PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
k-rユーザです。
k-30をご購入されたかたで、夏祭りの写真を撮られた方いらっしゃいませんか?
恐れ入りますが、前ピンが出ませんでしたか?
単焦点レンズ + k-rで手ぶれ補正も利いて、
薄暗い夏祭りで最強!と思って写真を撮ると強烈な前ピン。
これ、光源検知センサがないせいですよねきっと。
この手のケース、ピント微調整-10とLVでいつも乗り切っていますが、
k-30では改善したのでしょうか?
スペック上、光源情報は使うようになったようですが、薄暗い白熱灯下の撮影でもよいので、どなたか、成功体験を投稿いただけないでしょうか?
ペンタライフが充実するとうれしいな〜
書込番号:14871311
2点

K30にはK5同様光源検知センサーはついてます。
ただ、K5でも低照度下での前ピンが問題になってました。
http://falklumo.blogspot.jp/2011/02/lumolabs-pentax-k-5-low-light-focus.html
要約の要約ですが:
・k5は低照度下で前ピン傾向。ズレの量には一貫性がある。(firmware v1.03でも。)
・どの明るさで症状が出るかは光源及びレンズの開放F値に依存。
・デイライト以外で出やすく、特にタングステン光(白熱灯)で出やすい
・AF補助光は症状の回避にあまり役に立たない。LEDフラッシュは有効。
つうしんぼコワイコワイさんのK30が似たような症状だとしたら、この仕様(?)を引きずってしまっているのかもしれませんね。
とりあえずメーカーに報告、相談をおすすめします。
書込番号:14872337
2点

o(^◇^)o 合焦後
ちと前に動きましょ〜♪(笑)
動いている人物撮りで
開放のF2.4ではシビアではないですか?
自分なら夜間でもF3.5とかF5ぐらいに絞りますよ
書込番号:14872600
1点

すみません、質問を勘違いしてました。
krではずれるけどk30ではどうか?ってことでしたね。
>つうしんぼコワイコワイさんのK30が似たような症状だとしたら、この仕様(?)を引きずってしまっているのかもしれませんね。
の部分は忘れてください。
ただ、光源検知の有無とは別の問題ぽおいですよね。
自分はK30を持ってないので情報提供できませんが、改善してるとよいですね。
書込番号:14872627
0点

gintaroさん、情報ありがとうございます。
うぅ、もしかすると改善しないかも、ってことですね。
衝動買いしそうになってましたが、ここは我慢のしどころのようです。。
が〜たんさん、
ウエストレベルで固定してAF-C連写で撮ってるんで、タイミングシビアだし滑稽です(笑)
・・いえ、この暗さで絞るとISO6400以上にするかflash必須になるので、意図とちがうんです。
あとDA35f2.4alはこれぐらいのピンズレなら子供の笑顔をいい感じで描写するので、なんとかなってます(-10でもまだ足りないが)。
ただ陽の落ち具合をみて少しずつピント微調整するのが悲しいのと、
合いきらないので。。
明るい単焦点で手ぶれ補正がついて軽量、ってスペックはペンタの領分だと思うんです。あまりユーザを待たせないでほしいなぁ >ペンタックスさん!
あとk-30のユーザさまの投稿をお待ちして、この質問はもうすこし閉じずに置こうと思います。よろしく、お願いします。
書込番号:14873155
1点

>o(^◇^)o 合焦後
>ちと前に動きましょ〜♪(笑)
そんな面倒くさいカメラだったらイヤですね。
書込番号:14873401
5点

私もK-rとDA35F2.4持っていますが、AF微調整はー5程度なので、スレ主さんのレンズのピンズレが大きい様な気がします。一度調整に出された方がいいのではないでしょうか?
他のレンズでも前ピンなのでしたらカメラ本体の調整も視野に入れてもいいかもです。
質問の答えにはなっていませんが、少し気になりました。
書込番号:14873808
3点

分厚いガラスが無ければ、もう1段早いSSになるのになぁ〜 FA31で1段絞りました |
こちらはニッパチズームなので1段絞るとISO3200を使ってしまいます |
200mmニッパチ開放でも厳しく膝射にて撮影 |
サンヨンになると呼吸を止めて鼓動の隙間で撮影w展望施設は三脚NG |
(^^;) つうしんぼコワイコワイさん
ですよねぇ〜確かに3200までで抑えたいですよね〜
ここからの1段は抵抗あるもんなぁ〜(汗)
>子供の笑顔をいい感じで描写
そっか♪お顔が切れているから
フィーリングが伝わってこなかったのですね
ポートレートゆえの開放
これまた高度なテクニック、失礼いたしました (∀・;)
50mmF1.8が出たので35mmF1.8が欲しいですよね
明るい単焦点はFAが中心で
DAは軽量化にこだわり過ぎて大口径はありませんものね
FA31mmF1.8 1段絞ってもF2.5
ただフイルムサイズのイメージサークルで
レンズも大きくなり重くなり高値になる・・・
APS-C用に合わせた軽量でお手頃価格の大口径レンズ
プラスチックマウントの35mmF1.8
出たら飛び付きますよ
>ペンタックスさん! o(*^▽^*)o
プラスチックマウントのF1.4でも買うかな〜
1段でF2 2段でF2.8
ニッパチの4倍明るいレンズを
4万円代で買えたらなぁ〜出ないかな〜
ちなみに後ろ3枚はK-rボディのピン調整で
退院してきたので確認撮りに出かけたものです
フォーラムの話しですとK-rのボディ側ピンズレ
けっこうズレルみたいですよ
書込番号:14875526
0点

>武田のおじさんさん、が〜たんさん
コメントありがとうございます。
いや、普通の光の条件では、うちの機材も微調整0で撮れてますよー。
まあ、白で統一されたk-r+DA35、パパカメラ派の私には、撮影風景がライトになるので、お気に入りなんです。これで撮れる限りの写真を撮って、改良されるのをまちますよ〜
が〜たんさん、素敵な絵を投稿いただき、ありがとうございます。
私はこうはいかないな〜。パパカメラの限界?
いやいやほんと、撮って何ぼですよね。カメラって。
書込番号:14877666
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





