


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
この度OM−Dを入手いたしました。
標準域は単焦点で良いのですが、望遠域にズームをと考えています。
そこで候補に上がったのがパナの35-100/2.8とオリの35-100/2+MMF-3かなと思っています。
大きさ、値段は気にしません。
純粋に写りと性能、AFで選びたいのです。
両方持っておられる方、また片方しか持ってないが良い点、悪い点。
皆様に教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:15858299
1点

E-M5にパナの35-100を使ってます。
標準域は単焦点のMZD12mm、MZD17mmとパナの25mmf1.4です。MZD75mmf1.8も持ってます。
昨年末までE-5とMZD150mmf2も使っており、たまにE-M5にMMF-3経由でつけて撮ってました。
描写ですがパナの35-100はフォーサーズレンズだとハイグレードレンズクラスだと感じます。
(画角は違いますがオリンパスのフォーサーズZD50-200に若干劣る気がします。)
当然スーパーハイグレードレンズである35-100がかなり上でしょう。
F2とF2.8は別物とお考えください。
MMF-3経由で150mmではAFは静物ならいいですが、快適ではないです。私は静物でもMFでした。35-100を使っている友人もAFは快適ではないといっていました。
書込番号:15858403
4点


たびたびすみません。
パナの35-100の良い点はAFと小さく軽いことにつきます。
インナーズームでズームしても全長が変わらないことも得点が高いです。
それからこちらの方が安い。半額以下です。
オリの35-100は写りでしょう。
他メーカーのレンズを見てもこれだけの写りのレンズはなかなか見当たりません。
写りを考えると値段も安く感じます。
私も150mmF2はそのまま持っておこうかとも思いましたが、一度軽いのに慣れると、持ち出すのがおっくうになって、下取りにしてパナの35-100を入手しました。
書込番号:15858563
3点

おりじさん
すばらしい作品ですね。スマホで見ても立体感があって目をひかれました。
さて、そのおりじさんのあとでは、いささか発言に躊躇しますが、わたしは、使い勝手から考えてパナがよいかと思います。AF速度や重さ大きさは既述なので割愛しますが、12-35と組みで使うとカメラバッグの収まりがうまくいきます。写りも、この2本で撮ると統一感があります。もちろん、ある一定以上のレベルでないとダメですが、レンズに惚れ込むより、使いやすさを優先すべきというのが、わたしの考えです。
書込番号:15858627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>純粋に写りと性能、AFで選びたいのです
35-100mm F2は持ってて、35-100mm F2.8は量販店で試写したぐらいですが、35-100mm F2は、キレキレなので
写りはF2>F2.8です。特に周辺減光、画面の均一さが違います。
性能は写りと一緒かな?
AFは圧倒的に、F2.8です。
私は星も撮るので、35-100mm F2しか考えられませんが、何を撮るかですよね。
書込番号:15859078
2点

おりじさん
>F2とF2.8は別物とお考えください
やはりそうですか。単純に写りだけならF2ですかね。
>35-100を使っている友人もAFは快適ではないといっていました
現状は風景、静物がメインなので、、、
ただ、何かのきっかけで動き物を撮る事があると考えると、、、
悩みます^^;
てんでんこさん
>レンズに惚れ込むより、使いやすさを優先すべき
なるほど。確かにうなずけます。
テレマークファンさん
>35-100mm F2は、キレキレ
そうですか。値段以上のものが得られそうですね。
>何を撮るかですよね
メインは風景、静物です。
ただ、これからはスポーツなどの動き物にもチャレンジしたい気持ちもあるのです^^;
んん〜、悩みますね。
書込番号:15859548
1点

ZD35-100 F2.0は、現状、E-5で運用してこそ……のような気もします。
(E-M5のセンサー積んだE-7とか出ませんかねぇ……)
>大きさ、値段は気にしません。
…とおっしゃられますが、私はその大きさと重さでE-M5での運用は挫折しました(^^;
パナ35-100mmに、MZD75mm F1.8でE-M5のほうが持ち歩きも楽。
書込番号:15859972
3点

AF速度を加味すると、マイクロフォーサーズはマイクロフォーサーズ用レンズ使った方がストレスありません。
今更先の見えないフォーサーズ用レンズを買うのはマゾだと思いますよ。
書込番号:15860011
3点

てんでんこさん、オリンパスのスーパーハイグレードレンズ(松レンズ)は高くても所有する満足感がある、ある意味レンズ沼に誘われるレンズですよね。これで撮るとうまくなったような気がするのですが、レンズをかえると元通りです(苦笑)
CRYSTANIA さん、松レンズはE-5で撮ってこそは正にその通りで、E-5だとファインダーをのぞいた時の世界が違いますね。肉眼で見るよりずっと魅力的で、感激します。
苦労をいとわず、わずかな差でも写りを追及する、これが正に趣味の世界と思うのですが、私もE-5と150mmf2は手放し、手元にありません。
cocoro@papa さん、普通に考えれば、35-100f2を持っているならともかく新たに購入してまで今更E-M5にアダプター経由で使うなんてことはあり得ないのですが、オリンパスのフォーサーズ用スーパーハイグレードレンズを1本でいいから体験してほしいなとも思います。
重い、高い、とろいと3拍子揃ってますから、よほど写りにほれ込まないといけませんね。
どちらにするにしても、せっかくの機会ですから、十分楽しんで選んでください。
書込番号:15862634
5点

皆さん
様々なアドバイス有難うございます。
まぁ無難に行くならパナかなってところでしょうか。
ただ、私、かなり天邪鬼なもので^^;
オリ松レンズ、ポチりました^^;
ヤフオクなのですが極上品、148,000です。
まだ手元に届いてないので、本当の程度は分かりませんが、、、^^;
明日届く予定です!楽しみです!
書込番号:15865065
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





