OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット
週末、秋葉原も新宿界隈も「在庫限り、製造中止」となっていましたが、その理由がわかりました。まだ、E-PM2の板ができていませんが、明日にはできていることでしょう。価格が気になるところです.
http://olympuspen.com/jp/penmini/e-pm2/
書込番号:15080909
0点

もらえんどさん、
PM1はツインレンズキット3.*万とかだったので!!だったのですが
なるほどですね。グリップが持ちやすくなってますね。
書込番号:15081072
0点

タッチシャッターが付いたので
E-PM2で性能的には十分ですね
早速オンラインショップで注文♪
10%OFFクーポン使って3万8千円
で購入出来ました♪3年保証付きで
ボディーキャップレンズも貰えて
まだ発売まで1ヶ月先ですが届くの
楽しみです♪
書込番号:15081095
0点

なんかすごいスペックアップですね。
E−M5のファインダーなし版のような・・・。
書込番号:15081117
1点

随分イメージが変わりましたね。
この方がPENらしい感じがします。
書込番号:15081121
0点

E-PM1の価格も魅力ですが、機能的な部分を考えるとE-PM2ですね。
書込番号:15081493
0点

機能強化は素晴らしいと思います。
しかしもっと必要最低限の機能しかない
簡単ケータイみたいにシンプルなカメラって作れないのかな?
まあ今では多機能でも値段にはあまり影響しないんだろうけど・・・
書込番号:15081540
1点

アートフィルターが(T.U)になりましたね。
ドラマチックトーンとかラフモノクローム、リーニュクレールなどなど。
OLYMPUS viewer2のファームアップで、E-PM1にも適用できるようになれば嬉しいな。
書込番号:15082513
0点

みなとまちのおじさんさん
現在でもできますよ!
OLYMPUS viewer2 でアートフィルターを適用すると、アートフィルターの下に、「効果」というボタンが現れますので、それをクリックしてください。
「T」「U」などの「タイプ」がある場合は、一番上の「タイプ」欄に、例えば「T ポップアート」と表示され、その右端のボタンをクリックすると、「U ポップアート」も選択できます。
E-PM1 では、カメラ本体で選べるのは「Type I」だけですが、OLYMPUS viewer2 での現像時なら、用意されている「タイプ」が全て選択可能です。
因みに、「タイプ」が複数用意されているアートフィルターは次の通りです。
ポップアート(T/U)
デイドリーム(T/U)
ラフモノクローム(T/U)
トイフォト(T/U/V)
クロスプロセス(T/U)
ドラマチックトーン(T/U)
リーニュクレール(T/U)
詳しいことは、「RAW 現像アートフィルター / エフェクト対応表」をご覧ください。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/soft/ov2/ov2_v121.html#pen
なお、昨日発表されたばかりの E-PL5 と E-PM2 に新規搭載された「ウォーターカラー」は、上記の一覧表には未掲載ですが、製品の「仕様表」を見ると、「T」と「U」が選べるようになっていますね。
現像時には、上記「効果」ボタンをクリックすると、数々の「アートエフェクト」も選択できますし、「露出補正」「ホワイトバランス」「iFINISH」以外の「仕上がり」「コントラスト」「彩度」など、アートフィルター以外の各種パラメータも調整できますので、アートフィルターを適用しても、初期設定通りのものだけでなく、無限のバリエーションが得られます。
お試しください。
書込番号:15082791
4点

メカロクさん、ご教示ありがとうございます。
試してみましたが、ダメでした。
RAW現像タブをクリック→アートフィルターで各効果を試しましたが、(T.U)の表示がでません。効果というタブも表れません。もちろんE-PM1のRAW画像ですし、ファームウェアも最新の1.4にアップ済みなんですが。
まあ、急ぐことでもないので、ゆっくりやってみます。
書込番号:15082948
0点

中身は大幅進化だけども
ルックスは大幅退化といったところか
自分のMFTの使い方だとPM1がベストだなあ
書込番号:15083263
1点

メカロクさん
OLYMPUS viewer2をダウンロードし直して、再インストールし、E-PM1ボディもファームアップしたら(T.U)が適用できるようになりました。ありがとうございます。
ついでにXZ-1もファームアップしてみましたが、こちらは依然としてリーニュクレールは不可ですし、(T.U)もダメでした。
これでE-PM2を購入する必要はなくなりましたし、XZ-2もアレなので、当分現体制でいけそうです。
書込番号:15083349
0点

みなとまちのおじさんさん
私の μ4/3 機は、E-P2 と E-M5 ですが、改めて試して見ました。
E-M5 で撮影した RAW ファイルはもちろん、カメラ本体のアートフィルターが E-PM1 より少なく、「タイプ」も「T」だけの E-P2 で撮影した RAW ファイルでも、「タイプ」が設定されている「アートフィルター」を適用すると、チャンと「T」以外の「タイプ」も選択できました。
もしかしたら、手順を間違えておられるかも知れませんので、再度、手順を示します。
1.ファイルを読み込む。
2.「RAW」タブをクリックする。
3.加工したいファイルを選択する。
4.撮影時の「仕上がり」が「iFINISH」の場合は、他のものに変更しておく。
*ここで変更しなくても、5.で警告が出るので、それにに従うと、「NATURAL」に変更の上、
指定した「アートフィルター」が適用される。
5.「基本2」タブの一番下の「アートフィルター」で、例えば「トイフォト」を選ぶ。
6.「アートフィルター」の下に<フィルターイメージ>の画像が現れ、その下の「効果」ボタンが
有効になるので、このボタンをクリックする。
*E-P2 の場合、「タイプ」も「アートエフェクト」も選択できない「アートフィルター」があり、
その場合は、<フィルターイメージ>画像は表示されるが、「効果」ボタンは有効にならない。
・「RAW 現像アートフィルター / エフェクト対応表」によると、E-PM1 の場合は、全ての「タイプ」と
「アートエフェクト」の適用が可能なので、どの「アートフィルター」でも「効果」ボタンが有効になる筈。
7.「効果」という別ウインドウが開き、「タイプ」の下に「T トイフォト」と表示されている筈なので、
その部分か、その右端の下向き矢印をクリックして、ドロップダウンリストを表示する。
8.ドロップダウンリストから、「U トイフォト」を選択し、最下段の「適用」ボタンをクリックすると、
「U トイフォト」が適用される。
もし、この手順通りに進めないようなら、OLYMPUS Viewer 2 か PC の不具合が疑われますので、先ず、OLYMPUS Viewer 2 の削除・再インストールとアップデートを行ってから再試行し、それでもだめなら、OLYMPUS のカスタマーサポートセンターにお問い合わせ頂くのが良いと考えます。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
*症状の伝達漏れや、回答の聞き間違いなどを防止するためには、E−メールか FAX が良いと考えます。
書込番号:15083398
1点

みなとまちのおじさんさん
長文のレスを書いている間に、自己解決したようですね。
おめでとうございます!
なお、XZ-1 は、例の対応表でも「リーニュクレール」には非対応なので、仕方ないですね。
*XZ-1 はまだ良い方で、E-5/E-30/E-620 は、制限が更に厳しいですね。
書込番号:15083438
1点

センサー(16MP)の変更とグリップが目につきますね?
書込番号:15083439
0点

メカロクさん
ご丁寧にありがとうございます。
なお、E-1を所有しています。
4/3機なので、デフォルトは4:3なのですが、OLYMPUS viewer2を使うと現像時に簡単に3:2にトリミングできるので助かっています。当然アートフィルターは適用できませんが。(汗)
今度E-10でも試してみます。
板違いで申し訳ありません。
書込番号:15083581
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





