『ズームレンズキットとダブルレンズキット』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

α NEX-C3K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3K ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3K ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3K ズームレンズキットのオークション

『ズームレンズキットとダブルレンズキット』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3K ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-C3K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 ズームレンズキットとダブルレンズキット

2011/11/03 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット

スレ主 makemichさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

コンデジからの買い替えで、価格なども考慮してC3の購入を検討しています。

デジタル一眼初心者なのですが、ズームレンズキットとダブルレンズキットだったら、やはりダブルレンズキットを買ったほうがいいのでしょうか?
単焦点レンズが付いてくることのメリットというのは、どんなところにありますか?

コンデジの時と変わらず、人物や風景の撮影がメインです。動画はおまけで撮るくらいです。

価格はなるべく安く抑えたいのが正直なところでして、C3のダブルレンズキットだとちょっと高いかな…と感じてしまいました。
絶対にダブルレンズキットを買った方が良いということであれば、多少古い型でも安い商品の購入を検討したいと思います。

みなさんのご意見がほしいです。

書込番号:13715646

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/03 13:25(1年以上前)

こんにちは
レンズキットは、E 16mm F2.8+E 18-55mm F3.5-5.6 OSSですね。
16mm は、広角の明るい単焦点ですが、どう使うかに掛かっていますから、必要の有無は人それぞれになります。
画角が広いので、広く撮れる。
明るいので、暗いところで有利。
遠くの対象を、引き寄せる事は出来ない。

良く判らないのは当然ですので、先ずはズームレンズキットにされたら良いです。
或いは、望遠ズームの付いたWズームキットの方がよいです。

書込番号:13715714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/03 13:56(1年以上前)

主にどのような被写体を対象にされるかで違いますが、現在コンデジをお使いで、広角側で撮影される事が多いようでしたらダブルレンズキットが良いと思います。

書込番号:13715813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/03 13:56(1年以上前)

makemichさん こんにちは。

ソニーのダブルレンズキットは広角から中望遠までの標準ズームと、パンケーキの超広角の単焦点がセットになっています。

通常撮影であればズームキットでも十分だと思います。

書込番号:13715814

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/03 14:53(1年以上前)

16mmは35mm換算で24mm相当の超広角レンズになるので標準ズームの18-55の18mm(35mm換算で27mm相当)よりもワイドに撮れます
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow12.html

明るいレンズではありますが単焦点としてはそれほど明るくもないですし、コンパクトだけども普段のスナップ撮影用途として常用するには少し画角が広い感じがしますので使いづらいかもしれません

でも風景好きならセットで買われても良いと思います

書込番号:13715948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:28件 α NEX-C3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-C3K ズームレンズキットの満足度5

2011/11/03 15:26(1年以上前)

> コンデジからの買い替えで、価格なども考慮してC3の購入を検討しています。

一番重要なのは「価格」であり、「など」には、何か含まれているのか判りません。
色々と格好付けずに、ズバリ書いちゃいましょうか。

私も最初は悩みましたよ、ズームレンズキットとダブルレンズキット。
コンデジからの買い換えって事で、初心者以上、中級者未満と思い込んで書きます。

まず、ダブルレンズキットに付属の単焦点レンズは、恐らく活躍しないと思います。
中級者からの本当にカメラを分かっている人が使いこなすレンズに思えます。
(特徴はrobot2さんが3行で判りやすく書いて下さっている通りです)

明るいレンズですけど、16mmなのでカタログの参考画像を見ても分かると思いますが
メチャ広い画になりますから、通常そんなエリアをよく撮るかどうかです。(私はNO)

単焦点なのでズームは出来ないし、自分自身が動いて位置を決めなきゃいけません。
手ぶれ補正機能は搭載していないのも手持ちで不安です。(大丈夫の意見多いですが)

このレンズのメリットは持ち歩く時の薄さですね、バックに忍ばせやすいくらいです。
でも、常に気軽に使えるレンズじゃないですから、ズームレンズに付け替えて使う事
になるのは目に見えている訳で、そのうちズームレンズを付けっぱなしになるかと。

このレンズ自体があまり評判の良いものでは無いようですが、オプションレンズにある
フィッシュアイコンバーターと、ウルトラワイドコンバーターを買って付けたい場合は
このレンズに装着するみたいなので、その時に必要なレンズって事になります。

たぶん、そんなオプションレンズを買って使う事も無いでしょう。
キットの差額を気にする方は、そんなレンズを買うならコンデジ買い増すと思います。
私はこの単焦点レンズは必要ないと判断して、最初から不要レンズとしました。

私が購入した時は、ズームレンズキットと、ダブルレンズキットの差額が\3000程度
だったので、ダブルレンズキットを購入して、単焦点レンズはオークションで売って
しまいました。新品未使用で7000〜8000、中古でも6000〜7000で買い手付きます。
結果、手元にはズームレンズキットのみ残りましたが、とても安く買えました。

今は各キットの差額が広がっているので、ちょうど単焦点レンズの売れる差額分程度
の差ですから、ダブルレンズキットで安上がりは無理ですけど、単焦点レンズを実際
に使ってみて、気に入らなかったら処分しても値段的にはトントンかと思います。
その逆もアリで、後から単焦点レンズだけを安く買う事も出来ますね。

ただ、コンデジからのステップアップで少しでも安く良い画質が欲しいという事なら、
パナのマイクロフォーのダブルレンズキットでも買って、単焦点を売ってしまえば、
コンデジ買うのと同じ2万円台でズームレンズキットが手元に残りますが・・。
まぁ、私は正直悩みましたけどね、やっぱ、お金出してでもNEX-C3を選びましたよ。
(私がお店で実際に触って一目惚れしたのはC3だったし、差額の問題じゃ無いですが)

何だか、いっぱい叩かれそうな書き方ですが、ぶっちゃけ、ニュアンス合ってますよね?
今の価格差でズームレンズとダブルレンズならば、ズームレンズの方で充分ですよ。
どっち買っても、不要なら売り払えるし、欲しけりゃ買い足せます。

多少古い型って、それって、NEX-3とかNEX-5の旧型の事ですよね?
それも私が悩んだ道ですよ、NEX-3はクソ安いし、同価格帯でNEX-5が買えましたから。
ここのログ見て、やっぱ新しいC3の方を選んだんですよ、その方が正解だと思ってます。
エンジンも違いますが、使い勝手で変わっちゃいますよ、C3はジョグダイヤルですよ。
(特に私のようなカメラ初心者には、C3の操作感の方がとても有り難いですよ)

上を見ても、下を見てもキリがありません、一番大事なのは、今使う自分のレベルです。
将来的な事などはどうでもいいんですよ、その時にまた考えればいいんですから。

あと、「買い増し」として考えないと厳しいかもしれませんよ。
恐らく、今持ってるコンデジよりも、近くに寄れないし、遠くも撮れないと思います。
今までコンデジで撮れていたアングルで撮れない事が多くなると思います。

それを実現するには高額なレンズを購入し、とっかえひっかえ使う事になります。
私と同じ考えならば絶対にそれは無理でしょうし、NEX-C3で拡張するのは勿体ない。
そこまで先を考えるのならば、レンズの揃っている別シリーズ買う事でしょう。

でも、そこまで考えていないですよね、一眼レベル画質の堪能と練習程度ですよね?
NEXは手ぶれがレンズ側に搭載ですから、手持ちじゃ慣れないとマクロもズームも
いくらレンズを買っても大変なだけでしょうから、コンデジをサブで持つのが良いです。
例えば、リコーのCX5とか、カシオのZR100とか、1cmマクロもあって、高倍率ズーム
のコンデジを持っていれば、一緒に持ち歩いていて便利ですよ。
ダブルレンズキット買ったつもりで、ズームレンズキット+コンデジのセットも・・。

徹底的に安く欲しいのならば、パナですよ、ダブルレンズで3万ちょっとですよね。
付属のパンケーキレンズ、新品のままオークションに出せば、1万2千円位ですか。
ヘタすると差引でズームレンズキットが1万円台で買えちゃう計算になりますよ。

NEXにこだわりが無く、ただ安そうだからって事ならば、そっちがお勧めですよ。
1度、お店で現物を比較してみたらどうでしょうかね、NEXとLumixのGF2。

書込番号:13716027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/03 15:27(1年以上前)

普通に撮影されるのでしたら、ズームレンズキットでパンケーキレンズ(16o)はなくても差し支えないと思いますが、付属のズームレンズは結構大きいので、一寸バックの隅に入れて出かける時には、16oレンズをつけてですと小さくなるのでよろしいのではと思います。
そうなるとダブルレンズキットになります。

このレンズは小さくて軽いのですが、かなり広角ですので、被写体が離れていると小さく写しこまれます。
デジタルズーム機能を使用すれば大きく撮る事が出来ます。
最大10倍ですが、そこまですると画質が落ちますが、2〜3倍程度でしたら実用になります。

予算が許せば、ダブルレンズキットがいいのかなと、思います。

タイの洪水のせいで、最安値が一万円ほど値上がりしています、どのくらい期間が掛かるかわかりませんが、値下がりを待つのも手だと思います。

書込番号:13716034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/03 15:39(1年以上前)

>人物や風景の撮影がメインです
ズームレンズキットでよいです。
16mmはNEXを小さく見せるために作ったようなレンズで
たいして評価もよくなさそうなので不要です。

書込番号:13716063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/03 17:24(1年以上前)

28mm相当以上の広角が不要なら、標準ズームのみでいいのではないでしょうか?
30mmマクロがF2.8なら室内用によかったのですが・・・

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110070.K0000110071.K0000260289

書込番号:13716436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/03 22:18(1年以上前)

私はレストランなどで大きい一眼を使うのに抵抗があるということもあり、NEX-C3を選びました。
パンケーキとの組み合わせなら違和感あまり無いですから。
パンケーキを使う事で活躍の範囲が少し広がると思います。

書込番号:13717884

ナイスクチコミ!2


スレ主 makemichさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/03 22:23(1年以上前)

皆様ご丁寧に解説して頂き、どうもありがとうございます!

読んでいると、意見が結構分かれてますね。
でも買うなら写真のクオリティも上げたいしステップアップもしたいので(わがままですみません…)、少々奮発してダブルレンズキットを買おうかな、と思い始めました。

>robot2さん
単焦点レンズは、例えばどのような写真を撮る際に有効なのでしょうか?

>元気なおじいさん
価格の他に、デザインも考慮しました。あと店頭で実際に手に取った時のフィット感が良かったこと。コンデジもサイバーショットを使っているので、完全にSONY製品ひいきです。

書込番号:13717920

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/04 05:52(1年以上前)

NEXシリーズは私的にはキットレンズでは「標準ズームレンズ」しか出番がないですかね^^;

旧型のNEX-3のダブルキットレンズを購入しましたが
私の用途ではパンケーキレンズは必要なかったですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

パンケーキレンズは結構な広角写真(視野の広い写真)が撮れるのですが
その影響で写真が(特に端っこ)が歪んで写ってるように感じます
(一般的にもさほど評価の良いレンズではありませんね^^;)

でも、パンケーキレンズで上手に写真を撮ってらっしゃる方もたくさんいますw


個人的にはNEXシリーズは標準ズームレンズ一本あれば
充分にオールマイティーに使えるんじゃないかと思います^^v


>単焦点レンズとは?

簡単に言うと「ズーム機能のない簡素な仕組みのレンズ」です。
「ズーム」という余計な機能が無い分クリアな写真(解像度の高い写真)が撮れるのが一般的です。

NEXのパンケーキレンズはこれに当てはまるかは微妙ですが(爆)

書込番号:13719037

ナイスクチコミ!0


aiueosanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 07:28(1年以上前)

16ミリ単焦点も、使い方次第ですよ。
携行性のよさ(ポケットにすっぽり入る)と、威圧感のなさを評価しています。
単焦点レンズは「プレシジョンデジタルズーム]ができますから、それなりの画角も狙えます。

書込番号:13719179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-C3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-C3K ズームレンズキットの満足度5

2011/11/06 17:09(1年以上前)

“徐々にステップアップ”ということもお考えとのことですが、もしフィッシュアイコンバーター(魚眼レンズ)やウルトラワイドコンバーター(超広角)に将来興味が出てきそうであれば、ダブルレンズキットをお勧めします。

最近のNEX-C3の口コミでは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281567/SortID=13653669/
でも議論となりましたが、それらのコンバーターは価格が1万円前後と安いのにも関わらずとても楽しめるレンズです。
ただし、これらのコンバーターはパンケーキレンズ(E 16mm F2.8)に装着して使用する設計になっています。
後からパンケーキレンズ(E 16mm F2.8)を買い足すとなると割高になってしまいますので、コンバーターに興味が沸きそうな場合は、最初からダブルレンズキットを購入しておくことをお勧めします。

書込番号:13730441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2011/11/07 17:11(1年以上前)

僕はE16mmの為にNEXを買ったと言っても過言ではないです。
そしてほとんどE16mmを付けっぱなし。
室内で子供を撮るにもちょうど良い画角。(子供との距離って近いですから)
そしてF2.8って言うのもいいですね、室内でもISOを上げずに撮れる。
こんなに便利で、何と言ってもコンパクト!
E16mmを買わないのはもったいないと思います、個人的な意見ですが。

E16mmを常用、外出時はE18-55mmも持って出かけます。

書込番号:13734953

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/08 01:48(1年以上前)

僕はダブルレンズキットを買いました。
ちなみに1ヶ月くらい前です。
初めは16mmをメインで使ってましたし、ワイコンも買いました。
でもどうしても被写体の輪郭がクッキリしない感じが好きになれず(腕が悪い?)、広角なら18ー50mmでも18mmなら十分広角をカバー出来るし、18ー50mmの方が輪郭がはっきりしてる気がしましたし。
で、ワイコンも含めて、16mmは売っぱらいました(^。^;)
合わせて6000円くらいになりましたが、それに上乗せしてマクロを買ってしまいました♪
これはいい買い物でしたよ♪
35mm換算で45mm、スナップにも使いやすいナイスな画角!
もともと、カバンにスポッと入れてるので、コンパクトさ加減は気にならないので、これがこれからのメインレンズになるでしょう!

書込番号:13737330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/08 06:03(1年以上前)

>giadasukeさん

“E30mmマクロ”

このレンズはNEXシリーズを持ってたら有無言わずとにかく使ってもらいたいレンズですよね^^v
NEX(Eマウント)での写真撮影の世界観が一気に広がる気がします(笑)

手振れ補正はないですが、お値段の割りに写りはかなり良いですし♪^^

書込番号:13737546

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/08 11:22(1年以上前)

葵葛さん〉
ですよね♪
16mmのボケ具合を味だと言えばそうかもしれないけど、僕はシャープな描写が好きなので、このマクロは本当に気に入りました!
もちろん好みは人それぞれですが…
コスパはかなりいいと思います!
でも使ってみないと分からない事も沢山あるので、ダブルレンズキットを買って、いろいろ撮ってみて、その後対応してもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:13738264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2011/11/08 21:07(1年以上前)

別機種
機種不明

NEX-5 (E16mm)

右端の拡大(等倍)

E16mmってくっきりしないんですか?
なぜだろう?
僕はそんなイメージはないんだけどな・・・。
個体差でもあるんだろうか?

書込番号:13740188

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2011/11/09 04:45(1年以上前)

>たけちゃん2010さん

パンケーキレンズの等倍表示はそんなものかと思います^^;

書込番号:13741744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ダガヤどっとこむ 

2011/11/09 07:36(1年以上前)

別機種

NEX-5 E16mmF2.8 + VCL-ECU1

たけちゃん2010さん

 E16mmですが、私も悪い評価はしてません。原寸大で見ても良い気がします。但し中心部しか使ってませんが、とにかく小型軽量なので便利です。

原寸大と写真(リンクが自動的に張れるか心配)
http://www.dagaya.com/wwwtest/DSC00279.JPG

書込番号:13741978

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/09 09:33(1年以上前)

>たけちゃん2010さん、本物のダガヤさん
おはようございます。
いやぁ、お二人の写真はキレイですね!
僕の悪かったかなぁ(^。^;)
でも、18ー50mmの描写の方が好きだったんですよね…
僕は超素人なので、感覚オンリーですが…
なので、軽さとかコンパクトさだけなら別に要らないと言うか、どうしてもマクロが欲しかったんです!
で、かなり迷いましたが、もともと広角よりも50mmくらいが好きな画角だったというのもあって、下売りに出したんです。
悪いレンズとは思いませんが、好きなレンズではないという感じですかね。
もちろん好みですよ♪
で、軽さで言うと、E16mmが軽すぎるだけで、SEL30M35 も大きさの割りに、かなり軽量化されてて、今までフィルムカメラを使ってた(ヘキサーRF)自分としては、感動モノの軽さです!

書込番号:13742230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件 写真ブログ 

2011/11/09 10:37(1年以上前)

カメラとかレンズって、個人それぞれ撮る対象が違うし好みもあるから
ある人が「良い!」と言っても別の人が「いまいち」と正反対の意見もよくあるんですよね。
結局、自分で買って使ってみるしかないんでしょう。

例えば、Aさんは三脚を使って景色を撮る、Bさんは室内でワンちゃんを手持ち撮る。
同じカメラでも評価は全く変わってきますからね。

書込番号:13742417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 α NEX-C3K ズームレンズキットのオーナーα NEX-C3K ズームレンズキットの満足度5

2011/11/09 13:59(1年以上前)

スレ主さんのご要望は「出来るだけお金は掛けたくないが、徐々にステップアップもしたい」ということでしたよね。お気持ちは良く分かります。
しかしながら、お金のことを考えると全部を叶えるのは無理なので、確かに最終的には個人の好みや何を撮りたいかになりますね。

@E16mm(およびコンバージョンレンズ)の方向に将来興味がわきそうなら、今ちょっと無理してでもダブルレンズキットを買う。

Aマクロレンズの方向に将来興味がわきそうなら、ズームレンズキットを買って、差額を貯金して将来マクロレンズを買う。もし、@にも興味がわいてしまった場合は別途貯金してE16mmを単品で買う。

で、いかがでしょうか。


書込番号:13743024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ダガヤどっとこむ 

2011/11/09 21:07(1年以上前)

当機種

NEX-C3 E30mmF3.5Macro

giadasukeさん

> で、軽さで言うと、E16mmが軽すぎるだけで、SEL30M35 も大きさの割りに、かなり軽量化されてて、今までフィルムカメラを使ってた(ヘキサーRF)自分としては、感動モノの軽さです!

 一応マクロレンズの作成もアップします。但し日の丸写真の上、手持ちなのでピントが少しずれていますが・・・。まあご参考までに。

等倍写真
http://www.dagaya.com/wwwtest/DSC01007.JPG

書込番号:13744465

ナイスクチコミ!1


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/10 02:21(1年以上前)

本物のダガヤさん>
きれいな写真ですね!
僕の個人的な感想ですが、このスレの中にある、3枚の写真の中で、一番きれいじゃないですか?
どうなんでしょう?
僕はやっぱりマクロレンズのこの描写が好きですね!
臨場感というか、その場の空気感が伝わってきます。

書込番号:13745941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 ダガヤどっとこむ 

2011/11/10 23:33(1年以上前)

giadasukeさん

> きれいな写真ですね!

 お褒め頂きありがとうございます。まあ日の丸写真なので恥ずかしい限りです。(^^ゞ

> 臨場感というか、その場の空気感が伝わってきます。

 良く花の写真を撮られる方は霧吹きで演出されますが、私は何も手を加えてませんよ。だって係の方が水撒きされた後ですから。(大笑)

 本当はマクロを使う場合、三脚を使うべきなんでしょうね。気軽に撮っている自分に情けない。

 スレ主の方も「単焦点レンズが付いてくることのメリットというのは、どんなところにありますか?」と質問されてますが、ズームレンズで安易に撮る写真より、落ち着いて構図を考えるのが単焦点レンズかなあと。

書込番号:13749524

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3K ズームレンズキット
SONY

α NEX-C3K ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング