PENTAX K-01 レンズキット
【付属レンズ内容】smc PENTAX-DA40mmF2.8 XS



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット
こんにちは。
これまで、キャノンのS95を使用し、それなりに満足はしているのですが、
よりボケを生かした作品、美しい風景写真を撮影したいと考え、初めてのレンズ交換式カメラとして購入を検討しています。
比較機種として、α57、GXR、D3100なども頭にはあるのですが、
個人的にはK-01が一番デザインが気に入りました。
なお、マイクロフォーサーズは中途半端な感じがして検討外です。
撮影対象は主に花・食物の接写、風景等。ときどき子どもの成長記録やペットなどの撮影にも使いたいと思っています。
ショップで見たところ、少し厚みを感じたものの、サイズはOKという感じでした。
なお、これまで所持しているレンズはありません。
ご意見、他のご提案等いただけましたら幸いです。
書込番号:14557019
5点

ファインダーがないとコンデジと違ってかなり辛いです。
EOSKissで良いと思うが?
書込番号:14557048
4点

撫牛子さん
>個人的にはK-01が一番デザインが気に入りました。
の一文から推測すると、撫牛子さんは綺麗に写せて尚且つ所有感を満たせるデザインも重要と考えておられるかと思います。
だとすればK−01はうってつけの一台かと思いますよ。
所有感を満たすデザインも大事な性能の一つです。
書込番号:14557083
7点

サイズが問題ないなら非常に良い選択ですよ
レンズのラインナップが充実してるし中身もしっかりしてます
初めてのレンズ交換式カメラなんだから細かいことは欲張らなくていいんです
ミラーレス機の方が比較的気楽に撮れますからね
一眼レフを視野に入れるべきかどうかは次にステップアップする時に考えればいいだけのこと
インディアン、嘘つかない
書込番号:14557120
8点

撫牛子さん こんにちは
>K-01が一番デザインが気に入りました
気に入ったのであれば 良いと思いますよ。
でも一つ気になることは 独特な形の為 使用感覚が合うかだと思います。
書込番号:14557121
4点

やはり“気に入った”という感覚、直感が大事だと思います。
レンズはゆっくりと揃えていけば、これまた楽しいと思います。
ペンタ特有の単焦点など、いい選手が揃っています。
レンズに関してはヤフオクや中古市場などで結構な美品が出ているので、
価格はそれほど心配なさらなくても大丈夫だと思います。
私はk-7のサブとして01の購入を検討しています。
この01、k-5に引けを取らない性能がありますよね。
k-7がサブ機にまわらない心配しておりますが。。。
独特なデザイン、スタイルですが、シンプルでレトロ感もあり、
いい選択だと思いますよ。
書込番号:14557250
6点

撫牛子さん こんにちは
撮影スタイルにもよるかとは思いますが、「花」の写真の場合背景を大きくぼかしたいと思うと望遠レンズで撮りたくなると思います。
そうするとどうしても重くなります
女性の場合ファインダー撮影は(お化粧の関係もあるのでしょう)敬遠される方が多いのですが、
ファインダーを覗いての撮影はカメラを顔や額や鼻に押しつける事が出来るので
重いカメラでも手持ちで安定させる事ができます
一眼レフはピントや手振れにシビアですので、
阪本龍馬さんがおっしゃって下さってますがファインダーが無いとかなり辛いです。
(三脚使用なら関係ありませんけどね)
下記女性写真家の方は 手持ち撮影で作品を撮る事が多いらしいですが
やっぱり使用しているカメラはファインダー付きのカメラで、ファインダーを覗いての撮影です
前田絵理子「花の写真館」
http://homepage3.nifty.com/bam_owl/Eriko/index.htm
素晴らしい作品ですよね(^^)
わたしもこんな写真撮りたいデ〜ス
と思っているのですが・・・・全く× (^^ゞ
手持ちで気楽に綺麗にファインダー無しで撮影を楽しみたいのでしたら
マイクロフォーサーズも重量が軽いので
十分に検討に値してくるかと存じます
書込番号:14557368
1点

コンデジで物足りなくなって趣味の幅を広げたいということですから、APS-Cサイズのセンサーとボケが綺麗な
明るいレンズにこだわってみることは良いと思います。
挙げられている候補から考えると、GXR+A12-50マクロか、K-01+DA35マクロの何れかが良いのでは
ないかと思います。とりあえずK-01+DA40XSでも満足度は高いはずです。
コンデジからですから、あまり難しく考えず、でも拘るところは拘って格段に違う画質を楽しめる組み合わせ
じゃないとね。
書込番号:14557431
3点

連投ですが重要なことを忘れましたので書き込みます。
ミラーレスに対して抵抗を持っている保守的な方も多くいらっしゃいますが、実は花のマクロ撮影などではEVFや
ライブビューを前提として設計されているミラーレスの方が向いていたりします。
デジ一で光学ファインダーを覗きながら花の等倍撮影をバッチリきめるのは至難の業ですが、K-01でライブビュー
使えば初心者の方にも楽勝です。私はマクロ撮影で光学ファインダー使用という感覚がなくなりました。
また、カメラの基本的な操作方法や技術を学ぶのも、実はミラーレスの方が簡単です。
撮影結果として得られる画像を確認しながら撮影条件を決められることのメリットは想像以上に大きいです。
候補には入っていませんしレンズ交換式でもありませんが、富士のX100もすごく良いですよ。
書込番号:14557612
5点

撫牛子さんこんばんは。
現代の高性能なデジタル一眼カメラで性能不足というのはありませんので気に入られてカメラを買われるのが一番です。
デザインがお気に入りなら何の問題もありません。
接写には向いているカメラだと思います。
私はフィルムの複写用にこのカメラを購入しました。
大変満足してます。
接写にはマクロレンズがあると良いと思います。
手持ちでの撮影も手ぶれ補正もありますし高感度でも綺麗に撮れるので問題有りません。
ぶれるとしたら構え方の問題ですのでどのカメラを使われても構え方をちゃんとされないとぶれるので同じです。
一枚目はK−01にFA31mmf1.8で暗い古墳の中でノーフレッシュで手持ち撮影した写真です。
ファインダーが無くてもぶれてないですよ。
2枚目は接写の写真です。
ペンタックス67と言う中判フィルムカメラで撮影したポジ(リバーサルフィルム)をK−01で接写した写真です。
3枚目は私がメインで撮影している野鳥の写真でK−01にオールドレンズのアストロベルリン640mmf5で撮影したアマサギさんです。
接写から野鳥まで撮れますので普通の撮影で問題になることは無いでしょう。
運動会の写真などはファインダーがある一眼レフの方が撮りやすいですけどね。
書込番号:14557872
7点

接写はオススメかもしれませんが、動くものにはどうなんでしょう。
レンズはタムロン90mmF2.8がおすすめです。
書込番号:14558036
3点

外付けEVFがないので、液晶に日光が当たる場合は撮影しづらいかもしれませんね?
書込番号:14558250
2点

同じペンタックスのK-5はいかがでしょうか?
正統派のAPS-C機ですが、高感度もK-01同様に強く、ファインダーも視野率100%、強力な手振れ補正と、現時点でAPS-C機としてはナンバーワンと言っていい性能を持ってると思います。
レンズが弱いですが、K-01が購入候補であれば状況は同じなので、是非購入候補として検討されてみてください。
書込番号:14558326
5点

私は、手が小さい身長の低い女子です。
実は、NikonのD7000でずっと撮影していました。
マイクロフォーサーズも何台か持っています。
撮影は、主にペット、人物、旅行にいけば風景という風にいろいろなのですが
今、一番このk-01が気に入っています。
ちょっと前まで、ピントあわせが遅いかも、、と騒いでいましたたが笑
動くものはだめかなと思ったのですが、連写がきくのと
高感度に強いので、撮影しやすいです。
フィルム時代でないので、連写して、数うってしまえばいいというのも
気が楽。。。
D7000も中級機としては小型だと思うのですが、家の中でも持ち出すのが億劫というほど
最近、大きく感じて、しまいっぱなしになっています。
あと、家で、メガネのことが多かったり、外でファインダーをのぞくのが
仰々しくてしにくいときに、こちらだと液晶がきれいで撮影しやすいです。
不思議と、K-5よりもちょっと小さいくらいなのですが、私はデザインがとても
気に入ってしまって買いました。
けっこう安くなってるし、おすすめです^^
書込番号:14558979
6点

撫牛子さん
デザインが気に入るってことは愛着につながる大事なことですね。
候補にも挙がってないKissなんか勧める人もいましたが造りの質感で相手になりません。
もし屋外で見づらいと思われましたら安価でこんなのもありますし。
http://www.hsgi-shop.jp/product-list/25
とりあえずの用途としてはキットレンズ(18−55mm)けっこう寄れるので食べ物、風景までOK.
タムロン90mmマクロ 花を撮るときはある程度距離が取れる方が楽。
もし花の撮影に凝られるようでしたらちょっと高いですが、オートマクロストロボAF160FCがお勧めです。
http://www.pentax.jp/japan/products/accessory/index35_st.html
キットレンズでもコンデジに比べれば背景のぼかした写真が撮れますが、よりステップアップしたくなれば50mmF1.4、35mmF2(2.4)シグマの30mmF1.4あたりはいかがでしょうか。
書込番号:14559215
2点

撫牛子さん、こんにちは。
マイクロフォーサーズでも、レンズに設定、状況活かせば、
十分ボケを活かした写真は撮れるんですけどねぇ。
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311220/SortID=14534415/
それでも、実際に持ってみて、触ってみてOKであれば、
K-01は撫牛子さんにとって、いい機種かも知れませんね。
マイクロフォーサーズは、花や食べ物等で有利となる、
マクロレンズのラインナップが、あまりにも貧弱です。
一点だけ、子供の成長記録やペットの撮影、
これが止まってる瞬間とかならOKだと思います。
もし動き回っているところも撮りたいと考えているのであれば、
現状、ファインダーの付いた一眼レフがいいと思いますよ。
ペンタのK-rやD3100/5100、KissX5辺りがいいと思います。
もちろん、ミラーレス機でも撮れなくはないですが、
少しハードル高め、歩留まり悪くなると思います。
ただ、その分一眼レフは大きくなりますので、
どの点を重要視するかで、考えるといいと思いますよ。
K-01にコンパクトな単焦点を組み合わせると、
高画質で、コンパクトに持ち運べて、その点ではかなり楽しめると思います。
書込番号:14559566
2点

皆様ありがとうございました。
阪本龍馬さん
そうですかー。今までコンデジしか経験がなかったのでファインダーのことは意識していませんでした。
でも、EOSはデザインがコンサバすぎるかなあ…
ぺんたZ-5pさん
そうなんです、POPでも子供っぽくないデザインがいいですよね!
ふりむけばインディアンさん
>レンズのラインナップが充実してるし中身もしっかりしてます
見た目より結構本格派っていうことですね。ポイントアップです。
もとラボマン 2さん
なるほどー。ショップでちょっと触っただけでは弱いかな。
fujinchoさん
>この01、k-5に引けを取らない性能がありますよね。
そうですかー。
はじめはマイクロ4/3も考えましたが、どうも中途半端な気がしてスルーしてたのです。
MIZUYOUKANNさん
「写真館」ご紹介ありがとうございました。
このモデルでもあんなに綺麗に撮れるかなあ。
Crashworthinessさん
>拘るところは拘って格段に違う画質を楽しめる
そうですね。今まで結局中途半端に高級コンデジなどを買ってしまい、
どうしてもその都度もっと上を、と思っちゃったんですよね。
ken-sanさん
お写真見事です。
>接写から野鳥まで撮れますので普通の撮影で問題になることは無いでしょう。
いいですね!
よすみんさん
>レンズはタムロン90mmF2.8がおすすめです。
作例ありがとうございました。
やはり同じマクロでもコンデジとは違いますね。
じじかめさん
了解です。
kenta_fdm3さん
K-5魅力的ですね!
でも、となると今のところ予算が・・・^^;
pentaるさん
そうなんですよね!他社と比べても結構割安なのかなと思ってます。
重要なポイントですね。
ガラ イヤさん
アクセサリーのご紹介ありがとうございます。
こういうもの初めて知りました。工夫次第でいろいろできそうですね。
やむ1さん
>K-01にコンパクトな単焦点を組み合わせると、
高画質で、コンパクトに持ち運べて、その点ではかなり楽しめる
そうです、私には結構重要なポイントかな。
書込番号:14561528
2点

K-01おすすめです。
大丈夫。
初めてのレンズ交換カメラなら
「こんなもの」で全てを納得できますから。
ちなみに小生もK-01が初めてのレンズ交換カメラです。
たぶん他のカメラより使いやすいカメラですよ。これは。
書込番号:14561662
4点

ファインダー有る無し関係なく、k-7で接写してマクロ撮影しています。
マクロ撮影ですと、DA35mm F2.8 Macro Limitedがオススメです。
ファインダーをのぞかずにプレビュー(撮った後の画像)とカンだけで、撮った画像です参考にして下さい。
ファインダーは便利なんだけど、ファインダーを使うと撮れる範囲が限られるので、ファインダーを使わずに撮影するようになりました。
フイルムカメラだったら、フィルムがもったいなくて出来ないけど、デジタルカメラなんで、ジャンジャン撮って削除してます。
桜は比較的、難易度が高いですが、これからの季節のアジサイは僕の撮り方で簡単に撮れますよ。
書込番号:14566401
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





