『まるっきりの素人です』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『まるっきりの素人です』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

まるっきりの素人です

2012/07/05 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:6件

コンデジで飼っている猫や花の写真を主に撮っていました。

最近コンデジだといつも同じような写真になってしまうと感じて
(私のセンスの無さかもしれませんが・・・)
背景をぼかしたちょっとカッコいい写真を撮ってみたくなり
一眼レフを検討し始めこちらでいろいろ調べています。

まるっきりの素人で一眼レフとミラーレス一眼との差もわからないのですが
そんな私でもこのE-PM1を使いこなせるでしょうか?

軽くて持ち運びに便利で、オートでもそこそこ綺麗な写真が撮れて
希望の背景をぼかす事が出来ればいいんですけど・・・・。
使って行くうちに徐々にいろいろ覚えていければと思っています。

お値段も手ごろなので欲しいのですが決心がつきません。

書込番号:14765980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/05 12:26(1年以上前)

基本的にはオートでコンデジ同様お気楽に撮れる機種やで

気が向いたらレンズ変えて、気分も変えれるのが一眼風やな
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/

http://ganref.jp/items/lens/olympus/2140/photo

まぁ、気張らず気楽に撮るのに向いとるカメラやと思うで?

書込番号:14766052

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/05 12:26(1年以上前)

こんにちは。

このカメラは条件を満たしていると思いますよ。

付属のM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8を使うと背景のボケた写真も撮りやすいです。
http://kakaku.com/item/K0000041123/

書込番号:14766053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/05 12:41(1年以上前)

大丈夫だと思いますよ。コンデジのような手軽さと一眼レフシステムのようなレンズ交換の楽しみの両方を味わえると思います。それにしても、E-PM1のツインレンズキットの今の値段は、かなり魅力的ですね!

機能だけを追及していけば、使っているうちに、大きな一眼レフが欲しくなる可能性がないとは言えませんが、そのときはそのとき…そもそも大きくて使う機会が限られてしまっては元も子もないと思うので…

まず、ツインレンズキットを使いこなしてみて、「更に○○したい」となったら、明るい単焦点レンズや広角ズーム、マクロレンズ、EVF、ワイヤレスフラッシュなど、必要に応じて検討してみると楽しくなると思います。オプション品も小さいものが多いので、コンパクトにまとまると思います。

書込番号:14766113

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/05 12:43(1年以上前)

mint-_-mintさん こんにちは

このカメラレンズは交換できますが 操作性は 一眼レフよりはコンデジに近いので購入しても 違和感無く使えると思いますよ。

でも ボケのある写真は 始め悩むかも知れませんが 覚えるのも楽しいですので大丈夫だと思います。

しかし 標準ズームですとボケ物足りなくなり 新しいレンズ欲しくなるかも‥

書込番号:14766123

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/05 13:35(1年以上前)

操作は簡単でしょうが・・・・満足できるかどうかは不明です。

ニコン・キャノンのAPS−C機をおすすめします。

書込番号:14766315

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/05 13:55(1年以上前)

こんにちは
ペンデジタルが発売されて暫くして、喫茶店でキヤノンフルサイズ機をお持ちの方と隣り合わせに成り、
お話をしていましたら奥さまがPenをバッグから取り出して嬉しそうに見せてくれました。
買ったカメラが好きに成り、楽しく写真が撮れますのでご心配はいりませんが、思ったように撮るには少し時間が掛かるかもです。

ただ 動く猫の撮影ですが、このカメラはコントラストAF方式に成り動体の撮影はどちらかと言えば苦手です。
位相差AFの方が、動体の撮影には適しています。
小さいミラーレスで、位相差AF方式なのはソニーのαシリーズと、ニコン1(J1&V1)に成ります。
ニコン1の場合は、暗くなるとコントラストAF方式に切り替わります。
J1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j1/index.html
V1デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
αシリーズは、透過ミラーを使って位相差AFにしていますので、このミラーが若干画質に影響を与えています(私見です)。

