『NEX5Nとの購入で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『NEX5Nとの購入で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX5Nとの購入で悩んでいます。

2012/05/29 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:10件

同じような質問がいくつかあり、心苦しいのですが。。
自分なりに色々調べて比較してみてNEXでほぼ決まりなのですが、
いかんせんレンズが大きいので、自動ズームレンズのGX1と
購入を悩んでいます。主に旅行や地元では自転車に乗って使うので
軽くて腰にぶら下げられるようならNEXでもいいのですが。。
画質もNEXのほうが綺麗で特に夜景が低ノイズで好感が持てます。
夜景もよく撮り、基本は三脚を使って撮影しますが、
それでもホワイトバランスをうまく合わしきらないとカラーノイズや
モヤが出てしまうので、GX1だとその点が不安です。。
 携帯性を重視しているので迷っているだけですが、最終的には
やはり画質に重点を置いているので、それでもNEXならそちらに
しようと考えております。オートフォーカスの速さやバッテリーの持ち、
レンズバリエーションは気にしていません。
昼間/室内/夜景撮影全般の表現力で決めたいと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:14619857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/29 21:32(1年以上前)

NEXが好みなら、レンズが大きいのはやむをえないと思います。

書込番号:14619897

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/29 21:36(1年以上前)

NEXの新標準ズームがパンケーキレンズになるかもって噂があるので
もう少し様子を見てもいいかも♪
(*´ω`)ノ

http://digicame-info.com/2012/05/nex-12.html

書込番号:14619907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/05/29 21:40(1年以上前)

こんばんは♪

ハッキリ言えば・・・無い物ねだりしてもしょうがないです^_^;

NEXは、重さはともかく「カサ」はデカクなります。。。カバン等への収納性で言えば・・・
α55/57あたりと大差が無いです^_^;
やはり撮像素子のデカさもあって・・・画質(特に高感度ノイズ)には余裕が感じられます。

一方、お洒落に撮影するなら・・・
GX1です。
特に、Xレンズのコンパクトさは秀逸で・・・
コンデジ同等・・・とは言いませんけど^_^;
かなり、携帯性は良いと思いますし・・・ファッショナブルに持ち歩けます。
レンズラインナップも豊富で、高度な撮影に対応するレンズも揃っています♪
iAオートも優秀で、オートで気軽に撮影したい人でも満足すると思います。
高感度画質は、やや物足りない事もあるかもしれませんが・・・
夜景も、ちゃんと三脚で撮影するなら・・・十分高画質な写真が撮れるはずです。

夜景、風景、じっくりこだわりの撮影するならNEX

室内(ノーフラッシュ)、スナップ(人物含む)、ファッショナブル撮影スタイルならルミックスかな?

書込番号:14619929

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4

2012/05/29 22:17(1年以上前)


NEXの撮像素子の大きさは高感度撮影には有利ですが、昼間や室内を含めた全般となると???です。
画質はレンズとの組み合わせで変わってくると思いますし、明るいレンズがあれば高感度の不足部分も補えるところがあると思います。

書込番号:14620115

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/05/29 22:33(1年以上前)

heroicverseさん、こんばんは。
書き込みを参照するに、もうNEXで気持ち決まってるようですが・・・
むしろコンパクトさ重視なら、GF5とかの方がよくないですか?
GF5とGX1を比べると、GX1ですら大きく感じますから。
NEXとGFやGXシリーズとの、画質の差はそこまではないでしょう。
並べて比べれば多少はあるのかも知れませんが、
その分、レンズのラインナップで打ち消せる程度だと思います。
あとは、heroicverseさん自身のお気に入りの写真が、
どちらのカメラのほうが多いか、これではないでしょうか?
画質といっても色々とあって、それよりも色の出方というか、
写真全体の味付け、これはメーカーによるところ大きいと思いますよ。

書込番号:14620214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/29 22:51(1年以上前)

こんばんは(^^

NEXの場合、標準ズームの評判が今ひとつというトコロが問題かも知れません(^^
重視されてるという「画質」には、ノイズだけではなく、おそらくシャープ感のようなモノも含まれるでしょうから、トータルで見て、本当にNEXのが有利なのか疑問です(^^;

もっとも、マイクロフォーサーズの標準ズームの評判は知らないんですけど....

書込番号:14620343

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/05/30 02:03(1年以上前)

NEXとセンサーで比肩しうるμ4/3はないと思います。OM-Dは随分良くなったらしいですが、それでもNEXに比べるとノイジーで、明るくてもボケにノイズが乗って縮小してもザラザラした感じになります。「道具は使いようだ」といわれればその通りですけど。

標準ズームは、作例見る限りは、CANON、Nikonの一眼レフのキットズームとどっこいです。
でも、OM-Dについてくるレンズの方がいいかなぁ。

ダメダメなのはパンケーキレンズで、こいつは完全にお遊びレンズと思ってフィッシュアイで歪を楽しむってのが使い方かと。

その他は単焦点にいいレンズが揃ったので、ズームでなくていいなら納得の画質ですよ。

重量は合計計算すればわかる話ですが、差が出るのは10倍ズームのときに700gになるか800gになるかくらいで、後はボディが軽いのでたいした違いはないです。中身まで考えれば相当軽いと思いますが。

ボディの大きさの割りに意外に嵩張るのはEVF装着時。

μ4/3の利点としては、ライカレンズが逆行で抜群の抜けを見せるとか、パナのGズームの望遠はなかなかの描写力かなと。

夜景はバルブの時間が長くなればなるほど、やはり三脚ブレしますんで、μ4/3が不利というのはあると思います。

それと、明るくしたいならf値の低いレンズも欲しくなるはずで、レンズ交換も考えておくべきだと思います。

書込番号:14621039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 11:50(1年以上前)

CCDのサイズで画質を語れば、m43よりNがいいだろうし、EXよりEF-Sのほうがちょっとよいかも
しれないし、それよか35mmフルCCDの方がよいし、それよりセミ版CCDの方が絶対いいだろうし
と、結局キリないのですわ。
要は自分が要求する撮影スタイル、腰にカメラつけて、さっと自転車でっていうときに、
あのNEXでいいのか、それともGX1でいいのか、ということです。
スタイルとしてコンデジのほうがずっとよい場合もあるだろうし、
私はEOS5DMK2もあるけど、ちょっとお散歩、小旅行的にはGX1に14mmが使いよいので、
それに落ち着いています。(昔フジのディアラというカメラで28mmが気持ちよかったです。)
でも、ちょっとした絵を作りたい、花のマクロ撮影にはEOS5DMK2でじっくりと。
性能、も検討の対象ですが、自分の使うスタイルで決断した方が後々後悔しないと思います。

書込番号:14621983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/05/30 12:37(1年以上前)

誰かの言葉にすがるよりも、自分で決めた答えが一番良いです。
特にこういった感性でしか差を比較できないようなものの場合、妥協すると必ず不満の方が強くなりますので。

なお、自分はNEX-5NよりもGX1の方が低感度も高感度も画質が良いなと感じております。
実際GX1はISO-1600までならノイズも全く気にならないし、ノイズが出ても色が自然だなと感じております。
GX1以外のm4/3でならば、GH2はさすがに画質が良いなと感じることはあっても、OM-Dの画質はあまり好みでないので良く見えないなとも感じています。
要するに好みは人それぞれであるわけですので、自分の感性に合ったものを選ぶというのが一番でしょう。

書込番号:14622140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2012/05/31 11:24(1年以上前)

ものを決めるのに、わからないことを調べたり聞いたりするのはいいですが、
決断はご自分の判断です。

後悔しないためには、自分で決めるしかありません^^
何をしたいのか、何を撮りたいのかで決まると思います。

書込番号:14625571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度3

2012/06/01 01:46(1年以上前)

なんか、わざわざNEXとm4/3で差が出るような条件で比較していませんか。「ふつう」に撮ってるぶんには有意な差はほとんどないと感じていますし、その差はかさ高さ(重さ)の差に比べると小さいですし、よしんばm4/3が劣るとしても実用面において(相対的なものではなく絶対基準で評価して)困ることはないと思うのですが……

書込番号:14628101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/01 08:11(1年以上前)

両方とも所有して使ってますが、結局のところ、NEXシリーズの優秀なセンサーを生かすキットレンズがない、ってところをどう考えるかですね。

キットレンズを前提に考えると、昼間の撮影ならGX1のほうが良い写真が撮れます。夜景にしても、手持ちに拘らなければNEXの優位性はないです。

NEX用のEマウントレンズのうち、ツァイスの24mmかソニーの50mmの単焦点2本を装着してはじめて、「画質が」とか「高感度特性が」とかの話になるんじゃないかなぁ。

だから私はNEXをオールドレンズ専用機として使ってます(笑)

書込番号:14628472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件

2012/06/01 09:34(1年以上前)

> 昼間/室内/夜景撮影全般の表現力で決めたいと思ってます。

私は表現力は、レンズ次第だと思いますが、

> オートフォーカスの速さやバッテリーの持ち、
> レンズバリエーションは気にしていません。

とありますので、おそらくキットレンズを使った画質比較で、Nexの方を好まれているようです。なので、私は、スレ主様は、Nexが良さそうに思えます。(個人的には、表現力にこだわって「レンズ交換式カメラ」を選ばられるのに、レンズの好み、ラインナップを抜きにした比較をするのは、どちらを選ぶにしても、勿体無いとは思いますが…)

携帯性は人それぞれなので、購入して、使ってみて、自分の用途で大きいか小さいか判断するしかないでしょう。私は、今は山歩きに防塵防滴のE-M5が最適と考えていますが、これも「一眼レフ」使って大きいと思って、「初期のミラーレス」使って不便な点を感じて至った自分なりの答えです。

ただレンズが薄型だとかなり持ち歩きが楽なのも事実で、その辺りを迷われているのかな…そうなると、Nexの噂されている薄型ズームレンズを待つか、パナソニック、オリンパス機+パンケーキレンズ、キヤノンのG1Xのような機種も候補になるかもしれません。(私は、E-M5+パンケーキレンズが、普段の持ち歩きスタイルです…薄型パンケーキレンズの(画角、画質も含めた)充実度はマイクロフォーサーズ規格が抜群だと思います→結局、レンズ次第になってしまうんです!)

思い通りの選択ができると良いですね。

書込番号:14628636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/02 15:13(1年以上前)

GF2、EPL2、NEX3使ってます。
ミラーレスでもレンズが大きいとカメラが下を向くし
タスキがけでもユラユラゆれて収まりが悪くカメラの存在を意識してしまいますね。
自転車の場合カメラが下を向かないのが結構重要だと思います。

NEXはとくにボディが小さいのでタスキがけでストレスなく取り回せるのは
純正16mmかシグマの19mm、30mmくらいでしょうか。
あとはアダプターつけてMマウント単レンズ使うか。

マイクロフォーサーズは単焦点はもちろん、標準ズームも
パナの電動ズームかオリのキット14-42ならギリギリ取り回し易い大きさです。
ただオリのキットもボディが軽いと下を向き少し邪魔に感じます。

ズーム使用前提で携帯性重視なら消去法でパナ機に電動ズームか
オリボディで少し重めのEM-5、EP-3、EPL-2あたりにキットズーム。
単焦点で行くのならNEXでもMFTでもどちらでもいいと思います。
でも、いちばんのおすすめはこのGX1電動ズームキットですね。

書込番号:14632960

ナイスクチコミ!1


tomsapさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/02 15:43(1年以上前)

GX1とNEX-5N持っています。
NEXはキットレンズ18-55mm、
GX1の方はPanasonic 25mm F1.4、OLYMPUS 12mm F2等そこそこいいレンズ使っていますが、
NEXの方が高画質に感じ、画像は自分の好みですね。
全体的にノイズ処理等の画像処理に余裕がある印象です。
旧製品のNEX-5は全く好みじゃなかったんですけどね。
高評価な16Mセンサーや、レンズのデジタル補正が効いているのかもしれないですね。
ピクセル等倍で見るとNEXのキットレンズは当然シャープさに若干欠けますが、
24インチモニタ全画面で見る位だと全く問題は感じません。
もちろんレンズの味やいいレンズだな、等倍でシャープだなと感じるのはGX1+上記レンズの方ですが。
他にも操作性や、使用時のフィーリング(特にシャッター)、交換レンズの種類等、色々違いは有りますので、
結局は好みだと思いますけどね。NEX-5Nいいですよ。オススメです。

書込番号:14633057

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/02 16:00(1年以上前)

携帯性重視で、夜景も基本は三脚使うのならGX1でもいいと思います。
APS-C、μ4/3のいずれでも綺麗に取れない条件は五十歩百歩。
お好みで買って、工夫で撮るしかないと思います。
それもまた楽しみの一つです。

書込番号:14633102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/06/03 23:25(1年以上前)

 みなさんご親切にありがとうございます。
悩み抜きましたが、やはりシャープな画像とセンサーから
NEXにする事にしました。レンズ大きいのは我慢します。
まだ初心者なのでで使っていくうちにまた疑問などが出てくると
思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:14638831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/06/03 23:56(1年以上前)

> heroicverseさん

>> まだ初心者なのでで使っていくうちにまた疑問などが出てくると
>> 思いますが、その時はまたよろしくお願いします。

その時は、NEX-5N の板でどうぞ(笑)
あちらでも、お待ちしてます。

書込番号:14638944

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング