PENTAX Q ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME、02 STANDARD ZOOM



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット
やっぱ、デザイン、いいですよねぇ〜。
余分なデザインはない、かと言って機能美だけじゃない。
クラシカルだけど、変に懐古的じゃない。
ポップアップストロボは、愉快。
見れば見るほど、どんどん欲しくなってくる、危険な「カタチ」です。
あとは、ちっちゃい素子から、どんな絵が出てきてくれるのか?
コンデジとは一味ちがうぞ、と言える写りに期待です。
書込番号:13215785
22点

こんにちは。
>見れば見るほど、どんどん欲しくなってくる、危険な「カタチ」です。
同意。
特に添付赤印のダイヤルは位置的にかつて無かったものでとても新鮮に映ります。
あれはストロボの発光量か照射範囲をレンズ毎に可変させるものなのでしょうか?
ナンバーの刻印はちょっといまいちでドットだけ残した無地の方が(笑)
書込番号:13216681
4点

写真家の塙真一さんのブログを拝見すると、
ペンタックスの担当者は写りに自信満々の
ようなので、楽しみですね。
早く作例が見たい!
書込番号:13216803
2点

>>ミホジェーンVさん
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110624_455372.html
そのダイヤルはクイックダイヤルで、記事によると
「エフェクトやアスペクト比変更などを割り当てられる」とありますね。
書込番号:13216836
2点


ミホジェーンVさん、じぇにゅさん、かいざいくさん、ぼーたんさん、
コメントありがとうございます。
ほんとに、早く、作例が見たいですね。
前面のダイアルは、今のところ、ミホジェーンVさんが紹介してくれた機能だけですが、私の予想するに、ファームアップで、いろいろな機能を割り当てられるよう、進化する余地を残しているんじゃないでしょうか?
ちょうど、K10DにできたRAWボタンが、K-5では、いろんな機能の割り当てができるようになったように(GPS機能の割り当てさえできる!)。
書込番号:13219555
2点

Photo研さん
出て来る画像よりも
どんな?レンズ?出て来るかの方が、
楽しみですわ。
書込番号:13219577
1点

実はベータ版の写真ですが4枚ほどテラウチマサトカメラマンが撮られたものが最近でたPENTAXfamily誌に出ています。
意外と線の太い印象の絵になっていますので、新宿のフォーラムなどに寄られた際はのぞいて見てください。
多分、週末の高島屋には展示されるだろうと思いますよ。
テレウチ氏、随分と撮影中はベータ版特有の不具合に苦しめられたらしく、もう嫌だと思うと思い切りいい絵が撮れる悪女のようなカメラだったと発表会で話していたそうです。
書込番号:13219639
4点

わたしは、レンズの「軽さ」に注目しています。これこそお散歩カメラ、レンズを数本バッグに詰めて〜という理想的なカメラライフになります。カメラを持ち運ぶのに重要なバッグの選択が楽になります。スレが違って済まないですが、このカメラだと、レンズを気軽に持ち歩いて「このレンズで花を撮るか」「ここはこのトイレンズで虫の背中を」なんてことができそうで、わくわく。ガジェット感覚といったら怒られそうですが、レンズを交換出来る喜びは代え難い。そして大げさなカメラバッグが肩にずしりと食い込まないのは理想的です。これで正方形の写真が取れれば〜と想像するだけでたのしいです。久しぶりにわくわく。はやく作例が見たい!
書込番号:13220069
3点

解像「感」はレンズと処理ソフトでどうにかなるかもしれないが階調表現は如何ともし難いのは大いに想像できるのだが。
写りへの期待は人それぞれなれど、自ずから撮像素子サイズから来るダイナミックレンジの狭さを見事に克服できるのなら驚愕に値すると思います、もしそうだったら「買い」ですね。
高い値付けも写り次第で安いになるかもしれません。
実際の所、レンズの価格からすると逆に本体もその程度の物との推論も有りかと思ったりもします。
いずれにしても画像サンプルではなく第三者の実例を拝見してからの話で。
レンズ交換式超高級トイデジだったらこの価格はあまりに高い。
書込番号:13220157
1点

>もう嫌だと思うと思い切りいい絵が撮れる悪女のようなカメラ...
なんだかとっても楽しそうなカメラですね ^^
ファミリー誌の作例4点見ました
縦位置が約2Lサイズ、横位置が約はがきサイズでそれぞれ2枚
印象は ESUにタクマー50を着けてF8くらいで撮ったような感じで
個人的にはイイ感じの描写やと思います ^^v
製品版での描写がどれだけ進化しているのか楽しみですね ^^
書込番号:13220978
2点

ローマの休日のシーンの中で・・・。
Qは、その昔、私が学生だったとき、ローマの休日という映画を観たときのことを思い出させます。主人公(記者)の友達のカメラマンが、プリンセスの「活躍」の瞬間を片手に収まる程の小さな隠しカメラで撮っていたのですが、映画の最後のシーンでプリンセスに渡された印画紙に焼き付けられた画像は、(プリンセスの目を通して)スクリーンに大写しにされたのですが、背景ボケもあって遠近感もあり、バッチリで・・・。すごいカメラだなあ-、あれ欲しいななあー、と思った記憶があります。近いうちに、自分の手の中にあるかも・・・。
書込番号:13222725
1点

nightbearさん、
レンズも楽しみですね。私は、リミテッドレンズを小型にしたようなパンケーキレンズシリーズができたら嬉しいな♪
沼の住人さん、
関西在住なんで、新宿のフォーラムは遠い(^_^)
大阪サービスセンターには、ないのかな?
カメラ久しぶりですさん、
Qとレンズを収められる、小粋なポーチみたいなのも欲しいですね。
kamesenninさん、
解像「感」というのは、曲者です。
コントラストやシャープネスでパキパキの絵は、嫌いだ!やわらかい絵が出てきてくれないかな?
~(・・ )~〜さん、
悪女のようなカメラ、ですか。
悪女と言うより、小悪魔?
happyKunさん、
ローマの休日、見たことありません。
名画と言われる映画は、一度は見るべきと思うのですが。
とにかく、楽しみ、楽しみ。
発売まで、ゆっくり楽しもう!っと。
書込番号:13222987
2点

Photo研さん
メーカーに見に行ったり
量販店に、行った時に
メーカーの人が、
居ったら頼んでみたらどうかな?
書込番号:13223868
0点

まずは、最初のレンズキットが売れないと、その先も広がりませんね。
私も、がんばって、お布施を。
ヨメさんに、「また、買うの?」って言われそう(^_^;)
書込番号:13227443
4点

小さい一眼の方が良い気がしてきました。
ペンタックスQの機能を別として考察すると・・・
・ボケ味の違い
RAWで撮影して現像時にボケ味やピントの合っている場所を調整できれば良いです。
RAWでピント調整は、特許的に難しいかも知れませんが、既存の技術です。
・感度やSN比の違い
連写重ね撮りにて重ねれば、差が埋まるはずです。
感度で言えば、明るいF1.4くらいのレンズが安く手に入るなら大差ありません。
・レンズ
安くて軽くてそこそこ高画質なレンズが容易に作れます。
30倍ズームでコンパクトなものも発売されると嬉しいです。
しいて難を言えば、花火や夜間に動くものを撮影する場合くらいでしょうか。
書込番号:13237967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/05 23:32:51 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 7:55:36 |
![]() ![]() |
24 | 2019/03/23 18:29:44 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 23:12:32 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/28 11:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2022/05/18 12:19:04 |
![]() ![]() |
13 | 2017/06/26 22:17:34 |
![]() ![]() |
26 | 2017/05/22 16:20:33 |
![]() ![]() |
10 | 2017/04/11 21:32:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/11 21:03:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





