『動画撮影時のカチツ カチツ と聞こえるノイズ除去?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『動画撮影時のカチツ カチツ と聞こえるノイズ除去?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ102

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:17件

http://www.youtube.com/watch?v=mxRZzoWw404
このノイズ除去法は無いのでしょうか?
良いカメラだけに SONYさんの 対処を待って居る者ですが。

書込番号:13498307

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/14 11:18(1年以上前)

外部マイク装着でしょう

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281278/SortID=13495125/

書込番号:13498345

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/14 11:49(1年以上前)

こねこんさん

純正外付けマイクつかえば、ほぼ気にならないところまで改善しますね。

内蔵マイクだと、ゆっくりとしたパン(左右、上下とも)でも「カチカチ」とした異音がほぼ100%入ってきます。
3m先でダイソンの掃除機が動いてる状態でも、「カチカチ」音は判別できるほど

外付けマイクつかうと、稀に「ぼそぼそ」という音が「カチカチ」音が発生するタイミングにちかいところで
入り込む感じもありますが、常にではないですし、手持ちの時の何らかの環境音は回避困難というのはありますので
許容範囲かという気がします

なお、レンズはSEL16F28 ストラップのたぐいはいっさいなしで試してます。

外付けマイクなしで回避する方法があるのかは不明、たぶん難しいかな?
Q&Aに「稀に音が入ります」程度のコメントがついて終わるかな?という感じしています。

あとは、お金かからないところでHP商品紹介の文言、内容の差し替えですかね。
「音は外部マイクつけてください」という記述にするのが妥当かと思います。

あとはα55Vの熱上昇の回避対策と同じで、「仕様」で終わりになりそうですから。

書込番号:13498437

ナイスクチコミ!5


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 11:51(1年以上前)

別のトピックにも貼ったのですが、これはどうなんでしょうか?

E16mm
http://www.youtube.com/watch?v=0cLPXLTDyGU
E18-55mm
http://www.youtube.com/watch?v=FGbP9wQogvc

書込番号:13498442

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2011/09/14 11:55(1年以上前)

 カチカチ音が縦横センサーなら、カチカチ鳴ったタイミングを検知できるはず。
 動画の音声信号をバッファに貯めておいて このタイミングの前後の範囲だけ ノイズキャンセラーのようなフィルタリング処理をすれば、完全にカチカチ音は無くならなくても低減は出来るんじゃないですかね。
 動画撮っている最中に、BIONZにそれだけの処理能力が余っているか判りませんし、かなり面倒な仕様変更になるでしょうがファームアップで低減できるといいですね。その方がSONYとしても交換より安上がりでしょうから

書込番号:13498461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/09/14 12:39(1年以上前)

縦位置センサーを固定できれば無くなるんでしょうけどね、動画のときだけでも。

書込番号:13498607

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/14 13:51(1年以上前)

sonyのカスタマーに聞いてみましたが

送り返してほしいと言われました。
「仕様」なのか「不具合」なのか 調査するということです。

1ヶ月もすれば、戻ってくるでしょう。

ボディ単体で購入してよかったですよ。ボディキャップついてますからね。
送り返すときにSEL16F28をキャップ代わりに使えと言われたNEX5の初期不具合のときよりは
合理的でしょうからね。

書込番号:13498816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 twitter 

2011/09/14 22:04(1年以上前)

本日、ソニーストアに直訴しにいってきました(笑)。

うーん、担当者もあまり把握していない様な。

ファームウェアアップで対応できるか?→まだ新しいから対応しないでしょうとのこと。

中を改造して改良できないか→無理!

動画をなるべく長く撮って最初と最後をカットするよう動画編集すれば良いのでは?→シャッター押したときに異音が入るぐらいの認識みたい。

という状態でした。

私の説明が悪かったのか症状が伝わらなかったみたいです。

取り急ぎ「本社の人にいっておいて!」と声はかけておきました。

今度、騒がしい運動会で使用してみますので、そのときどれだけノイズが気になるか確認したいと考えています。

書込番号:13500372

ナイスクチコミ!13


Rariさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 23:06(1年以上前)

せめてこのノイズを問題視してもらって、具体的な對策、スケジュールなどを開示して欲しいです。
アップル前CEOジョブズのように素直に問題(iPhone4アンテナ欠陥)を認めて、「We are not perfect!」そして、對策を開示したほうが大人のやり方です。
このノイズ問題を隠し続けて、黙り続けて世界のSONYの看板によくないじゃ。

書込番号:13500670

ナイスクチコミ!13


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/14 23:47(1年以上前)

皆さん気にしすぎでは?
相当揺らさないと音は鳴らないようです。

スレ主の貼った動画も、カチッカチッという音がどのへんにあるかよくわかりません。
足音や車の音は入ってるようですが。

撮り歩きするにしても歩き方とかで変わりそうだし、
ゆっくり動かして撮ったらカチッカチッという音が入らないようです。

書込番号:13500883

ナイスクチコミ!1


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 04:48(1年以上前)

ErrorListさんへ
最初から最後まで常に録音されているカチカチ音が問題になっている音です。

書込番号:13501450

ナイスクチコミ!7


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 05:06(1年以上前)

ErrorListさんの動画をみるとノイズ音が私のより少ない気がします。
多少の個体差があるのでしょうか。
私のNEXの場合は手持ちでカメラを動かさない状態なら手ぶれにより10秒に1回程度カチ音が入り、画像がぶれないように慎重に歩いてもカチカチカチと入ります。(許容範囲外です)

書込番号:13501468

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2011/09/15 06:00(1年以上前)

孝志郎さん
「許容範囲外」はツライですね。。。

この件を知り購入を踏みとどまっている購買層は、私も含めて一定数いると思います。

一眼画質で動画撮影可能を謳っているSONYには
「画質はいいけど、音質はあきらめてください」と言ってほしくないですね。

書込番号:13501514

ナイスクチコミ!11


ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/15 10:17(1年以上前)

孝志郎さん

すいません、カチャカチャ音はかなり高音で小さい音でしょうか?
足音は常に聞こえますが、カチャカチャがやっぱりちょっとよく分かりません。

この音↓が常に鳴ってるということですか?
E18-55mm
http://www.youtube.com/watch?v=FGbP9wQogvc

↑のと同じ音を下記で探してみましたが、
http://www.youtube.com/watch?v=mxRZzoWw404
う〜ん、まったく同じ音が聞き取りつらいですね
外の車のエンジン音みたいなのが煩くて判別しづらいです。

もしかして自分的には足音と思ってた音がそうなんでしょうか?

書込番号:13502045

ナイスクチコミ!2


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/15 19:01(1年以上前)

ErrorListさんへ
恐らく足音と思われている音でまちがいないと思います。
こねこんさんの動画は画像のぶれも大きいので音が多いと思いますが、ブレないように使用しても歩きながらだとどうしてもカチャ音が入ってしまいます。
子供が歩くのを追う程度でカメラを動かしても動かし始めや止めた際に音がでる事があります。
私が撮影した動画ですと30秒に2回程度音が入っています。

私の場合は周辺が騒がしい場所での撮影(立ち止っての撮影)でしたらほとんど気にならないと思います。
また外付けマイクをつける事で私には十分許容範囲内になります。

一度気になりだすと、どうしても気にしてしまうんですよね。



書込番号:13503532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/15 20:25(1年以上前)

今日近所のキタムラでテスト動画撮影してきました。
結果、カチャカチャいいまくってます。
高感度は6400でも使える程の素晴らしさなので、この一点だけが残念でなりません。
私の場合、動画の割合が6割なのでここは見逃せません。。
外付けマイクを買うのは簡単ですが、それだと結局大きさを犠牲にしてしまします。
ファームアップまで初代を使い、音問題に解決が見えそうなら買い替えようと思います。

書込番号:13503826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/15 22:55(1年以上前)

設計時に気にしていなければ、今更どうしようもない気がします。
分解して処置が必要なら、このカメラの利益次第では厳しいかもしれませんね。
NEX-5の今後と、未発売のNEX-7がどうなのか気になります。
改善していてもしていなくても話題になりそうです。

書込番号:13504630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/09/24 19:02(1年以上前)

動画撮影時のノイズ音に関して皆様から沢山の投稿をいただき有り難うございます。
書き込みを読んで買い替えるかどうか迷っています。

書込番号:13542588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/29 14:46(1年以上前)

今もうちに売り払って他のカメラを買われたほうがいいと思います。

書込番号:13561986

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング