


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
タッチパネルに半信半疑でしたが、買ってみて使ってみたら、めっちゃ使いやすく楽しいカメラです。だってピントを合わせた後にシャッターまで切れるんですから。
カメラは左手でしっかり固定してが、右手で固定することになるんですね。
バウンスできるフラッシュといい、コンパクトなボディといい久しぶりに楽しいカメラに出会いました。
旅行や気軽なスナップににピッタリですね。
書込番号:12507839
7点

こんばんわ! totoちゃんさん
楽しいカメラさんに出会えて良かったですね!
書込番号:12508150
1点

タッチでAF後にシャッターまで切れるようですが、左手だけの片手撮影に
ならないようにするには右手はどのようにカメラを持てばいいのかを、
GF2のページで説明したほうがいいような気がします。
書込番号:12508230
2点

じじかめさんにしては長い文章ですね。
右手に一応バッテリーグリップらしきものが付いていますので、しっかり右手で持って、左手の親指を底面に中指を側面に軽く添えて人差し指でタッチといった感じです。でも人それぞれですから、こんなスタイルは私だけかもしれませんね。
書込番号:12508300
4点

totoちゃんさん
こんばんは。
私もタッチパネルなんて。。。と思っていましたがいざ使ってみると
めちゃくちゃ使いやすい!AFも速いですね。
タッチパネルは室内子供撮影や飲食店でも大活躍です。
タッチパネルの仕方ですが私は両手でカメラを構えて右の親指でタッチパネルで
シャッター切っています。
これまたおかしい??
書込番号:12508596
3点

totoちゃんさん、ご説明ありがとうございます。
私はタッチパネル式にしたメーカーの責任(?)として、理想的な持ち方を提案すべきだと
言いたかったのです。
書込番号:12508685
5点

じじかめさん、ラジャーです。
パパさん、私は指が短いので親指じゃ無理でした(笑)
書込番号:12508867
2点

私も今日買い物がてらちょっとさわってきた程度ですが、、タッチシャッターめちゃ楽しいし思ってたよりかなり反応速かったです。
明るい店内だからかもしれませんがタッチ後即シャッターおりるかんじでした。
私は両手でかまえて両手の親指でタッチというスタイルです。ホールドもしやすいしG2のよりだいぶいいかんじでした。
タッチシャッター(G2の?)にやたらダメ出ししてる人がいるので全く期待してなかったのでビックリしました。
きっとGF2実際に触ったことがないで言ってるのかな?と感じましたよ。(あるいは順応性が無いのかな?)
書込番号:12509163
7点

こんにちは。
中古ですが白ボディ31,500円だったので、買っちゃいました^^ゞ
タッチシャッター、楽しいですね♪
構図を決めてから好きなところにピントを合わせてAFできる、
というのは画期的です。
再生時も、拡大したいところをダイレクトに拡大できて便利だし。
・・・てーぜさんに、また言われそうですが(笑)
書込番号:12510121
4点

個人的には、本体内で画像の選択→削除が非常に楽になりました。
バッテリーを消費するので極力本体ではやりたくはありませんけどね(笑
書込番号:12510502
0点

(totoちゃんさんまたお邪魔しますm(_ _)m)lin_gonさん おはようございます。もう言葉もありませんよ(^^;
あなたと結婚したかった(笑)二人でカメラレンズ使い倒せますよね。
でもこの時期に¥31,500なら買っちゃいますよね。きっと14mm/f2.5が欲しい人が早期に流したボディでしょうかね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:12510996
2点

GF1はパンケーキばかりに注目(評価)がいっていましたが、
GF2はボディも良いですね。
タッチパネル一回でピント合わせ(しかも速い)、シャッターとかなり便利です。
14mm/f2.5レンズは静かでAF速く、重量も軽いので持ち運びしやすいし、
散歩撮影が楽しいです。
20mm/f1.7はさすが写りは最高ですが音とAFが気になりますね。
14mm/f2.5はそれを見事に解消してるのでこのレンズもまた魅力的です。
20mmと14mmでは用途が違う方多いと思いますが。。
書込番号:12511581
0点

片手でカメラを持って気軽にタッチではぶれやすいと思いますが
タッチシャッターはシャッターボタンを押すよりも少ない力で撮影することができるので
シャッターボタンよりブレることが少ないと思います。
ただし、基本通りに両手でしっかりとカメラを保持してぶれないようにして、
自由となる指を1本用意してその指で軽くタッチすることが重要だと思います。
シャッターボタンを押す時に無理な力が入ってぶれやすい人には
タッチシャッターの方が良いのかもしれません。
グリップが右側にあるので、人によってはグリップを握りながらボタンを押すのは
難しい動作だという話が以前あったような気がします。
なので、右手でグリップをしっかりと持ち、左手でタッチシャッターというのは
楽な操作なのではないでしょうか。
病気などでどうしても手に力が入らない人、カメラを保持する力とシャッターを押す力の
バランスをとり難い人などにも適しているように思います。
ちなみに私は、GF2の時は両手で左手の人差し指が自由になるように両手でカメラを持ち
左手の人差し指でタッチシャッターというのが基本スタイルです。
(撮影シーンにより自由に変化しますけど。)
モードアイコンが左上にあるので左指で操作することが多かったからか、自然とこのスタイルに
なっていました。
(G2では、LVFの使用とカメラの形状からかタッチパネルの使用はほとんど無いです。)
書込番号:12512159
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/08 9:49:48 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/11 8:33:25 |
![]() ![]() |
12 | 2016/06/23 16:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/21 23:43:44 |
![]() ![]() |
20 | 2015/07/17 0:54:39 |
![]() ![]() |
26 | 2015/02/24 20:12:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/12/05 7:45:48 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/21 9:28:31 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/12 9:02:28 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/20 23:29:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





