LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
既出でしたら、ごめんなさい。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120521_534258.html
前から出ると言われていたレンズです。
重量が300gを超えるので、少し、マイクロ4/3では
大きいですね。
それと価格が12.5万円とは高すぎ。
書込番号:14588833
4点

m4/3に12.5万円とは、Panaのおとぼけかな。実売は9万切り。
レフ機の方に予算は回します。10年後に中古漁りか。まだ生きてはいるだろうし。
http://kakaku.com/item/K0000378040/
今から仕事さん、情報多謝。
書込番号:14588881
2点

贅沢言いなさんな。
出るだけでも羨ましい。
かっこいいし。
by sony user
書込番号:14588886
10点

全域でf2.8とは、なんとも魅力的なレンズです
オリはパナと共通マウントでよかった♪
しかし…手軽に買おうにも、少々お値がはりますね…
書込番号:14588908
4点

そろそろミラーレスも小型軽量しかうりにしないのをやめたレンズが欲しいな
まあそのおかげで単焦点レンズが復権したわけだし
それがマイクロフォーサーズの大きな功績なわけだけどね
このレンズも小型軽量最優先のf2.8とおし
望遠端が微妙なのが残念だなあ
書込番号:14588954
3点

うんうん・・パナは素晴らしいね。。。
本気でμ4/3規格を育てようとしていると思う。
このレンズラインナップは、素晴らしいよ。
書込番号:14589069
8点

> 多少の風雨でも撮影が続けられるという防塵防滴機構を備える。
これが興味ありますね。
O-MD向けかも知れませんが、
パナの次機種も防塵防滴機出てくる可能性ありそうです。
まぁ、このレンズはちょっと高価で手が出せませんが・・・
書込番号:14589304
1点

で、オリンパスがどうでるかな(笑)?
オリンパスにはF2!…あ…とてつもなく大きいか…(笑)。
書込番号:14591043
1点

松永弾正さん>
アフロさんじゃないけど
でかくても良いから・・・35-150oF2とか出してくれたら尊敬しちゃう♪
最近、m4/3システムが俄然魅力的に見える^_^;
書込番号:14591121
6点

スレ主さん お早うございます、
いよいよ噂のレンズが発売ですね、GH3の選択範囲が広がり嬉しくなってきました、
GH3がこのレンズをセットに販売されるのか、nokton 17.5mmも良いし、m4/3で長く
付き合えそうです、300gが重いか軽いかは判断は別れますが。14-140mmより
はるかに軽いのが嬉しいです。
書込番号:14591351
1点

♯4001さん
出して欲しいね!スゴいサイズでスゴい価格だとは思うけど…出たら必死に貯金するし(笑)!
書込番号:14591741
1点

値段が少し・・・ですが、良さそうなレンズですね。後は望遠レンズでしょうね。
書込番号:14591869
2点

メーカー希望が12万でキタムラ予約価格が8万円台っていうのは、ちょうど3掛け値段になってるので妥当でしょうかね。(8万円を切るのは難しいかな*_*;)
標準レンズでF2.8が出たら次は35mm換算70-200mmのF2.8通し(35-100mm)の望遠が出たら言うことなしですが、大きさはそれなりになっちゃいそうですね*_*;。
書込番号:14591968
1点

皆さん
レスありがとうございます。
私も、望遠系の全領域F2.8なら、欲しいです。
書込番号:14592584
1点

salomon2007さん
>標準レンズでF2.8が出たら次は35mm換算70-200mmのF2.8通し(35-100mm)の望遠が出たら言うことなしですが、大きさはそれなりになっちゃいそうですね*_*;。
CP+で12-35mmと並んで35-100mm F2.8が展示されていたので近々出るでしょう
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120209_510934.html
少し大きそうですが、三脚座は要らない程度のようです。
書込番号:14592635
3点

35−100/2.8か…
フルサイズの大三元と同じ画角ってのはなぁ
フルサイズは大きく重くなりすぎないようにあの画角で妥協してると思うんよね
圧倒的に軽く作れるMFTならやはり
12−50
50−150
にしてほしいものだ
50−150/2.8ならAPS−C用に近いのがいくつかあるけど
ようはあの程度のサイズにおさまるわけで
十分面白いと思う
70−200/2.8でも1300gくらいで出せるわけで
(*´ω`)ノ
書込番号:14592711
5点

>フルサイズは大きく重くなりすぎないようにあの画角で妥協してると思うんよね
m4/3だって同じことが言えるのではないでしょうか?
軽量コンパクトが売りなわけで、フルサイズとの重量比から同じ重さならばもっとワイドにできるだろ?というのは少々筋違いだと思います。
軽いボディで何でもできる重いレンズというのでは実際のところコンセプトが失われていると思うし、利点よりも欠点の方が大きくなりそう。
実際、パナソニックなら軽量性とコンパクトさの両立においてはトップクラスの実力を有していると思いますが、それでもオリンパスの12-50以上のサイズと重量には当然なるはずです。
そもそもマウント口径が小さいのでボディもレンズも強度的に小さいだろうし、専用レンズとして設計する段階で、結果的にフルサイズの比率準拠になるんじゃないかな……という可能性も考えてみたり。
書込番号:14595550
1点

>軽量コンパクトが売りなわけで
上で書いてますが問題はむしろここなんですよ
そろそろ軽量コンパクトだけを売りにしないレンズも出てきていいのではと思っているのです
将来的に1眼レフを駆逐する勢いでメインカメラになるのですからね
フルサイズだと妥協してf2.8では24−70にして
f4で使いやすい24−105や24−120にしていたけども
MFTならf2.8でも換算24−100で出せるってのは凄い魅力だと思いますね♪
書込番号:14595587
1点

>MFTならf2.8でも換算24−100で出せるってのは凄い魅力だと思いますね♪
そっちはオリに期待しましょう。
14-35mm F2.0 の4/3s版をカスタマイズして 12-42mm F2.0 m4/3sってのも魅力的だと思いますが
書込番号:14595634
1点

確かにオリには期待できますね♪
フォーサーズではそんなレンズがごろごろしてたので(笑)
書込番号:14595642
3点

オリの4/3時代は単焦点がほとんどなかったのに(50mmF2.0マクロ、35mmF3.5マクロ、25mmF2.8だけ?シグマのもありましたが扱いにくいとの評判もありましたし)、μ4/3になったらどんどん単焦点出してきて「おいおい」って感じですが*_*;。まあフランジバックが短いからオールドレンズ(単焦点)で遊べるっていうのもμ4/3の魅力の一つなんで、自社からも売れ筋を作っておこうってとこでしょうけどね。
逆にズームはF値は高めでもそれほど重くない軽量級に収めてきてて(4/3流に言えば梅ズーム)、4/3時代の松・竹レンズ並みの性能のズームを出すのかどうかは4/3の将来(ボディが出るのか出ないのか)にも関わってきそうですね。
今でも松・竹レンズはマウントアダプターで一応使えますけど、μ4/3はコントラストAFなので位相差AFの時ほどのパフォーマンスは出せないですから、結局MSCなどコントラスAF専用の松・竹ズームを出して来そうですよね。もしそうなったら4/3マウントは限りなくディスコンに近いフェードアウトってことになりそうですね*_*;。
書込番号:14595820
1点

まあ、MFTで単焦点主流になったのは
ミラーレスだから小型軽量じゃなきゃ意味がない
という呪縛にとらわれたからでしょうね
まあ、それが単焦点レンズの復権につながったわけで
結果的には凄くよかったわけですが(笑)
思うにフィルムのAF時代以降では今が一番単焦点レンズが評価されている時代
FTのレンズを活かすためにもとりあえず手っ取り早く
像面位相差AFを入れてしまえばいいと思ってます
E−M5のセンサーの提供先によって実現が早いか遅いかかわるでしょうけどね
望遠系に関してはMFTのレンズはFTに比べて
フランジバックが短い分大きく重くなるだけなので
マウントアダプタでFTのレンズでもとりあえずは十分と思いますね♪
35−100/2
50−200/2.8−3.5
あたりはめちゃ面白い
>50mmF2.0マクロ、35mmF3.5マクロ、25mmF2.8だけ?
8、150、300もありますよ♪
書込番号:14595856
1点

今から仕事さん こんにちは。
神レンズと言われるような単も有るようですが、使用しやすいのはF2.8通しのズームだと思います。
ボディセットでそれなりの価格で発売されれば、マイクロフォーサーズも1台欲しくなるかも知れないと思います。
書込番号:14595861
1点

>8、150、300もありますよ♪<
広角と望遠の単焦点が抜けてましたね*_*;。
書込番号:14595884
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