留意点
ミラーレスか、デジタル一眼レフか(位相差AF方式)。
ファインダーの有無(ファインダーが無いと明るいところでは視認性が悪く成ります)。
液晶ファインダー_EVFか、光学ファインダー_OVFか。
用意されているレンズ群。

デジタル一眼レフを一度調べてみる。
例えば、ニコンD3100
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d3100/index.html

書込番号:14766379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5

2012/07/05 14:41(1年以上前)

オートモードやシーンモードを使えばコンデジからのステップアップでも問題ありません。
コンデジの画質に比べて驚くほど鮮明に写ってびっくりされるかと思います。

ただ、カメラまかせにして撮っていると上達もしないので、ボケや高感度、シャッタスピードのコントロールを自分でできるように勉強が必要だと感じる時がくると思います。

まずは購入されてみて、レンズを交換して撮る楽しみを味わってみてください。
軽いし、小さいしで普段持ち問題ありません。
少し落ち着いたらキットレンズ以外のレンズにも挑戦されてみてくださいね。

書込番号:14766507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/07/05 14:54(1年以上前)

たくさんのアドバイスをありがとうございました。

ここを見ながら、あまりにも無知なので私のような者が
質問してもバカにされてしまうんではないかと
数日間悩んでいたんですが、皆さんお優しくて感激です。

難しい事はホントに何もわかりませんが、皆さんのおっしゃるように
とりあえずコンデジ感覚で始めてみて、少しずついろんなテクニックを
覚えて行こうかな・・・と気持ちも定まりました。

で、あっけなく購入(^-^*)

カメラが届いたらまずはいろいろ撮ってみて自分なりに
研究していきます(*^^)v

機械音痴でもパソコンとコンデジが使えるようになったので
これからはもう少しステップアップします。
背中を押していただいてありがとうございました。

書込番号:14766540

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/05 15:10(1年以上前)

mint-_-mintさん こんにちは

>で、あっけなく購入(^-^*)

素早い判断ですね 購入おめでとうございます。

カメラは 使って覚えるのが 一番ですので 写真撮るの楽しんでください。

書込番号:14766579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/05 16:11(1年以上前)

>デグニードル様
お気軽に撮れる機種・・・と聞いてホッとしました。
初心者には心強いコメントをありがとうございました。

>Green。様
私の希望条件が当てはまっていると聞いて安心しました。
レンズに関してはまだまだ勉強不足なので
おいおい学んでいきたいです。
アドバイスありがとうございました。

>88よりX1 様
そうなんです、いろいろ調べてみても気に入った形で
お値段も嬉しくて、これで私に使いこなせるのかが
一番のポイントだったんですよ。
皆さんのアドバイスでここ半月くらい悩んでいたのに
勢いで購入してしまいました(*^.^*)
ありがとうございました。

>もとラボマン 2様
飼い猫の写真を撮りたいけれど、家の中のゴチャゴチャしたものが
写りこむのでなかなか人には見せられず(^_^;)
「あ、背景ぼかしたら大丈夫かも」・・・・これが最初でした。
まずはカメラが届いたらいろいろ試してみます。
ありがとうございました。

>杜甫甫 様
ニコン・キャノンのAPS-C機 と検索をかけて調べてみましたが
私の希望するお値段とは少しだけ離れてしまっていました。
でもほかの機種も検討する事も今後は考えて行けるように
もう少しカメラについて勉強してみますね。
ありがとうございました。

>robot2 様
いろいろご説明いただき感謝です。
でも私のスキル不足で・・・・ごめんなさい、
内容がよくわかんないのです。

次のカメラを検討する頃にはもう少しデジタル一眼レフの事を
理解しているように頑張りますね。
ありがとうございました。

>kenta_fdm3 様
コンデジとはやっぱり全然違うんですね。
とても楽しみになってきました。

私でも使いこなせるかも♪と皆さんのアドバイスで
変に自信がついてきちゃいました。
せっかく勇気をもらって購入できたので、いい写真が撮れるように
勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14766770

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/05 16:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

参考にされてくださいね。
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:14766788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/05 16:47(1年以上前)

オートでも写せますが、できれば絞り優先を使うと差をつけやすいと思います。

書込番号:14766873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの満足度5 Soul Eyes 

2012/07/05 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

Olympus mini E-PM1, Lumix G 20mm/F1.7

mint-_-mintさん、こんばんは。
E-PM1はコンデジよりはるかに大きなボケ写真を撮れるカメラです。
ボケの撮り方も難しくありません。
使うレンズにもよりますが、Av(絞優先モード)で、小さな絞値で撮ればかなり大きくぼかせます。

このカメラは軽くて機動性抜群ですし、画質もコンデジよりははるかに良いのでお奨めです。
おとなしめの猫さんは顔認識も効くし撮り易いですが、よく動く猫さんは苦手かもしれません。

このカメラで撮ったヘタレなサンプル画像を4枚張っておきますね。レンズはLumix G 20mm/F1.7という明るい単焦点レンズを使っています。
また、他のE-PM1による作例も下記のリンク先にありますので、よろしかったら見てやってください。

http://blackface.exblog.jp/tags/Olympus+Pen+mini+E-PM1/

書込番号:14768151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/07/05 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

リーニュクレールはこんな効果です

こんばんは。E-PM1ユーザーです。
blackfacesheepさんの素晴らしい作例のあとで駄作をアップするのは気が引けるのですが。(汗)
12−50mmというレンズでもこれくらいはボケます。

E-PM1ファミリーへようこそ。
E-M5の陰に隠れてあまり評価が高くないようですが、良いカメラですよ。
ツインレンズキットでこの価格、ハイエンドコンデジよりもお買い得ですね。

ボディの大きさ・重さはコンデジのXZ-1とあまり変わりませんし、手の小さな女性にはピッタリだと思います。使い方も全然難しくありませんよ。とりあえずiAUTOモードで撮れば、コンデジと同じで綺麗な写真が撮れます。

慣れればPモード、そしてAモード(絞り優先)でレンズの絞り開放で撮ればちゃんとボケでくれます。また、最初はJPEG(コンデジと同じ)でも、慣れてくればRAWといってパソコンでいじっても画質が劣化しない方法もあります。

またRAWなら現像時に「リーニュクレール」という新アートフィルターをかけられます。けっこう面白いですよ。

blackfacesheepさんがお使いのパナ20mmF1.7というレンズはボケが素晴らしいのですが(私も所有しています)、ツインレンズキットについてくるM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rでも近づいて撮ればちゃんとボケてくれます。また、M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8も悪いレンズではありません。非常にコンパクトなレンズで、E-PM1とのマッチングもバッチリ、女性のハンドバッグに収まりやすいです。

「アレッ、フラッシュがない!」と驚かないでください。コンパクトでオシャレなフラッシュが付属していますから。また、余裕ができたら別売り外付けファインダーのVF-2かVF-3を検討してください。ファインダをのぞきながら撮るという楽しみもありますよ。

書込番号:14768304

ナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/07/05 22:07(1年以上前)

mint-_-mintさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
背景をぼかしたちょっとカッコいい写真を気の楽に撮るのに最適の機種と思います。
値段も優しいですね。

オリンパスのホームページにフォトパスというページがあって、そこに使い方を学べるページもあるので一度ご覧になってください。

http://fotopus.com/

↑このページのちょっと下の方にWEB写真講座やハウツーグッドピクチャーまた登録すれば、オリンパスライブを見ることができます。
きっと参考になると思います。

書込番号:14768335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/06 10:10(1年以上前)

> じじかめ 様
「絞り」って言うのが今はまだよくわかりません。
自分の撮りたい写真が撮れるようになるまで
もう少し勉強が必要ですね(^_^;)
ありがとうございました。


>blackfacesheep様
とっても素敵な写真をありがとうございます♪
これから暑くなるとグデーと伸びきった可愛い猫の写真が
撮れると思うので、まずは動いてない猫から練習していきます。
リンク先にも行ってみようと思います。
ありがとうございました。


>みなとまちのおじさん 様
なるほど・・・・初心者にも分かりやすい説明
ありがとうございます。
写真はとても素敵です♪
「絞り」がよくわからないのですがAモードで撮る時は
それが出来るってことですね。
取説を読まなきゃ (。・x・)ゝ

今後もいろいろ楽しめそうな予感です。
ありがとうございました。


>おりじ 様
面白そうなサイトを教えて下さってありがとう。
このサイトにいつか私も投稿できるような写真が
撮れるといいと思います。
まずは参考にいろいろ見てきますね。
デジタル一眼デビューに恐れ戦いてたのが嘘のように
今は早くE-PM1にさわりたいとウズウズしています。
ありがとうございました。

書込番号:14770172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/06 10:53(1年以上前)

>絞り
>Aモード

全然まったく別件の例題やが
http://ganref.jp/magazines/index/8/17/358
の、同じレンズで、f値(絞り)が違うと、時計のぼやけ方と、背景の●ボケの大きさが変わるのが見て取れると思うんやが・・・

Aモードやと、このF値を直接指定して(レンズの性能範囲内で)自分の好きな値に設定でけるのが取り柄のモードやな。

P-M1やと、最初に紹介した\2万位のレンズでAモードして遊べるとおもうで。
キットレンズでももちろん遊べるが、レンズの性能以上の値には設定でけへんから、その分きっとレンズのほーが遊べる範囲が狭いのは勘弁やで。



オートだと周囲の明るさも勘案して適度な絞りに自動調整されてまうので、ボケ量を自由にコントロールしたいならAモードっちゅーことになるな。

書込番号:14770284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/07/06 11:37(1年以上前)

>デグニードル様

ごめんなさい、わかったような事書いてしまって。
う〜〜〜ん、ボケってひと言で言ってもいろいろあるんですね。
奥が深いわぁ┐(´-`)┌

すっかりデキる気になっていたもんで、反省しました。
そんな簡単なものじゃないのね・・・_| ̄|○

やっぱり届いてから勉強しますm(__)m


みなとまちのおじさん様にも、正確に理解できなくてゴメンナサイ。

書込番号:14770410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/06 11:40(1年以上前)

いや、そこまでショックうけるよーなもんじゃ・・・

ううむ?

とりあえず、カメラ来たらAモードにしといて、しばらくF値変えてあれこれとってりゃ、すぐに、なんとなく使い方わかるレベルやと思うで。

書込番号:14770425

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/07/06 19:18(1年以上前)

E-PM1にはライブガイドという機能がありましてですね
それの「背景をぼかす」というので直感的に
AモードでF値を調整して云々と同様のことが出来まする

AモードやらF値やら絞り等写真撮影の基本的な用語の意味も
勉強するに越したことはないですが、先ずは気軽に楽しく撮影しながら
おいおいに覚えていけばいいと思います

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/feature/index2.html#anc01
↑オリンパスサイト内E-PM1のページ

書込番号:14772000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/07/19 11:14(1年以上前)

当機種

ありがとうございました。

毎日カメラで遊んでいます♪
やっぱり綺麗ですね〜〜〜

書込番号:14827290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/07/20 06:59(1年以上前)

これくらい撮れれば十分だと思いますよー。
猫チャン、可愛いですね。

iAUTOモードでしょうか? おいおいPモードやAモードもお試しになってください。
iAUTOだと露出補正ができませんが、PモードやAモードならできますので、猫チャンの顔をもう少し明るく、といったこともできます。

設定を変えると元に戻すのに面倒くさいかもしれませんが、ぜひチャレンジしてください。
マニュアルを手元に、何をしたかメモしておくと便利ですよ。

豊富なアートフィルターも楽しめますよ。

書込番号:14830673

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング