


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
V1薄型レンズキットがコジマ電気のNEW東村山店で19800円にて販売していたので思わず買ってしまいました。
白だったら在庫があったみたいですが、黒が欲しかったので他店からの取り寄せとなりましたが、安いですよね。
黒は残り4個との事で、私が1個購入したので後3個かもしれません。
ご参考までに。
書込番号:16297629
6点

正に激安!
その値段なら動画用に1台欲しい。福岡でもないかな?
書込番号:16297668
2点

危ない危ない(笑)
見かけたら思わず買ってしまいそうです(;^_^A
良いフォトライフを☆
書込番号:16297687
1点

kyonkiさん こんにちわ。
安いでしょ!!
キタムラで21800円で売っていた時にもっと安くなるかとスケベ心が出て、待ってたら早々と黒がなくなってしまい買いそびれてしまっていたので、今回の19800円はラッキーでした。
D7000は持っているのですが、子供達と一緒に出掛けるには荷物になってしまい、結局コンデジしか持ち出さなくなってしまっていたので、中間サイズのニコ1が欲しかったんです。
バッテリーが同じだし、性能の違いは分かりませんが、V2よりもデザインもこちらの方が好みで欲しかったんだぁ。
書込番号:16297694
2点

ほら男爵さん どうもです。
”良いフォトライフを”よいフレーズだなぁ(^^)v
ありがとうございます。
ちょっと嬉しくて思わず投稿しちゃいました。
大変お騒がせしました(^^;
書込番号:16297699
0点

安いねええ♪
僕は21800円だったのでショック(笑)
書込番号:16297899
3点

ご購入おめでとうございます。安かったと思います。
書込番号:16297938
1点

2万円ならいきそう。東村山、ちと遠いですが。
書込番号:16297989
0点

それは安いですね。
キタムラで恒例の水曜タイムバーゲンにポチっといってしまいました。
もう少し近所の店を見てからの方が良かったみたいです(≧∇≦)
書込番号:16298154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

羨ましい!
自分は21,800円で購入しました・・・
ただその後J2ダブルズームを22,900円で捕獲できたので
トータル44,700円でボディ2台にレンズ3本!
性能を考えれば高級コンデジを買うよりよっぽどお得!
・・・しかし、このV1薄型キットも結構在庫が残ってるものですね
書込番号:16298400
2点

皆様 こんばんわ
21800円で購入されている方は結構いらっしゃいますよね。
D7000の時は購入後すぐにキャッシュバックが始まりちょっと悔しい思いをしましたが
今回はラッキーだったかな。
しかし44700円でボディ2台にレンズ3本という方もいらっしゃるのですね!!
それはブラボーです。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:16298451
2点

ついこの間7000円高く買ったところでした!
そうでなければ今ごろ土砂降りになか東村山で晩飯を食べながらマニュアルを・・・。
撮影楽しんでくださいね。
では。
書込番号:16298662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もコジマ成城店で黒¥19,800で6月22日に購入しました。
ホントは前の日に特価コーナーにあったNikon 1 J2標準レンズキット¥16,800を買いに行ったのですが、22日にはそれのピンクとV1のブラックしかありませんでした。
店員さんに聞けば他店のJ2在庫があったのかも…
書込番号:16299017
1点


発売以来2年が経つV1の在庫を一掃しようと、処分にかけているようですね。各店ごとの処分のようで、売価が安すぎて取り寄せはできないそうです。取り寄せの送料で足が出るとのことでした。各店在庫は1〜2台でしょうから、欲しい人は今が値段は荀かもしれません。単焦点の薄型レンズきっとのみのようですね。キットレンズの中では折り紙つきの画質です。画角は35mm換算で26mmの広角レンズです(ズームレンズではありません)。当初10万前後で売っていたものが、今はその2掛けの値段ですから、複雑な気持ちもします。
ちょっとした上級コンデジ買うなら2万円きりのV1ですが、作りが奢っている反面、重量もそれなりにあります。女性の方は手に持って重量感を確かめるとよいでしょう。ずっしりと手になじむ感触はカメラ慣れした人にはたまらない魅力ですが、人によっては持ちくたびれするかもしれません。
とにかく、欲しい人には今週末がチャンスですね。
書込番号:16307221
1点

ちなみに私が立ち寄った店では地域限定セールとかで18800円でした。19800円なら取り寄せできるのかもしれませんが、確認はとってません。
書込番号:16307251
0点

皆様 おはようございます
昨夜、宅配で本機が手元に届きました。
他でも在庫一掃をしているのですね。
発売当初の価格からするとかなりお得感がありますよね。
まだ数枚家で試し撮りしかしていませんのでなんとも言えませんが、
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:16307381
0点

購入金額¥19,800、V1薄型レンズキットは今とても安いけど、10mmのレンズでフルサイズ換算27mm。風景系スナップにはとても便利。しかし…
犬・猫、スイーツやラーメン等には18.5mm f1.8を買わずにはいられなかった。マップカメラ新品¥20,800、チーン!現時点でほぼ倍額で出費¥40,600。
さらにスピードライトSN-5Nの中古も欲しくなっている、¥12,000くらい。FT-1は¥15,000くらい、AF-S70-200VR2も使ってみたい!
これはとてもお金のかかるカメラだ!う〜ん、E-PM2の標準レンズキットでも買えばよかったかな?
書込番号:16308135
2点

メーカーは本体を赤字で販売しても、ある程度レンズやアクセサリーで取り返せてる
かもしれませんね。確かにV1はその傾向を感じます。
なんだかんだ言って、ユーザーに長く愛されるかも>V1
書込番号:16310722
0点

昨日、子供達を連れて外出しましたが、このカメラ一眼と比べると使い方が難しいですね。
一眼ではAモードで絞り値を決めて、ISO感度の設定項目でSS下限値を個人的に振れない程度の数値でバシバシ撮影していましたが、このカメラにはISO感度の設定項目でSS下限値の設定が出来ないのですね。
Aモードで撮影していて、薄暗い屋内ですと、自動感度設定を最大限の3200までに設定していても、感度があまり上がらず、SSが1/30程度まで遅くなり結果ブレブレの写真を大量生産してしまいました。
皆さんはどうされてますでしょうか?
書込番号:16315652
0点

私もキタムラで21800円で祭りに参加したクチですが(笑)
スレ主様もおっしゃる通りこのカメラ、AモードでISO自動制御するとなぜか1/30とか1/60という微妙なSSを選択します。
きちんとカメラホールドできていれば問題ないのですが、子供を追いかけながら液晶見ながら片手で撮影とかすると大概失敗します。
結局ISOオート、Pモード、AFエリアオートが一番失敗が少ない様です。
このカメラはあまりいじらず、カメラ任せで撮影が一番いい結果のような気がしました。
書込番号:16319416
2点

絞り優先モードは画質優先なのでISO感度をできる限り低くしようとしますが、下記URLを参照して欲しいのですが、
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120808_552158.html
途中でおまかせとPモードについては被写体ブレを避けるためにISO感度制御のロジックが変更になっています。
私の場合は、被写体ブレが想定される場合はSモードかA+ISO感度固定にしていますね。
書込番号:16321098
2点

ADA-M さん
M.Sakurai さん
お返事ありがとうございます。
お礼遅れてすいませんでした。
大変参考になりました。
私のカメラのファームウェアは1だったので、1.3にアップしてPモードで試した所、
適度にISOが上がり、SSも遅くなる事がなくなりました。
これで快適に使えそうです。
本当に有難う御座いました。
書込番号:16327375
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:17:26 |
![]() ![]() |
56 | 2023/04/04 10:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 9:50:17 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/05 7:31:21 |
![]() ![]() |
32 | 2020/06/23 21:48:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/27 10:39:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/16 20:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/13 16:54:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/29 10:01:54 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





