OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
今、電子ビューを購入を考えています、144画素のVF-2か96画素のVF-3か迷っていますが、どちらがいいでしょうか?
書込番号:16128579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

144万画素のVF-2の方が高精細で高性能ですがVF-3の方が見やすいというかたもあります
その他ではVF-3の方がコンパクトで、ロック付きではずれにくいし値段も安い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13467846/
書込番号:16128615
1点

PL2+VF-2で使ってます。とっても見やすいですよ。
VF-3は使ったことないですが、レビューをみるとイマイチだったという人もいますね。
VF-2はロック機能がないのでとれやすい、という意見もありますが、
自分のは勝手に外れれたことは一度もないです。
もしかしたら外れにくいように、ホットシューにキツくはまるよう仕様変更されたのかも。
書込番号:16128620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふつうの意見としてはVF2でしょう。けど、スレ主さん、ボディーのほうは今後更新していく予定ですか? もし、そういう考えがないなら、コスト的にVF2はちょっともったいない気がします。それに、FV4も発売になるわけですし。
ファインダーを必要と感じるかどうか個人差がかなりあります。自分のことをいえば、マクロは必須、望遠も基本的にほしい、けど、そのほかは日中明るくてもモニターだけで何とかなります。しかし、とにかくファインダーを覗きたい人もいますし、逆に不要と感じる人もいます。スレ主さんの場合は、どういうときにどれくらい必要なのでしょうか。
書込番号:16128886
1点

安いVF3で充分だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000278473_K0000068167
書込番号:16129055
2点

マクロや望遠、マニュアルフォーカスレンズなどでピントの山をつかみ正確に意図通りにピント合わせをしたいというような確たる使用目的が無ければVF-3でよろしいかと…
ただし見え方はVF-2の足元にも及びません。
一度VF-2を使ってしまうとVF-3は『オマケで貰えるなら欲しい』程度の出来です。
自分はVF-3はお金を出してオプションとして買う気にはなりません。
一つVF-3で良いなと思うのは『視度調整が勝手にズレない』こと。
VF-2は調整が回転式で、しかも軽く動いてしまうので携帯時にズレまくります。
自分は瞬間接着剤を点付けして動かないようにしてます。
今から購入するならVF-4の登場待ちをしても良いかと思います。
ファームウェア更新で旧製品にも対応するようですし、価格もVF-2と思っていた程の差は無いようですから…。
自分が今から外付けEVFを購入するならVF-4の実売価格と評判待ちをしますね。
書込番号:16129300
1点

VF-4はE-PL2以前のボディだと144万画素相当になってしまうそうですよ。
それでも拡大率は維持されますが、PL2で使うメリットはないかなぁと思います。
もちろん、後々ボディを買い換えるつもりならVF-4を買っておくべきでしょうけど。
ところで、VF-4登場でVF-2は生産終了のようです。E-P5のカタログにはVF-3は載っていますが、VF-2は載っていません。
これからVF-2の在庫整理で値下がりがあるかもしれませんし、VF-4を手に入れた人が手放すことで中古も値下がるでしょう。
書込番号:16129471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VF-2がディスコンであれば、修理時の部品調達(または買い替え)も考慮すると自分ならこれから買うならVF-4一択ですね。
ボディと違ってオプションには汎用性があって将来も使い続ける可能性がある訳ですから…。
画素が生かせない問題はあるにせよ、ラフォーレでVF-4について見聞きした限りでは色の再現性がVF-2とは比較にならない程良いですし倍率の差は予以上に違いを感じました。
安く買いたいということであれば、在庫処分やE-P5・17mmキット(VF-4付き)の発売に伴ってオクにVF-3〜VF-4までEVFが大量に出品され相場が下落する可能性もあるかとは思います。
どちらにしろ、状況が許すなら6月以降まで様子見がベターな選択だと思います。
書込番号:16129871
2点

こんなに沢山のご返事有難う御座います。
ロックが使えるVF-3も魅力なのですが、VF-2はゆるくなったりしませんか?
更新はおそらく無いと思います??
値段の変化を見ると2は変化なさそうだし、実際は仕上がりのプリントですからプレビュー
だけと思えばVF-3、少しでも細かく見るならVF-3orVF-4ってとこですか?
書込番号:16130310
0点

主にスナップ用と一眼レフのサブ機として使いますが、たまにMFも使うかも
書込番号:16132470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みとなってしまいましたが・・・。
日差しが強いときの構図確認用ならVF-3、MF用途ならVF-2 or VF-4で、どちらに重きを置くかですね。
MFに使う場合も人それぞれで一概には言えません。
オールドレンズをアダプター噛ませて使用していますが、
自分は視力には恵まれている方なので、VF-2を使えば拡大表示をしなくても、
ほとんどの場合ピントを合わせられます。もちろん、きっちりピントを出したいときは拡大表示しますけど。
これがVF-3ならその都度、拡大表示をする必要があると思います。
ということで、自分にはVF-2以上の性能がマストなのですが、
逆に必ず拡大表示するという人なら、VF-3でも一緒かもしれません。
VF-4の性能を100%生かせないなど、E-PL2も流石に最新機種との性能差が無視できなくなってきましたので、
この機種にどこまで投資すべきか、しばらく使ってから結論を出された方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16135821
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/01/05 12:57:58 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/02 14:12:00 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/13 22:10:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 8:47:56 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/22 10:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/21 22:25:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/01 16:13:06 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/29 22:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/10/01 1:45:13 |
![]() ![]() |
14 | 2017/04/07 20:17:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





