『ISO 3200は十分満足』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,500 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ107

返信18

お気に入りに追加

標準

ISO 3200は十分満足

2012/04/25 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 
当機種

ISO 3200

みなさん 今晩は。

昨日、OM-D E-M5を購入しました。試写しましたが、12-50のキットレンズは、どうも、性能が素晴らしいとは言い難いので、M.Zuiko 9-18とPana14-140の2本で、今後、撮影しようと思っているところです。

 さて、高感度性能ですが、十分に満足して、ISO 3200が使用できることが分かりました。更に強力な手振れ補正性能のお陰で、夕暮れスナップが本当に簡単にできるようになり、大きくない素子なのに最高の性能と思います。ただ、夕暮れは暗いので、AFが時々迷うことを経験しました。ここをどうにか、ファームアップで直してもらいたいものです。

ISO 3200で撮影したものをブログに載せました。ご参考になれば幸いです。http://sixjump.exblog.jp/17876199/

書込番号:14485500

ナイスクチコミ!16


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/04/26 00:45(1年以上前)

確かに12-50mmはなんでもできるレンズではあるので、初めての人向けですが画質重視の人には八方美人な所が気に入ってもらえないのかもしれませんね。

ただ、スタンダードクラスのレンズに関してはオリンパスレンズのほうが曇りの質感を出すのが得意な気がします。そのかわりピーカンは苦手。

パナソニックのレンズはその逆でピーカンは得意だけど曇りは苦手、そんな感じを受けます。
特にキットレンズは顕著ですね。(MZD14-42やG14-45&14-42)

M.12-50mmはどうなんでしょうね。

書込番号:14485936

ナイスクチコミ!5


若楓さん
クチコミ投稿数:13件

2012/04/26 06:03(1年以上前)

当機種

12-50 手持ち

はまってますさん
3200十分いけてます。
良いカメラができましたね^^
キットレンズですが
防塵防滴、電動ズーム、マクロ、コストパフォーマンスと
それを必要とする人にとっては
とってもよい性能をもったレンズです。
ただ
普段使いでは長さが気になりますね。
ですので同じくらいの長さの14ー140や14ー150を付けるのも有りですね。

14ー140や14ー150も
とても素晴らしいレンズですから。

書込番号:14486346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 08:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お早う御座います
高感度耐性は良いですね、私も満足しています。レンズは12-50mm1本ですが、
今のところ不満はありません、画質は人其々の基準がありますので
一概に言えませんが私は不満を感じた時点で考えようと思ってます。

AFはD7000と比べて暗いところでは勝っているのではと個人的には感じてます。
暗いところの少し明るい部分に合わせると意外に拾ってくれます。

高感度、D7000と五分五分ではと使っていてそう感じてます。
本当に素晴らしいカメラになりましたね。
写真は全て手持ちです。

書込番号:14486673

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2012/04/26 16:57(1年以上前)

いいですねぇ。

かなり強くNR掛けてあるって気がします。ドットバイドットだとどうなるのか興味あります。
シャープネスも強めかな?

あと、現像がどうなってるのか教えていただけないでしょうか。カメラのJPEG出力?
RAWを見るとどんな感じでしょう。

書込番号:14487882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ムアディブさんこんばんは
私の写真に対してのご質問でしょうか、お答えしますが、
相手違っていたらご免なさい。

シャープネスはカメラ側の設定はー1にしてます。1、3枚目はJPGで2は
ライトトーンで4はRAWです、4枚ともレベル補正だけしています。

参考に撮って出しのを貼っておきます。

書込番号:14488340

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/04/26 20:23(1年以上前)

当機種

ISO6400+JPEG+デフォルト

皆さん 今晩は。

本当に、優秀なカメラと認識されておられるのは、同感の限りです。

さて、昨日、UPさせていただいたもの、及びブログの試写例は、すべてJPEG撮影+縮小操作です。カメラ設定のノイズリダクションはデフォルト(出荷設定のまま:普通)です。ノイズリダクションを強いと感じられたのはオリンパスの意図するところかもしれません。

今回UPしますのは、玄関に飾っている絵画を試写したものでISOの例には適していませんが、ISO6400です。

書込番号:14488565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2012/04/27 17:57(1年以上前)

高感度耐性、良いようですね。

この連休で、手持ちで夜景撮影に挑みます。
手ぶれ補正も素晴らしいですし、楽しみなのです。

果たして皆さんにお見せ出来るような夜景の写真が、手持ちで撮れるか(^_^)

書込番号:14491538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/27 19:09(1年以上前)

12-50の良さは簡易マクロができて面白いことと、防塵防滴のみだと
思っています。

画質はひどくはないですが、キレがなく、OM-Dの性能は引き出せません。

とはいえ、雨降りそうだなあという時には強い味方。
先日も雨の中で難なく撮影できました。

まあ使い分けですかね。


レンズが良ければ、3200で女性を室内で撮っても髪の毛の一本まで
シャープですよ。

今のところは、単焦点頼み(まあ元来、一眼レフってそうですけど)
ですね。

フォーサーズのような良い標準ズームが待たれますが、12-50を出した以上、
出さないんですかね?

書込番号:14491733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/04/27 20:24(1年以上前)

皆さんの高感度作例どれも素晴らしいですね。
私のE-P1の高感度がコンデジ並に感じてしまいました。
E-P3の後継機も期待できそうです。

書込番号:14492006

ナイスクチコミ!3


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/27 21:00(1年以上前)

当機種

12-50の意外と美味しい画角・・・電動ズーム、防塵防摘
そして簡易マクロ機能と、確かに若干暗めなレンズではありますが
魅力が一杯つまったレンズ 足りない点などは現像ソフトなんかでレタッチすれば
意外と使えるレンズです。もちろん高感度に強いOM−Dならではですが・・・・

それでもM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 などを使うとその描写の良さに
驚かれるかもしれませんね。

書込番号:14492152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/27 21:48(1年以上前)

それにしても隔世の感があるなあ。。。ついこの間までは、4/3で高感度欲しいっていったら擁護派が寄ってたかってネガキャン呼ばわりだったんだぜ。お前は4/3を理解してない、他社へ行け、明るいレンズが開放から使えるから高感度は必要ない、写真は腕で撮れ、スペックオタク、荒らし、などなど。それで、4/3についたあだ名が「低感度専用機」(笑)

まあここにはいないみたいだけど、その頃そう言ってた連中の残党も、E-M5が出た途端、高感度サイコーですね、オリジナル4/3の後継機にも是非!とか言ってんのよ。おいおいおいおい、高感度イラネーっつってただろ(笑)

書込番号:14492349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/27 22:35(1年以上前)

ようこそここへさん

ひどくカン違いしているよ。

>高感度イラネーっつってただろ

「高感度性能が劣るけど明るいレンズが開放で使えるから、世間で言われるほど大きなデメリットじゃない」とは言っていましたね。

「イラネー」という声は聞いた覚えが無いですよ。
何度も書いたけど、高感度性能のアップが最も多いメーカーへの要望だったと思いますよ。

書込番号:14492577

ナイスクチコミ!13


E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/27 22:37(1年以上前)

高感度耐性はまだ体感する撮影のシチュエーションがありませんが、夜景撮影でこれから色々試したいです。
E−1で夜桜撮影に行って玉砕したので、E-M5にはかなりの期待を寄せています。
皆さんのお写真観るとかなり期待出来そうです!

ド素人なりに期待を寄せてるのです(笑)

書込番号:14492585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/04/27 22:49(1年以上前)

当機種

ISO 4000で撮影

みなさん 今晩は。

今回は、ISO 4000をします。D3sで高感度撮影をしていましたが、軽いOM-DでISO 4000を撮れるので、重宝しそうです。これ以外にもOD-Mによる高感度の作例をブログにUPしていきます。ご参考になれば幸いです。http://sixjump.exblog.jp/

ところで、このスレは、高感度の作例を中心にレスを構築したいと思っていますので、よろしくネ。

書込番号:14492628

ナイスクチコミ!7


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2012/04/27 22:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

はまさん、ども^^
オラは普段、積極的に高感度使用で撮影はしないんですが
結構イケるみたいですね^^;

書込番号:14492637

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2012/04/27 23:31(1年以上前)

当機種

so-macさん 今晩は。

ライオンのISO 6400でもマッタク問題ない感じですね。素晴らしいです。これだとD3sがかすんでしまいそうです。もう、夜型専門撮影に、ドップリ、”はまって”しまいそうです。否、トックニ、どっぷり”はまってます”でした。

書込番号:14492780

ナイスクチコミ!6


Meleagrisさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/28 00:01(1年以上前)

当機種

夜の散歩で撮りました

高感度画質の改善で暗いところでの撮影がだいぶ楽にはなりました。
ただ、ノイズフィルターの効きが強すぎて、撮影時にOFFにしても今一好みの感じになりません。
ISO3200まではもっと高感度ノイズ低減機能は弱くしてくれた方が嬉しいと思います。

MZD12-50は今一気に入らなかったので、結局今はZD9-18とZD14-52Uを付けています。

書込番号:14492912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/04/28 05:52(1年以上前)

どの作例も、今までの4/3からは考えられんな。

現状維持が打破できて、今後のためにも本当に良かった。
NRは課題だな。マイクロはレンズもだな。

どこ製のセンサーなのか?それから、早くDxOでないかな〜♪
そうすりゃだいたいのところ、画質における 
センサー vs エンジン の対比も推測できる。

スレ、頑張ってねー、そんじゃ。

書込番号:14493477

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング