『D3200かD5200か』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『D3200かD5200か』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D3200かD5200か

2014/01/29 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

一眼を本格的に始めようと思い、購入を検討しています。予算は7万円くらいなのですが…
撮影用途は、旅行や風景、テーマパークでの使用などで、コンデジからのステップアップをしたいと思っています!
姉がニコンJ2所持で何度か使わせてもらったので、ニコンがいいかと思っていますが…重さの軽いkissX7も視野にいれています。
入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:17129613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/30 00:09(1年以上前)

こんばんは

>入門機として、また、長く愛用できるのはどれを選ぶべきでしょうか
どの機種を選んでも、良いと思います。
軽いと使いやすいとは限りませんので
実際に、持ってみて自分に合う物を(汗)

ちなみに、D3200ダブルズームキットの望遠側200mm(換算300mm)
     D5200             300mm(換算450mm)
     X7                250mm(換算400mm)
となってます。

今お使いのカメラの焦点距離に合わせるのも有りかな?
高倍率のズームレンズが付いてれば無理ですけど(汗)

書込番号:17129750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2014/01/30 00:14(1年以上前)

にこにゃんこさん、はじめまして。

コンデジからのステップアップで、
>撮影用途は、旅行や風景、テーマパーク
とのことですから、光学ファインダが必要でなければ
お姉様と同じミラーレスの、ニコンJ3をオススメします。
余った予算でレンズを数本買って、お姉さんと共用してみる
のもいいかもしれません。

光学ファインダの一眼レフで、X7のような軽い機種となれば
D3200かD5200よりも、もうすぐ発売のD3300のほうが良いと思います。
ボディは軽量になっていますが、ファインダの倍率は大きくなり
見やすくなっていると思います。
そしてキットレンズがだいぶ小型軽量になりました。
これは大事なポイントですね。

200mmの望遠ズームは、単品で買っても中古や新古が激安ですから
予算オーバーの場合は、後から買い足しすればよいと思います。

長く愛用できる機種という条件からも、D3300のほうがオススメです。
X7も大変軽い機種で、私も欲しいですが、キットレンズが大ぶりです。
それと、D3300のほうが撮像素子が大きいので、同じ焦点距離のレンズ
なら、広角で広く写せるので有利です。

書込番号:17129768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/30 01:01(1年以上前)

にこにゃんこさん こんばんは

キーワードを推定こみで拾うと、
・コンデジから本格的に一眼を始めたい
・予算7万円くらい
・旅行/風景/テーマパーク用
・メーカーほぼ問わずだが軽いもの
・入門機にふさわしく長く使えるもの
これらから見るに、いわゆるデジ一眼には行かない方が良いと感じます。特に重さの点からです。

X7とキットレンズ(575g)を指して軽量としているのだとしたら、
少なくともニコンデジ一眼のキットにその軽さを越えるものはありませんから。
さらに、キットレンズは本当に群を抜いて軽いので、
それ以上の明るさ・描写性能を持つレンズが重くて選択できないかと(単焦点なら別ですが)。
本気でデジ一眼行くなら、最低900gを持ち歩くことが常識になる覚悟がある程度必要です。
重さはメーカーの問題ではなく、レンズ交換が可能なことが強みであるデジ一眼の弱み(?)なので
それでもデジ一眼やっていきたいなら仕方ない事かと思います。それをクリアしたとしたら、

予算内で適するのはこんなものでしょうか
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec112=1&pdf_Spec116=1&pdf_pr=-70000
欲しい画角が分からないのですが望遠も使うとして、この中でニコンだとしたら
D5200のダブルズームキット(770 / 1035g)がお薦めです。
値段と重さを気にしないなら、D7100シリーズの高倍率セットを薦めます。
DXの最高峰機種ですが、初心者だってがんばれば使えないわけでなく、
多分ものすごく色々な勉強を細かくすることができるでしょう。値段倍ですけどね。。。

重さでめげるが一眼にはこだわるとしたら、ミラーレス行った方がいいです。
ただ、ファインダー覗きたいならこの選択はなしですが。
ニコンならレンズの貸し借りもできるでしょう。
また、ボディ内手ぶれ補正機能やセンサーの大きさを取れば、PENシリーズがよいのかな。

書込番号:17129923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/30 01:04(1年以上前)

追加。最後の方のミラーレスのことですが
ニコンの何かはファインダーついてるのもありますね。訂正ですー

書込番号:17129931

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/30 02:10(1年以上前)

こんばんは、ニコン・キヤノンユーザーです。

本来なら初心者ということなら、キヤノンをおすすめいたします。
初心から取り組みやすい感覚があり、初心だけではなく経験者もそれなりに使って馴染める機種でもあります。

ただニコンが良いとのことでしたら、最初は取っつきにくいかもしれません。
どことなく無愛想で気難しいイメージが漂って?いたりします。

ただ、それにめげずに取り組んでいけば、期待に応えてくれるのもニコンであり、努力した分だけ成果をあげてくれるものでもあります。
それによる達成感は、何物にも替えがたいものはありますね。

長く使えるものでしたら、分からなければガイドモードがあるD3200でも良いですが、そのひとつ上のD5200は中級機のテイストがありますので、こちらが良いかもしれませんね。
ちょっと最初は難しいようですが、意外と何でもないことも多く、馴染んでいけるのも早いかと考えます。

書込番号:17130041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 06:22(1年以上前)

niko FTnさん ありがとうございます。

望遠レンズの距離比較わかりやすくって、今後の参考に非常に役立ちました。
もう少し実際に触って考えてみたいと思います。

書込番号:17130208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 06:26(1年以上前)

銀塩*istさん ありがとうございます。

ミラーレスは前述した姉のJ2があるので、対象外だったんです。
お話きいてD3300にかなり興味をもちました。候補にいれたいと思います。
発売を待って、実機をみてから決めたいと思います。

書込番号:17130217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 06:33(1年以上前)

パクシのりたさん ありがとうございます。

重くなるのは承知の上で、それでも軽かったのでX7を候補にいれたので…軽くなきゃいやだ、という訳ではなかったのです。すみません。
D7100はやはり予算が… ただ今後の参考のために実機をみてみたいと思います。

書込番号:17130221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/30 06:38(1年以上前)

Hinami4さん ありがとうございます。

購入したら根気強く勉強していくつもりです!
ニコン、キヤノンのいいところがわかって参考になりました。
いきなり中級機は…とも思いましたが、やはりD5200を中心に考えようと思います。

書込番号:17130231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/30 10:06(1年以上前)

予算と重さが大丈夫なら、D5200のほうがAFシステムもいいし、オートブラケットも可能です。

書込番号:17130662

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/30 10:36(1年以上前)

こんにちは。

どちらを選ばれても問題ありませんので実機をさわって気に入るほうでいいと思います。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:17130770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2014/01/30 11:34(1年以上前)

にこにゃんこさん

大きさ・重さをある程度覚悟しているのは分かりました!
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011499_J0000004012_J0000001570_K0000484121&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
軽さで行くと(標準ズームとセットで)
X7(575g) > D3300(605g) > D3200(670g) > D5200 (770g)
スペックで行くと
D5200 >< D3300 > D3200 > X7
現状のコスパで行くと
D3200 >< D5200 > X7 > D3300
やはりこの4機種の中からですかね。後は各々どれくらい考慮するか。まずお店で持ってみましょう。
いずれも小さめのデジ一眼ですけど、コンデジ・J2と比べたら全部大きく重い物に感じるでしょうw
でも、これがスタートラインですからね。まあ、慣れますって!やる気でのり気る!!!
小指の余り方とか握った感じは各機種違い、好みも出そうですがこれも慣れでどうにでもなりそうw
僕は偶然にも、ネット購入したD3100が現行機種で一番の握り具合でした。ラッキー!!

レンズの方ですが、今のコンデジ機種・画角とJ2用レンズの画角が分かるといいのかな。
その中で頻繁に使うのが広角・標準・望遠のどれなのか、その辺が見えると薦めやすいです。
もし標準キットでよいなら、ニコン最軽量でスタートできるD3300かしら。でも今はまだ高い。
少し重くなってもコスパ取ればD3200 200mmWズームキット。望遠がおまけどころか安くなる!
でもやはり、コスパと長く楽しむこと、カメラに頼れる部分が大きいを望むならD5200がよいかな。
こちらだと望遠ズームは300mmまでになるし!!中級機?エントリー枠ですってw

書込番号:17130958

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/30 14:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>購入したら根気強く勉強していくつもりです。
その意気込みなら、D5200が向いていると思います。

かつてほどのテイストはスポイルされてはいるものの、このニコンを覚えていったなら、他の機種も弄れるようになります。

また分からなければ、ここに訊きに来るのも良いですし、自分なりにやっていけば裏切られることはありません。
一体になって取り組んでいって、結果を出してくださいね。

書込番号:17131440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング