PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
18-135WRのみ所有で、明るい単焦点が欲しくなって来ました。
主な撮影はペットのワンコと人物です。
綺麗なボケと柔らかい空気感を好みます。
予算は6万円前後で、候補としてはDA55mmF1.4かFA43mmF1.9まで絞りました。作例を見る限り、どちらも心奪われるステキな写真ばかりで優柔不断な性格ゆえ決めかねてます。
・・・なんて言ってると2本とも買えば?なんて言われそうですが、このご時世では言わずもがな理解してくださる方がきっといるはず(T_T)
そんな心優しい同士の方いらっしゃれば、ご助言お願いいたします。
書込番号:15818713
2点
FA43は、絞るとボケ玉が八角形。
円形絞りのDA55/1.4のほうが、いいんじゃないかな〜。
書込番号:15818752
![]()
3点
おはようございます。
FA43mmしか持っていないのでDA55mmと比較は出来ないのですが……。
でも、いいですよ、FA43mmは。
全体的に柔らかな印象の絵作りをしてくれます。
DAレンズと比べてFAレンズは描写が甘い感じがしますが、私はそこが好きです。
ふわっとした写りになるのですね。
ただし、AFはものすごく遅いのですが。
それでも、レンズに防塵防滴を求めないかぎり、私はFA43mmを推します。
人物や猫を撮るのに、この画角が私にはちょうど使いやすいものですから。
――というわけで、FA43mmに一票を投じます。
書込番号:15818800
![]()
7点
そんな時、俺は曇りまくりのK55mm F1.8。
書込番号:15819031
2点
ペンタ最高峰と言われるfa31を買ってしまった方が、ダラダラ買うより安上がりになると思いますが。
書込番号:15819217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シブミさん
確かに八角形と円形では与える印象が変わってきますね。
あまり絞ることがなかったので目からウロコでした。
なるほどですね〜。
書込番号:15819418
0点
ジョーダンバットさん
シブミさん
GANREFのテストを見る限り、DA55とSIGMA EXDG50では
解像力・周辺描写(減光)・倍率色収差ともに格段の違いが
あるようですね。
わたしはいまだにA50ですが・・・
書込番号:15819422
1点
ジョーダンバットさん、こんにちは。
2本とも・・・ウソですm(-.-)m
焦点距離近いと、どちらを買うか悩みますよね。
DA★55mF1.4は私も欲しいレンズの一つです。
K-30とセットで、防塵防滴に(DA18-135mmは簡易防滴のみ)!!
F1.4だからこその使いドコロでもあるのでは?
ということで、私的にはDA★55mmをオススメしたいところです。
作例では決定的な違いを感じないのであれば、
こういった違う面から見てみてもいいのでは?と書き込んでみました。
ジョーダンバットさんにとって、いい選択ができるといいですね。
書込番号:15819519
![]()
1点
>SL愛好家さん
とても可愛らしい写真ありがとうございます。
描写の甘さが柔らかい表現につながる・・・納得です。
ただ、うちの子たちはわんぱく盛りでしてご指摘のAFの遅さはちょっと気になります。
う〜む
書込番号:15819553
0点
>赤いスイートピーマンさん
K 55mm F1.8初めて聞きました〜。
ちょっと作例探してきてみます。
書込番号:15819566
0点
>いつかはフルサイズさん
FA31とってもいいレンズですよねー。
ただとっても大人なお値段なのでなかなか・・・。
書込番号:15819607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>K-Cを待てさん
A50初めて聞きました。F1.2ってめちゃめちゃ明るいレンズですねー。
レンズの世界って広すぎです(*´ω`*)
書込番号:15819628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やむ1さん
せっかくボディが防防なのでレンズも・・・ってのは正直ありました(*´ω`*)
初めてのデジ一でお気に入りのk-30に過保護な僕はあまりその恩恵に預かるシチュで使えずにいるのですけれど、そのシチュならではの作品も確かにあるわけで。
うーむ悩ましい(^ω^;)
書込番号:15819653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジョーダンバットさん、
こんにちは、・・・・
FA31 Limも、お勧めですが、
MFになり、ほとんど中古でしか入手できませんが、
COSINA(コシナ)の Carl Zeiss ZKマウントシリーズも良いですよ。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZKは、中古良品で
4万円弱ぐらいであります。
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZKが良いですが、
タマ数も少なく、高価ですね。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK K-01での撮影ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15706225/ImageID=1468127/
Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK 同じくK-01での撮影ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15706225/ImageID=1470502/
Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK K-30で、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347635/SortID=15076237/ImageID=1308827/
AFが必要な場合は、FA Limの3姉妹で、
MFでもよい場合は、Carl Zeiss系で撮ってます。
4枚づつ投稿してるので、前後の画像も参考にされて下さい。
書込番号:15819689
1点
>1641091さん
素敵なお花の作品ありがとうございます。
花が本来もつ美しさ、柔らかな雰囲気に心が和みました(*´ω`*)
本当にレンズの世界って広いですね。
初の投稿でしたが、知らない世界を知ることかできてとても嬉しいです。
書込番号:15819718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、親切にご回答いただきありがとうございます。
初めての投稿でしたが、自分一人では知り得なかった世界の発見、モノの考え方に触れて目からウロコです。
私も含めて、ほんとに皆さんカメラ好きなんですね(*´ω`*)
僕は皆さんとの交流を経て、益々カメラバカになりそうです(笑)
さて、今回の件ですが優柔不断ながらも先に挙げた2択のどちらかと心に決めておりました。
もちろんオススメされるなかで眩暈がするほどグラグラと心は揺らいだのですが(^ω^;)
どちらも甲乙つけがたいのですが、普段は自転車でブラブラすることが多いので、レンズの携帯性、個人的にSL愛好家さんの作例からFA43mmにしてみようと思います。
相談に乗って下さった皆様、本当にありがとうございました。
また、何か困ったことあったら相談に乗って頂けたらとても嬉しいです。
それではご縁がありましたら、また。
素敵なフォトライフを☆
書込番号:15819785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジョーダンパッドさん
所有しておりますのはA50/1.4のほうです。A50/1.2は増感が困難だったフイルム時代に
とにかく写ることを目的に開発されたもので高価で、一般撮影ではあまり実用的ではあり
ませんでした。
デジタルになっての第1期はローパスとの相互反射の軽減、第2期は撮像素子の高感度
能力向上で、写ればいいだけではなく開放付近での撮影でも一定の解像力を担保するこ
と、第3期には撮像素子の分解能に対応した全画面高解像能力の確保というのが、この
間の私の歴史理解です。
求めようとするものがどの段階のものかは気になるものですね。
書込番号:15819794
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/06/28 22:54:58 | |
| 12 | 2024/06/17 21:02:56 | |
| 8 | 2024/04/02 6:59:52 | |
| 5 | 2024/04/01 8:12:31 | |
| 5 | 2023/08/26 17:24:25 | |
| 8 | 2022/11/22 13:01:31 | |
| 9 | 2022/07/25 15:12:19 | |
| 8 | 2022/05/21 5:18:45 | |
| 3 | 2022/04/04 7:01:04 | |
| 22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











