OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
E-PL2 レンズキット +明るいレンズ購入を考えていたのですが、最安価のお店ではシャンパンゴールドのみで、色が選べるE-PM1 も選択肢に考えてるのですが、E-PL2と比べて画質はどれくらい良くなってるのでしょうか?
E-PL2レンズキットと明るいレンズ購入か、E-PM1 ツインレンズキット かどちらがお勧めでしょうか?
用途は旅行のスナップ写真と暗い夜のレストランの食事の画像を撮るのがメンイです。
書込番号:14359502
0点

画質はどちらも申し分ありませんが、
E-PM1は軽量コンパクトな代わりにストロボが着脱式だったりで、
そのあたりを店頭でよく確かめるのが大切だと思います。
書込番号:14359784
0点

hiromi1127 さん今晩は。
E−PL3を使ってます。
以下の理由でE-PM1 ツインレンズキットのほうがいいと思います。
E−PM1はペンの第3世代でE−P3、E−PL3と写りやAF性能は同じです。
写りも新世代の画像処理エンジンを積んでおり、ローパスフィルターの効きを弱くして解像力を高めるなどの新機能があり、E−PL2より勝っていますが、E−PL2でも十分な写りです。
AF性能や高感度がE−PL2に比べ良くなっているのでカメラの性能としてはE−PM1のほうが良い。
E−PL2に+する明るいレンズはオリンパスのMZD45mmf1.8又はパナソニックのパンケーキレンズ20mmf1.7のどちらかだと思いますが、
@MZD45mmは旅行のスナップ写真と暗い夜のレストランの食事の画像を撮るのには焦点距離が長すぎて使いにくい。
Aパナの20mmf1.7は大変いいレンズですが、E−PM1のほうが高感度に強いのでツインレンズキットに付属のMZD17mmf2.8でレストランの食事の画像も十分撮れるでしょう。
フラッシュは着脱式ですが、大変コンパクトで、ストラップにくっつけられる収納袋があります。
書込番号:14360345
2点

私もE-PM1が良いと思います。
実際、私も安くなったE-PL2と迷いました。
AFが速く、AFエリアもE-PL2の11点から、E-PM1は35点に増えています。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/feature/index3.html
>用途は旅行のスナップ写真と暗い夜のレストランの食事の画像を撮るのがメンイです。
となると、あまりフラッシュの出番は少なそうですね。
おりじさんも仰っていますけど、外付けフラッシュは大変コンパクトです。
カラーも選べますし、この時期家電量販店も決算期で値引きも大きくなっています。
購入したばかりの私の様な若輩者ですけど、参考になれば…(^_^;
書込番号:14360558
2点

ぽんた@風の吹くままさん
店頭でみてみます。ただストロボが着脱はなくしたりしそうで気になりますね。
おりじさん
こちらの方がお勧めなんですね。明るいレンズの場合、パナの20mmf1.7を考えてました。それより、こちらの機種にして、付属のMZD17mmf2.8でレストランの食事の画像も十分撮れるでんですね!
暗いレストランの撮影がキレイに撮れるのを優先したいのですが、十分撮れるのはわかったのですが、どちらがキレイに撮れると思われますか?
おびいさん
E-PL2の安さお魅力的ですよね。
夜の暗いレストランでの撮影がキレイに撮れるのであればこちらにしたいのですが、どちらがキレイに撮れるかが決めてになりそうです。
書込番号:14360782
0点

>hiromi1127さん
E-PL2もE-PM1もセンサーは殆ど同じもののようです。
確かにE-PL2も魅力的な端末なんですけど、E-PM1の方が画像処理エンジンが最新のものです。
ISO感度の上限もE-PL2は6400までですけど、E-PM1は12800まであります。
実用に耐えうるかは別にして、暗いところの撮影にはE-PM1の方が有利かもしれませんね。
書込番号:14360865
2点

夜の静かなレストランだと、一眼のシャッター音は気になると思うけどなぁ...
書込番号:14360868
0点

画質の差はほとんど無いような気がするのですが
20mmF1.7の購入を考えているならE-PM1です。
AFの速さも精度も上がったと思います。
暗めのレストランでフラッシュを使うのはどうかと思います。
そうなると20mmF1.7のような明るいレンズが欲しいですね。
書込番号:14361191
1点

私はE−PL3にパナの20mmf1.7で使ってます。
どちらがきれいに撮れるか、試してみないとわかりませんが、AF性能を無視するなら、私はE−PL2にパナを選択すると思います。
f2.8でISO感度を上げて撮るより、少しでもISO感度を下げてf1.8で撮影するほうがきれいに撮れると思うからです。
書込番号:14361298
0点

hiromi1127さん、こんばんは。
最近このカメラを手に入れたので、毎日持ち歩いて駄作を大量生産しております。
E-PL2は使ったことがないのでよくわかりませんが、このE-PM1と明るいLumix G 20mm/F1.7の組合せはなかなか良いです。
軽量コンパクトなので機動性に富み、旅行にもこれ一本で行けてしまうかもしれません。
夜のレストランでのスナップがどの程度の暗さなのかにもよりますが、やはり明るいレンズはありがたいです。
ISOをあまり上げずに済みますし、手ブレも防止できるので、結果として綺麗に写すことが出来るんじゃないでしょうか。
また、フラッシュを使って撮ると美味しそうに見えなくなることが多いので、明るいレンズで場の雰囲気を入れて撮るほうが、私は好きです。
添付は今日撮ってきたものですが、ご参考になりますでしょうか。
書込番号:14361350
11点

Lumix G 20mm/F1.7良さそうですね。
でも、軽く3万円超え…(^_^;
書込番号:14361529
1点

hiromi1127さん
色々と迷ってるみたいやな!
綺麗に撮れるかどうかは、
わからんけど、
明るいレンズの方が、
勝手は、ええけどな。
書込番号:14361965
0点

おびいさん
いろいろなサイトを利用して画像を見てたら、やはりこちらの機種の方が明るいと思いました。夜のレストランでの撮影はこちらの機種の方が合う気がしてきました。
破裂の人形さん
確かに気になりますね。でもブログなどの関係でしょうが最近は撮影してる方を多くみかけるようになりましたね。
valusさん
こちらの方が新しい機種ということもあり、いろいろな方の画像を拝見させて頂き明るいと感じました。こちらの機種に動かされています。
おりじさん
いろいろ考えたのですが、やはり古い機種より新しい機種の方が良くなってますよね。
なのでこちらの機種の方が私の拝見した画像では明るく撮れてるように思えたので、こちらにします。それでも明るさ的に満足いかなかったら明るいレンズを追加したいと考えています。
blackfacesheepさん
画像の添付助かります。すごく参考になりました。
こちらの機種の方がいいように思います。
おびいさん
3万はちょっと今すぐには買えないです(笑)
でもお金をためて買う予定ではいます。
nightbearさん
ありがとうございます。
やっぱりレンズも大事ですよね。
明るいレンズもそのうちに買いたいと思います。
書込番号:14362570
0点

E-PM1は、上位機よりボタンが少なくて、少々使いづらく感じられる場合があるかもしれませんので、(購入して、使い込まないと分からない部分も多いと思いますが)是非、実機で色々試されることをお薦めします。(確か初期設定でダイヤルが無効だったかも…勿論、メニューから簡単に設定変更できます)
使い勝手で(上位機に比べて)特に気になる点がなさそうならば、画質は同世代の上位機と基本的には変わらないようですし、レンズ交換は勿論のこと、コンパクトで軽いカメラにも関わらず、ボディ内手振れ補正、高性能のEVFが取り付けられる拡張性やE-P3にない連写Hなど機能が盛り沢山で、普段、持ち歩くカメラとしても魅力的な機種になりうる可能性を秘めていると思います。
…私はPenシリーズでも十分、画質に満足していますが(値段、重さとのバランスで)、カスタムボタンの豊富さ、連写、EVF内蔵、防塵防滴、12mmの広角のキットレンズ、5軸手振れ補正など「使い勝手」を求めて、E-M5の予約をしてしまいました。
書込番号:14362717
0点

> hiromi1127さん
> こちらの方が新しい機種ということもあり、いろいろな方の画像を拝見させて頂き明るいと感じました
自分の言う「明るい」というのは20mmF1.7のレンズのことなのでE-PM1のことではありません。
画質も明るさもレンズによって様々に変わります。
そういう意味では同じレンズならどちらの機種でも一緒かもしれません。
AFなど性能という面で新しい機種の方が良くなってると言った方が分りやすいですね。
E-PM1に気持ちが動いている様子。
ツインではなくE-PM1レンズキットを購入して
様子をみて20mmF1.7を検討されたらいかがでしょうか?
書込番号:14362951
1点

hiromi1127さん
ぼちぼち、な。
書込番号:14363443
0点

皆さまありがとうございます。D40を一眼レフで持ってるので、レストラン大きなデジカメを出しづらいのでこちらが気になってコンパクト一眼レフを探していたのですが、コンデジのS100にしてもいいかなと思い始め検討対象になってるのですが、、(それなら旅行でどちらも持っていけるし)
でも、レンズ追加・交換ができるこちらにしておいた方が後悔しないでしょうか?
どう思われますか?
書込番号:14363582
0点

Ricoh GX200 |
Ricoh GX200, 1/6秒の低速ですが手持撮影です |
Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 |
Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7 |
hiromi1127さん、こんにちは。
コンデジでもレンズが明るければそれなりのレストラン写真は撮れますね。
添付1〜2枚目はリコーGX200で撮った写真です。
GX200は高感度がとても弱いので、暗い室内でもISO64で撮ります・・・シャッタースピードが激遅になりますから、手ぶれ補正におんぶにだっこの撮影となってしまいます。
また、センサーの大きさが小さいのでボケはほとんど期待できませんね。
3〜4枚目はPen mini E-PM1とLumix G 20mm/F1.7で撮った今日のお昼ご飯の豆腐定食とコーヒーです。
さすがに明るいレンズはISOを上げなくて済むので綺麗です。
また、ボケもコンデジに比べると大きくて、それなりに良い雰囲気に写るような気がします。
このレンズは135判換算で40mmとやや広角気味の標準レンズなので使いやすいですし、20cmまで寄れますし、明るいし、旅行用レンズとしてもなかなかいいんじゃないでしょうか。
一番綺麗に写るのは・・・D40で撮ることだと思いますが、確かに雰囲気の良いレストランで一眼レフを持ち出すのは・・・仰々しいですねえ。^^;
書込番号:14364167
8点

hiromi1127 さん今晩は。
「レンズ追加・交換ができるこちらにしておいた方が後悔しないでしょうか?」
E−PM1は高性能なコンパクトデジカメとほぼ同等の大きさと思います。パンケーキレンズをつけたらほとんど変わりません。
画質を特に夜のレストランでの撮れ具合を気にされていたので、こちらにしておいた方が間違いなく後悔しないでしょう。コンパクトデジカメとの写りの差は特に夜のレストランなら大変大きいと思います。
D40とE−PM1を比較すると、レンズ性能が同じならE−PM1の画質が勝ると思います。
ご予算はE-PL2 レンズキット +パナの2017と考えてよろしいでしょうか。
それならば、まずE−PM1のツインレンズキットを買われて、しばらく使ってみる。
使ってみてやはりパナの20mmが欲しければたとえばカメラのキタムラでキットのオリンパスの17mmを下取りにして20mmを購入する。
またはオリンパスの17mmは使わないで下取りにして20mmを購入するという手があります。
ツインレンズキットは安いところだと5万円を切っているようですし、キタムラのネットでも5.2万円。コストパフォーマンスも大変高いと思います。
書込番号:14364908
2点

blackfacesheepさん
画像ありがとうございます。この画像を見ると、E−PM1にした方が夜のレストランの食事とかを撮るにはあとから後悔しなそうな気がします。
今まで夜のレストランは、こそこそっと撮ったことはあるのですが、やっぱり周りの人の目が気になってましたので、これはコンパクトなのであまり気づかれなくてすみそうですね!
おりじさん
予算はこのツインレンズキット+パナの20mmなんですが、そこまでの予算ならば、、もうワンランク上のE-P3 までがんばった方がいいようにも思います。一番良い機種ですと画像もいいと思うので、パナの20mmは必要なく、いけるかな?とかちょっと思ったりもしてます。
書込番号:14365183
0点

E−PM1とE−P3の画質はまったく同じです。(E−PL3も)
違いはE−P3ががっちり作ってあり、格好がいい。フラッシュも内蔵(ちょっと大きくて重い)
E−P3はタッチパネル
アートで撮るのではなく、いろいろ設定を変える場合、使いやすい。
くらいです。
E−PL3の標準ズームキットにパナの20mmはありそうな組み合わせと思います。
こちらは可動式の背面液晶画面でペットを撮るときなど犬目線、猫目線で撮れるので便利です。
しかし、やはりE−PM1にしましょう。私も価格comの最安値を見てびっくりしました。気に入れば交換レンズを足していけば撮影が楽しくなります。
パナの20mmの次にたとえばオリンパスから出ている45mmf1.8が候補になります。
また外付の電子ビューファインダーもあります。
書込番号:14365368
1点

>hiromi1127さん
>予算はこのツインレンズキット+パナの20mmなんですが、そこまでの予算ならば、、もうワンランク上のE-P3 までがんばった方がいいようにも思います。
基本的にE-PM1もE-P3もセンサーや画像処理エンジンは全く一緒なので写りは変わらないと思います。
連写は若干E-PM1の方が良いようです。
違いは見てくれくらいですね(^_^;
フラッシュが内蔵式かどうかや、上部のダイヤル操作の有無、アートフィルターの種類、タッチセンサーかどうかくらいですね。
書込番号:14365409
0点

ツインレンズキット+単焦点1本の予算ならば、20mmf1.7も勿論、素晴らしいと思いますが、25mmf1.4や45mmf1.8も候補になりそうですね。
レンズキットの標準レンズを使ってみて、自分が一番良く使う焦点距離を探ってから選ぶ方が失敗が少ないかもしれません。
S100などのコンデジでも食事や夜景の撮影自体は問題ないと思いますが、画質に対する許容範囲は、人それぞれなので何とも言えません。
やはり、ご自分が何を優先なさるか、というのが大切なような気がします。
書込番号:14365412
0点

>おりじさん
すいません、被っちゃいました(^_^;
書込番号:14365423
0点

こんな記事を見つけました(^_^;
http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20120323_519833.html
書込番号:14365714
0点

おりじさん、おびいさんも指摘されていますが、E-P3もE-PM1も画質は変わりません。
タッチパネルによる操作性向上、アートフィルタが多いのとデザインの差でしょうね。
そういう意味でE-PM1はバーゲンプライスだと思います、
画質を気にするんならE-P3の購入資金の差額で 45mmF1.8か20mmF1.7を買った方が良いです。
以前、パナのキットズームと20mmF1.7の画質の差を痛感した写真が撮れました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=13759334/#13774934
夜景や暗い室内は、背景が暗いので昼間の写真では判別できない微妙な光の揺らぎとかがよく見えるのでレンズの良悪がはっきり判ります。なので 夜使うことが多いようであれば、これらの優秀な単焦点レンズを追加することをおすすめします。
書込番号:14366338
0点

hiromi1127さん
どっちも買う。
書込番号:14366588
0点

E-P3では画質変わらないので、E-M5にすれば高感度における画質も向上すると思います。
書込番号:14366833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おりじさん
私もいろいろ調べたのですが、画像は全く同じですね。撮って人の画像を見ると、E−P3の方が結構明るく感じたのでE-P3に揺れたのですが、設定の関係でしょうね。
でも、この値段の差はちょっと大きいので、少しの設定やなどのやり方のめんどくささはE-P3を知らずにいたら、大丈夫だと思います。
おびいさん
重要視するのが画像なので、見た目とか設定の違いなら、慣れれば大丈夫です。
その分、安く買いたいですね。
リンクもありがとうございます。
88よりX1さん
追加レンズもまずは標準レンズを試してから、どれが本当に合うのか決めてるのが一番良い買いものができますよね。今の所パナの1.7が有力なんですが、25mmf1.4も気になります。
BOWSさん
基準は画質にこださりたいので、値段の差を考えたら、少しの操作性は我慢できます。
E-PL3をまだ触ったことがないので、知らなければ何も感じないと思います。
それよりは皆さんもおっしゃる通り、追加レンズを購入したいと思います。
nightbearさん
それはちょっと・・・(笑)
書込番号:14366860
1点

そうそう、レンズ選びは、楽しいですよ。
個人的には17mmf2.8でもボケが柔らかく綺麗な写真が撮れると感じていますが、20mmf1.7は、あの薄さであの写り、しかも繊細で…本当に凄いと思います。一方で、フォーサーズ規格の50mmf2.0(オリンパス)や25mmf1.4(パナソニック)などを見てしまうと、上には上があるんだな、とも感じます。
やはりm4/3の25mmf1.4は、20mmf1.7よりも画質に関して更に気合いが入っていると感じられますし、キットのズームレンズの42mm付近の開放f5.6の暗さを補うのに45mmf1.8はピッタリで、寄れないこと(マクロコンバーターMCON-P01(実売6000円程度、14-42mmにも使える)でそこそこ寄れるようです)や45mmの画角が嫌でなければ、捨てがたいです。何といっても安いですし…
…コンバーターレンズについて(3つセットでも、1つずつでも購入できるようです)
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html#ancComverter2
http://kakaku.com/item/K0000240019/
キットレンズに入っている画角で明るいレンズを探すか、それより広角、望遠を狙うのか、コンパクトにこだわるか、画質にこだわるかなど、ご自分の希望(又は優先順位)が明確になれば、自ずと決まってくると思います。
色々楽しむことができるといいですね!
書込番号:14367013
0点

88よりX1さん
25mmf1.4(パナソニックすごく良いお品そうですね。でも当たり前だけど、お高い。
ちょっと手がでないです。私は夜の画像に不満を感じて明るいレンズにあこがれももってるので画質が最優先ですね。20mmf1.7が目安になりますかね〜。
書込番号:14367279
0点

>hiromi1127さん
88よりX1さんも紹介して下さっている、45mmF1.8も良さそうですよ。価格もお手頃ですね。
ただ、ちょっと寄れないのが難点でしょうか。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_18/index.html
http://kakaku.com/item/K0000268305/
取り敢えず私は付属の単焦点で我慢です(^_^;
書込番号:14367450
0点

hiromi1127さん
やっぱり!
書込番号:14367886
0点

解決済みしているところに書き込み、すみません。久々にこちらを開いたら、たまたま皆さんの論議が目に留まりましたので…失礼致します(^_^;)
自分はE-PL2を使っておりましたが、E-PM1に買い換えました。
2台を手にして同じ状況で写真を撮り比べてみましたが、E-PL2と比較すると明らかにE-PM1の方が満足する写りでびっくりしました。
それからやはりボディーサイズですね。あまりに決定的に違いがありすぎます。
E-PM1の「小ささ」は「武器」ですね!正直、E-PL2はでかいので、レストラン等で構えるとそれなりの違和感がありますが、E-PM1は全く違和感がありません。
ちなみに自分もパ20mm/F1.7を使用しています。45mm/F1.8もお勧めですが、17mm/F2.8は現在全く使用しておらず、完全にお蔵入りしてしまっております(^_^;)
よって、E-PM1のツインレンズキットを購入しても恐らく17mm/F2.8のレンズでは満足できない可能性が高いかと思いますので、標準レンズキット+パナの20mmもしくはオリの45mmの明るいレンズ購入がお勧めかと思われます。
ちなみに余談ですが、自分は気軽なレストラン撮り用にGRDWを使用しておりましたが、つい先日、SONYのサイバーショットHX30Vを購入してびっくり!暗い店内での写りが、こっちの方が遥かに!綺麗なんです。なので、キャノンのS100の購入も検討されているようでしたら、価格的にはるかにメリットがあって画質も驚くほど綺麗なので、是非一度店頭で試しに触ってみてください。自分はGRDWを手放す事に決めました(^_^;)
話題が逸れてしまって申し訳ありません。スレ主様が、素敵なカメラライフを満喫できますように、心からお祈り申し上げます。横スレ失礼致しました。<(_ _)>
書込番号:14369372
4点

今ならこんなキャンペーンをやっているようです。
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c120330a/index.html
もうちょっと待っとけば良かった(^_^;
書込番号:14370698
0点

おびいさん
45mmF1.8もよさそうですね。料理に寄れないのがちょっと気になるので、私には20mmf1.7がいいように思います。
お得な情報もありがとうございます♪
nightbearさん
やっぱりですよ(笑)D40の用の35mmを買ったので今資金源があまりないのです(笑)
【aki】さん
素敵な画像をありがとうございます。私はこちらのツインキットを買い、、17mm/F2.8を売却して(キットだとカラー選択が限られてるので)20mmF1.7を買うつもりでいるのでいました。
レストランの画像、一眼でなくてもキレイですね。昼間ですよね。
夜はどんな感じになるんでしょうね。夜の暗いレストランとかの画像がみてみたいものです。すごく興味がわいてきちゃいました。
書込番号:14371390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/04/10 12:42:46 |
![]() ![]() |
22 | 2021/06/29 12:41:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/10 10:26:05 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/15 21:48:19 |
![]() ![]() |
42 | 2018/01/27 17:48:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/03/21 21:45:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/16 22:23:11 |
![]() ![]() |
13 | 2016/11/30 21:41:41 |
![]() ![]() |
29 | 2016/05/08 7:14:38 |
![]() ![]() |
15 | 2016/01/29 15:23:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





