EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS II レンズキット
- こだわりスナップキット
【付属レンズ内容】EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 3月29日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット
八ヶ月の娘を撮りたくてカメラ購入を考えています。
いろいろ調べていくうちにこちらの一眼レフにたどり着きました。
このカメラ購入を考えた理由は父のつかっている一眼レフカメラを使ったときに映りが格段に違ったため一眼レフカメラに憧れをもった。(父のつかっている一眼レフはcanonではありますが、この一眼レフではありません)
シャッターの速さも一眼レフのほうが速いイメージ。
とりあえずいまはiPhoneで娘を撮っていますが、連写が多いです。連写して良いのだけを残し他のを消しています。
こちらの一眼レフはお手頃な価格で魅力的です。
でもこの値段を払うなら、こちらのカメラのほうがいいよとかあれば教えてください。(一眼レフ、コンデジ、ミラーレスなどなんでもいいです)
書込番号:17371570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル一眼レフは、レンズにお金がかかります。
このキットでは、子供の運動会などでは望遠レンズが必要になります。
レンズを交換する一眼レフにこだわりがないのであれば、ネオ一眼の呼ばれるレンズ一体型の一眼レフ風デジタルカメラがお薦めです。
富士フイルム FinePix S1
http://s.kakaku.com/item/K0000615839/
センサーサイズが小さいので、画質はX50より劣るかもしれませんが、レンズは24mmの広角から1200mmの望遠までカバーし、マクロ撮影もでき、連写も10枚/秒、バリアングル液晶、防塵防滴なので、X50より活用の幅が広いと思います。
書込番号:17371681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラを購入して問題ないと思います。
因みに私もユーザーです。
ただ、子供が歩き出すと望遠レンズが欲しくなると思います。
価格重視で望遠レンズ付きとなると、下記がいいかとおもいます。
http://kakaku.com/item/J0000005945/
勿論キヤノンのカメラでダブルズームセットと記載してあるものを購入しても、問題ないと思います。
書込番号:17371701
2点

こんにちは
お父様がどんな一眼レフを使っているのか興味があります。
まずは、お父様に相談するのがベストだと思います。
相談したら、
じゃぁこのカメラあげる、とか俺がカメラ買ってやるとかに
なりませんか?
可愛い孫の為ですから♪
で、金額はいくらまで出せるのでしょうか?
書込番号:17371741
3点

ありと言えば、ありだと思います。
ズームは必要を感じてからでもいいでしょう。 感じない方も実際におられますので。
あるに越したことは無いというのが本音ですが。
もう一つ、個人的にはゴミ取りは欲しいのも本音です。 ご予算の都合なら致し方ありませんが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001526_K0000226437_K0000623041_K0000484120
書込番号:17371803
2点

ユーザーの方に聞けてすごく嬉しいです(^^)
このカメラは全くの初心者でも使えますか?
このカメラの不満といえばどこですか?
このカメラは新しいものがでていますが、この型の古いものでも満足できますか?
やはりコンデジとは写りは違いますか?
質問攻めですみません。。
また望遠レンズって高いのでしょうか?
書込番号:17371804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャッターの速さも一眼レフのほうが速いイメージ。
↓
シャッタースピード(SS)が上げられ事を、言っているのでなく、AFが早いと言っているのでしょうね。
SSは、上げ過ぎる必要はありません。
自分は長く、Canonで、動き物を撮っていますが。
スレ主さんの環境なら、直ぐ撮る準備が出来、軽く、AFもほどほどなら。
Panasonic LUMIX GM1を、勧めます。
撮りたい時に、撮れるのが一番です。
http://panasonic.jp/dc/gm1/index.html
書込番号:17371806
0点

アドバイスありがとうございます!!
こちらの富士フィルムの方もみさせていただきました!!
お値段がやはりcanonの私がみていたやつより高くなるんですね(>_<)
ちなみに望遠レンズってお高いのでしょうか?
とりあえずいまはハイハイの段階なので、近くのものをとても綺麗に撮れたら満足できそうです。幼稚園とかになれば望遠レンズの購入を考えようかなと思います。
書込番号:17371812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone5sは毎秒10枚ですから現在と同じような撮り方(連写)はけっこう大変です。
手軽に同様の連写を楽しむには、ニコンV1がいいと思います。
書込番号:17371829
0点

nikoFTn様
父の一眼レフもこの一眼レフほどは安くありませんでしたが、10万もしないものでした!!
私の予算は高くても四万程度で…この一眼レフくらいの値段だったら嬉しいのですが。
この価格帯なら一眼レフを買わないほうがいいのでしょうか…?
書込番号:17371838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このカメラは全くの初心者でも使えますか?
はい。 まったく問題ありません。 身近にキヤノンユーザーがおられるのもメリットでしょう。
>このカメラの不満といえばどこですか?
個人的には、ゴミ取り機能が付いてないことです。
>このカメラは新しいものがでていますが、この型の古いものでも満足できますか?
X70のことでしょうか? 問題ないと思います。
>やはりコンデジとは写りは違いますか?
個人的な意見ですが、ぜんぜん違います。 撮影環境次第ではまったく別物です。
お子さんを撮られるのであれば、なおさらそのように感じるでしょう。
書込番号:17371839
0点

ごみ取りというのがよくわからないのですが、ごみとはどこにつくのでしょうか??
また自分で掃除はできますか?
書込番号:17371855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センサー(撮像素子)に付きます。 付くと写真に写り込みます。
もし、空の写真などを撮る機会が多いのであれば、結構悩まされるかもしれません。
自分でも掃除はできます。 但し、ある程度です。
もちろんゴミ取り機能も万全万能ではありませんが、無いよりあった方が良いと感じています。
◎キヤノン:自動で撮像素子を清掃する方法
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/61377-1.html
◎キヤノン:手動で撮像素子を清掃する方法
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/61376-1.html
書込番号:17371886
0点

na_maさん
>この価格帯なら一眼レフを買わないほうがいいのでしょうか…?
そんなことないですよ♪
本体の機能は多少省かれているようですがレンズは他のカメラでも
使われていた物で評判はいいと思います。
参考にしてください
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110324_434584.html
書込番号:17371896
0点

こんにちは。
とりあえずなら、このカメラでいいと思いますけどね。
レンズキットがEOS Mより安いですし、買いやすいですよね。
ゴミ取りがないのはちょっと・・・ですが、たまにシュポシュポで清掃し、
あまり絞らないようにすれば大きな問題ではないかな。
望遠レンズはWズームキットのEF-S55-250mmISがお安いです。
単品で買うと高いですが、キットばらし品の新古品や、中古良品が
1万円ちょい〜あります。
http://kakaku.com/item/10501011869/used/#tab
現在ハイハイ状態なら望遠は少し先でいいと思いますので、まずは
標準ズームで撮りまくるのがいいと思います。
そしてできることなら望遠ではなく、EF50mmF1.8(9千円)を追加するのが
いいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/10501010010/
寄れない、室内で望遠すぎなど、不満も聞こえますが、赤ちゃんくらい
小さい被写体だと大丈夫じゃないですかね。
標準ズームとはぜんぜん写りが違いますので、こういうレンズを使えるのが
一眼レフを使う大きな意義のひとつかと思います。
赤ちゃん時代はあっという間です。悩んでる時間が勿体無いですよ(^^)
書込番号:17371928
1点

ママさんが最初に持つには、持ち歩きやすいミラーレスかコンデジがお勧めですが…(荷物たくさん、子供抱っこで一眼なんて邪魔でしかない)
覚悟のうえで持つにしても、もう少し新しい機種、例えばX7とかにした方がいいのではないでしょうか?
書込番号:17372031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きっとお父さんが親切に相談に乗ってくれると思いますよ。
そのうえでご判断されてはどうでしょう?
もう少し上位クラスの方が良いとは思います・・・
書込番号:17372054
0点

お父様も、キヤノン機だしキヤノン機の中から予算の範囲の物を選択された方が良いです。
望遠ズームをどれにするかは、Wズームキットで良いと思います。
選択の留意点、
なるべく新しい機種。
上位機にする。
価格の高い方にする。
人気の有る機種。
書き込み数の多い機種。
お父様と相談:キヤノン機使用中でキヤノン機の事はよくご存知の筈です。
書込番号:17372170
0点

できれば予算を増やして、X7かX7iぐらいがいいと思います。
書込番号:17372222
1点

みなさん詳しくアドバイスありがとうございます!!
このカメラを前向きに検討していこうと思います。
が、調べているうちにミラーレスのほうも気になってきました。(一眼レフはたしかに赤ちゃんのママとしては荷物になる、重い大きい等のご意見もいただきましたので)
もしご存知の方おられましたら、次の2種類のカメラについても教えていただきたいです。
また、もともと考えていたこちらのcanon kissの一眼レフに比べるとどちらが良いかなども教えてください。
sony α nex-3NL パワーズームレンズキット
s.kakaku.com/item/J0000006247/
canon eo m ef-m22 stm レンズキット
s.kakaku.com/item/K0000401897/
よろしくお願いします。
書込番号:17372324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスはオートフォーカスが遅いので、勝手に動くものは苦手で、シャッターチャンスを逃します。特にEOS MとNEXは両方ともAFがダメダメなので。動いてるものにはまずピントは合わないと思ってください。止まってるものでさえかなりの確率でAFを放棄しますので。
X50が重いならX7を検討してみてください。
赤ちゃんが勝手に動き回らないうちならミラーレスでもいいですね。
逆に画質よりシャッターチャンス重視なら、コンデジの方が軽くて活躍する場面が多いかもしれません。
書込番号:17372465
1点

NEXは像面位相差AFの5R、5Tなら問題ないでしょう。他は出たばかりで割高だけどα6000とか?
あと、オリンパス、パナソニックもAFは速いですよ。幼稚園の運動会くらいまでなら大丈夫です。一眼は後で不満が出てきた時考えよう。その前に、シャッタースピードや絞りの設定を覚えるのが先だね。オート撮影じゃどんなカメラでも同じ。
書込番号:17372524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラーレスはそんな欠点があるのですね。
一眼レフの小さい版がミラーレスだと勘違いしていました。
教えてくださりありがとうございます。
こちらのkissw50の画素数1220万画素というのはどうなのでしょうか?画素数は写真写りの美しさはやはり関係しますよね?
三年前のものということもあり、他のものに比べ低めですよね。
それがひっかかります。
書込番号:17372545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「高画素だから画質が良い」とは限りません。
大幅なトリミング(ってわかりますか?)とか多用しないのであれば、1220万画素で十二分です。
もちろん、人それぞれでしょうが。
あとですね、何だか論題が右往左往しているように感じます。
ご自分の考えを多少まとめる時間を取られた方がいいと思いますよ。
でないと、いつまで経っても答えが出せないかもしれません。
書込番号:17372607
0点

X5はどうですか?
発売時期はほぼ同じで、X5の廉価版がX50って位置付けです。
X5、使ってますが、X50で省かれているゴミ取り機構は勿論のこと、バリアングル液晶なので、ハイアングル・ローアングルも撮りやすい。
画素数も、X7/X7iと同じ1800万画素ですよ(^^
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001526_K0000226437
書込番号:17373516
0点

はい
再び登場のX50ユーザーです。
下記回答します。
>このカメラは全くの初心者でも使えますか?
初心者の方が使うことのできるカメラだと思います。
但し、ちょっとは練習するほうがいいかもしれません。
但し子供を撮りながら楽しく練習できると思います。
>このカメラの不満といえばどこですか?
結構気に入ってます。今はもっぱら嫁さんの専用機になっています(私はKissX7を使用)。
不満といえば、他の方も書いていますが、撮像素子(昔のフィルム部分)にゴミがついてしまうことです。他の殆どのカメラは、付着したゴミを振動で振い落す機能がついています。
X50はこの機能がありません。その為撮像素子にゴミが付いてしまう可能性が他のカメラより若干
高くなります。
但しゴミ取り機能がついていても付着する時は付着しますし、ちょっと注意してレンズの交換を行えば、あまり付着することはないです。
また、付着してしまったゴミは自分で落とすことはできます(専用のクリーニングキットが5000〜10000円で市販されています)が、私は不器用なので、キヤノンの新宿サービスステーションで清掃してもらっています。失敗したらカメラ自体が使えなくなるかもしれないので専門家に頼んでいます。
料金は保証期間内であれば無料、1年経ったら1回1080円です。
それ以外は不満らしい不満はないです。
>このカメラは新しいものがでていますが、この型の古いものでも満足できますか?
はい、今の所買い替える予定はないです。
理由は1200万画素と手頃な画素数だからです。
>やはりコンデジとは写りは違いますか?
ボケコントロールの自由度が高いことと、暗い処に強い所が圧倒的に違います。
>こちらのkissw50の画素数1220万画素というのはどうなのでしょうか?画素数は写真写りの美しさは
>やはり関係しますよね?
>三年前のものということもあり、他のものに比べ低めですよね。
普通の人(PCでのみ画像を見るか、A4サイズ以下のプリントが殆どの人)には1200万画素で十分です。
何よりファイルが軽いのでPCに優しいです。
風景を大伸ばしする方の場合、もっと画素が欲しい方もいると思いますが、人物撮る場合は1200万画素あれば十分です。
その証拠に「このとおり人物撮影で1200万画素だと不足するよ」と実例を提示してくれる方は殆どいません。
>ミラーレスについて
上の方でミラーレスを勧めましたが、確かに動きものに弱いのは事実です。
以前よりはかなり良くなっていますが、まだ一眼レフに一日の長があります。
250〜300ミリクラスの望遠レンズがあれば、小学校程度の運動会まで撮れますよ。
保育園か小学校に上がるときに、望遠レンズの購入を検討すればいいでしょう。
さてさて
最後に作例を4枚ほど
1枚目=8か月だとこれくらいかな(これはKissよりちょっといいカメラで撮ってます。一応子供の撮り方教室とかやってたもので、Kissよりもう少しいいカメラも持ってます)。
2枚目:これは800万画素の9年ぐらい前のKissで撮ってます。
3枚目:これも800万画素てで撮っています。結構綺麗に撮れるでしょ
4枚目:これがX50で撮ったものです。写るという点で他のカメラと比べて駄目な所はないです。
書込番号:17373982
1点

なんともご丁寧に、みなさまありがとうございます。
ミラーレスや一眼レフとふらふらしましたが、やはりこのkissにしようと思っています!!
重い大きい等困るときにはいま持っているコンデジを持ち歩こうと思います!(もともとこの写りが気に入らなくて一眼レフを考え始めました)
ねこまたのんき2013様
写真まで添付していただきありがとうございます!!まさに私はこんな写真が撮りたかったので、一眼レフにすることに決めました!!
画素数が関係ないこともわかりました(^^)
やはり撮る方の腕なのでしょうね!!すごくいい写真で私も早く撮りたいです!
ごみ取りのためにキヤノンのサービスステーションにもっていっている、と書いていらっしゃいますがその頻度はどのくらいなのでしょう?また、保証期間というのはどれだけあるのでしょうか?
またneo様がx5を勧めてくださいましたが、二万弱をケチらずにx5を買うほうがいいのでしょうか…?
ごみ取りに一回1050円かかるのであれば、ごみ取り機能のついたx5を買うほうが賢いのかな…とも考えたり。
こんなに詳しく教えてくださる親切な方々がいることに感動しています。ありがとうございます。
書込番号:17374106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごみ取りのためにキヤノンのサービスステーションにもっていっている、と書いていらっしゃ
>いますが、その頻度はどのくらいなのでしょう?また、保証期間というのはどれだけあるのでしょうか?
私は大体年一回をベースに考えています。同じレンズを付けっぱなしなのでゴミは殆どつかないので(ゴミは殆どレンズ交換の時に付きます)。
但し大事な撮影がある場合は、直前に持って行ってます。
あと保証期間は、購入後1年になります。
>またneo様がx5を勧めてくださいましたが、二万弱をケチらずにx5を買うほうがいいのでしょうか…?
>ごみ取りに一回1050円かかるのであれば、ごみ取り機能のついたx5を買うほうが賢いのかな…とも
>考えたり。
予算に余裕があればX5がいいと思います(私は個人的にX50の赤が気に入ってますが。。。。ミーハーなおじさんですみません)。
でも絶対的な問題ではないので、財布に無理しないで購入してください。
書込番号:17374146
0点

追伸
子供はすぐ大きくなってしまいます。
機材選択よりも、早く購入することが大事だと思います。
最後にとっておきの撮影方法を教えます。
毎年(毎月でも毎週でも勿論いいですが)、同じ場所で撮影することをお勧めします。
うちは、毎年5月に近くの公園の滑り台の上で写真を撮っています。
2歳からはじめて、今年でもう8年目になります。
書込番号:17374155
0点

〉ごみ取り機 能のついたx5を買うほうが賢いのかな…とも考えたり 。
私の妹は、いまでもkiss Digital Nを使って子供を撮ってます。連写は遅いし、液晶は小さいし、画素数は少ないしで、買い換えたら?と言っても、特に不満はないらしく、まだまだ使っていくみたいです。望みの写真が撮れればスペックにこだわらない人には、kiss Digital Nの性能でも十分なんです。
Kiss Digital Nと比べたら、X50だからダメだということはまったくないです。
X5に回すお金があったら、レンズに回した方が、いい写真が撮れますよ。
http://s.kakaku.com/item/00500210807/
また、外出した際にレンズ交換してでも広角標準レンズと望遠レンズは使い分けたいという考えや、大きく引き伸ばしたりしないのであれば、タムロンやシグマが出している高倍率ズームの方が子供を撮るには便利だと思いますよ。
http://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311,312&pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=13&pdf_Spec301=12-18&pdf_Spec302=200-300
書込番号:17374688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日の午前中に電気屋にいき、こちらのカメラの説明を聞くと、これは二年前のものですからと言われ、ミラーレスを勧められました。
勧められたミラーレスは
sony α nex5ty
http://s.kakaku.com/item/K0000566670/
と
LUMIX DMC-GF6X
http://s.kakaku.com/item/K0000489508/
です。
自分の目的にあったカメラがどれなのか全然わかりません。
何度もすみません。アドバイスください
書込番号:17375354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一眼レフとミラーレスは似て非なるものです。
コンパクトデジカメやiPhoneのように、ファインダーを使わずに、液晶画面だけを見てとるならミラーレスもありでしょう。
でも、レンズ交換を楽しみたいというのでなければ、わざわざミラーレスを選ばなくても、それこそネオ一眼を含む高級コンパクトデジカメで十分だと思いますよ。
書込番号:17375494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、店員の勧めは聞いてはいけません
混乱させられるだけです。
(自分が売りたいものを押しているだけ)
自分の目的や用途をしっかりと考えたらよいと思います。
ミラーレス:
ボディは一眼よりコンパクト(レンズによってはかさばる)
画質は一眼とさほど差はない
幼稚園の運動会程度なら機種によっては撮影可能
大きくなった子供のスポーツ等は厳しい(腕があれば可能)
ファインダーがない機種は日中液晶が見えなくて撮りづらい
一眼レフ:
一般的にミラーレスより大きい(ボディは奥行が出る)
動くものはミラーレスよりは撮りやすい
言われていたように、普段の持ち歩きは、今持っているコンデジでOK(画質は我慢)
本気撮りのために一眼を買う、ということであれば、一眼でいいと思います。
ミラーレスは、撮りやすさはそこそこでよいから携帯性を重視したい人向けです。
メインとしてミラーレスを選ぶなら(前も書いたが)
ソニーNEX-5R、NEX-5T、α6000、
オリンパスPM2、PL5、PL6、E-M5、
パナソニックGX7、GM1等
一眼を選ぶなら 、子供の小さいママさんなら
キヤノンeos X7
他の一眼を選ぶなら、お使いのマザーズバッグに入れて持ち歩くことを シミュレーションしてからの方がいいですよ。
書込番号:17375973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

na_maさん、こんにちは
大分悩まれてますね。
>父の一眼レフもこの一眼レフほどは安くありませんでしたが、10万もしないものでした!!
このカメラを使ってみて、使用感はいかがでしたか?
重いとかは感じませんでしたか?
特に問題が無ければ、そのカメラと比較して同程度の物を購入するのが良いと思いますよ。
品名と使用レンズが知りたいですね!
書込番号:17375988
0点

>自分の目的にあったカメラがどれなのか全然わかりません。
>何度もすみません。アドバイスください
そーですねー
まずは、ここで親切にアドバイスして下さった方の言葉を信じることだと思います。
電気屋さんの売り場の人って、その時々で売りたいカメラがあると思うんです。
そういう店員にとって優柔不断なお客は絶好のターゲットになってしまいます。
そんな店員とのやりとりが嫌な場合は、購入するカメラ屋さんを変えるのがいいです。
因みに私も、「大して知識もない店員と話したくないな」と思う時は下記で購入しています。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
主殿が地方の場合でも通信販売をしていますので、まずは電話をかけてみるのがいいでしょう。
東京地区にいる人であれば、行ってみるといいです。ちょっとぶっきらぼうな対応の店員が多いですが、一方的に機材を勧めることはしない筈です。
書込番号:17377796
0点

> これは二年前のものですからと言われ、ミラーレスを勧められました。
最新(現行)機種であるX70やX7/X7iを薦めるならまだしも、ー眼レフを見に来た客に旧機種だからという理由でミラーレスを薦めるような店員の言うことは、信じてはいけません。(ちなみに、本機種は3年前に発売されたものです。)
顧客の立場に立った接客とは、顧客の求めるものを理解し、顧客にとって良いと思える選択を提案することだと思います。
ここでいただいた意見を信じ、自分勝手な店員に惑わされず、良い選択をしてください(^^
書込番号:17377917
0点

こんにちは
>でもこの値段を払うなら、こちらのカメラのほうがいいよとかあれば教えてください
新スレ立てられたようですが、こちらにレスします。
ミラーレス+ファインダーを考えるなら、X718−55レンズキットまで
候補になると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001526_J0000001527_K0000226437_J0000001528_K0000623041_K0000226438_K0000484120
書込番号:17378063
0点

しばらくお返事できずすみませんでした。
さんざん悩んで電気屋にも通った結果、X50ではなくX5にしようと思っています!!
ミラーレスとも悩みましたが…ミラーレスだったらデジカメ感覚で終わってしまいそうだな、と思いX5にすることにしました。
そこで、購入の際ですが延長保証は加入したほうがいいですよね?
物損保証はどうですか?
あと安いお店でおすすめもあればおしえてください!!
よろしくお願いします。
書込番号:17388375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

na_maさん、こんにちは
http://kakaku.com/item/K0000226437/
私なら、家の近くにあるヤマダ電機に行って、ヤマダウェブコムの価格を言って
交渉します。
もちろんポイント、おまけも交渉しますよ♪
他に必要な物(SDカード、レンズフード、液晶保護シール、クリーニング用品等)
がありますので、ポイントなどを含めたトータルの金額で考えた方が良いかもしれませんね♪
私は点検に出す場合とかに、店舗で購入した方が便利と思い、ヤマダで購入しました。
5年保障にも加入しましたが、一応保険代わりです。
内容を説明してもらい、納得出来たら加入すれば良いと思います。
書込番号:17388678
0点

延長保証で何が保証されるかが、重要です。
初期不良がなければそんなに故障することはないだろうし、故障する頃には新しい機種が欲しくなっているかもしれません。
それよりも、落下や水没などの突発的な事故に対応している方が重要です。
買ってすぐに故障することはなくても、落としたりすることはあり得ます。
購入店の保証が破損に対応していなければ、携行品損害保険があります。3000円くらいの免責がありますが、単品での保険の他に、団体傷害保険や自動車保険に特約で着けることもできます。
書込番号:17390506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もムアディブさんや、しじかめさん同様、x7をオススメしたいです。
私も子供が生まれてデジイチに興味を持ちました。
そして頑張って登場発売したばかりのオリンパスのペンライトを買いましたが一年後に新発売したx6iのレンズキットを買いましたが、kissは今でも十分です。
最近になってやっとマニュアルで撮影できるようにやった程度のうでですが広角側が欲しくなりフルサイズを考えてますが今のでも十分かな?とも考えれています。
x5もお手頃でいいですが旦那さんも使い出すと物足りなくなるかもって思います。
望遠レンズも6万程の物を飼いましたが幼稚園では交換しにくい事もあり正直、全く使わなくなってしまいました。
予算がありますが少し頑張ってx7のレンズキットを買っておけば十分かな?っと個人的には思います。
書込番号:17661481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/05/03 19:48:54 |
![]() ![]() |
18 | 2017/01/14 16:37:36 |
![]() ![]() |
50 | 2016/03/20 7:39:02 |
![]() ![]() |
18 | 2016/02/23 17:27:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/07 17:00:08 |
![]() ![]() |
18 | 2014/11/15 11:20:36 |
![]() ![]() |
22 | 2014/10/15 9:12:56 |
![]() ![]() |
15 | 2014/08/03 12:06:45 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/23 13:06:19 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/30 12:02:00 |
「CANON > EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキット」のクチコミを見る(全 1600件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





