)

書込番号:16395404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/07/23 16:33(1年以上前)

おぎゅうさん!ありがとうございます。確かにTMAXのリアスイングアームは非対象で構造的な物かもしれないですね。ご指摘のようにダンロップのGPR100(グリップ優先)から元々着いていたD752(ツーリング向け)に変更してから若干減り方は少なくなっています。 やんわりブレーキを心がけてみます。

書込番号:16395429

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > TMAX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
夏場の熱対策 82 2025/07/24 22:49:08
フォークオイル交換の7.5って? 3 2024/05/27 9:37:13
8型2023年式のスマートキー 7 2024/01/26 21:11:48
スマートキー不具合対策 1 2024/06/15 11:37:20
SJ04J アイドリング不調 3 2023/10/27 13:09:10
GIVI スクリーン 1 2023/11/06 20:22:37
ニーグリップバー付けてみた。 4 2023/10/26 20:48:54
デジタルバックミラー 13 2023/10/02 21:50:55
TMAX 2022について 3 2023/07/21 20:45:49
電源が落ちなくて再始動できない 3 2023/02/24 18:28:25

「ヤマハ > TMAX」のクチコミを見る(全 2438件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

TMAX
ヤマハ

TMAX

新車価格帯:14080001600500

TMAXをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング