α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット
こんばんは。
二回目の質問、失礼します。
今年の1月に、コンデジからステップアップでNEX-C3ダブルレンズキットを買いました。
夏に4泊5日の海外旅行に持って行ったんですが、携帯性やホールド感など、デザインは言うことなく良かったです。
しかし、買ったあとでリモコンが使えないのを知ったり(泣)、操作性が少々悪いなと感じたり、肝心の映りも付属のキットレンズだけ使ったからでしょうか、なんだか納得がいかないんです。
ちゃんとピントを合わせて撮ったのに、なんかぼんやりしているような……。
他にも、ミラーレスカメラはやはりデジタル一眼レフにはかなわないという意見や、動くものに弱いこと、それに星空を撮りたいと思うようになったり……。
そうするとやはりそこそこ万能な一眼レフを買った方がいいのか?と思ったりして、買い増そうか迷っています。
それとも、NEX-c3の本体でレンズを変えたほうがいいのでしょうか?
腕の問題なら、機械を変えても意味がないですよね 泣
NEX-C3もわたしにとっては結構な奮発だったので、どうすればいいのか悩んでいます。
来年春に姉の結婚式があるので、思い切ってKISS X5あたりを買おうか悩んでいます。
アドバイスをください!
書込番号:15239354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
動体撮影もされるようでしたら買い換えられたほうがいいと思いますが
センサーサイズはほぼ同じですので画質の違いは感じにくいと思います。
ミラーレスも一眼レフもレンズで表現力が変わってきます。
撮影用途や使用頻度などを考えて決断されてくださいね。
書込番号:15239476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんとピントを合わせて撮ったのに、なんかぼんやりしているような……。
それはさすがに腕の問題のような気が、、、
手振れとか被写体ブレじゃないですか? SSが遅いだけとかだとカメラ変えても一緒です。単焦点レンズにするのは効果ありますが。
>他にも、ミラーレスカメラはやはりデジタル一眼レフにはかなわないという意見や、
どういう意味でかなわないんだろうか?
少なくても、携帯性やデザインでは一眼レフはミラーレスに到底適わないわけで。
で、APS-C同士なら写りはたいして違いません。SONYのズームレンズは確かに微妙だけどね。
大きく違うのはAFだけだと思いますが。
>動くものに弱いこと、それに星空を撮りたいと思うようになったり……。
画質とか手振れとかって話はカメラ変えても変わりませんが、AFの速度はkissにしたら改善されると思います。
>それとも、NEX-c3の本体でレンズを変えたほうがいいのでしょうか?
レンズ変えてもAFが高速ではないというのは変わらないですよ。
被写体ブレや写りは単焦点にしたら改善されます。
結婚式はどっちでもいいんじゃないかなぁ。
書込番号:15239595
1点

ミラーレスがはっきりデジタル一眼レフより劣ると思われる部分は動体撮影くらいのものです。
ミラーレスのAFはコントラストAFというもので、コンデジと同じタイプのAFなので動体撮影には向かないんです。
それでもミラーレスやコンデジで見事に動体撮影されて上手な写真が価格.comにも多くアップされていますし、
私は下手ですがミラーレスで動体撮影もします。
画質に関しては、ソニーのNEXシリーズであれば、他社のAPS-Cデジタル一眼レフに劣ることはないと思います。
もちろんセンサーの作られた時期とかは関係してくるんですが、APS-Cデジタル一眼レフと同程度の画質です。
デジタル一眼レフにはAPS-Cのものとフルサイズのものがあり、フルサイズのものにはさすがに負けますが、
APS-Cを使っている人のほうが大多数なので、フルサイズ一眼レフとは比較しなくてもいいと思います。
NEXは十分高画質ですよ。
>それとも、NEX-c3の本体でレンズを変えたほうがいいのでしょうか?
そうですね。NEXには50mm F1.8とか30mm F3.5などの安価で良さそうなレンズがありますので
ご自身がどういう撮影をしたいかによってレンズを購入されればいいと思います。
>来年春に姉の結婚式があるので、思い切ってKISS X5あたりを買おうか悩んでいます。
Kiss X5を買ってもNEX-C3と画質はそんなに変わりません。
キヤノンとソニーの画像処理エンジンの違いで発色は違うと思いますが、画質はほぼ同じですよ。
さらにNEX-5NだとKiss X5よりも高画質です。
このことからも分かりますように、一眼レフのほうが画質がいい、というわけではないんです。
お使いのNEX-C3はコンパクトで高画質な良いカメラなのでこのまま使い続けるのが最善だと思いますが、
操作性に不満がおありなら上位機種のNEX-5NやNEX7などをお考えになるのもいいかもしれません。
書込番号:15239650
4点

Green。さん
レスありがとうございます。
やっぱりレンズがかなり重要になって来るんですね。キットレンズは確かに評価も……な感じですから、レンズを変えればいいかもしれませんね。ありがとうございます!
書込番号:15239717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムアディブさん
レスありがとうございます。
やっぱり……腕の問題ですかね……汗
普通に見る分にはいいんですが、PCなどで拡大すると荒いかんじがして、それがすごく気になるんです。
普通サイズの写真では気にならないけど、引き伸ばしたりしたら目立ってしまうのかな?など。。
なるほど、AFの速度自体は変えられないけれど、単焦点レンズにするとブレなどはある程度抑えられるんですね!
こういうことも知らないあたり、今 一眼レフを買っても進歩しない気がしてきました^^;
ありがとうございました!
書込番号:15239770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GX1LOVEさん
レスありがとうございます。
EOS KISSx5にしたからと言って、劇的に変わるわけではないんですね……。
というか、5Nがx5より画質がいいなんて驚きです!
それを聞くと、正直予算オーバーしてでもリモコンも使えるし、5Nにすれば良かったかも……なんて思ってしまいました。。
まぁでも、まずはC3をちゃんと使いこなせるようにならないとダメだなぁとも思いました。
おっしゃるとおり、C3でも、星空や動体の素晴らしい写真を撮ってる方もたくさんいらっしゃいますね。
やはり腕がモノを言うのかもしれませんね。
レンズを買い足して、どうしてもダメなら5Nなども検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15239817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15239824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tutu15wrさん
>EOS KISSx5にしたからと言って、劇的に変わるわけではないんですね……。
そのとおりです。むしろKiss X5のほうがC3より画質が劣るようです。
私はdpreviewというサイトでの画像を見て、Kiss X5とNEX-C3の画質はだいたい同じくらいと思いましたが、
DxOMarkというサイトではセンサーの性能を客観的に測定し数値化しています。
センサーの性能は画質にも関わってくる部分なので重要といえば重要ですね。
そのサイトによると
NEX-5N 総合スコア77、色23.6、ダイナミックレンジ12.7、高感度1079
NEX-C3 総合スコア73、色22.7、ダイナミックレンジ12.2、高感度1083
KissX5 総合スコア65、色22.1、ダイナミックレンジ11.5、高感度793
というわけで、NEX-C3のセンサー性能はKiss X5よりもずっと良いです。
書込番号:15239874
3点


NEXのキットレンズは確かに色が滲んだ感じになってキレイとは言えないですよね^^;
一応、ソニーにクレーム言って点検してもらいましたが
「基準内」で済まされて返ってきました( ゚ω゚):;*.':;ブッ
アップした画像は分かりやすい様にある程度トリミングしてます。
同じソニーのキットレンズでもαとNEXで全然違ってますね・・・。
でもこれはNEX自体がダメじゃなくてキットレンズがイマイチなだけと言ってるのであしからず^^;
NEXからのステップアップなら同じソニーのα機がおススメですが如何でしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000353884.K0000281269
この機種なら背面モニターを見ながらミラーレス機と同じ感覚で撮れるのでかなり便利ですよ♪
因みに私は今はα57が良き相棒です(´ω`*)
それから
>X5にすればこんな写真も撮れますよ。
それはカメラの性能じゃなくて撮り方の問題でしょうに・・・。
長時間露光ならNEXでも出来るよ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
書込番号:15240123
4点

あっ!でも
NEX-3系はリモコンが使えないから30秒以上のバルブ撮影は難しいかな^^;
書込番号:15240142
1点

こんばんは
ミラーレスを持っていても、或いは一眼レフを持っていても、しばらくすると又カメラが欲しく成ります。
一眼レフを買っても、更にその上位機が欲しく成ります。
趣味の写真は困ったものですね、ボデイを換えても、良いレンズを買っても、撮れる写真は同じようなものばかりだと
思うのですが… やれやれです。
ボデイ欲しい病から抜けるには、思いきってニコンかキヤノンの最上位機クラスを買うことでしょうか。
しばらくは、病気が治りますよ。
買い換える時は、感動を覚えるような機種にすることです。
ニコン機、キヤノン機にはそれが有ります。
書込番号:15240179
2点

tutu15wrさん こんにちは
>買ったあとでリモコンが使えないのを知ったり(泣)、操作性が少々悪いなと感じたり
写りでは無く 操作性や リモコンが使えないなどの問題の場合は この機種使い込んでも解決しない為 他の機種に変更も良いと思います
でも 逆に 気に入っていた 携帯性やホールド感が損なわれる可能性が有りますので KISS X5 と限定せず もっと沢山の機種を見て自分に合った一台を見つけると良いと思いますよ。
書込番号:15240549
1点

>>ちゃんとピントを合わせて撮ったのに、なんかぼんやりしているような……。
まず、この原因をつきとめることです。
AFの精度が悪かったのか、手振れや被写体ブレとか。
精度が悪かったなら、DMFとピーキング機能を使って改善できます。
MFアシストをONにしておき、合焦後にピントリングを回すと拡大してピント位置を確認できます。
ピーキング機能を使えば、コントラストの高い場所を色替えして表示してくれます。
手振れや被写体ブレだとシャッター速度を速くしたり、しっかりと支えて撮ります。
歩留まりを上げる為に連写をしたり、ショルダーストラップを活用します。
ショルダーストラップでテンションをはって撮ると手振れ補正はかなり抑えられます
室内など暗い環境だった場合は、精度の悪さと手振れの両方を対策する必要があります。
機種は違いますが、ほぼ真っ暗な環境でマニュアルフォーカスで手振れ対策をして撮った例です。
レンズ、手振れ補正、自分で現像など駆使してますが一言で言えば、腕って言われてしまいます。
C3でも50mmF1.8を使えば、いろいろ撮影の手助けになってくれると思います。
書込番号:15240606
3点

> キットレンズは確かに評価も……な感じですから、
C3 キットレンズ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS の画像です。
EXIFの日付だけ変更してます。
私はこのレンズが悪いと感じたことはありませんけどねぇ。
(室内撮影でブレていたりしてませんかねえ…)
E 16mm F2.8は外周に収差が出やすいですね。
操作性については機敏に設定できない部分はあると思いますけど、明るいシーンは
Pモード、暗いシーンはSモード(1/60〜1/125)ISO AUTOで撮ればそんなに設定を変える
ことはないと思いますよ。
それでも、液晶画面で見て暗ければ、感度を上げればシャッタースピードが上がります。
ノイズの教養範囲は出力するプリントサイズによって変わってきますが、2L判ぐらいなら
iso3200でも許容できるんじゃないでしょうか。
ミッキーのはiso3200なので、プリントアウトされて確認されておくのも良いんじゃない
でしょうか。
書込番号:15240859
0点

tutu15wrさん
私もNEXを購入した後、しばらくtutu15wrさんと同じようなことで悩んだことがあるので書き込ませていただきます!
「一眼レフ買い増しか、それともミラーレスで頑張るか」を色々考えた結果、私の出した結論は・・・、
「結局のところ、将来的にはミラーレスのレンズも、一眼レフも両方買ってしまうかもしれないので、『この先10年間(?)を見据えて、少しずつ順番に揃える』ことにする」
ということでした。
ミラーレスのコンパクトさにさほど魅力を感じていらっしゃられないのであれば、AFの性能などを考えると一眼レフに切り替えた方が良いかもしれませんが、私の場合はやはり、ミラーレスのボディの小ささは捨てられないと思いましたので、↓のURLのようにマウントアダプターLA-EA2とAマウントのレンズを購入し、NEXのキットレンズの不満を解消いたしました。(この組み合わせであれば、将来Aマウントの一眼レフにすんなり移行できますので)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125657/SortID=15200807/#15231340
(マウントアダプターLA-EA2にAマウントのボディを装着するとたしかに重いですが、それでもボディは小さい(特に全高が低い)ため小さい鞄にすんなり入るので、持ち運びは思いのほかしやすいです。ただし、Aマウントは手振れ補正付きレンズが少ないので、NEXとの組み合わせには頭を悩ませられますが・・・)。
tutu15wrさんの場合はEマウントの他のレンズをお持ちでないようなので、まずは E 50mm F1.8 OSS を購入されてみて、それから「この先10年(笑)」を考えられてはいかがでしょうか?
E 50mm F1.8 OSSを私は結婚式でよく使いますが、F1.8の明るいレンズなのでキャンドルサービスなどの暗いシチュエーションでも綺麗な写真が撮れますし、焦点距離がそこそこあるのでケーキカットなどの際にコンデジを使われている方に前を占拠されても、その後ろからF1.8でバッチリ撮影できます!(ただし、集合写真なども撮られると思いますのでキットズームか、もしくはコンデジも持って行かれて併用された方が良いとは思いますが)。
ということでまとまりのない話になってしまい恐縮ですが、私はこの先10年、ソニーのAマウント&Eマウントと心中することを決心しました!(笑)
ですのでtutu15wrさんも長期的なビジョンで何を購入していくかを考えてみてはいかがですか?そうするとカメラライフがすごく楽しくなってくると思いますよ!
書込番号:15240941
2点

おはようございます。
>NEX-C3もわたしにとっては結構な奮発だったので
という事なら、キットレンズで満足出来る写真が撮れればベストですよね。
僕は、カメラの趣味に回せる予算が少ないので、Kiss X5のダブルズームキットで頑張ってます。
キヤノンのキットズームは良い写りしてくれますよ。
特に、望遠キットズームは大満足の写りです。
限られた予算で、動きものや星空など、新しい表現を考えているのなら、X5を追加すれば期待に応えてくれると思います。
「C3とX5の2機体制」・・・楽しそうです(^^)
書込番号:15244548
0点

明神さん
レスありがとうございます。
こういう写真は、C3では難しいですよね(´;ω;` )
書込番号:15247200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

葵葛さん
レスありがとうございます。
あのなんとなくぼんやりは、仕様ですか……
やっぱりレンズを変えるべきかもしれませんね。
ひとつでも向いてないと言われると気になってしまいます。・°°・(>_<)・°°・。
でも、もうしばらく考えてみます。
NEXでアダプタなしでαレンズが使えたら……泣
書込番号:15247253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

robot2さん
レスありがとうございます。
ほんと困った病気ですね。。
最上位機ですか。確かに、今回も金額面で妥協せず5Nにしていれば、ここまで悩まなかったかもしれないです。
最上位機となると、お値段が高いでしょうから、貯める間にゆっくり考えるのもいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:15247278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
携帯性は、確かに捨てがたいですね。
時間をかけて、実際に見に行ったりしてゆっくり決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15247304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お〜くてぃさん
レスありがとうございます。
わたしの言うぼんやりした感じは、多分仕様のようです。
真っ暗な環境でも、レンズや設定でこんなに明るくなるんですか?すごいです!
正直まだまだ勉強不足だと思いました。
まずは明るいレンズも買ってみようかなと思います。
ありがとうございました、
書込番号:15247355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そやねんさん
レスありがとうございます。
isoをあげると、確かノイズが出やすくなるんですよね。
私はもう少しC3を使い倒したほうがいいかもしれません。無知すぎてC3を使いこなせていないのかも……。
ありがとうございました。
書込番号:15247387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく遊びよく学べさん
レスありがとうございます。
同じことで悩んだ方がいらっしゃったとは!
確かに、アダプタもひとつの大きな道ですね!それも考えてみます。
10年先を見越して!笑
ありがとうございました。
書込番号:15247416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オクタヴィアンさん
レスありがとうございます。
すごくいい写真ですね!
マクロ的な写真まで撮れるとは!
そうなんです。
このカメラを候補に入れた最大の理由は、
キットレンズだけで満足という評価がたくさんあったからなんです。。
どっちにしろ、もう少しC3を使いこなせるようになってからゆっくり考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15247453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キットレンズは確かに評価も……な感じですから、レンズを変えればいいかもしれませんね。
>このカメラを候補に入れた最大の理由は、
>キットレンズだけで満足という評価がたくさんあったからなんです。。
どっちだよ!
皆さん世話好きだなぁ。
相談者が女性アイコンだからなんだろうけど。
書込番号:15248664
0点

ああ、後者はEOS Kissの事でしたか。早とちりしてしまった。
評価ねぇ…。どんだけ振り回されてるんだこの人。
キットレンズ、安かろう悪かろうではないですよ。
昔(フィルム時代)は標準レンズと言われた50mm。どこのメーカーも性能は優秀でした。
それでこそ客は他のレンズも買ってみたいという気になる。
現代は標準ズームがそれに当たる。ペ○○o○スが評価イマイチだったT型からU型にリニューアルしたという例はあるけども、どこのもよく写る、変なのはないはずだ。
だってキットレンズが悪ければ「交換レンズも期待できない」と購入者に評価されてしまう。
という訳で、NEXの写りに不満で、かつ(E 18-55に対する)ネットの評判も気になってるんなら買い替えた方が精神衛生上いいですね。それで写真の質が変わるかはともかく。
「百聞は一見にしかず」と言う。買って(あるいはレンタルしてみて)、試してみなきゃ分からないでしょ。
書込番号:15248672
1点

C3で撮られた写真です。これくらいは撮れるということです。
レタッチや現像してると思います。
http://acafe.msc.sony.jp/photo/list/order/tag/name/NEX-C3/order2/star
ぶれているのは無理ですけど色合い、露出、ノイズ処理など改善したいなら
自分で現像するのも画質アップのアプローチです。
オートフォーカスや露出が気に入らないなら、他の機種購入。ただしレンズも含めて。
一度安いのを買って後悔されているので、買うなら最初からこれくらい買った方がいいですよ。
液晶で撮影するのが主体ならお手軽コースで、α57+タムロンA16(17-50 F2.8)がお勧め。
ボディに手振れ補正がついているので、手振れ補正なしの安いレンズが使えるのはお得です。
α57ボディのみ
http://kakaku.com/item/K0000353883/
レンズ A16
http://kakaku.com/item/10505511522/
NEXで併用して使うことも考えるならシグマの17-50 F2.8の手振れ補正付き。
http://kakaku.com/item/K0000125657/
KISSならタムロンのA16は手振れ補正無しなのでB0015かな。
レンズ B0015
http://kakaku.com/item/K0000065674/
レンズの値段を知って貰うために。
αのズームお勧めレンズ一覧
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281849.10505511522.K0000319914.K0000125657
KISSのズームお勧めレンズ一覧
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011533.10505511521.K0000065674.K0000115358
何が必要か?高速AFが必要?リモコンが必要?
個人的には、ぐりぐり動くバリアングルは便利だと思いますが不要な人も多いです。
レンズのステップアップやボディのステップアップも含めて
10年なんて長いスパンじゃなく、今からの1年を通して撮りたいものを見極めて
自分に必要なものを再検証する必要があるのかな
って感じがします。
ちなみに僕が必要なものは、撮る時の光軸が変わらないバリアングルでの高速AF。
超明るいレンズ(35mmF1.8)、質の良いセンサ。欲しい安いレンズがあること。
じっくりと吟味して下さい。
書込番号:15249045
0点

私もその失敗・不満写真を貼ってアドバイス貰わないと、折角買い換えても同じ結果になる可能性を否定できないですねぇ・・・。
私の経験上よっぽど動きの速い物を望遠で撮らない限り、かなりの被写体はミラーレスで問題無いはずなので・・・。
むしろ静物とか、暗いとこではNEX−C3のが粘る場合も十分ありうるし。
書込番号:15249440
0点

段ボールギーニさん
レスありがとうございます。
分かりづらくてすみません。
キットレンズの件はKISSのことです。
レンタルという手もあるんですね。
確かに、実際使ってみるのが一番ですね。
買う前に試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15249590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





