α NEX-C3D ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット
みなさま今晩は。
コンタックス645自由広場というところで色々書き込みをしていましたが、本来の場所、ここで一つ書き込みをしてみます。
カメラというもの写真を撮る道具でありますが、それだけではなく持っていて楽しい、扱って気持ち良く人に見せても誇れるいわば「持つ喜び」のあるカメラというものがあります。フイルム時代のライカとか、ニコンF、ペンタックスSP、オリンパスペンFなどなど。写りはもちろん使い勝手がよくさらに質感が高く見た目がよい。デジタル時代の今、そういうカメラが少なくなったように思います。
販売終了して時間がたちますがこのカメラNEX-C3はボディーデザインが秀逸で持っていて楽しいカメラの一つです。小さくてクラッシックなデザイン最高です。ただ一つ問題は純正レンズがボディーに対してアンバランスということです。APS-Cセンサーを積みながらあのサイズに纏め上げたことに拍手。しかしレンズが頑張っていません。どのレンズをつけても頭でっかちに見えます。「持つ喜び」とはほど遠い状態です。
そこでフイルムカメラのレンズをアダプターを介しつけてみることにしました。このボディーに対しバランスのとれるレンズは案外少ないです。
先ずはハーフ判カメラオリンパスペンに付いていたD-zuiko28mmF3.5を外してこのカメラにつけてみました。少し絞れば写りに関しては抜群です。撮った写真をアップしてみます。
ご意見お寄せ下さい。
書込番号:20146000
6点

こんばんは(^^
>NEX-C3はボディーデザインが秀逸で
同感です(^^
美しいラインだと思います。
残念ながら持ってませんけど......欲しかった。
(ファインダーが付けられない点が残念でした)
それ以降のデザインを見ると、NEX-3、C3は夢だったのかと思いますね(^^;;
レンズについては、当時はちょうどイイのが無い感じでしたけど、今だったら結構イケるんではないでしょうか?
20mmとか。
個人的には、フォクトレンダーのVMマウント版、COLOR-SKOPAR 35mm F2.5Pあたりがイイように思います。
(標準画角が好きな場合ですけど)
Zuikoはよく写りますね(^^
知り合いも使ってました。
書込番号:20146194
3点

C3に関してはピンク限定で大好き♪w
書込番号:20147467
1点

あふろべなと〜るさん
ピンクですかあ。これは大胆な。上のカバーの部分もピンクでしたっけ?
私はシルバーが一番好きです。上下一体感があって上品で。ただ、これにあわせるレンズですね。
色々やってみたのでご覧下さい。よかったら好みで良いですから評価もお願いします。
タツマキパパさん
お返事ありがとうございます。
>残念ながら持ってませんけど......欲しかった。
今中古でボディーのみで上程度のものでも1万円しません。私は3台持っているのですが前から持っていたのは1台だけで最近2台買い足しました。程度上のシルバーが8000円、程度下の黒が5000円です。安いですから是非1台買ってみてください。そもそものきっかけは最初の1台のボディーうらの十字キーが接触が少し悪くなりソニーサービスに修理見積もりを依頼しました。なんと部品代込みで2万円こえていました。ばからしい!それで中古を2台買うことにしました。ファインダーは「十秋」というところから出ているものをストロボシューにさすことによって解決しています。タツマキパパさんおっしゃるようにフォクトレンダー系のライカマウントが良いと思います。私はスナップショットスコパー25mmF4を付けてみました。シルバーボディーに調和してなかなかいいです。黒ボディーは上部だけシルバーなのが気に入らなくて自分で塗ってみましたが、ご覧の通り。あまり手先は器用ではありません。これも仕入れ値が安いからできる技です。
書込番号:20147740
1点

わたしも仕事用に3035マクロとリングLEDライトを組み合わせて使ってます。
使い勝手がよく、ファインダー不要で画質もほぼ十分なので、長く使っていますが、荒い使い方をしないのでノートラブルです。
そのあとにNEX-6>α7>α7R2とステップアップしてます。
コントロールホイール、ご自分で分解できるのなら、eBayを探せば4000円ほどで入手できますよ。
書込番号:20149576
1点

みなさま今晩は。
お散歩カメラとしてセンサーの小さいコンデジ並みのボディーサイズ、このNEX-C3を持ち歩いています。
KCYamamotoさん
情報ありがとうございます。
しかし私にはカメラを分解する度胸、技量はありません。できる人には手頃な値段ですね。
また、カメラ履歴も似ています。今、α7マーク2です。NEX-6は持ったことが無いので今検討中です。
さてお気に入りのズイコー28mmF3.5をつけて世田谷砧あたりを歩いてみました。世田谷美術館では「志村ふくみ展」をやっていました。
書込番号:20191745
1点

このカメラにどのレンズがいいのか探っています。
ズイコー28mmF3.5は少し絞れば抜群の描写で、小さくて良いのですがいかんせんF値が暗い。
そこでズイコー32mmF1.7を仕入れてみました。開放から良い描写をします。
書込番号:20226660
1点

Fズイコー32mmF1.7はなかなか良い描写をします。
しかし私の仕入れたものはピントリングが大きい。
昨日、烏山の俳句の会に参加したのですが区民会館の外でお祭りをやっていました。
ちょっと抜け出し数枚撮ってみました。開放でも独特の描写をしますがF3.5まで絞ると大変引き締まってきます。
おすすめです。
一句
お隣は 秋刀魚らしきや 猫そぞろ
これじゃ川柳じゃないかとさんざん。写真も俳句も小雨です。
書込番号:20233031
1点

昨日、東京近辺では秋の夕焼けを見ることができました。
さっそく家のベランダからNEX-C3で撮りました。Fズイコー32mmF1.7は色は奇麗なのですが、ズイコー28mmF3.5ほどシャープな風景は撮れません。雰囲気はありますけどね。
書込番号:20245257
0点

NEX-C3のメインレンズをズイコー32mmF1.7からズイコー28mmF3.5に戻してみました。やはり小さいし、なにより絞った時の描写がいいです。収差がとれたときのレンズの描写は心地よいです。自由が丘の女神まつりを撮りました。
書込番号:20283497
1点

土曜日は横浜に行ってきました。
映画「ハドソン川の軌跡」というのを観たのですが、実際の話は迫力があります。
カメラはいつものNEX-C3、レンズはスナップショットスコパー25mmF4です。
この組み合わせがカメラとして最も美しく、バランスがいいです。
書込番号:20305315
0点

このカメラを便利に使っているのですが、やはりファインダーがあったほうが良いと思うことはあります。
でも大きさがねえ。
今日もレンズはズイコー28 mmF3.5です。晴れると気持ちの良い描写をします。
書込番号:20336255
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-C3K ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/20 20:21:25 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/10 10:27:12 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/01 14:35:26 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/11 23:42:57 |
![]() ![]() |
12 | 2016/11/05 22:55:56 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/09 20:42:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/22 11:23:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/10/20 21:35:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/07/18 7:44:51 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/20 0:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





