『NEX-5からの買い替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

α NEX-5NK ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5NK ズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5NK ズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5NK ズームレンズキットのオークション

『NEX-5からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5NK ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5NK ズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5NK ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5からの買い替え

2011/11/30 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

夜分遅くに失礼します。

半年ほど前にNEX-5を購入し、コンパクトで高画質な点がとても気に入っています。
NEX-5Nになり、ISO100の追加、高感度画質の向上、タッチパネル採用など、
更に魅力的な機種となり買い換えを検討しています。

同じようにNEX-5から買い替えをされた方がいらっしゃいましたら、
感想をお聞かせいただければと思います。
NEX-3や他メーカーの機種から買い替えをされた方の意見も大歓迎です!

また、実際に使用されている方にお聞きしたいのですが、
顔認識に個人顔登録が追加されましたが、実際に精度や使い勝手はどうでしょう?

私は、エースだったEOS 7Dの出番がすっかり減ってしまいました(..;
皆さんはいかがですか?

書込番号:13830200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/30 01:24(1年以上前)

てる蔵さん   こんにちは。

NEX-5持ってますが、
私にとっては、SONYより新型への買い替え検討までにいたっていません。

まだまだ、撮影している枚数が少ないから。
機器の機能を引き出しけれてないからです。

書込番号:13830273

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/11/30 07:02(1年以上前)

てる蔵さん 

NEX5にNEX5Nを追加しています。併用です。

他に ミラーレスと称するカメラでは、 オリンパス パナ Nikon のそれぞれ複数機種 
またリコーGXRも数台使っています。

顔認識の能力はNEX5からNEX5Nになって 一気に2−3年分は他社に追いついた 改良した感じします
NEX5で不満であれば、その部分の改良は感じられると思います。

ただ オリンパス、パナの新しい機種には 「認識能力」(個人認識)であとちょっと追いつかない感じです。
ソニーの技術が劣るということでなく、フォーマットが大きい故に レンズの動きとの兼ね合いで
特徴点抽出まで遅れとかでるのかもしれません

女性ポートレートで表現かえるのにミラーレスと称するカメラもよく使いますが。
その場面ではNEXは使わなくなりました。
レンズが遅れてるという単純な理由(12月9日 ようやくもう1本でますが、肝心のレンズは発売未定になってしまいましたので)です。
また目元にピンポイントにAF合わせるのに手間と時間がかかる機種(フレキシブルつかってもピン抜けする場合があって、なんども合わせ直したりする必要ありますので 手持ち7台だったか、全部のボディでおきます。きっと構造所の癖なんでしょう)

今はNEX5Nは動画専用でつかってます。 
家族旅行とかでカメラつかうにはNEX5や3を今でも使ってます。
AFは遅いのですが、安定して使えますし、頑丈なので信頼して使えます、そういう用途では良いカメラですよね。

それと NEX5N 処理能力向上と廃熱のバランスらしいのですが
AFの動作状況によっては 外気温が20℃以下でも動画撮影中に10分程度で保護機能が働いて動作停止する場合あるので、動画を重視する場合はご注意のほど。


書込番号:13830589

ナイスクチコミ!6


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/11/30 12:39(1年以上前)

sutekina_itemさん、厦門人さん

返信ありがとうございます。

> sutekina_itemさん
すいません。ついつい新しいものに惹かれるもので…。
sutekina_itemさんのように、自分に冷静に考えられれば良いのですが。。。


> 厦門人さん
色々とお使いなんですね。
私もNEXの動画撮影は気に入っております。
出かけるときに、ひとつのカメラで両方撮れると便利ですね。
ミラーレスを購入するにあたり、センサーサイズの優位性と動画機能でNEXにしました。

ちなみに静止画は、何をメインでお使いですか?
もう一点、NEX-5とNEX-5Nの画質(特に高感度)はどう感じていらっしゃいますか?

書込番号:13831361

ナイスクチコミ!0


白雲片さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/11/30 13:10(1年以上前)

こんにちは。
私はNEX−5からの買い換えです。
レビューには5Nからの買い換えと書いてしましましたが、訂正する方法が解らないのでこちらで訂正させて下さい。

画質については、あまり差は感じません。
また、画素数が若干増えていますが、その差もそれほど感じません。

一番差が出るのは、動作がキビキビしていてストレスが少なくなった点です。
また、ピントが合いやすく、タッチパネルで被写体の動きを追跡でき、高感度なので高速シャッターを切りやすいという点があります。
この為、室内で子供やペットを撮影する場合などは買い換える価値は充分にあると思います。
屋外での風景やポートレートなどでは差が出にくいと思います。

