『デジ一眼デビューを検討中』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジ一眼デビューを検討中

2010/09/25 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

クチコミ投稿数:8件

おはようございます。
大昔にMZ−3を使っていたものです。
銀塩からデジタルに移行してからはコンデジを使用していたのですが、第2子が誕生したのをきっかけにデジ一眼の購入を検討しています。
価格がこなれているのでK−Xと思っていたのですが、K−Rも捨てがたいなと思っています。賛否両論あるみたいなのですが、電池がリチウム充電池になったのは良いところではと思っています。
MZ−3時代のレンズ「FA50mmF1.4」「FAズーム28-70mmF4AL」「FAズーム20-35mmF4 AL」 「sigima APO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6」もあるので、ボディ単体で替えるのも魅力的です。
K−XとK−Rの性能上の大きな違いってありますか?自分の中では、「少し待ってK−R」購入ですが、K−Xの価格の安さもちょっと魅力的です。電池もニッケル充電池を買い足せば事足りるような気がしますし・・・・・・・・・
優柔不断ですいませんが、率直な意見を頂けると幸いです。

書込番号:11965423

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/09/25 08:51(1年以上前)

>K−XとK−Rの性能上の大きな違いってありますか?自分の中では、「少し待ってK−R」購入ですが、K−Xの価格の安さもちょっと魅力的です。
 
私はこの2機種を使っていないことをあらかじめお断りしておきます。

 大きく違うのはAF合致ポイントがxでは表示されず、rは表示されること。これが最大の違いでしょう。

 なお、xのカラーバリエーションは間もなく終わります(昨日有楽町のビックカメラでは28日までと書いてありました)。その後は基本色しか購入できなくなりますのでご注意ください。

書込番号:11965473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/25 09:27(1年以上前)

 私もペンタユーザーではありません(銀塩は使ったことがあります)が・・

 デジ物は新しいほうがいいと思いますが、発売直後は初期不良が怖いですし、値段も高いので、お急ぎならK−x、急がないならK−rの価格が安定するのを待って購入すると言うことで良いのではないかと思います。

 AFを中央一点で使うならス−パーインポーズが無くても充分ですが、AFポイントを自動選択にしておくと、分かりにくいのがK−xの欠点です。

 レンズも古いものはコーティングが違いますが、撮影自体は出来るのでボディのみの購入でもいいと思います。ただ、ご承知とは思いますがセンサーサイズの関係で20ミリでも35ミリフィルム換算で30ミリの画角しか写せませんので、広角がお好きならデジタル用の広角レンズの購入を検討されたほうが良いと思います。

書込番号:11965609

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2010/09/25 10:55(1年以上前)

K-x所有で今のところ大満足ですがK-rかなり欲しいです。
>K−XとK−Rの性能上の大きな違いってありますか?

魅せられるところとしては、
・高速なライブビュー
 リンクはK-5ですがK-rも同様な動きだったと思います。
 瞬間的に4倍まで拡大してからピントを合わせます。
 http://www.dmaniax.com/2010/09/24/pentax-k-5-%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88af%E3%81%8C%E7%88%86%E9%80%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%88%E5%BD%93%E7%A4%BE%E6%AF%94%EF%BC%89/
・専用電池と単三電池の兼用
・さらに高感度アップ(K-xでも満足してますが)
・赤外線通信機能
・カスタムイメージとデジタルフィルターの追加
 ※特に「銀残し」と「リバーサルフィルム」が欲しい
 カスタムイメージ
   「銀残し」「リバーサルフィルム」
 デジタルフィルター
   「トゥインクル」「デッサン」「ポスタリゼーション」
・3型TFT液晶

さらに、性能ではないですがK-rではゴールドが選べます、、、ちょっと勇気がいるかもしれませんが。
年末商戦あたりになれば価格が下がってきて落ち着くと思われます。
私は昨年10月K-x発売→家内にねだってクリスマスごろに購入。店頭で店員に「最後の1台」と言われ、さらに1万円引きしてもらいました。

書込番号:11965973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/09/25 11:39(1年以上前)

おはようございます。
私は、Z−1pとMZ−L、あとMZ−3も時々という状態から、
昨年6月にk−mを買って、デジタル一眼デビューしました。
k-xも欲しいなとか、これからはk−rとか、いっそのことk−5とか
色々と考えてはいますが、、、

結論からいうと、いますぐにk−xを買ったほうが良いと思います。
k−rの方が良くなった点はいろいろあるようですが、MZ−3のような
使い方をしている分には、特に関係なく、なんの不満不都合もなく
使えると思います。
それよりも、フィルム代現像代のことなんか全然気にせず、
一眼画質で(当たり前ですが)、好きなだけ写真を撮れるという喜びは大きいです。
特に、こうちんパパさんの場合は、お二人目も生まれて被写体には事欠かないですよね。
手ぶれ補正も利くし、k−mにくらべて、k-x(もちろんk−rも)は高感度に強く、
室内でもバシバシ撮れる筈です。
レンズも十分お持ちのようですから、今日これからお店に行って、買って来れば、
俗な言い方ですが、k−rの発売日までに元が取れてしまうかも(ちょっと大げさか)

標準ズームは、確かにお持ちのレンズがあればいらない気がしますが、
レンズ交換をしたくないお出かけのときなんかは、持っていると便利です。
(k−mのときは、なぜかボディ単体よりもレンズ付きの方が安かったので買いました)

Yu_chan さんがおっしゃっている差異のうち、
カスタムイメージについては、(断言はできませんが)
カメラ側ではなく現像ソフトのバージョンアップで使用できると思います。
(銀残しは、K−Rの発売以降、リバーサルはリリース済)

書込番号:11966172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/25 11:46(1年以上前)

こうちんパパさん、こんにちは。


余計な話かもしれませんが…。

K-xにはレンズキットしかありません。既にレンズ資産をお持ちのようですので、K-rのボディ単体で良いかと思いますが、価格はK-x Wズームキットの方が安いくらいですので、デジタル用レンズを揃えるという意味でもK-xでも良いかもしれません。

結局のところ、性能差で決めることになってしまいそうですね。

書込番号:11966198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2010/09/25 14:36(1年以上前)

K-Rじゃなく、K-rですよ。小文字と大文字じゃ意味が全然違う事もありますので・・・。

余計な事で済みません。

書込番号:11966878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2010/09/25 17:05(1年以上前)

スミマセン。ホントに余計なことでした。
最初の文面をよく読めば、スレ主さんが既にお判りのことばかりでした。

ご質問の性能面ですが、AF性能はK-xに比べ上がっているのではと思います。K-xがSAFOX [、K-rがSAFOX \で、合焦スピードが上がっているようです。以下のスレが参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004910/MakerCD=251/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#11951116
スレ主さんのメインの被写体がお子さんであれば、AF性能は重要視されるポイントになるかと思います。

で、私ならば…
 ・今使っているコンデジに大きな不満がないのなら、K-rを待つ。
 ・でなければ、K-xを今すぐ買う。
K-rの発売までの間にもお子さんはどんどん成長されるでしょうし、『今のお子さん』は、今のスレ主さんしか撮れませんから。

またもや余計なことですが、K-7は如何でしょう。カラバリはありませんし、AFはSAFOX [+になってしまいますが、K-rとほぼ同じ価格で買えます。将来的に写真の幅を拡げられるのであれば、一考されても良いかと思います。

書込番号:11967609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/25 17:37(1年以上前)

さっそく、いろいろご意見ありがとうございます。
一瞬k−7も考えましたが、多分、宝の持ち腐れ状態になるので(使いこなせない)、パスと考えています。
AF性能が進歩しているとのことですし、K−rをちょっと待って買うのかと思っています。
今は愛娘も寝ているだけですし、つかまり立ちをするまでには購入しようかなと。コンデジ+MZ−3でもう少し頑張ろうかなと。
でも、日に日に表情の変化もあるところなので悩むところですが・・・・・・・・・・
あと、結果としてですが、ボディ単体で買うよりは、レンズセットの方がバリュー感がありますね。
本当に優柔不断なのですが、買い物って、買うまでのいろいろな比較や葛藤が結構好きです。

書込番号:11967790

ナイスクチコミ!4


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/25 19:32(1年以上前)

こうちんパパさん こんばんは。

もう結論は出されたようですが、過去にペンタックスをお使いとのことですので、遠慮なく勧めさせていただきます。
みなさん書かれておりますが

1.AFユニット更新
 今月号のデジカメマガジンには中井精也さんが、AFがかなり良くなったと書かれています。ゆる鉄でK-xを使い込まれている方の言葉なので期待できます。

2.スーパーインポーズ搭載
 無くても何とかなりはしますが、サイズのために省くのはどうよ…という機能ですね。撮影時のストレスは減ります。

3.AF補助光搭載
 K-xは高感度耐性は良かったのですが、暗いところでのAFはそれなりでした。K-xの補助光はストロボの短発光なので使う気がしませんでしたので(赤ん坊も驚くかも)、地味にうれしい機能です。

4.3型92万画素液晶
 K-xの液晶は23万画素で、色味もやや黄色く、撮影後の確認がしづらい時があります。撮影時微妙かな?と思っても、帰って確認するとよく撮れていた事が多々ありましたので。

5.ピント調整機能
 お持ちのFAレンズは、ピントがメーカー調整できない可能性が高いですので、一律調整とはいえ、あれば便利です。

6.ライブビューの高速化
 Kマウントでこの速さは驚異的です。

以上、K-xを使ってて、気になる点はかなり修正されています。
あと1月弱ですのでK-rをお勧めします。オーダーカラーだと3週間ほどかかる可能性がありますので(最初はもっと?)、お気に入りの色でそろそろ注文されるのも手ですね。
広角が足りないようですので、ひとまずレンズキット(18-55L)を購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:11968285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/25 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

UPしたのはK-xとsigima APO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6でオート5点モードで撮ったものです。

カスタムイメージは雅、レタッチはトリミングのみです。

オート5点モードはピントが合ったときの精度もよく最近ほとんどオート5点モード使っています。

AF性能K-xも悪くないとおもいますよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/483/483320/index-2.html

K-rの方がいいと思いますが、K-xもかなりお買い得です。

書込番号:11968305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/09/25 20:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すみません↑sigima APO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6ではなく、

シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROでした。

書込番号:11968457

ナイスクチコミ!4


RG-Γさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:7件

2010/09/28 20:33(1年以上前)

カメレスですが、私同様子供さんが被写体とのことでレスします。
私は現在K−7を使用していますが、実はK−7を購入する際にはK−xと悩みました。

K−xの高感度性能は、室内やこれからあると思いますが発表会の時にはとっても強い味方になってくれます。
反面スーパーインポーズがないと、子供の動きを追いながら写していてもどの部分にピントが合ったのか判断できないのがとても気になり、いつもピントの合った写真を写せる自信が持てなかったのでスーパーインポーズのあるK−7を購入しました。

K−rであれば、スーパーインポーズも付きましたし、AF性能も向上してる様なのでK−xよりも子供さんを写すのには向いていると思います。
レンズ資産もお持ちですし、「FA50mmF1.4」とK−rの高感度性能があれば室内でもストロボ要らずで行けてしまうかもしれません。

どちらも単三電池が使えるので出先での急なバッテリー切れにも対応できますしエネループなどの充電電池を使用すればコストも安いのでお得です。
でも専用電池に比べると撮影枚数が少なかったり、電池そのものが嵩張るなどのデメリットもあるので、どちらも使えるK−rの方がこの点でも有利かなと思います。

まだ時間にも余裕があるようなので店頭に並んでから、SDカードと子供さんを写すのに一番使いそうな「FA28−70mmF4AL」をお持ちになって両方の機種を試写されてから判断されても良いのでは?

書込番号:11983053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/09/28 23:33(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
10月7日に発売なんですね。
まあ、私は、価格動向を見つつ、クリスマス商戦ORお年玉セールで買うような・・・・・・・・・
k−rを購入しようと思っています。

書込番号:11984194

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング