『AFの性能について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットとOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月 7日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットのオークション

『AFの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

AFの性能について

2012/11/11 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:58件

ずっと一眼を使用してきたペンタックスユーザーです。
K100DとFA35F2ALおよびFA50F1.4の組み合わせで
写真を楽しんで来ましたが、さすがに発売すぐに購入した
K100Dがシャッター他、限界に近くなって来ました。

素直にK30かK5Uを買えばいいんでしょうが、手軽さも捨てがたく
お買い得感のある当該機種が気になっております。
ツインレンズでこの価格のため、購入した後には即、評判のよい
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を購入して3本のレンズ体制で臨むつもりです。

そこでAFの性能について教えてください。
7年も前のK100Dと比べること自体、ちょっと違うかもしれませんが
小学生の子供を追いかけるくらいであれば、当該機種とK100Dの
AF性能では明らかにこちらのPM1の方がよさそうでしょうか。

K100DとK30なら話は簡単で、即K30なのですが、
上記のツインレンズキット+M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8でも
小学生4年生の動きが捉えられるならこちらを購入しようと
思ってます。

あとは風景撮るくらいでしょうか。

お分かりになる方がいればご教授くださいませ。

書込番号:15328127

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/12 00:04(1年以上前)

K100Dの前の*istDLとPM1使ってますが、そんなに違わないかな、と思います。

ファインダーは持ってません(/ _ ; )

ファインダーがあるともっと早く感じるかもですね(^^;;

書込番号:15328504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/12 02:39(1年以上前)

帰宅したので、比べてみました(^o^)/

十分に明るければ、静物を撮るならPM1の方が
早く感じます。
昼間景色を撮るなら、PM1の方が早いかもですね。
すぅーーピ、って感じです。

istの方はレンズ次第かな。
私のはSIGMAの18-200なので、グィーーン、ピ
って感じですね。

近くの被写体から遠くとか、その逆とか意地悪な
事すると、PM1のすぅーー(無音)の方が早く感じ
ますし、実際早いと思います。
レンズはキットのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R
です。

動体の方は、istでは不満は特にないですが(あ、中央1点
しかないのは不満^_^;)、PM1は一度迷うと帰ってこない
のが^_^;


小学生4年生の動きは分かりませんが、K100Dで撮れるなら
PM1でも撮れるかもですね(*^_^*)
K100Dで、撮れないなら、PM1でも厳しいかも。。

動体といっても、動きは様々ですし、単純に比較できない
ので、あくまでも個人的な体感?ですが、
istで撮れない動体はPM1にしたから、っていっても
撮れる気がしないです。
という感じです。

早くピッって言えばいいか、というとそれだけでなくて、
結果、精度もよくないとAFの意味はないと思います。
速さと精度を総合的にみると、あまり差は感じないかな。。
と思います。

あと、撮りやすさもあります。
PM1の方が撮りやすい、って人もいるかもですし、やっぱり
一眼の方が、って人もいるかもです。

いろんな人の話が聞けるといいですね(*^_^*)

書込番号:15328943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/12 04:56(1年以上前)

おはようございます。
偶然ですが、K100DSとE-PM1のユーザーです。

AFについては、MA★RSさんがおっしゃるとおりだと思います。
K100DSの時代遅れの位相差検出AFと、ちょっぴり進化したコントラストAFのE-PM1はいい勝負、という感じです。

ただ、動体となると、やはりE-PM1は(というか他にm4/3数台を持っていますが同じです)厳しい印象です。標準ズームあたりであまりボカさないで撮るぶんにはそこそこですが、45mmF1.8で背景をボカすという使い方ですと・・・。

>小学生の子供を追いかけるくらいであれば

ちょこまか動く程度なら何とかなりますが、ダッシュ!となるとコンティニュアスAFや追尾AFを使っても難しい印象があります。まあ、これも撮り方次第で、絞り込んで被写界深度をある程度深くするか、「流し撮り」的なテクニックを使えば撮れないこともないと思います。

それと、K100に慣れておられるので、特に動き物撮影ではEVFがあったほうが使いやすいと思います。私は風景撮りがメインですが、VF-2を常用しています。

書込番号:15329046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/11/13 00:25(1年以上前)

MA★RSさん みなとまちのおじさんさん

レスありがとうございます。
所持している一眼の世代が同じなので
とても参考になりました。
みなとまちのおじさんさんは性能的にあまり変わらないので
あれば持ち出す比率はPM1の方がずっと多いのではないでしょうか?

もう少し悩む予定ですが、性能的に変わらないなら、
手軽さが魅力となり、PM1の出動回数が増えるように
思います。

まあ、なにんせよこのお値段なので文句は言えないのですが、
手軽なカメラとして再度検討したいと思います。
年末まで迷うようであれば潔くK30のボディを
購入します。

マイクロフォーサーズもいろいろ魅力がありそうなので
1台ほしい。という所有欲はあるんですが。。。

本当にアドバイスをありがとうございました。

書込番号:15332980

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2012/11/13 03:53(1年以上前)

手軽さ、って重要なポイントですが、撮りやすさもまた
重要なポイントかな、って気もします^_^;

コンデジからミラーレスだと感動もあるかと思いますが、
デジ一を長く?使用されてこられた方だと、どうかな。。
というのが気になります^_^;

>マイクロフォーサーズもいろいろ魅力がありそうなので
1台ほしい。という所有欲はあるんですが。。。

K30を購入した上で、サブでミラーレスとかどうでしょう?
動体はK30にまかせて、お散歩、風景、旅行などは
ミラーレスとか(^^♪

GF1だと、標準ズーム付きの中古が15000円位だと思います。
E-PM1+標準ズームで中古20000円位でしょうか。
コンパクトさでいくと、E-PM1のほうかな。

私は、GF1、E-PL3、E-PM13台中古で購入です^_^;

書込番号:15333398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/13 08:43(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

おはようございます。
MA★RSさんのご意見に完全に同意なのですが。

持ち出しやすい高画質という点でm4/3はなかなかですよ。
動体撮影も工夫次第でなんとかなりますし、スナップの撮影なら一眼レフを上回る機動性です。

私はEOS5DUや1DMarkU、40Dなども所有していますが、最近はm4/3やコンデジを持ち出すことが多いです。

MA★RSさんお勧めのGF1を所有しています。さすがに高感度性能は現行機と比べると辛いですが、操作性はE-PM1を遥かに上回る使いやすさです。ちょっと大きめのボディですが。

ペンタで素晴らしい単焦点レンズ2本をお使いなので、m4/3でも標準ズームレンズと単焦点1本を検討されてはいかがでしょうか。パナ20mmF1.7かオリ45mmF1.8あたりが評価が高いですね。

m4/3は換算焦点距離が2倍になりますので、それぞれ40mm相当・90mm相当になります。
FA35F2ALですと換算52mm相当、FA50F1.4ですと換算75mm相当ですから、近い感じです。

GF1とE-PM1の描写を少し、駄作ですが・・・。

書込番号:15333766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2012/11/13 12:49(1年以上前)

MA★RSさん
みなとまちのおじさんさん

続けてありがとうございます。
実はレンズは2本の単焦点以外にも
タムロンの18-200あたりも持っているのですが
殆ど使っていません。

動体も撮りたいのですが、メインは単焦点による
子供のポートレート?スナップ写真が主です。
動体撮影の必要があるのは運動会とか特別な時ですね。

立ち上げのスレにも書きましたが、オリの45mmF1.8は
必ず購入予定です。換算して90mmはあまり使ったことが
ないのでこちらは少し挑戦の意味も込めて。

ツインレンズで購入して、ついてくる17mmは未使用のまま
オークションなどで売却し、パナ20mmF1.7も購入予定でした。

ですのでまさにみなとまちのおじさんさんが
おっしゃっている単焦点2本と標準でついてくるズーム1本の
計3本で撮り回すつもりです。

逆に言うとそれ以上にm4/3に求めるものはなく、更なる
望遠やマクロとなってくると素直にK30と必要なレンズを
別途購入する気でいます。

ダラダラと書いてしまいましたが、結局は上記3本の
レンズで子供のスナップ写真がメインのため、一応
購入する方向で考えたいかなー。と思ってます。
ここまで来たら年末までの値下がりも期待して。

この値段ならやっぱりK30買っときゃよかった。。。
てことになっても傷は浅いと思っていますので。

またm4/3について機会があればご教授ください。


書込番号:15334515

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 7日

OLYMPUS PEN mini E-PM1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング