『X5かD3200か』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 X5かD3200か

2013/10/01 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

自分は、学生鉄なのですが、この度一眼レフの購入を検討しているのでご教示願います。

自分は、X5かD3200かで迷っているのですが、質問がいくつかあるので、一つでもいいので、答えていただけると幸いです。

;初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

;どちらが、鉄道写真に優れているのか

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

;初心者に優しいのはどちらか

答えていただけると幸いです。

書込番号:16655091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/01 21:37(1年以上前)

マルチポストです^_^;^_^;^_^;

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

以後、ご注意ください♪

書込番号:16655114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/10/01 21:52(1年以上前)

こんばんは。

マルチ云々はどちらでも指摘されてますので・・・・

どちらでも、大きな違いはない。。。ですよ。

ましては、「初心者に優しい」と考えてるうちはどっち買っても同じです。

維持費はWキットで初めてJPEG一発撮り・・・それ以上求めなければこれも同じです。

自分の感じる優秀さがあるほうで(D3200かな?)良いと思いますけどね。



書込番号:16655186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/10/01 21:54(1年以上前)

;どちらが、鉄道写真に優れているのか
どちらも向いてない

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか
それなりのレンズを揃えることを考えるとどちらもお安くはない

;初心者に優しいのはどちらか
どちらも機能をそぎ落としているので、使いにくい。特に鉄にとって。

動きものを撮りたいのであれば、中級機からお勧めします。
ある程度、連写枚数/秒と動体予測は必要でしょう

書込番号:16655198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/01 21:56(1年以上前)

こんばんは。
持ったり撮ったりして見ましたか?
お近くに家電量販店があれば、気軽に試写できます。
性能的にはそれほと大きな違いは無いので、
何と無くでも気に入った方が良いと思います。
感覚的にどちらも同じくらいなら、
鉄仲間と同じメーカーにしたら話も弾むかと思います^ ^

書込番号:16655214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2013/10/01 22:03(1年以上前)

センサーが新しいので
D3200 (^^



書込番号:16655261

ナイスクチコミ!2


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2013/10/01 22:13(1年以上前)

;初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

発売時期が違います。

;どちらが、鉄道写真に優れているのか

大差ない。どっちも優れてないが撮れなくも無い。

;維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

欲しいレンズ次第。

;初心者に優しいのはどちらか

大差ない。鉄には優しく無い

書込番号:16655309

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度5

2013/10/01 22:24(1年以上前)

初心者に優しいのはD7000などのミドルクラスです。
常時サブ液晶に今の設定状態が表示されるので、格段にカメラを覚えやすいです。

以外とD3000系等のエントリークラスは、カメラを知らないと使いにくいと思います。
もう1~2ヶ月貯金してD7000か60D等の型落ちで良いのでミドルクラスをオススメします。

書込番号:16655387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/10/01 22:44(1年以上前)

>初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい

ニコンが急に画素数アップに方針転換したのが2012年のD3200から。X5発売時の2011年はキヤノンの方が画素数は多かったですよ。ただし、キヤノンはここ4年画素数据え置きです。その前はニコンが画素数据え置きで何年かやっていました。
でも、今のレベルの画素数ならどちらでも問題ありません。鉄はトリミングせずに構図を考えて撮るのが基本。

>どちらが、鉄道写真に優れているのか

どっちも同じ。初級機ですから。撮れるけど撮り易くありません。

>維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

中〜超望遠クラスの高級レンズはキヤノンの方が少し安いものが多い。
ダブルズームではじめるならキヤノンの付属レンズの方が焦点距離も長く便利。

と言うわけで撮り易くないのでどちらも初心者には優しくありません。

書込番号:16655485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/01 22:53(1年以上前)

カタログスペックを比べると、ほぼ同じ程度の2機種ですが、
実際に、手に取ってシャッターを押すと、
手に伝わるメカニカルな振動やシャッター音は、随分違います。

どちらが良い・悪いと言う事も無いので、
家電量販店などで、2機種のシャッターを押して、
気に入った方を購入するのが、最良の選択でしょう。

x5のダブルレンズキットと、D3200のダブルレンズキットでは、
レンズの焦点距離と、画像センサーのサイズの関係で、
望遠ズームの最大望遠端で、同じ場所から同じ被写体を撮影したら、
x5の方が、D3200に比べ約1.3倍大きく写ります。

ただ、D3200の方が画素数が多いので、
撮影後に任意の大きさまでトリミングするなら、2機種の画質的な差は殆どなくなります。
撮影画像をPCで後処理しないなら、多少でも望遠率の高いx5の方が良いかもしれません。

以上、暇な社会人でした。

書込番号:16655528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/01 23:01(1年以上前)

ただの、にわか学生鉄さん、こんばんは。
ひとつだけお答えします。

>維持費(レンズの値段など)が安いのはどちらか

X5でしょう。
D3200はDレンズのほとんどでAFが使えません。
中古レンズを買う場合に、安いのはDレンズばかりなので痛いところです。

D7000や7100ならDレンズが使えますし、もっと古いレンズも使えます。
中古レンズの数自体は、なぜかニコンの方が多く見ますね。

X5はEFレンズなら古いものもすべて使えます。
新品レンズしか買わないなら、どちらも同じようなもの。

書込番号:16655560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/10/02 01:06(1年以上前)

撮り鉄にも色々あるみたいっすから
レイルマン中井さんみたいに風景に溶け込んだ撮り鉄ならニコンのが良さそうっすね♪

列車メインなら、カメラよりも望遠レンズと三脚にお金をかけた方が良さそうっす

あまり大きく引き伸ばさないなら、とりあえずネオ一のFZ200から入ってみるのもありかもっすね
価格comでもFZ200で撮り鉄してる方も結構いたっすよ
三脚も一眼レフに望遠用ほど無理しなくって安くすみますから
自分は持ってないんで、詳しくはFZ200使ってる方に聞いてみるのが一番っすけどね

書込番号:16656039

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/02 03:40(1年以上前)

まぁ、本気で買おうとしてるんなら、まず自分で納得いくまで調べるきでしょう・・・。

スマホ持ってるんなら、ネット検索も簡単でしょ??


じゃないと「こんなはずじゃなかったのに・・・。」と思うのがオチです(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16656220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/10/02 18:14(1年以上前)

D3200の場合、Aモード(絞り優先)やSモード(SS優先)が簡単に使えますので、
(ISO感度設定はFnで簡単に変更可能)
D7000やD7100にしなくても操作感は悪くないです。

どちらも入門機ですし、性能差はそれ程違わないです。
NikonもCanonもレンズの選択肢は多いメーカーなので、
触った感じの好みで選んでよいと思われます。

書込番号:16658135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/02 19:31(1年以上前)

こんばんは♪

意地悪言ってすいません(^^;;;
コッチのスレッドが残ったみたいですね♪

>初心者目線から見ると、画素数も、ISOD3200が優れているのだがそこを解説して頂きたい
「高画素」=「高画質」とは限りません。
確かに、数値上の「解像度」=「画素数」なんですけど。。。
この「画素数」が100%解像するとは限らないんです(^^;;;
レンズの性能だったり、光線の具合だったり、センサーの集光効率だったり・・・

例えば・・・「100番君」と言う「画素」が居たとしましょうか?(笑
あなたが、パシャ!っとシャッターを押した時・・・その光が「100番君」に届くのですけど・・・
夕方の撮影でチト暗い・・・チョット光の量が足りなかったので「100番君」が隣の「101番君」に「今の何色だった??お前見えたか??」・・・って聞くわけですよ(^^;;;
そーすると・・・「101番君」が・・・「いや、俺も良く見えなかったんだよ・・・102番さんは見えましたかね?」って、また隣の102番さんに聞くわけです。
102番さんが「私は赤に見えたわよ!!」って答えると・・・100番君と101番君は「え!見えたの??」「んじゃ、俺たちも赤って事でい〜か♪」・・・ってテキトーに信号を送っちゃうわけ(^^;;;

同じ面積のセンサーで・・・画素数が多いって事は・・・1画素あたりの面積が少なくなる。。。
つまり・・・2000万画素のセンサーと、1000万画素のセンサーでは・・・1000万画素の方が、1画素当たりの「集光面積」が大きいので、集光効率は良くなる。。。
2000万画素は、1画素当たりの集光面積が小さくなるので、集光効率が悪くなる・・・そーすると100番君みたいな画素が出てくる可能性が高くなる・・・ってワケです(^^;;;

だから・・・「高画素」が必ずしも「高解像」とは限らないんです。
※モチロン!高性能のレンズ、光の条件が良い場所での撮影であれば、「高画素」=「高解像」になります♪

また・・・「解像度」と「解像感」ってのもイコールではないです。
「解像感」は、シャープネスやコントラストのチューニング(画像処理)・・・ピント精度やブレによっても左右されます。
つまり、「画像」を「目」で見たときの印象が「解像感」であって・・・必ずしも「解像度の高い=高画素」のカメラを使えば解像感の高い、シャープな写真が撮影できるってワケはないです。

だから・・・「高画素」=綺麗な写真が撮影できるカメラとは限らない。。。
まあ・・・ココのスペックに重要視する必要が無い・・・特別に、こだわる必要が無いって事です♪

ISO感度の「ノイズ」も同じです。。。
数字や理屈に惑わされる事なく・・・実際の画像や鑑賞サイズでの写真を見比べて、自分で判断した方がよいです。
高い感度が設定できる方が「ノイズレス」ではないです。
この「ノイズ」の性能については、カタログのどこにも表示されていませんので・・・この様な掲示板の評判や実際の画像を見比べて判断される事をおススメしますよ♪

個人的には、X5でもD3200でも、どっちゃでも良いと思います(^^;;;
キヤノンとニコン・・・どっちのブランドが好きか?・・・実際に見比べたり、触ったりして、どっちがカッコ良かったか?あるいは手になじんだか??。。。
みんなの写真を見ると・・・キヤノンの方が自分お好みだ!あるいは、ニコンの方が綺麗に見える!!。。。
そんな、第一印象や好みの問題で決めた方が間違いが無いと思いますよ♪

ご参考まで♪

書込番号:16658402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/10/03 13:42(1年以上前)

100番君の話は同じ時代の同じ性能のセンサーにおいて、
サイズによる画素ピッチだけが違う場合の話では?
そんな事を言ったらRX100は1インチセンサーで2000万画素なので、
いい加減(テキトー≠いい加減)なドットが他機種より増える事になります。
(RX100の画素ピッチはかなり狭いですが出力される画像は優秀です)
今の時代、センサーの感度向上や画像処理エンジンの機能アップ等も考慮し、
カメラ全体としての出力を考えるべきです。
DXOのスコア計測で画素ピッチが広い機種が有利とはなっていないのも、
そういった事情があるからではないでしょうか。

また、ちがった画素数のカメラの画質を比べるなら、
写真を同じ解像度にしてから比べたり同じサイズに印刷して比べなくては。
自分はAPS-C以上のセンサーのカメラで高画素化による弊害を感じた事はないので、
今は未だそういった事を考慮しなくても良いと思います。
画素数やセンサーサイズで画質が決定される時代ではなくなった、
という事なのだと思います。
こんな事を書かれると画素数の多いD3200は
他の画素数の少ないカメラと比べると1つ1つのセンサーがいい加減、
みたいな誤解を招きます。
実際、画素数の少ないD3100よりD3200の方があらゆる面で優秀な画像を出力します。

>〜ピント精度やブレ〜
この辺も支離滅裂というか、
>「高画素」=綺麗な写真が撮影できるカメラとは限らない
という結びの説明にはなっていない気がします。

このような記事を見て誤解した知識を与えられたら、
世界が歪んで見えてしまいます。
カメラを選ぶ際の画質の善し悪しに画素数やセンサーサイズは直接関係ない、
という事が結論です。

書込番号:16661287

ナイスクチコミ!0


lomopapaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/15 12:41(1年以上前)

CanonのKISSはシャッター耐久回数5万回 NikonのD3200はシャッター耐久回数10万回です 私はとにかく枚数を撮るのでD3200押しですが 普通に使って5万回も撮ることはそうそうないので関係ないかもしれませんが 参考まで・・・ 

書込番号:16838676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング