『付属のレンズはどれが良いのですか??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『付属のレンズはどれが良いのですか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のレンズはどれが良いのですか??

2013/10/16 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

質問失礼します。
こちらでいつも勉強させて頂いております。

今回、デジタル一眼カメラを購入しようと思い、
D3200、X5、K−30の3つで悩み、D3200が第一候補です。
一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが、この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?
どれも付属のレンズなので良いレンズではないのかもしれないですが、初心者で現状レンズの買い足しは考えておりませんので、最初のレンズが肝心だと思っております。
良い悪いは人によって考え方が違うと思うのですが、レンズの特徴、比較など、みなさんの意見を教えて頂けたら幸いです。
ダブルズームキットを購入予定です。
詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:16714319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/16 18:05(1年以上前)

望遠が効くのがK30で
望遠が短いのがD3200です

一番新しいのがD3200で
一番古いのがX5です

液晶が動くのはX5で

本格的ファインダーで2ダイヤルで電子水準器付きなのがK30です

何が合っているのかは分かりません

書込番号:16714344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/16 18:27(1年以上前)

おもにどんな被写体を撮られる予定ですか?なぜダブルズームキットを買おうと思われているのですか?
このへんがわかればあまりポイントを外さずお答え出来ると思いますよー

書込番号:16714445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/10/16 18:27(1年以上前)

nissyieさんこんばんは。

レンズの買い足しの可能性をバッサリ切り捨てられてますので望遠力とボディのスペックの差を考慮してK−30がよさそうです。
次点でKiss X5。

D3200の利点はガイドモードによる初心者さんのアシストと高画素による見栄の張りやすさでしょうか。こちらは細かい機能を省かれてますので撮影に拘りだすと上位機種が気になるかもしれません。
レンズキットに付属のレンズもオートフォーカスが遅めです。弱点を避けてちゃんと使うと描写は悪くないのですが、この点は他社さんも頑張ってますので優位性は無いです。

光源が蛍光灯だけの室内で子供の撮影…とか言い出した時に必要になる「明るい単焦点レンズ」の購入を考えだすと、安価で明るい単焦点レンズのラインナップが比較的新しいニコンも捨てがたいのですが…

書込番号:16714447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/10/16 18:31(1年以上前)

こんばんは♪

どのメーカーも「キット」レンズという物は、いわゆる「スターターキット(入門)」的な存在であって・・・
まあ・・・初めてのレンズとして十分な物がアッセンブルされています。

【キットレンズ】としてセットされている【18-55mm】と言う焦点距離をカバーするズームレンズは、何処のメーカーでも主力商品ですので、甲乙つけがたい性能の物がセットされています。
小型軽量で、画質も十分な性能なので・・・後で高性能なレンズを購入しても、サブレンズとして残す方も多いです。

【ダブルズームキット】は、18-55mmの標準ズームレンズ+もう一本「望遠ズームレンズ」がセットされています。
この望遠ズームは、各社違いがあります。
ニコンD3200⇒55-200mm(35mm換算82.5-300mm)
キヤノンX5 ⇒55-250mm(35mm換算88-400mm)
ペンタックスK-30⇒55-300mm(35mm換算82.5-450mm)
と言う事で・・・K-30が最も倍率の高い望遠レンズが付属されています。
キヤノンの250mmとペンタの300mmの差は僅かですけど・・・ニコンの200mmとペンタの300mmの差は大きいですね?(^^;;;

なので・・・ダブルズームキットを購入される時は、望遠レンズの「差」を良く吟味した方が良いと思います。

モチロン、最初から「高性能なレンズ」と言う考え方もあるとは思いますが・・・コレを見極めるには、それなりの知識が必要ですし・・・ハッキリいえばカメラボディよりも「高価」であると言っても過言ではありません(^^;;;

なので・・・お得な「オマケ販売」価格で設定されている「キットレンズ」と言うのは、ある意味「お買い得(コストパフォーマンスに優れる)」とも言えます。

いずれは、高性能なレンズを買い揃えて・・・自分だけの撮影システムを構築する「夢」があるなら。。。
ダブルズームの望遠レンズは、最初から高性能版を買った方が良いかもしれません??
ダブルズームの【望遠ズーム】では不満が出ることもありうるし・・・標準ズームと違って、望遠ズームのほうは「買い替え」・・・つまりムダになる可能性を否定できませんので。。。(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16714465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/16 19:14(1年以上前)

こんばんは。ニコン、キヤノンユーザーです。
特に詳しくはありませんが…

それぞれに最初から付属していますレンズは、悪いということはありません。
各モデルに適したもので基本でもあり、大体といいますかほとんどのことをまかなうことができるようです。

このレンズをベースに「何を一番に撮りたいか」を見極め、次のレンズに進まれることが多いようです。
ですから「最初が肝心」という考え方は、間違っておりません。

遠くのものを今より大きく撮りたいなら、更に長い「望遠レンズや超望遠レンズ」
室内だと暗くなりがちで、シャッタースピードが落ちてブレやすくなるので「F値が低くなる明るいレンズ」か
花などをクローズアップしたいなら「マクロレンズ」
特定の焦点距離しか使わず、そこだけの描写を更に求めたいなら、その焦点距離に適した「単焦点レンズ」

などなど。

これら誰もが全てとはいいませんが、このキットに組まれているレンズで撮り続けて判断されるのが良いようなので、写りが悪いとその判断はできませんね。

専用のレンズと比べて究極の写りは落ちるかもしれませんが、それでも必要にして充分。
これだけで良いなら、それもまた良いでしょう。

どのメーカーのものが良いとか悪いとか言うより、そこのメーカーのモデルに適したチューニング?が施されている…とお考えいただきますのが良いと思います。

書込番号:16714645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/16 19:44(1年以上前)

こんばんは^_^

>この3つのカメラについてるレンズはどんな感じなのでしょうか?

ニコンしかわかりませんが
何を撮りたいのかハッキリしない初心者に
オススメできるものだと思います。

キットのダブルズームレンズは
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せて、
レンズ自体が小さく軽いため持ち出しやすくて、
価格もリーズナブルなので臆せず使える点が
良い点だと思います。

初めから撮りたいものが決まっている人は
それに相応しいレンズを選べば良いと思いますが、
まずは実際にデジイチを使って
写真の楽しさや可能性を感じたい人にとって
とても良いレンズだと思います。

書込番号:16714783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/10/16 20:41(1年以上前)

キットレンズのVR16-55mmは、かなり寄れますし高解像のバランスの取れたものです。
見かけはやっちいですけど、オプションフードを購入の上、非常時のバックアップ用に遊軍で取り置いています。

普段は見栄っ張りの性格が災いして、多少高い別のレンズを使っていますが。レンズに<(_ _)>

D3200良いですよ。D3000/3100/3200 入門機大好きで使っています。

書込番号:16715035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/16 21:02(1年以上前)

nissyieさん、こんばんは。
ニコンとペンタックスのキットレンズ持ってます。

・ニコン
モーター内蔵なので静か
周辺光量落ちに強い
手ブレ補正がレンズ内なので、ファインダーの揺れが抑えられる
手ブレ補正付きなので、ペンタックスより重い
作りが安っぽい
別売りフードは円形で、これまた安っぽくはずれやすい
悪くはないが、ニコン=高級を期待すると、思いっきり裏切られます

・ペンタックス
写りはニコンよりシャープ
ニコンより見栄えはいい
別売りフードは18-55は花形で、はずれにくく、PLフィルター回転窓付き
手ブレ補正はボディ内なので、レンズは軽い
18-55は周辺減光がけっこうある
モーター内蔵でないので音は大きい
キットレンズは単品売りのレンズと仕様を変えてコストダウンしているのが気になる。

こんなとこかな。
AF速度はどちらも同じくらいで、速くはありません。
どっちもどっちで、高性能でないけど、厳しいことを言わなければ十分。

肝心なのはレンズではなく、それぞれのメーカーの特徴です。
キヤノン/ニコンの2大メーカーは、製品ラインナップが豊富です。
それなら色々選べる方がよさそうに思えますが、豊富なのは高価な製品ばかりなんですね。

ここから私がペンタックスにニコンを追加した時の話。
さすがニコン、ペンタックスにはないレンズがいっぱいだ。
70-200mmF2.8いいねぇ、値段は…20万円、買えねぇー(涙)
300mmF2.8いいねぇ、50万円…、一生無理(爆)
安いのはないのかと価格順に並べてみる。安いのもあるけど、これならペンタックスにもあるじゃん。
そして欲しいレンズが買えないストレスが溜まる。

ニコン買うなら、高いの買わなきゃ。
安いのしか買えないなら、ペンタックスの方がいい。
これが実感。
私の経済力だとこうなったけど、出せる方はペンタックスはやめた方がいいでしょう。

書込番号:16715161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:17(1年以上前)

>ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
やはりカメラによって付いてくるレンズも全然特徴が違うのですね。
動く液晶はあまり必要性を感じないので、X5は外したほうがいいのかもしれません。


>野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
こちらのカメラは仕事とプライベートで使おうと考えております。
仕事のほうでは、室内でヘアスタイルや人物を撮影(動かない状態で)したいと思っていて、望遠レンズは子供の運動会などで撮れたらいいな、と思っております。


>なかなかの田舎者さん
ご回答ありがとうございます!
レンズによってオートフォーカス遅めとかあるんですね!
光源が蛍光灯だけの室内で撮影がメインの使い方になりそうなんです。
一応仕事でも使いたいと思っていて、室内でヘアスタイルや人物を撮る(動かない状態で)ことが多いとおもいます。
室内で明るく綺麗に撮りたいと思うと、レンズを追加で買わないといけなさそうですね。。。


#4001さん
ご回答ありがとうございます!
初めてのレンズとしては十分な物が付いているのですね!
望遠は子供の運動会で使いたいと思っているので、距離は長い方が良いのでしょうね。
ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです。
高性能の望遠レンズを買いたいところですが、そこまでの経済力もないのでできれば初期の望遠レンズでなんとかしたいと現状は思ってます。

書込番号:16715234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/16 21:30(1年以上前)

こんばんは。

カメラ選び、迷いますよね。

一通り、メーカー別にボディ、レンズの特徴や「キットレンズ」の位置づけが
お判りになった思います。

今現在、他のレンズの追加購入はないと書かれていますが、
大事なのは、今でなく、近い将来です。

>一眼レフはレンズ次第との意見も良く見かけるのですが
この書き込みから、推測すれば、不満が出れば、購入する可能性があるのではないでしょうか?

もし、無いのなら、フィーリングで選べば良いと思います。
あるのなら、キヤノンかニコンを選んでおいた方が良いかも知れませんね。

また、写真はレンズで決まる!と言うのもまっさら嘘ではありません。

今まで、コンデジをお使いでしょうか?
画質的には、圧倒的に良くなりますが、取り扱う形容によって
見た目のイメージは「あれっ」って思われるかもしれません。

具体的に言うと、キタムラ等でプリントする分には大丈夫です。
撮ったばかりの画像をPCモニターで見た時、全体的に眠い感じがするかもしれません。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったり・・・・
普段、どんな画像を見てるかによっても変わりますが。。。

しかし、少〜しだけレタッチを前提とするなら、キットレンズでも十分です。

この辺が、高級レンズとの差です。
あとは、AFが早かったり、精度が良くなったり・・・・レンズで変わります。

自分自身の性格等をよく考えて、良い選択をしてください。

書込番号:16715296

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:34(1年以上前)

Hinami4さん
ご回答ありがとうございます!
付属のレンズは悪いというわけではないのですね。
基本的に室内ではありますが、明るい環境で使用することが多いと思われます。
そのメーカーによるチューニング、本当に無知なため大変勉強になります。

Ramone2さん
ご回答ありがとうございます!
広角から望遠までイロイロな焦点距離を実際に写せる、というのは初心者にとってとてもありがたいですね。まずは付属のレンズでいろいろな物を撮ってみてカメラの楽しさを感じれたらいいな、と思っております。

うさらネットさん
ご回答ありがとうございます!
キットレンズはいまも使っておられるのですね。
実際使っておられる方の意見が聞けて参考になります。
D3200本当に気になってます!

たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
ニコン、ペンタックス、まさに一長一短って感じで特徴が違うんですね。
20万、50万のレンズ、とてもじゃないけど現状考えられません。
経済力がないのもありますが、楽しさが分かってくると欲しくなるのかもしれませんが。。。
現状では、キットレンズでいくつもりでも欲しくなったとき安価なレンズが多いのはペンタックスなのですね。


皆様、本当にたくさんのご回答を頂きありがとうございます!
こんなに親切に教えて頂き感謝しております。
X5は外して、D3200、K−30で考えようと思っております。
どちらを買っても初心者には十分すぎる代物だとは思うのですが一長一短あり、難しい選択ですね。
後悔のないように良く考えようと思います!

書込番号:16715323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/16 21:39(1年以上前)

動き物に強い弱いもレンズの差が大きいと思います(;^_^A

エントリークラスならボディの能力に差はあまり無いかと…


ニコンなら
D7100・D300S級のボディ

キヤノンなら
7D・70D級のボディ
…なら、有利かもしれませんね〜

ペンタックスならK3に期待…(*>ω<)☆
…まだ発売前です、確かな事はサッパリ…
(`・ω・´)キリッ

これらのボディに高速AFのレンズを用意出来るなら有利かもしれません


…とは言え
小学生の運動会くらいなら
ミラーレス(GX1にLVF2)でも充分と個人的には思ってますので(^皿^)

一方で…
室内にはやはり『明るいレンズ』と言う物が欲しくなるかもしれませんね〜

書込番号:16715347

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 21:40(1年以上前)

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
今現在、オリンパスのLP−1を使っております。
うまく撮れたつもりでも少しぶれたり、ピントが合っていなかったりするのが不満で買い替えようと思いました。
最初はコンパクト一眼を買おうと思ったのですが、5万円程度出せばデジタル一眼レフが買えると知って思いきって買ってみようかと。
コントラストが低かったり、シャープネスが弱かったり、色ノリが悪かったりということがあるのですね。
ということは簡単な使い方であればコンパクト一眼を購入したほうが間違いはないのでしょうか?
レンズでいろいろと変わるのですね。
カメラが楽しくなってくると欲しくなってくるかもしれませんね。

書込番号:16715357

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/16 21:50(1年以上前)

レンズの買い増し予定がないなら、Wレンズキットのある機種が良いと思います。
大抵のものは撮れると思います。

書込番号:16715419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/16 21:56(1年以上前)

>ただペンタックスは動きに弱いとも聞いたことがあるので、それも悩むところです

はい、弱いです。
それを理由にキヤノンに買い換えようと、レンズの相談をされたスレッドがあります。
安いタムロンを買おうとしたら、
「それでは意味がない。白いレンズ買わなきゃ。」
と説得されています。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534201/SortID=16644493/#tab

白いズームレンズ一覧です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10501010048_K0000141302_10501011809_10501010047_10501010053_K0000079167_10501010801_K0000510139

ペンタックスでもモーター内蔵レンズなら、キットレンズよりAF速くなります。
望遠だとスター60-250mmF4。
ただ白いレンズにはかなわないみたい。
http://kakaku.com/item/10504512030/

まあ昔はAFなんてなくて、それでも撮れましたからね。
カネ出した方が簡単だけど、出せないなら腕上げることです。

書込番号:16715459

ナイスクチコミ!1


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/16 23:04(1年以上前)

ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
エントリークラスにはボディ差があまりないのですね。
では、やはり最初についてくるレンズの差で決めるのが良いということなのでしょうね!
運動会ならミラーレスでも十分なんですか。
初心者にはミラーレスのほうが良いのかなぁ。。。
いろいろ考えて検討してみます!

t0201さん
ご回答ありがとうございます!
大抵のものは撮れるのですね!
ダブルズームキットは購入するつもりですので、大変参考になりました。

たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
やはりペンタックスは動きに弱いのですね。
とはいってもキャノンにしても白いレンズが必要なのですか!
それにしても白いレンズ高いですね。。
とてもじゃないですが、現状出せないです。。
カメラを購入したら、使い込んで腕を上げれると良いのですが。。

書込番号:16715836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2013/10/16 23:14(1年以上前)

お仕事でのヘアスタイルの撮影ということでしたら、どのカメラを選ばれてもキットレンズで十分に対応可能です。出来れば外付けのスピードライト(ストロボ)でバウンス撮影をされると、直接ストロボ光をあてるより毛流れ等も美しく撮影出来ますよ。使い方は簡単です。カメラにつけて発光部を天井や壁などに向けて撮影するだけです。


運動会用のレンズはより望遠に強いほうが何かと便利ですので、ペンタックスかキヤノンのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:16715905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/17 01:10(1年以上前)

お撮りなる対象が分かりませんので一般例として一言。
ダブルズームキットの場合、多用する焦点距離55mmを境に
頻繁にレンズ交換する羽目になり、初心者の方には余りお
勧めできません。

レンズ交換に慣れたベテランの方ならそれで良いのかも
知れませんが不慣れな方には大変、レンズ交換している
間にシャッターチャンスを失うし、慌ててレンズを落と
される方も多々見かけますよん。
又逆にレンズ交換に慣れた頃にはその貧弱さが目に付き
だし余り使わなくなります。

最初の一本はニコン18-105VRなどの中倍率ズームレンズを
お選びになる事をお勧めいたします。
これ一本で80%近くはカバーできると思いますよん。
その後広角なり望遠なりマクロなりお好みのレンズを揃え
られるのが宜しいかと。

書込番号:16716412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/17 03:03(1年以上前)

こんばんは。

そうでしたか。
それでしたら、素直にOLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットってのもありだと思います。
運動会の撮影には、少し慣れが必要ですが。。。

お子様はお幾つでしょうか?

お子様の年齢が解りませが、これからカメラの出動回数が増えるようでしたら
この機会に一眼レフ機にされても良いかも知れませんね。

また、nissyie様の具体的な予算が解りませんが、所有年数等考えると、新しいのがお薦めですね。
それに、nissyie様はレタッチ等が得意そうなので、キットレンズでも十分です。
なので予算が許すなら、X7iダブルズームを購入される方が結果的に満足されると思います。

ちなみに、今現在私はX5を使用してますが、全く問題なく使用しています。

あとは、nissyie様の予算とフィーリングで決めると良いと思います。
レンズの購入を考えるのであれば、ニコンも候補で良いと思います。



書込番号:16716582

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/17 09:38(1年以上前)

野菜生活1000さん
ご回答ありがとうございます!
ヘアスタイルなどの撮影程度ならキットレンズで十分なのですね!
スピードライトについても色々調べてみます。
運動会はやはり望遠できるほうがいいので、ニコンじゃ短そうですね。
X5、ペンタックスに絞って考えたほうが良いかもしれませんね!

浜松屋飲兵衛さん
ご回答ありがとうございます!
撮る対象は、蛍光灯など明るい室内での人物か、運動会などで子供を撮る程度だと思います。
ニコン18-105VRを見てみました。
カメラが面白くなってきたら欲しくなってくるのかもしれませんが、現状ではそこまで出せないです。。

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
子供は現在3歳です。
良く動き回るので動きに強いほうがいいかな?なんて理由で一眼レフを買おうと思っていた部分もあります。一眼レフの中でも動きに強い、弱いがあるなんて知らず。。
今後カメラの出動回数は確実に増えていくと思います。
ただ、元々カメラが大好き!ってわけではないのでどの程度カメラに興味がもてるかが未知数で。。
予算はやはり5万円前後かなぁと思っております。
後悔はしたくないので良く考えてみます!

書込番号:16717137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/10/17 11:31(1年以上前)

おはようございます。

お子様は、3歳なんですね!
一番かわいい時ですよね。

動きに強い弱いはありますが、小学校までの運動会なら
最近のカメラなら、どれも支障なく撮影できます。
ただ、コツや慣れが必要なカメラもありますが、
それも、大なり小なり、どのカメラでもあります。エントリー機ですからね。

ただ簡単に綺麗に写すだけなら、上級機になればなるほど、楽になります。
まぁ、設定方法など、覚えなくてはいけないところもありますが。。。

予算的には、結構範囲は狭いですが、目的等からすれば必要十分なカメラばかりですから
それほど深刻に考えることもないと思います。
それに、追加でレンズを購入しなければ、逆にレンズ資産が無い訳ですから
何年か後に買い替えが来たとき、またマウント変更も容易ですから
2〜3年以上は十分今回の購入分で楽しめると思います。

ただ、しばらくの間は、室内撮りも多いでしょうから、高感度に余裕のある機種の方が
良いかも知れませんね。
でもね、これって、今だから言えることで、つい3〜4年前までは、
候補に挙げてる機種より、全ての面で劣ってた訳ですから、それを考えれば大進歩ですよね。

当分、望遠も200mmあれば十分ですから、持った感じや操作感等を
見比べて買うのが良いと思います。
ペンを含めて、4機種どれでも大丈夫です。

カメラにハマって、凝りだせば、その時に考えればよいと思います。
趣向的な部分が多いので、キリがありませんから。。。。
カメラで飯を食う訳でもなく、お遊びでコンテストに応募するぐらいなら
どれを選んでも大丈夫ですよ〜〜^^/

書込番号:16717416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/17 15:43(1年以上前)

ミスターOさん
ご回答ありがとうございます!
目的などから必要十分と言っていただけて気持ちが楽になりました。
失敗したくないとの思いがあってちょっと深刻に考えてしまっていたので。。
現在の思いとしてはエントリー機ですら機能を持て余しそうなので、もしハマることがあればその時に考えようと思います。
高感度な機種というとX5が一番良いのでしょうね。
それでも3〜4年前まで全ての面で劣ってたというお話を聞いて、持った感じやフィーリングで選んでもいいのかな?と思えるようになりました。
よ〜く考えて手にもって触って決断しようと思います!

書込番号:16718100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/17 17:55(1年以上前)

高感度…
設定可能な高感度…ならあまり意味は無いですよ

ニコンの設定感度が低めなのは…それぐらいならある程度まともな写真になりそう♪って事かな?(判断は個々人で☆)

X5でもK30でも最高感度だとノイジーで我慢出来ない人が多いと思います(;^_^A
…吾輩は我慢出来ません(^皿^)

で、各々自分の我慢出来る感度上限は手探りで探る事になると思います
…が、APSーC同士です
精々、ISO6400ぐらいが限界だと『勝手に』思ってます(吾輩個人的にはもっと低いですが…)

書込番号:16718505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2013/10/17 18:15(1年以上前)

ニコンD5300とDX18-140Gのセットなら万能です。

書込番号:16718581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/17 20:00(1年以上前)

こんばんは。

>やはりペンタックスは動きに弱いのですね。

弱いといっても、コンデジから乗り換えると速いですよ。
一眼レフの中ではということで、金額が一桁違うものと比べたら遅くて当然。
運動会なら心配しなくていいでしょう。

>失敗したくないとの思いがあってちょっと深刻に考えてしまっていたので。。

失敗せずに済ますなんて誰も出来ません。
100枚に1枚いいのがあればたいしたものですよ。
そんなに簡単に傑作が撮れたら、私はとっくに巨匠と呼ばれる有名人ですわ。

書込番号:16718964

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2013/10/17 20:28(1年以上前)

まず、一眼レフはレンズ次第ということでもありません。
レンズとボディ次第かと。
エントリー機は、それなりに簡単に撮れます。

より自分好みのものを撮りたい時に、操作性で次点かと、
その辺をどう思うかですね。

あれもこれも撮りたいとなると中級以上のものの方が何かとよいかと
初心者だからと言って、エントリー機でなくとも良いかと。

まずは、キットレンズなりダブルズームキットレンズを購入し、
沢山撮ることかと、そのうちに欲しいものが出てきたら買い増しするのが良いかと思います。

仕事で室内の撮影を考えているようですが、
カメラよりも
外付けストロボを含むライティング、
それなりにしっかりした三脚、
更には、仕事での撮影でこそバリアングル液晶が必要な気もしますが…

ご参考までに、



書込番号:16719114

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/18 10:06(1年以上前)

ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
カメラやレンズごとに設定しない状態での感度(明るさ?)が違うのですね。
ニコンが感度低めにしているということは、明るい写真を撮ろうと思ったら感度を上げなくてはいけないということなのでしょうね?
自分の許せる範囲で感度を調整して感覚をつかまないといけないのですね!

85mmF1.4Gリミテッドさん
ご回答ありがとうございます!
D5200というと上位機種ですね!
買えたら良いのですが、予算的にちょっとキツイです。

たいくつな午後さん
ご回答ありがとうございます!
動きに弱いというのは一眼レフの中ではなのですね!
コンデジしか使ったことがないので、それに比べたら早いということで安心しました。
傑作は100枚に1枚撮れたら良い方ですよね。
傑作までいかなくともありのままを普通に撮れたら良いので、どのカメラでも必要十分なのかな?と思えるようになりました。

okiomaさん
ご回答ありがとうございます!
許されるのならば上位機種を買っといたほうがいいのでしょうが、予算の問題もありますし、まずはエントリー機でいいのかな?と思っております。
やはりたくさん撮って欲しくなったら買い増すほうが良いと思ってます。
外付けストロボや三脚も考えた方がいいのですね。
あと、バリアングルですが、一眼レフは画面を見ながらの撮影は使い物にならないとの書き込みを見た気がするのですが、問題ないのですか?
だとしたらバリアングルは便利そうですね!

書込番号:16721204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/18 10:16(1年以上前)

一眼レフでの液晶での撮影(ライブビューと言います)ですが…
遅いです(;^_^A

キヤノン70Dならかなりマシだと思いますが…高いですw

まぁ…物は使い様なので動かない相手(花とか)には…自由度が高い稼働液晶が便利だと思います

書込番号:16721218

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/19 12:36(1年以上前)

ほら男爵さん
ご回答ありがとうございます!
ライブビューはやはり遅いのですね!
たしかに動かない対象には使いやすそうです。
是非そこらへんも踏まえて決めることにしますね!

書込番号:16725831

ナイスクチコミ!0


スレ主 nissyieさん
クチコミ投稿数:64件

2013/10/19 12:42(1年以上前)

みなさま、大変親切に教えて頂きましてありがとうございましたm(__)m
初心者の私の質問にこんなにも返信をたくさん頂き感謝しております。
こちらで教えて頂いたことに気を付けて、お店で触ってみて決断しようとおもっております。
GOODアンサーはすべての返信につけたいぐらいですが、3件しか付けれなかったのが残念です。
付けれてない方も私にとってはすべてGOODアンサーです!
本当にありがとうございました!!

書込番号:16725860

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング