


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
現在、パナソニックのGF1と富士フィルムのX10を所持しています。
撮影のメインはペット(犬)です。あとは旅行中の撮影になります。
GF1をメインにX10をサブとするつもりがGF1ではなかなか動く犬が撮影出来ず、
ファインダーのあるX10の方がまだ犬を撮影しやすいので、X10がメインになってしまっています。
ファインダーのある本機種E-M5に機種変更すれば、GF1より犬の撮影がしやすく、
メインカメラとして使えるかと考えています。
マイクロフォーサーズは動くものの撮影に適していないことは承知していますが、
手軽に持ち運びしたいので、マイクロフォーサーズより大きいシステムはいりません。
画質より撮影し易さ重視です。ピントが早くあうのがいいのです。
E-M5が第一候補なのですが、持っているレンズはパナソニックばかりの
広角7-14、マクロレンズ45、フィッシュアイレンズ8、単焦点20、の4本です。
レンズと本体の相性に不安があります。
オリンパスの本体にパナソニックのレンズとの相性はどうなのか、
他のレンズを買い足すのがいい、レンズを考えるとパナソニックのGX1がいいなど、
アドバイスいただけないでしょうか?
正直、購入の背中を押して欲しい気持ちが強いです。
書込番号:14274655
1点

サイズの小さい動きものなら、ニコンV1。
コントラストAFに動体予測性能を求めるだけ、現状は難しいです。
書込番号:14274855
5点

そのレンズで相性が悪いって聞いたことないですよ。
欲しい方を買って問題ないかと思います。
書込番号:14274881
1点

AF性能、かなり向上してるそうです。 けど、置きピンでもいいんじゃないかな?
それにしても、X10の写りは良いですねぇ〜。
書込番号:14274889
2点

アフログ5130さん、こんばんは。
3社のミラーレスを持っていますが、現状発売されているものでAFで動体を撮れるものはない感じですね。(パナはGF2ですが、やはり無理ですね)
そこで私もアフログ5130さんのようにE-M5に期待しています。
レンズについてはやはり同じメーカー同士のほうが相性がいいと思いますが、それでもGX1だと動体は難しいかもしれませんね。(パナの14mmと20mmを持っていますが、オリ機との相性でいうと14mmはまずまずのAF速度ですが、20mmは遅いですね。)
なのでE-M5のレンズキットはいかがでしょうか。
私はたぶん買ってしまうと思いますが、裏切られるかどうか、発売前ですし、まだ誰にもわからないとは思いますが。
書込番号:14274894
6点

コンデジと同じAF機構が
コントラストAFですので動きものは苦手です。
位相差AFの出来るカメラを買いましょう。
一眼レフを薦めたいんですけどね。
書込番号:14274932
0点

>そのさきへさん
ニコンV1は動体撮影得意なんですね。
ただ、レンズdがマイクロフォーサーズ用なんで、
出来れば、オリンパスかパンソニック製がいいんです。
>たけしんしんさん
パナソニックの本体で画像処理しているとか見たんで、
パナソニックのレンズはパナソニックがいいのかと思っていました。
>パ男さん
置きピンという技持っていなくて。。。
やり方調べてみます。
X10は普段のちょっとした撮影に重宝しています。
最近ライフログなるものに嵌っていまして。お手軽撮影にぴったりです。
>ペコちゃん命さん
これらの写真も置きピンで撮られているんですね。
まさしくこんな感じの写真を撮りたいんです。
自分には撮れないんで、うらやましいです。
GX1でも動体は難しいのですね。やはりE-M5の方がいいのかな。
広角が好きなので、14mmが20mmより早いのなら欲しいですね。
あとはレンズキットのレンズですか。少し大きいのが気になりますが、
AFは早いのならいいですね。
>okiomaさん
位相差AFの出来るカメラですか。
マイクロフォーサーズには無いんですよね。。。?
一眼レフもAFのこと考えると候補なのでしょうが、、
画素数が大きくなりすぎると保存が大変そう、
大きくて持ち運び大変で使わなくなりそう、
などで躊躇してしまいます。
書込番号:14275205
0点

> ファインダーのある本機種E-M5に機種変更すれば、GF1より犬の撮影がしやすく、
メインカメラとして使えるかと考えています。
私が使っているミラーレス一眼は E-PL1で、AFが大変遅いのでE-M5を予約しました。E-M5を使用すれば、撮影方法を含めた技術でAF速度は、略満足できるかと思っています。(一眼レフはE-330を持っています。)
> オリンパスの本体にパナソニックのレンズとの相性はどうなのか、
2〜3本、M4/3用パナのレンズがありますが不都合は感じていません。
書込番号:14275220
1点

>ringou隣郷さん
撮影技術でAF速度をあげる(?)こともできるんですね。
今は雰囲気でシャッターボタン押してるだけなんで、勉強します。
パナソニックのレンズに不都合が無さそうということで安心しました。
書込番号:14275297
0点

コントラストAFでもE-M5でAPSの有名メーカーのエントリーモデルを越えるAF追従性能を持っています。
カタログではAF追従で4.2コマ/秒まで上がっています。
但し、レンズが遅ければ遅くなりますが・・・
また、EVFファインダーも以前の倍速の120フレーム/秒まで上がっていますのでEVFの遅延は大分改善されています。
マイクロフォーサーズで考えるならば現在E-M5が最善の機種になるでしょう。
犬を撮影する場合は特に5軸手ブレが役立ちます。
初めはなんじゃコレ!と驚くと思われます。
特に初めは動画で手ブレを体験する事をお薦めしますw
シャッターを押してから降りるまでは最速の部類です。
相差位に適わないとか動き物には向かないと言う人も居ますが、エントリー以上の性能までは上がってきているので問題無しですね。
自分はE-P3を手放すかも><
それ程撮影が楽ですね、あの手ブレは反則かなぁ。
小出しに出してくるオリンパスにイラッとしています。
でも、欲しいです、チクショーwwwwwww
書込番号:14275478
11点

>DR-Z400Sさん
マイクロフォーサーズでも十分AF追従性能になっているんですね。
5軸手ブレについては、今までGF1では手ブレ補正が無かったんで、非常に興味があります。
一眼レフのエントリーモデル以上の性能まで上がってきているなら、自分には十分な性能かなとも思います。
(腕が未熟なのをカメラの性能で補うつもりです(^_^;) )
AF追従で4.2コマ/秒というのは、連射している間向かってくる犬にピントが合うということでいいのでしょうか?
やはりE-M5欲しいな。みなさんにかなり背中押して頂きましたので、ほぼ購入は決定です。
あとは買う時期です。ひと月くらい様子見します。
ありがとうございました。
書込番号:14275913
0点

>一眼レフのエントリーモデル以上の性能まで上がってきているなら、自分には十分な性能かなとも思います。
コントラストAFはピントを行ったり来たりさせてセンサー上最もコントラストが高い部分を探してピント合わせをするAF機構なので、動きものにはほとんど宿命的に弱いです。
一眼レフやニコン1に搭載の位相差検知式というのはカメラが被写体への距離そのものを計ってピントを合わせるので、コントラスト式のような行ったり来たりがほとんど無くピントを追従させられるのです。
コントラストAF機において「AF最速!」といってもそれは「動かないものに速くピントが合う」ということであって「動いているものに追従する」という意味ではありません。
動かないものに対して「エントリー一眼より速い!」とか言ったところで実際に動いているものにどれだけ有効か……。
現在のものは少し前よりは動体に対する性能も上がっているのかどうか詳しくはありませんが、コントラストAFの動体追従が位相差検知式に対して劇的に上がったという情報はついぞ耳にしたことはないので、若干マシになった以上を期待するのはどうかと思いますが。
小型のシステムで動体を主に撮ろうというならまともに勧められるのはやはりニコンV1かJ1のダブルズームキットになるように思いますが。
書込番号:14276260
6点

>一眼レフもAFのこと考えると候補なのでしょうが、、
>画素数が大きくなりすぎると保存が大変そう
画素数は変わらないでしょう
E−M5は16MP
APS−Cでもソニー製センサーの主力も16MP
ニコンが次のD3200あたりでアプティナにセンサー作らせて
像面位相差AFになれば面白いのだがなああ(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14277439
0点

元光画部員さん
>コントラストAFはピントを行ったり来たりさせてセンサー上最もコントラストが高い部分を探してピント合わせをするAF機構なので、動きものにはほとんど宿命的に弱いです。
それはごもっともw
どんどん処理能力が上がって今発売されているエントリー一眼を越えているとしか私は書いておりません。
しかし、PEN発売からわずか3年でここまで来れば上出来でしょう。
演算能力が上がれば更に速くなるのですから未来が垣間見えたと思えば驚くことではありません。
過去に囚われているよりも未来へ進む方が夢があります。
>コントラストAF機において「AF最速!」・・・
カタログを見て頂きたい。
動体に追従して4.2コマ/秒です。
カタログを見て、更に一度実機を触った上で書いて欲しいです。
自分はしっかりと触っております。
ニコンを推したい気持ちは判りますが、所有レンズを活用したいともスレ主さんは書いておられます。
背中を押して欲しい気持ちもあると書いております。
出来ないならまだしも、X10で出来てしまうならE-M5で間違いなく撮影出来ます。
わざわざこちらに出張して書き込む事では無いです。
12-50、14-42R、望遠で40-150Rのいずれかのレンズが増えると一層動きモノには有効だと思っております。
荒れるのは好きでは無いのでこの辺で失礼します。
書込番号:14284321
12点

ドッグラン主体で、
>広角7-14、マクロレンズ45、フィッシュアイレンズ8、単焦点20、の4本です。
アバンギャルドですね???
書込番号:14285021
2点

Fourthirds rumorsの本日の記事に、C-AF+連写(秒4コマ・9コマ)、C-AF+TR+連写(同)の動画が掲載されています。ISを切った場合も試しています。
http://www.43rumors.com/
レンズが何か良く分かりませんが、常識的に考えて12−50ではないかと想像します。歩道橋の上から、走ってくる車を狙うというシチュエーションです。
C-AF+TRのH(秒9コマ)で合焦率が下がってしまっていますが、それ以外の条件では75%の合焦率になっています。非常にラフなテストなので、どこまで正確かは分かりませんし、人間相手で運動会の場合どうか、ドッグランの場合どうかというのは未知数です。ただ、これまでのコンティニュアスAFに対するネガティヴなイメージは覆してくれているように思いました。
このページや、Fourthirds User.comでは、「秒9コマじゃなくて10コマ切れるぞ」というのも話題になっています。
是非、ご覧頂いて、使えるかどうかの判断材料にされると宜しいかと思います。
書込番号:14285089
3点

コントラストAFとしては、常識を覆す早さのようですね。
でも・・・背面液晶で追っている映像を見て、これではドックランはまず無理だと思いました。
フレーミングがこのパラパラ状態では、まともに行うことが無理です・・・
動体予測AFにピントを合わせを任せられるからこそ、フレーミングやシャッターチャンスに集中
出きるのにAfで追うことに集中してしまっております。
そもそも、「マイクロフォーサーズのレンズをお持ちで」という前提であれば、E-M5しかないので
しょう。しかし、きちんとした動体予測性能もつ一眼レフ機から見れば、等速直線運動で近づく
一定の速度で近づく車にあったところで、評価するレベルの話ではないのではないでしょうか?
書込番号:14285163
4点

多少失敗してもいいんで、たくさん撮影していい写真を選ぶようにします。
デザインがお気に入りなんで、X10より撮影しやすいって程度でも満足する思います。
アバンギャルドなレンズと書かれてるの読んで笑ってしまいました。やっぱりおかしいですか。
なにぶん、あまり計画性がなく、その時その時の思いつきでレンズ選んでいた結果が今の状態です。
最初は20mm、
小さい物撮ってみよう、ついでに今より遠くが撮れるみたいだしマクロレンズ45mm
旅行風景撮るのに広角レンズがいいみたい7-14mm
犬の鼻でか写真が撮りたいフィッシュアイレンズ
って流れでレンズ追加しました。
でも、なかなか犬の写真が上手く撮れない。。。
店員さん「こんなに早く手を振っても撮影出来ますよ」、これか!!X10購入
GF1あまり出番が無くなる
マイクロフォーサーズカメラ、レンズもっと活用したい。。。
E-M5登場。
これだ!!!
多分買います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:14285423
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





