Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
デジカメの画質はCCDの面積で決まるといっても過言ではありません。Nikon1のCCD面積はフォーサーズの1/2で、コンデジの4〜8倍です。画像のノイズレベルはコンデジよりはるかに小さくフォーサーズ並です。操作性は一眼レフと同じで、すばらしい。特に高速度カメラとしても、CASIOより出来が良いと思います。J1の小ささは魅力で、常に携帯しています。V1はファインダーがついているが魅力ですが、大きさがパナソニックのGF2と同じくらいでです。画質的にはGF2がわずかに上回るのでV1は魅力に欠けます。
書込番号:14358900
2点

こんにちは
J1が発表された時、中途半端なセンサーだな と感じましたが、皆様の画像を見る限り、一眼にも劣らないですね。
しかも、小型で携帯性がよく、この価格帯まで下がってきましたので、更に売れることでしょう。
書込番号:14358951
3点

nikon One(J1,V1) の撮像素子は[13.2×8.8mmサイズCMOSセンサー]です。
CCD構造の撮像素子は搭載していません。
書込番号:14358985
5点

ジイチャンわ、センサー=シシーデーなんだよ。
ティシューペーパーわみんな、クリネックスって言うのとおなじだね。 c (^ ^)
書込番号:14359017
10点

Nikon 1のCMOSの面積って、せいぜい、コンパクトデジカメ(1/2.3型)の3倍くらいじゃないでしょうか。
書込番号:14359216
2点

センサーサイズはそんなに大きくないようですが、センサーに組み込んだ位相差方式の高速AF,優れた専用レンズ、一眼レフ同様の処理エンジンなどによって、トータルとしていい画像になってるようです。
レンズアダプター使用で、手持ちの望遠が超望遠となり、取撮りへ使われてる(V1)みたいです。
書込番号:14359276
0点

(1/2.3)^2=1/5.29みたいなことでは…?
書込番号:14359284
2点

高速度カメラの代表格、カシオを凌駕する、これはびっくりですね。画質がGF2が若干上?そうですか…
私はV1も負けず劣らずいい、と思いますよ。JリーグもVリーグも盛んになるといいですね。
書込番号:14359346
2点

1/2.3型センサーは6.2x4.6mmのようですから、ニコン1とは約4.1倍違うようです。
書込番号:14359365
3点

アスペクト比……すみませんでした。m(_ _)m
書込番号:14359667
1点

センサーサイズは1/2.3型の約4.1倍になりますね。
最近のコンデジは1600万画素が普通になってるので、1画素当たりのサイズで言うと約6.7倍という感じです。
画質については比較的良い条件下でパンフォーカス気味に撮るとAPS-Cに近い写真が撮れたりしますね。
操作性は個人的には出来の悪いコンデジという印象です。
書込番号:14360976
1点

確かに1眼の撮像素子はほとんどcmosになっていますが,構造的にはccdと大差ないので区別しませんでした.以前はccdのほうが性能がよかったのですが,canon等の研究と素子の微細化でcmosの性能がccdを凌駕しているようです(mosメモリーの応答性能が向上しているのと同じです).デジカメの性能は撮像素子の寸法でおおよそ決まるのですが,メーカー(パナソニック,ソニー,canon,富士フィルム)のうでによって性能に少し差があります.nikonは今までソニーから買っていたのですが,最近やっと自前で撮像素子を作るようになり,nikon1は自前のcmosです.J1でみるかぎり,canonやソニーと変わらない気します(少しいいかも).nikon1の交換レンズのMTFはニッコールより少し落ちますが,撮影画像で見る限り気になりません.私は特にパンケーキが気に入って常に携帯し,通勤途上の動植物や風景を撮影しています.canon5D2とは比べらようもありませんが,パナソニックGF2の画像と大差ないので,これを携帯用にしました.
書込番号:14361014
3点

フヤッシーさん今晩は。
パンケーキを気に入ってお使いとの事ですが、10-30mmレンズの10mmで撮った画質比較感想
をお聞かせ頂けますでしょうか?
10-30mmレンズの10mm画は、周辺の解像度が今ひとつなので、パンケーキの画が良ければ
購入しようかと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:14361753
0点

へぇ、高速度撮影ではカシオ以上なんですかぁ。
それは素晴らしいですね。
カシオは所詮コンデジだし、TV番組の盾×矛に出てたZRシリーズもコントラストAFだし、AF速度や操作レスポンス向上させる為とはいえ、画像処理エンジンはたったの2+1CPUの合計3CPUしかないし、シャッタ-スピ-ドもたったの1/25,000までしか上げられないからねぇ・・・
カシオのコンデジは高速度撮影でも、たったの1200fpsしかないし(笑)
>最近やっと自前で撮像素子を作るようになり,nikon1は自前のcmosです.J1でみるかぎり,canonやソニーと変わらない気します(少しいいかも)
なるほど。
そうですよねぇ。CanonやSONYなんて、ただ規模が大きいだけのセンサーメーカーってだけで、全然大した事ないですよねぇ。
やっぱ、Nikonのような生粋の光学メーカーの方がセンサーメーカーより優れたセンサーを開発する技術がありますよねぇ。
Nikonの手にかかれば、オリジナルの機械語や集積回路から始まり、FET、コイル、コンデンサ、ダイオ-ド、レジスタ、何から何まで一から全て超高品質な製品を設計できますよねぇ。
カシオやSONYなんかの電子技術屋なんかより光学屋のNikonの方が電子技術やデジタル技術は圧倒的に優れてますよねぇ。
ですよねぇ、スレ主さん?
書込番号:14361880
0点

Nikonの素子 2003年10月発売のD2HはLBCASTという構造の自前設計(半導体製造は外部の業者へ委託)でしたね
D3、D3s、D4は自社設計で外部委託かと...
量販機はほとんどがSONYからの調達でしたから そういう意味ではnikon Oneが量販機でSONY以外からの調達という意味ではあってるかと思います。
像面位相差AFセンサーを組み込んだ特殊素子ですし、サイズも1インチ撮像管にあわせた今となっては珍しいサイズですから、致し方なかったのかと思います。
今はV1、J1あわせて5台稼働中。 マルチカム撮影で2カメ以降の機材として大活躍してます。
機材安いし!! J1だと5台購入しても15万ぐらいですからね。
値段と比較して動画の絵柄 露出さえ注意してあげれば 「ぬくもりのある好い雰囲気の色」だしてくれます。
いいカメラです。
書込番号:14362236
4点

私はNikonの信奉者ではないのですが,NikonFの堅牢性はプロ用だなと感心していました.レンズの性能もCanonより少し上だったと思います.しかし,最近のCanonのレンズ加工技術の進歩は目覚ましく,LUはNikonnを抜いたのじゃないですかね.cmosに関してはCanonのこだわりがあり,他社には出してないと思います.半導体製造装置の設計製造技術は確かにNikonがCanonより上ですが,cmosの製造技術がnikonにあるわけではなく,やっと自前のcmosを出せるようになったのだと思います.低価格路線でさすがのNikonも他社との差を打ち出しにくいのじゃないですかね.J1もタイで生産してますし.
高速度カメラは性能を議論するレベルではないですね.おまけと考えたほうがいいと思います.しかし,cmosの信号の読み出し技術が進んでいる証拠ではありますね.
書込番号:14362258
1点

>J1もタイで生産してますし
--->Chinaで生産
http://www.ephotozine.com/article/nikon-1-series-china-factory-tour-17607
書込番号:14362275
1点

パンケーキも周辺はぼけますが10-30mmズームより少しましかなと思います。接写すると差が少しあります。手ぶれ補正が付いてないのですが、レンズが明るいので意外にぶれません。室内で撮影してもぶれにくいです。夜景は画像が荒れます。このカメラの限界でしょうね。もっと明るいレンズを出してほしいです。
書込番号:14362775
1点

フヤッシーさん こんにちは。
感想ありがとうございます。
そうですか。パンケーキにするメリットは、コンパクトになるだけですかね。
友人が持っている「オリンパスPEN1だったかな」の標準レンズの画と、パナソニックのパンケーキに換えた画が驚くほど違い、レンズの性能違いを痛感しました。
J1のパンケーキも、もしかして??。なんて期待したのですが...
書込番号:14363188
0点

撮影した画像を見返したのですが、パンケーキは、ソニーやオリンパス程ではないですが、色消しが不十分ですね。Nikonらしくないですね。撮像素子がフォーサーズの1/2なので、室内で撮影した場合、パナソニックのGF2より、すこし画像が荒れますね。
書込番号:14364075
1点

高速度撮影ですか。現在カシオのコンデジを持っており、さらにきれいなハイスピード動画が撮れるとわくわくして検討した時期がありました。しかしそこでNikon 1の残念な点が分かってしまいました。5秒しか撮れない事です。5秒も取れれば十分、長時間撮れたところでファイルが巨大だと言われるかもしれませんが、私は長めにとって後でカットすることが多く、残念ながら購入には至りませんでした。
画質(特に暗所の)やコマ数ではNikon 1の圧勝なので、5秒しか撮れないのはとても残念です。それ以外のあえて大きく削った操作性や独特のデザインは素晴らしいと思います。
書込番号:14368129
2点

厦門人さんの発想にはいつも驚かされます。なるほど!
書込番号:14368141
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





