『K-r、K-7、K-5、どれを選ぶべきでしょうか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K-r ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-r ボディ [ブラック] PENTAX K-r ボディ [ホワイト] PENTAX K-r ボディ [ピンク]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:544g PENTAX K-r ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

PENTAX K-r ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2010年10月 7日

  • PENTAX K-r ボディの価格比較
  • PENTAX K-r ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-r ボディの買取価格
  • PENTAX K-r ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-r ボディの純正オプション
  • PENTAX K-r ボディのレビュー
  • PENTAX K-r ボディのクチコミ
  • PENTAX K-r ボディの画像・動画
  • PENTAX K-r ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-r ボディのオークション

『K-r、K-7、K-5、どれを選ぶべきでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-r ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-r ボディを新規書き込みPENTAX K-r ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-r、K-7、K-5、どれを選ぶべきでしょうか?

2010/11/10 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ

12月末にNY(イルミネーションを綺麗に撮りたいですね)、2月にヨーロッパへ旅行する予定があり、デジイチの購入を考えています。
旅行後はお散歩しながら写真を撮るのがメインになると思います。
・なるべく軽く荷物にならない
・できればレンズ1本ですませたい
のですが、みなさんならどの案を選ばれますか。
また旅行用・常用におすすめのレンズを教えて頂けると嬉しいです。

1.旅行前にK-r購入、デジイチに慣れレンズを増やしつつ、ステップアップしたくなったら最新中級機へ
2.NYに間に合わせるのは諦め、K-7を購入しヨーロッパへ臨む
3.今持っているGRdigital2で旅行へ行き、K-5が安くなるのを待つ

GR2での不満は夜の撮影がつらいこと・画質・手ぶれ補正がないことです。
中級機を考えているのは今後どんどんハマるだろうという予感と、高感度、防塵・防滴機能に惹かれているからです。
ペンタックスは単焦点レンズが豊富な点に惹かれており、後々単焦点レンズを増やしたいと考えています。
GR2を使っていてズームが無いことに慣れているので、始めの1本から単焦点でも…と思ったのですが、ズームがあるとやはり便利なのかなと、どのレンズを選ぶべきか悩んでいます。
街全体を収める・建造物を全体写すというよりは、街角や人物を写すことが多いです。

初心者なもので的外れな部分があるかもしれませんが、先輩方のご意見をお聞かせください。

書込番号:12192661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2010/11/10 06:00(1年以上前)

こんにちは〜。
私は毎年お正月に街角スナップを撮っています。
そのスナップではフィルムカメラと35mmのレンズを使っています。
このレンズの画角ってスナップにはちょうどいいんですよ。
なのでライカ判に換算して35mmに近いレンズ、DA 21mm Limitedなんてどうでしょうか?
K-rにレンズキャップの代わりに付けておけば荷物にもなりませんし。
そんなわけで、私からは21mm Limitedを推薦しておきますv

書込番号:12192710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/11/10 07:09(1年以上前)

これなら断然1です。

最初からK5を買うべきと言う書き込みが増えると思いますが、車を始めて買う方に高級車でスタートした方が何かと安心と薦めるのとニュアンスが似ています。
車は安全性の問題もあって小排気量の車より大型の高級車に乗るべきとの意見も正論になりますが、デジタルカメラは機能や商品力が陳腐化するのが速いんです。

であれば、k-rは基本を学ぶには良い選択ですし、キットレンズ一本で旅行に行き、その前の事前にある程度のテストをしておけば充分ではないでしょうか。
そしてk-rを使いこなして不満が出てくる頃には、K5の後継も見えてくる時期でしょうから、高級機や上級機種の選択はその頃にすれば良いと思います。

書込番号:12192802

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2010/11/10 07:10(1年以上前)

楽しみの旅行に行くので良い写真を撮りたいですよね。
私のお勧めはK-rレンズキットと新しく発売される35mmF2.4AL [オーダーカラー]ですね。

イルミネーションには35mmF2.4が最適ですよ。

>できればレンズ1本ですませたい

ビタミンミネラルさんがどの様な画像が好みか解りませんので
レンズキットで色々撮ってから此処に相談すると良いですね。

私のお勧め方法は、K-rで壊れるぐらいに色々設定を変えて撮って
焦点距離、ボケ等の自分好みを見つけて下さい。

書込番号:12192805

ナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5 photohito 「raven0」 

2010/11/10 07:30(1年以上前)

k-5が理想なのは明確ですが、デジタル製品はサイクル毎に明らかに向上して来るので、先に書かれている方がいるようにk-rでスタートがいいと思います。

k-x、k-7もってますが、それでもk-r欲しいと思いますから(^。^;)

高感度の話出されるとk-7は無いな。
三脚同伴なら別ですが、高感度に設定する事自体が前提ならk-rが尚更良いでしょうね。

私物のように店頭でずっと遊んでるけど、あの機種はステップアップどころかぶっ壊れるまで持てるカメラだと思います。

レンズ要望なければX4のが理想な気もするが…

書込番号:12192835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:57件

2010/11/10 08:12(1年以上前)

ビタミンミネラルさん、おはようございます。

僕は1をお勧めします。
2について:
 K-7はいいカメラですが高感度は泣き所なので除外
3について:
 たぶんデジイチの画質に慣れるとなんでもっと早く使わなかったんだ!
 って後悔すると思うので除外

レンズの焦点距離についてはK-5の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=12190554/
スレでも話題になっているので確認してみて下さい。

僕も単焦点好きでズームレンズの使用頻度は低いのですが、
それでも旅行ならズームと単焦点の組み合わせで持って行くでしょうね。
あ、K-rを持って行く場合でもGRIIは持っていく事もお勧めしますよ。

僕自身はヨーロッパでデジイチ使ったことないのですが、
以前少し住んでいた身としてちょっとアドバイスさせて下さい。

ヨーロッパはスリや引ったくりがかなり多いです。
基本的に銃社会ではないので命の危険を感じることはほとんど無いと思いますが、
K-rは特に目立ちそうですので、以下に注意してくださいね。

・カフェ・レストラン・ベンチ等に座るときにかばんは足元におかずに
 ひざの上とか無くなったらすぐに気付く場所に置く。
・大事なものはジャケットやコートのポケット等スラれやすいところに入れない。
・歩いていても自分のすぐ後ろに人が近寄ってこないか気を配っておく。
・そもそも盗られて困るものはなるべく持ち歩かない。
・昼間でもスペインのシエスタとか人通りが少なくなる時間は周囲に気を配る。
・旧市街等の細い道で雰囲気悪そうな気配を感じたらすぐに引き返す。

コートのポケットに入れていたAPSサイズの安いフィルムカメラをスラれたことありますが、
全く気付かずにかえってその技術に感嘆した経験あります。

ただ、ちょっと気をつけてさえいれば気ままにぶらぶらしてても平気と思いますし、
被写体の宝庫でとっても楽しいと思いますよ!

良い選択と良い旅行を!!

書込番号:12192944

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 08:55(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます!

>SL愛好家さん
こんにちは。
本体ももちろんですが、自分が実際欲しいと思う焦点距離がどのくらいなのかが判らず困っていたので、ありがたいです。
GR2がF2.4なので暗く感じたりしないだろうかという不安がありますが(体感していない初心者の戯言と思ってください。笑)
DA 21mm Limited、価格的にもサイズ的にも理想的ですね。作例など色々見てみますv

>Depeche詩織さん
長く使えることも考えて中級機も視野に入れていたのですが
K-7→K-5のスペックアップを見ていても最近の技術の進歩は凄いと感じます。
少し待って中級機に乗り換えてもお手軽カメラとしてK-rは活躍してくれそうですし。
レンズキットというのは考えていなかったのですが、見直してみます。
+1、2万円で軽くて純正のレンズが手に入るという点でもキットレンズは魅力的ですね!

>itosin4さん
慣れないレンズ交換にもたつきそうで不安なのですが、やはり2本体制の方が後悔せずに済むのかもしれません。
イルミネーションはなかなか見れるものではないのでしっかりと残しておきたいです。
ホテルでレンズを代えて夜だけ35mmF2.4というのも考えてみます!
安い・軽い・明るいと3拍子そろった優秀なレンズですね〜。

>raven 0さん
>k-x、k-7もってますが、それでもk-r欲しいと思いますから(^。^;)
この言葉、背中を強く押された気がします。笑
K-rを購入して「もう少し頑張ってK-5にすればよかった」となりそうで、踏ん切りがつかなかったんです。

もともとはキャノンで考えていたのですが、今後欲しくなるであろうレンズがペンタックスに多いことと、
ボディに手ぶれ補正がある方がその恩恵を受けやすいかと思いました。
でもX4は入門機なのに感度も画質も凄いですね〜。
弟が7Dユーザーなのでレンズを共有できるも魅力なんですが、各社の個性を比べたり、たまに交換したりするのも楽しいかなと。

書込番号:12193040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/10 09:22(1年以上前)

多分いつかはK-5が欲しくなると思いますので
今買うならあえて底値まで下がったK-Xという手もありますよ
K-5の価格が下がった頃には元は取れてると思います

書込番号:12193100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 09:22(1年以上前)

>Circulo Polarさん 
おはようございます。
圧倒的に1を選ばれる方が多いですね。K-rで考えようと思います。
貼って頂いたスレ、とても参考になりました!
タムロンのA16の作例をあげてらっしゃる方と撮りたいものが似ていると思ったので、A16も候補の1つに入れてみます。
でも18-135をおされている方が多いのでキットレンズで十分なのかな?

GR2も持って行くという考えはありませんでしたが、荷物にもならないので持っていこうと思います。
3度目のヨーロッパなので慣れも出て油断しかかっていたところなので、注意点を再確認できてありがたいです!
GR2の時はポケットに入れておき、常にポケットに手をつっこんでいたのですが
デジイチとなるとなかなかそれもできませんね。
やはり撮影のたびに鞄から取り出すのが安全かな。
お財布と携帯くらいしか持ち歩かないので、長めのコートの下にショルダーバッグでいけそうです。
それにしてもヨーロッパに住んでいらっしゃったなんて羨ましい限り…。
GR2で撮った写真は今でもお気に入りなので、もっといい写真が撮れるように旅行までにたくさん練習します!

書込番号:12193102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 09:38(1年以上前)

>餃子定食さん
なるほど!その手もありますね。
イルミネーション撮影ということを念頭に置くと、高感度のK-rを選びそこそこのレンズにするのと
K-xでちょっと高めの明るいレンズを選ぶのであれば、どちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
後々のことを考えるとK-xにしてレンズにお金をかけるというのも魅力的な案に思えます。
格安レンズキットで慣れて今後のために貯金というのもありですね。

書込番号:12193140

ナイスクチコミ!0


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/10 09:39(1年以上前)

カメラ趣味にはまるのが確実ならK-rとK-5の違いは明確なので、
分割払いででも最初からK-5にする方が無駄な出費が無いと思います。
旅行ならレンズは18-135とDA35F2.4の2本がよさそうです。
発売前で作例が無いのですが・・・多分大丈夫。

書込番号:12193142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2010/11/10 09:54(1年以上前)

こんにちは

ペンタックスのエントリー機ばっかり買っている覚羅です(笑)
今出ているK-5、K-rどちらを買ってもビタミンミネラルさんの撮影目的には、現状は満足できる性能だと思います(^^)

エントリー機の性能ですが、K-xからK-rになってピントの精度がかなり良くなったので、狙った所にバッチリピントが来る確率が高くなって、背面液晶で確認したのと、後で家でパソコンで確認した時にも納得の性能になりました。(ただ単に、覚羅が買った歴代エントリー機のピントが微妙にずれている可能性も、最近疑っていますが(^-^; )
なので、ピント精度が良くなったおかげで、すっごいボケは難しいですが、キットレンズですっごい綺麗な絵が撮れるので、下手をすると単焦点要らないかな?ぐらい写ります(笑)これだけの写りになると、キットレンズとのセットは軽量でアリだと思います。

なので、画質的に問題がなければ他の方が書かれているように、K-rで入門して、物足りなくなったり、新機種が出た頃に中級機でも良いと思います。追加購入したら、中級機にお気に入りの短焦点、K-rに便利ズームをつけっぱなしって手もあると思います(^^)

覚羅は海外に行ったことがないのですが、上の方も書かれているように、盗難に遭う確率が高いみたいですね。どうせエントリー機なのでオーダーカラーでお好きな色のカメラをオススメしたい所なのですが、目立つと盗難などのリスクがありますよね〜。でも、気をつければ、目立つカメラなので旅行の交流には役に立ちそうなので、悩ましいですよね(^o^)

防塵・防滴機能は確かに良い機能だと思うのですが、登山とかなさらない覚羅みたいな人は、一眼を使っていて99%ぐらい雨の日は撮らないと思います。傘を差すような状況の時で、USJに行った時はあきらめて一眼しまっておきました。
この辺もK-rを買われたら必要な機能かみておくといいと思います。

とりあえず、レンズはキットレンズがあれば良いと思います。
ちょっと目的とは違うかもしれませんが、お店とかで料理などを撮るには、持ってはいないのですがDA 35mm F2.8 Macro Limitedが欲しいな〜って思っています。フィルムカメラだと50mm相当なので標準レンズっぽくも使えると思います。

まだK-rではキットレンズばっかりで色々撮っているのですが、
便利ズームでは18-250mmの中古だとペンタックスのレンズ補正が効くと思います。OEM製品だったらしくてタムロンの18-250mmも補正がonにできますが、効果は保障できません。
安価でしたら、18-200mmのやつなどはサードパーティ製ですが安く手に入ると思います。
キットレンズでは人物を撮る時のバストアップや、ちょっと距離が足りない時などは、覚羅が最初に買ったK100D superを買った時にシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはF2.8通しではないですが、キットレンズよりはスタートが明るいのと、50mmよりはちょっと望遠があって、ポートレートにも使えると思いますし、なんちゃってマクロもついてます(笑)難点は大きくて重いです(笑)


色々な情報を吟味して、ベストな選択ができるといいですね(^o^)

書込番号:12193184

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/10 10:54(1年以上前)

私の記憶違いでなければ、K-rはリモートケーブルが使えなかったと思います。リモートケーブルはワイヤレスリモコンと違って操作する位置が(ケーブルの長さ範囲以内では)選ばないので結構便利です。必要ないのでしたら私もK−rをお勧めします。やはりカラーバリエーションは魅力です。金があれば私も別マウント使用中ですが欲しいです。

書込番号:12193344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2010/11/10 12:27(1年以上前)

いずれ、k-5という気持ちがあるなら、むしろ激安のk-xダブルズームが良いと思います。k-rボディー分の価格で望遠ズームまで手に入ります。
単焦点志向の方に敢えてダブルズームをお薦めするのは、その2本で撮れという事ではなく、単焦点1本と補完するズーム1本の組み合わせが使い易く感じているからです。例えばDA21かDA35と望遠ズームとか、DA70かFA77と標準系ズームとか。単焦点を買い揃えて行くにあたって好きな画角を見つけるにも役立ちます。

書込番号:12193642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/10 12:41(1年以上前)

コストパフォーマンスから
k-r(ボディ)+タムロン18-200
がいいのではと思います。

書込番号:12193698

ナイスクチコミ!1


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/10 15:14(1年以上前)

ヨーロッパ、良いですね〜。(^^ゞ
予算が許すならK-5 18-135レンズキットが良いと思います、K-rに比べるとやはり性能が違います。
雨の中でも撮ることがあるなら防塵防滴が有ると安心なのと、街中で写真を撮っているともう少し広角がほしいと言うときもあるので、やはりズームがあると便利ですし、この画角ならこれだけで他のレンズが無くても良いと思います。
雨の中で写真をとったりすることが無いとか、お散歩カメラ程度ならK-rのカラーバリエーションが良いのでは・・・。
K−rはレンズキットでもいいと思いますが、もう少し明るいレンズと言うことだと、やはりタムロンのA16かシグマの17-70あたりでしょうね。
重さと明るさで言うならK-r+A16が良いのではないでしょうか。

書込番号:12194168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/11/10 19:49(1年以上前)

免税店で、買え、日本で買うよりかなり安く買えますぞ ヨーロッパはスカット晴れていることは、あまりなく、曇りばかりですぞ、建物がおおきので、 広角レンズがいりますなー
楽しみですね

書込番号:12195195

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/11/10 20:40(1年以上前)

ビタミンミネラルさん、こんばんは。
ニューヨークにヨーロッパですか、いいですねぇ。
ニューヨークに今後何度か行く機会ありそうでしょうか?
もし無いのであれば、2,3はやめておいた方がいいですね。
せっかくの海外旅行、最初からデジイチで行った方が、
満足度高いと思いますよ。

イルミ等も撮られるとのことなので、
K-r(もしくは安くなっているK-x)に、タムロン17-50mmF2.8か、
シグマ17-70mmF2.8-4(もしくは旧型F2.8-4.5)がイイのではないでしょうか。
K-xだと、キットレンズ込みになってしまいますので、
前述のレンズではなく、DAL35mmF2.4辺りを追加されるとイイかも知れませんね。
あとからK-5やK-7になっても、使い続けられると思います。

本心はK-r+DA18-135mmなんですけど、少々高くなってしまいますね!!

書込番号:12195511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/10 22:19(1年以上前)

K-r bodyに斜めがけストラップ。
smc PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8
旅行やお散歩で、軽さと小ささ、明るさはかなり重要です。
せっかくペンタックスのカメラ使うんですし。
小さめのウエストポーチはもちろん、ポケットにも収まっちゃいますよ。
COOLPIX P7000だけなんてのも良いと思うなあ。

書込番号:12196152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K-r ボディのオーナーPENTAX K-r ボディの満足度5

2010/11/10 22:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

k-xです。

予算しだいだと思います。

一押しはK-5にそこそこのレンズ。

K-rとK-xの画質の差は少なそうですが、k-5との差は大きそうです。

http://digicame-info.com/2010/03/k-xdxo-mark.html

http://digicame-info.com/2010/11/dxo-mark3355k-r.html

http://digicame-info.com/2010/11/d7000dxo-markk-5.html

http://digicame-info.com/2010/11/k-5dxo-mark.html

K-xかK-rにしてレンズにお金をかけてから、安くなったK-5を購入でも良いと思います。

K-xとK-rは画質面では差は少なそうですが、機能面ではだいぶK-rのほうが良いと思います。

書込番号:12196167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/10 22:56(1年以上前)

>K-xでちょっと高めの明るいレンズを選ぶのであれば、どちらが綺麗に撮れるのでしょうか?

極論を言いますとK-X+キットレンズで十分綺麗に撮影できます
後は撮影テクニック次第、ちなみに上級機を使って明るいレンズを使っても撮影テクニック次第ですよ

カメラの性能が上がってカメラまかせになっていますが、一番重要なのは撮影者の技量だと思います
どんなに優れた機材を使っても撮影者の技量以上にはなかなか撮影できませんよ
逆を言えば撮影者に技量があればそこそこの機材でも綺麗に撮影することができます

書込番号:12196447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/11 03:28(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
まとめての返信ですが、お許しください。

>DSUさん
K-5の方が性能は上ですし、やはり長く使うかもしれませんね。
でも今回は携帯性を重視して入門機のk-rで、デジイチ自体に慣れようと思います。
今後出てくる中級機のためにお金をためつつ…。

>覚羅(カグラ)さん
入門機のプロですね!中級機に単焦点、K-rにズームの案採用させて頂きます。
レンズは色々と悩んでいるのですが、標準レンズとして使いやすそうなタムロンA16を考えています。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROはちょっと望遠もいけて便利かと思ったんですが、重そうですね(笑)
防塵・防滴はあるほうがいいかと思っていたのですが、雨の日の撮影は少なそうなので今回は見送ります。

>電産さん
リモートケーブルを使う予定はないので、K-rにしようと思います。
こんなにカラーがあると何色にするか迷ってしまいますよね。
それも楽しい時間です。

>kazushopapaさん
好きな画角がまだ分からないので、ダブルズームキットで見つけて行くのは素敵な案ですね!
単焦点レンズも安い買い物ではないですし、後悔しない選択をするためにも良さそうです。
k-xダブルズームも考えてみます。

>風の旅人☆さん 
タムロンの18-200は焦点距離的にもコスト的にも魅力的ですね〜。
作例を調べてみます!

>旅人”さん
やはり旅行で使うとなると広角が欲しくなるのですね。
K-5+18-135はかなり魅力的なのですが…予算的にも今回はk-r+A16あたりにしようかと思っています。
明るくてマクロというのはかなり心惹かれます。

>ゴ−セイジャさん 
そうなんですよね、以前もほとんど曇っていた記憶があるのでなるべく明るいレンズのほうがいいのかなと思っています。
免税店とは目からうろこです!ただ商品数が少なそうですね…。


書込番号:12197391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/11 03:58(1年以上前)

引き続きレスです。みなさんご意見ありがとうございます!

>やむ1さん
コンデジとデジイチだとかなり違うのですね。
NYへ行く機会はなさそうなので、今回はK-rかK-xで臨もうと思います。
今のところ標準ズームとしてはタムロン17-50mmF2.8を第一候補にしています。
できればこれに単焦点をプラスしたいものですが…お金があれば。

>shumさん
ななめがけストラップは落としそうという不安があるのですが、しっかりしめれば大丈夫でしょうか。
それにしてもどれも小さくてかわいいレンズばかりですね!
smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limitedだとかなり動けそうです。

>よすみんさん 
作例ありがとうございます!とても綺麗に撮れていますね。
K-5はとても優秀なカメラのようですが、とりあえずの目的としては
K-rで十分まかなえそうな気がします。
でもいつかは手に入れたいです、K-5。

>餃子定食さん
ずっとスペック表やレビューとにらめっこしていたので、大事なことを忘れかけていました。
良いカメラも大事ですが、撮影の腕を上げる方がお金もかからず良い写真がとれますよね!
夜景撮影の練習をしてからNYに行こうと思います。


みなさん貴重なご意見ありがとうございました!
今まで思いつかなかった部分で気づかされることがたくさんありました。
K-r+A16、もしくは単焦点レンズ1本を吟味して購入しようと思います。

書込番号:12197410

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/11 19:42(1年以上前)

ストラップですが、
首掛け、斜め掛け、肩掛け、
を実際、ショルダバッグとかでやってみればわかりますよ。
僕はメインのカメラは斜めがけです。

書込番号:12199950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-r ボディ
ペンタックス

PENTAX K-r ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月 7日

PENTAX K-r ボディをお気に入り製品に追加する <265

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング