


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ボディ
はじめまして。
この度、K−rの購入を検討しており、
実機を触りにお店に出向きました。
今使っているK200Dと比べて、なんか、音が軽い感じというか、
きゃしゃな感じがしたので、耐久性というか、その辺のあたりに
少し不安を感じたのですが、どんなもんでしょうか?
書込番号:12432561
0点

華奢なのは作りが作りだけに仕方ないでしょうけど、
大切に使えばボディ自体の耐久性は問題ないと思います。
あとは撮影枚数とシャッターの耐久性かな?
そうは言っても、そう簡単に壊れるものでも無いでしょう。
書込番号:12432704
6点

K200Dは、防塵・防滴仕様で何十個所もシーリングされてますが、K-rは、そういう仕様では無いですからシャッター音が響き易いのではないでしょうか?
K-rは、店舗で触っただけですが、軽快な音で良いと感じました。
書込番号:12432851
0点

>音が軽い感じという・・・
これはシャッター音のことでしょうか?
シャッター音は、シャッター・ユニットそのものが異なると、当然音も違ってきますが、ボディの重量や密度によっても、
随分違って聞こえる(感じる)と思います。
200D(630g)とK-r(544g)とは本体重量で100g以上違います。
軽量化するためにプラスチックを多用する等の対応もあるので、従来慣れていた音に比べて「軽い音」と感じるかも知れません。
また、軽量化=華奢、かもしれませんが、だからといって、その分壊れやすい、ということは無いでしょう。
シャッター・ユニットの耐久性は価格と比例しますが。
普通に使用していれば、壊れるまでには多分、新機種に買い替えているでしょう。
書込番号:12432891
2点

>200D(630g)とK-r(544g)とは本体重量で100g以上違います。
えっ!?・・・
書込番号:12432915
7点

FLY_HIGH_BTさん、マリンスノウさん、みなさん、こんにちは!
K10Dを買って以降エントリー機と上位機を使ってます。
ボディが華奢と言っても、通常の使い方であれば問題ないという点で、マリンスノウさんに同意です。
防塵防滴性はそのような使い方をするかどうかですね。私はエントリー機で街スナップ中に降られたら、いつも持っている日本手拭いでカバーします。人間が帽子とジャケットのみ(傘なし)で堪えられる程度の小雨なら無問題です。運動場のホコリとかは対処方法がよく分かりません。
シャッターの耐久性も、ちょっと前にエントリー機は数万カットと書いたら、誰かがムスっとしながらK-xは10万回だと教えてくれました。(笑い)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12258797/#12261887
K-rについては分かりませんが、レベルダウンはしないんじゃないでしょうかね。
ボディの剛性は、私の使い方では問題ないですが、エントリー機にはDA55-300位までのレンズしかつけた事がないので、それ以上の、500g以上のレンズではどう感じるかは分かりません。
音はレンズによっても若干変わるので、いつも聞く音はいつも使うレンズが何か、という事と関係があります。常用しているレンズをお店のデモ機にマウントして試させて貰うのもありだと思います。
書込番号:12433091
2点

じじかめ さん、驚かせてゴメンなさい。
誤:200D(630g)とK-r(544g)とは本体重量で100g以上違います。
正:200D(630g)とK-r(544g)とは本体重量で100g「ほど」違います。
ボケて計算ができなくなりましたぁ。
書込番号:12433406
6点

FLY_HIGH_BTさん
他社のエントリー機に比べて、メカ部分はしっかりしていると感じますから、トータルの耐久性は
大丈夫でしょう。シャッター音の軽さは、連写枚数の高速化も要因の一つでしょうが、使用していて
不安を感じる事は無いですよ。
書込番号:12433641
2点

みなさま、ありがとうございます。
確かに、防塵防滴がなく、100g近くも差があるなら
そういう感じがするのかも。
シャッタースピードも違うし。
決意は固まりました。
今K200D使ってますが、やっぱりエネループ使えるのは
大きいですね。
あとは、お許しが出るかどうか難関がありますが、
出ればマッハ買います。
ありがとうございました。
書込番号:12434377
3点

ぼーたんさん
確かに200D比で言えばK-rは軽量化されていますが、K-xは515gとなっています。
比較対象をK-xで言えば『100g以上』で正しかったですね。
残念ながら本機は先代モデルで比較すると重量は29g増となりますね。
これは上級機種と同じ専用バッテリーと単3形電池の両用が効く様に設計した事で増えたものなのでしょうかね?
あまり重量でガタガタ言わない方がいいかも知れませんね。
それに拘るのならミラーレスで検討していただくか、画質を諦めてコンデジで我慢していただくしかないと思います。
書込番号:12434391
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