あともう一つ、電子ビューファインターは5Nにしか使えない点もあります。
このビューファインターはとても綺麗で使いやすいです。

NEX−5の時は、ズームレンズキットを購入したため、パンケーキがありませんでした。
今回パンケーキが欲しかったので、ダブルレンズキットにしました。
本体との差額を考えると随分と安く買えました。

書込番号:13831484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/11/30 13:18(1年以上前)

>画質については、あまり差は感じません。

動きの早いものは撮りませんので私は今のNex3で大丈夫そうですね。
もうしばらく待ってみます。少なくともNex7が発売されて落ち着くまで。

書込番号:13831503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/30 13:42(1年以上前)

てる蔵さん、こんにちわ。

自分は購入して未だ数週間ですが、先日、1年チョイ使っていたNEX5(Silver)からNEX5N(Black)に買い換えました。
(自分というか、嫁がカメラをやるので、デジイチのサブ機として使用。)

購入動機はNEX5Nのリリース直前、SonyStyle経由でNEX5の下取り価格がそこそこ良かったので、買い替えを目的にNEX5を売却しました。
当初は凛としたデザインのNEX7を検討していましたが、現状当方には2400万画素は不要、且つピントの精度他ハード的にはNEX5Nと殆ど変わらなかったため、機動力を重視しNEX5Nと新型マウントアダプタLA-EA2を同時購入。

【使ってみて良い点】
・完成されたデザイン(?)なのか、見た目は新旧全く同じに見えますが、実は外装金型は新設計となり、微妙に見た目と質感が向上しました。
・起動やシャッターラグが短くなりました。
・カスタム振分け(⇒5つのモードが任意にカスタム変更可能)が増え、更に本体後面のコントロールホイール右側も好きなモードを設定できるようになったため、操作性が向上しました。
・アオリ撮影のモードなど、ピクチャーエフェクトの種類が増え、更に撮影が楽しくなりました。
・動画性能の向上。
・もともとNEX5も高感度性能は優秀な方かと思いますが、更に良くなりました。(ISO3200程度であれば普通に使えます)
・レンズの自動補正機能などが加わり、キットレンズの歪みが少なくなりました。

【良くない点】
・性能がUpしたというAF合焦は、相変わらず遅いです。
。。。また、いわゆる一眼に搭載されている位相差検出ではない、コントラストAFだからなのか、相変わらず細かいポイントにピントを合わせ難いので、自分はDMFで撮影しています。
・当方が使い慣れていないだけかも知れませんが、タッチパネルの操作性が微妙かも。

レンズのラインアップが少なくレンズが大きい(⇒素子が大きなAPS-Cサイズだから仕方ないですよね)とか、同じコントラストAFでもOlimpusやPanasonic(⇒Panasonicのカメラはガンプラ・チックな、うるさいフォントやデザインが個人的にどーにも好きになれず、買い替え検討から外しました)よりも劣っていますが、価格を含め総合的には非常に完成度の高いカメラかと思います。
。。。まぁ、あくまで主観ですが。

書込番号:13831568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/11/30 14:01(1年以上前)

てる蔵さん

写真撮影につかうミラーレスは用途によって変わりますが

1 家族旅行、散歩とか きばらずカメラ任せでJPEG出し中心の場合
自動撮影の機能が豊富なNEX5(5C含む)、3のいずれかを使います。
そのとき「バッテリ残ってるボディ」使います。
レンズはSEL1855かSEL16F28...AFから露出まで、カメラ任せ
(せいぜい、手持ち夜景とか選ぶぐらい)だと NEX5が一番使いやすいですね。

ひとつには、純正のケースセットSEL16F28,SEL1855用で3セットつけてますので、そのまま鞄に放り込める気安さもあります。

JPEGであれば、多連写合成のソニーの独自技術で暗いところの撮影、家族でも簡単に出来ますし
ISO感度が一段カタログ上あがろうが、あまり関係ないというか 十分というか。
5Nをあえて使う理由も私は無いと感じています

(補足です。   5Nが5より悪いということではありません)

2 女性ポートレートの場合

オリンパスE-P3(もしくはE-PL2)+12mmF2レンズ,45mmレンズあたり

パナソニックG3(もしくはGF2)+パナの単玉。25mm、14mmが多い

それとGXR+A12の(35mmフィルムで28mm、50mmのレンズユニット)の3ラインです。

いずれもRAW+JPEGの同時撮影。
繊細な描写が必要なときは、オリンパスかパナソニック。
力強いという描写から、ローキー側の撮影だとGXR系使ってますよ

高感度というのは、あくまで必要な構図を確保できる焦点距離と絞り値。それに手ぶれ、モデルさんがぶれないもしくは所定のブレが得られるシャッター速度の結果になりますから、本体だけといよりレンズの要因が大きいと思いますよ。

一つの事例です。

35mmフィルムで24mmあたりの焦点距離を使うポートレート。
接近してモデルさんをデフォルメする撮影です。
あとからレタッチする関係でRAW主体となります。

このとき、オリンパスE-P3だと12mmレンズ、ソニーだとSEL16F28となります。
ピン位置での必要な先鋭度(目元や睫毛を重視します)オリンパスE-P3だと絞り開放から得られます。

また、瞳認識機能が面白い。目元を認識してピン合わせ込む撮影が楽にできます。
ボディに手ぶれ補正あるので、モデルさん次第というのもありますがSSが1/20前後でも撮影できる。

他方、ソニーのSEL16F28は絞り開放だと、目元の先鋭度が落ちてくることもあって、少し絞ってあげないといけない。

E-P3だと結果 ISO400から800で十分撮影できる状況でも NEXだとISO1600でも苦しくなる場合が私の撮影設定ではよくあります

また別の事例で35mmフィルム28mm相当で綺麗な描写となるとレンズがNEXにはまだありません。
そうなると他機種使うしか無いというのもあります。

高感度特性としてISO感度だけ切り出すとNEXは優れてるとは思いますが、前段のコメントに記載したように
レンズが用途によってはまだ不足している。
そういう理由があって現時点は NEX5、3の出番ポートレートでは少なくなっています。

(あくまで現時点です12月9日には24mmレンズでてきますし、予定未定ながら50mmもでることになってますので、そのあたり緩和されるかとは思います。本来は新レンズと合わせてNEX7がくれば、それがミラーレスと称する機種でのメイン機になるだろうと思っているのですが、水害の影響でまだ手元には来ておりません。
こればかりは、まずはタイの方々は安全に普段の生活にもどることが最優先かと思いますので気長に待つ事にしています。)

NEX5N機能いろいろ追加されてますので、それらの機能に魅力を感じてるのであれば5N追加というのは妥当な選択ではないかと思っています。

書込番号:13831618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/11/30 14:29(1年以上前)

皆さま 返信ありがとうございます。

>白雲片さん
主に使い勝手の部分が向上しているんですね。
私はタッチパネルでのフォーカスエリア変更がしたいため、買い替え検討中です。
VFも今度店頭で見てみます。


>Luv My Lifeさん
NEX-7買われるんですか?良いですね(^^)
私は画素数はいらないので、感度のほうに惹かれます。


>マムやんさん
参考になります。
外装は新設計なんですね。私は全く同じかと思っていました。。。すみませんm(__)m


>厦門人さん
大変読み応えのある返信、ありがとうございます。
私も違いの分かる人間になりたいです。


やはりレンズラインナップが物足りないという方が多いようですね。
私も50mmが出たら欲しいと思っています。

もう少し購入前に色々と考えて、楽しい時間を過ごそうと思います。
ありがとうございましたm(__)m




書込番号:13831672

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2011/11/30 23:50(1年以上前)

NEX-5からNEX-5Nに買い換えました。
5Nの良いなと思う点:
  16mmの周辺歪補正と光量補正ができるようになった
  60iから60pになったので、動き物に強くなったのと、屋外撮影でシャッター速度が上がったときにカクカク感がほぼ消えた
  フラッシュを使ったときに、小さなフラッシュでも遠くが綺麗に写るようになった
    (フラッシュは小さくても十分だと思うようになってきた)
  画素が多いと、デジタルズームを使ったときに良い。
  何となく写りも綺麗になったのかなー?と思う。ひまわりの黄色が良くなったように思う。
  カスとマイズが5個になり、下に5個の一覧表が出るのが良い
  動作が、機敏になってきた
  結局、一番よく持ち出すカメラになった(小さくて軽くて良く写るから)

まあこんな所でしょうか。
レンズは、Eマウントは少ないですが、他社レンズをアダプターで使って楽しんでいます。
それはそれは、良いレンズは良いですね。

NEX-5NはNEXのひとつに完成型です。
買い換えれば。

書込番号:13834210

ナイスクチコミ!1


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件 α NEX-5NK ズームレンズキットのオーナーα NEX-5NK ズームレンズキットの満足度5

2011/12/01 07:11(1年以上前)

orangeさん

返信ありがとうございます。

色々な部分が良くなっているようですね。
私にとっても、メインカメラとなる機種ですから、
前向きに買い替えを検討したいと思います。

書込番号:13834973

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5NK ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5NK ズームレンズキット
SONY

α NEX-5NK ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5NK ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <207

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング