OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
初心者です 購入を考えています
コンデジからの乗り換え…というよりも
ほとんどカメラを使用していなかったレベルからの乗り換えです。
コンデジは子供が生まれた7年前に購入。
しかし持って歩くわりには携帯のカメラと同じようなレベルしか取れないし…と
行事の時ぐらいにしか使用していませんでした。
このたび子供が小学校に入学し、望遠機能付きのカメラがほしくなったこと。
卒園の時に他のお母さん方が一眼レフ(ミラーレスも含む)できれいな写真や
加工されたものを撮影していて、素敵だなぁと思ったこと。
下に兄弟が生まれて子供の成長を残したいなぁと思ったことでの購入検討をはじめました。
あまり機械ものに強くないことと
先に一眼レフを購入した人や持っている人に触らせてもらった結果
重さと携帯性で買っても持ち歩かないイベント用になる一眼レフはもったいないと思い
ミラーレスに絞りこんで色々なものを比較してみたのですが…。
店舗に行くと販売員の方が色々すすめてくれるのですが、みなさん違う機種で
困惑度が深まってしまいました。
そこにこのOM-D E-M5を見つけてそのデザインに一目惚れ。
男性向きのデザインなので販売員の方からは鼻であしらわれてしまったのですが
個人的には本当に気に入ってしまい、予算(8万円でした)OVERだけどなんとか捻出して購入したいと
思い始め…
ただ、この機種は中級者向けで初心者には手に負えませんよ〜とか
女性向きではないですからPENシリーズのE-PL3とかでいいと思いますよ〜とか
かなり高いので失敗すると困るから低価格のものにしたほうがいいですよ〜とか
子供や動くものは得意としていないので、他社製品がいいですよ〜と
否定的なことばかり聞かされ、凹んでいます。
そこで質問です
@こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
A女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
B子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう
機種なのでしょうか?(もちろん腕によることは分かっています。)
Cこんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
最後に、購入するとしたら望遠レンズもついた2つレンズがセットになるものを考えています。
撮影したいものは風景よりも子供です。
書込番号:14672200
1点

1)こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
全くそんな事はありません。誰だって初心者から始まるんです。
販売店は買い替え需要を見込んでの機種案内だと思います。
2)女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
全くそんな事はありません。女性でもEOS-1系やNikonヒトケタ機を使っている人は居ます。
3)子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう
機種なのでしょうか?(もちろん腕によることは分かっています。)
ミラーレス機は、動き物に弱いと言われていますが、運動会が撮れないような事はありません。
4)こんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
EOS kiss X5は安くなって来ているし、お薦めではありますが、大きさ、重さ等、実際に触ってからですね。
AFやAEが無い時代から写真は撮られてきているんです。
その時代に写真を撮ってくれた親世代に比べれば、撮影は相当楽になっていますよ。
書込番号:14672260
12点

私に言わせると、小ささ軽さでは、女性にこそ合っているような気がします。
男性だとグリップを付けたくなるでしょう。
全く心配なく使えると思いますよ。
液晶画面と電子ビューファインダーの両方が、最初から付いているので、使い分けると便利です。
普通のミラーレス機(ビューファインダーなしの)よりも少しだけ大きいだけで、
一眼カメラ全体からみると、軽い部類ですから、携行性も良いと思います。
書込番号:14672266
10点

はじめまして。デジイチ歴9ヶ月の者です。
@&A
そんなことはないはず。
B
『得意ではない』が模範回答ですかね…多分。
動いているモノにピントを合わせ続けられるか?って性能と素早くシャッターをキレるか?って性能のことを店員さんは言ったのだと思います。
そこを重視するか否か?
一台で全てこなすのか、複数台で分業するのか?
で選択肢はかわると思います。
C
一目惚れに理屈が勝てるとは思いませんねぇ…
普段用に本機。
イベントに使ってもし問題が発生したら、解決策となる仕組みを買い増しでよいのでは?
仮にここで動きモノに強いとされる重くて大きな一眼レフをお勧めしても、普段撮りに使い易い軽量コンパクトが必要になるでしょう。
そんなこんなで私は4台を使い分けていますが(笑)
やはり、まずは恋愛成就をお勧めします。
書込番号:14672268
4点

@こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
いいえ、AUTOモードやシーンモードを使えばコンデジのようにも使えます。
使い方は徐々に広げていけばいいと思います。
A女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
いいえ^^
カッコイイんじゃないですか?
シルバーならドレスアップも似合いそうです。
B子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう機種なのでしょうか?(もちろん腕によることは分かっています。)
被写体ブレはどんなカメラでもあります。
モータースポーツも撮れますので、子供の駆けっこは問題無いです。
Cこんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
デザインが気に入ったらこれしかありません^^
持つ喜びも大切です。
書込番号:14672277
8点

スレ主様
1&2、全く問題ないと思いますよ。
3は、運動会までにしっかり練習しましょう。
どこ機種でも慣れなければ使いにくいと思います。
逆に言えば慣れれば、運動会レベルだとしっかり撮れると思いますよ。
4、PENシリーズも良いですよ。
ただ、動体はPENシリーズより、E−M5の方が格段に撮り易くなっているようです。
いずれにせよ、触って見て自分が気に入った物を買った方が良いと思います。
書込番号:14672305
4点

>@こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
そもそも、絵を作りこんでいくということが出来ないならどんな一眼レフを持ってきても「一眼の写真」は撮れないと思うんですけどね。
楽にきれいにという意味なら自動モードがあればOKだと思います。Pモードだけでもきれいに撮れます。コンデジのようなプレミアムオートまではないですけど。
多機能であっても使わなきゃいいだけです。シャッター押せば何かは写るんだから最初はそれでいいです。誰にもケチつけさせちゃダメ。やる気が無くなるだけです。
素晴らしい写真が100枚に1枚でもあればOK。それで十分楽しくなります。女性はモノを見る視点が違うので、結構いい写真を撮りますよ。
もし、機械音痴を自認する (機械勘のある人が身近に居ない) なら、説明書をダウンロードして読んでみるとか。変なモードとか設定に陥らなきゃ問題ないでしょう。困ったらiAutoです。
>A女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
全然。一眼レフよりはおしゃれだと思います。
Pen持ってたら、、、ちょっとカメラの話題は振りにくいですね。(笑
>B子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう機種なのでしょうか?(もちろん腕によることは分かっています。)
ブレはどのカメラでも似たようなものですが、AFの速度が一瞬のチャンスには間に合いません。運動会重視なら一眼レフをお勧めします。エントリー機でもAFはとても優秀なので。飛ぶ鳥も一眼レフ。走り回るワンコも一眼レフ。猫はミラーレスでOK。
>Cこんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
OM-Dと比較するならNEX-5n+EVFか、NEX-7
どっちのマウントにするかはよく考えて。レンズが財産になって乗り換えは難しくなります。
あとは入門用一眼レフ。
で、コンデジっぽく使ってきれいな写真が欲しいだけ (レンズ交換しない) ならRX100というコンデジもあります。これは一眼レフ利用者も一目置く高画質です。
一眼レフとの合わせ技でどうぞ。(OM-Dには負けるでしょうが、他のμ4/3より高画質です)
でもわたしはOM-Dが好きならOM-Dでいいと思うんですけどね。
「このカメラならいい写真が撮れる」って思えることが一番です。
書込番号:14672317
4点

>そこにこのOM-D E-M5を見つけてそのデザインに一目惚れ。
惚れたなら、愛してやって下さい。
今時のカメラ、どのメーカーでも良く撮れます、
購入するお店で実際、手にとって比べてみて下さい。(店員の言う事は参考程度)
・・・実際に撮影しましょう〜
このOM-D E-M5は、初級者、上級者まで使えます。
・・・仕事メインですが、これを買ってから毎日孫撮りしてます。
使い方等わからない時は、カスタマーサポートセンターに問い合わせれば、どのメーカーも丁寧Iに教えてくれますから、初心者でも安心です、
買っちゃえば愛着もわきますよ。(^v^)
書込番号:14672321
8点

こんにちは。
アイコンは少年ですが、女性の方なのですね。
E-M5は所有していませんが、フルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズ・コンデジ多数を所有しています。その上で参考になれば。
@こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
初心者でもOKのオートモードで綺麗に撮れるはずです。慣れてくれば自分で絞りを決めてボケをコントロールできるモードもありますし、技術の向上に十分応えてくれるカメラだと思います。
A女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
全然おかしくないと思います。TV等で写ガールの増加が話題になっていますね。そのほとんどが大きく重い一眼レフを嫌ってか、マイクロフォーサーズ機を選ばれているようです。E-M5もマイクロフォーサーズ機なのですが、ちゃんと覗き込めるEVF(液晶ビューファインダー)を装備しています。一般のコンパクトなマイクロフォーサーズ機ですと背面の液晶画面でピントを合わせたり構図を決めたりしますが、このEVFがあると格段に便利です。もちろん、背面の液晶画面を見ながら撮ることもできます。
ちなみに、ブラックモデルは女性が持つにはちょっと重苦しい感じがすると思われれば、シルバーモデルを選択されるのがよろしいかと思います。
B子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう
E-M5は新機能の5軸手ブレ補正機能と従来機に比べて格段に向上した高感度機能を持っています。高感度に強い、ということはISO感度を上げてもノイズが少ないということですので、速いシャッタースピードが稼げる、ということは手ブレと併せて被写体ブレに強いということにつながります。運動会で走っているお子さんを撮る際、しっかりと写しとめることができると思います。
(流し撮りというテクニックもありますが、これは別の機会に)
Cこんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
>そこにこのOM-D E-M5を見つけてそのデザインに一目惚れ。
男性向きのデザインなので販売員の方からは鼻であしらわれてしまったのですが
そのような販売員のいるお店には、今後出入りされないほうがよろしいかと。(ひょっとしたら他メーカーの応援販売員だったのかもしれませんが)
E-M5のデザインに一目惚れされたのなら、この機種がイチオシです。機能的にも現在販売されているマイクロフォーサーズ機の中ではトップクラスです。
>女性向きではないですからPENシリーズのE-PL3とかでいいと思いますよ〜とか
かなり高いので失敗すると困るから低価格のものにしたほうがいいですよ〜とか
子供や動くものは得意としていないので、他社製品がいいですよ〜と
否定的なことばかり聞かされ、凹んでいます
ほんとうに大きなお世話ですね。E-PL3もたしかに良いカメラですが、E-M5とはコンセプトが違います。こういうことを言う店員がいるから、「ファインダーできちんと撮る」という魅力に気づかない写ガールさんたちが増えているのです。
たしかにマイクロフォーサーズ機全般にいえることですが、一眼レフの位相差AF方式に比べて、コントラスト検出方式AFなので、動き物に弱いということはいえます。しかし、それは工夫次第でどうにかなります。また、カメラに向かって真っすぐに走ってくる子供にはピントが合わせにくいですが、水平方向に移動する場合ならE-M5の能力で問題なく撮れると思います。
他にお薦めといえば、E-M5とほぼ同じコンセプトでパナのG3というカメラがあります。
http://kakaku.com/item/K0000261378/?lid=ksearch_kakakuitem_title
すでにディスコンになりましたが、E-M5に比べて高感度性能が若干物足りないのと、ボディ側に手ブレ補正機能がないのがデメリットです。ただ、前者は採り方次第でカバーできますし、後者はレンズ側に手ブレ補正機能が付いています。標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになっていてこの価格は非常にリーズナブルだと思いますし、パナらしく動画も得意です。E-M5と比較してもお薦めできる機種だと思います。浮いた予算で予備バッテリーやメディア、20mmF1.7などの写りの良い単焦点レンズを購入されるのも一つの選択肢だと思います。
長文のわかりづらい文章で失礼しました。
スレ主さまにとって良いカメラ選びができることをお祈りいたします。
書込番号:14672332
4点

こんにちは。
一目惚れって大事だと思います。
私は、女性ですが、OM-D使ってます。
小さめだし軽いので、女性にぴったりだと思います。
見た目もかっこいいし、持ち歩きたくなりますよ。
初めはみんな初心者ですから、少しの勉強が必要なのは、他の一眼レフやミラーレスも一緒です。
運動会は少し勉強が必要かもしれませんが、撮れないことはないです。
書込番号:14672343
8点

お尋ねの問題についていずれについても全く問題ありません。
デザインだってシルバーだったら女性が持ってイイ雰囲気になるでしょう・・・(^0^)2525
なんと言ってもOM-Dは強力な手ぶれ補正のお陰で殆どのシーンで大活躍すること請け合います。
ろうそくの明かりだけの暗いシーンでもISO6400で充分に合焦しますし鑑賞に堪えます。
もちろん12-50mmのキットレンズも使ってますが焦点など気持ち良いほどにピタッピタッと合います。
子供のかけっこくらいなら大丈夫です。
そうは言ってもどんなカメラにもクセみたいなものがありますから多少の練習(試し撮り)は必要です。
失敗も傑作の一つと思ってOM-Dで大いに撮りまくってください
吉報をお待ちしております。
書込番号:14672371
4点

"何もしない"をしようさん こんにちは。
今のカメラはたとえプロ機でも撮りたい被写体をファインダーで捉えて、シャッターさえ押せれば誰でも簡単に綺麗な写真が撮れると思います。
気に入られたのであれば購入されて撮って見られる事をお薦めいたしますし、女性が使用出来ないカメラなど販売されていないと思います。
動きものへのピントの追従性などは現在の技術では一般的には一眼レフの方が優れているのは事実ですが、カメラは道具なので重くて大きくて持ち出せないならば購入されても無駄になりますし、コンデジから考えると大きな違いが有りますし、撮りたいという気持ちを大事にして購入されたら良いと思います。
書込番号:14672380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

男性が一人で女性物のバッグを持っていると違和感がありますが、
女性が男物のバッグを持っていても違和感はないと思います。
カメラも気にしなくて大丈夫ですし、私の回りの方も実際に普通に使っていますよ。
部分的に比較すれば、もっと強い商品はあると思いますが、
機能も初心者の使い勝手もこの機種で十二分ですから、安心してください。
使いたいと思える物を選ぶのが大切だと思います。
だって、雑貨屋のリュックに一目惚れしたのに、
機能的だからって登山用のザックを勧められても困りますよね?
書込番号:14672383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

"何もしない"をしようさん、心配しなくても直ぐに使いこなせるようになります。
ただし、最低限の知識が必要になるので学ぶ意識があればですが。
でも安心してください。
初めての人でも、F5を使ってきた自称ハイアマチュアさんでも、あっというまに差は無くなります。
ここで堂々とすすめられてる方も最初はこんな写真を撮ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155410/SortID=13937915/ImageID=1080195/
今は、こんなことまで出来るくらい上達しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340280/SortID=14580438/ImageID=1199828/
どんなカメラでも、慣れれば使いこなせますよ。
ただし、写真はカメラだけでなく、センスが大事なんですが。
書込番号:14672438
2点

> @こちらの機種は初心者には手に負えないハイレベル機種なのでしょうか?
基本的には、高い機種ほど撮影をサポートする機能もオートも優秀になっていくので、初心者でもカメラ任せで楽に綺麗に撮れることが多いです。
ただ、高くなるので、結局合わなかった時のダメージが大きくなります。
どんなに高いカメラでも、完璧ではないので、どうしてもイメージ通りではなかったということがありえます。そうなった時に、安いカメラは安かったからと自分にも他人にも言い訳もできますし。金銭的ダメージも多少なりとも少なくて済むのが、高いカメラだとかなりのダメージな上に自分の精神的ダメージを和らげるための言い訳も難しくなります。
> A女性がもっていたらおかしい機種なのでしょうか?
問題無いです。
> B子供の運動会レベルの撮影も難しいぐらいの初心者が動いているものを撮るとブレブレになってしまう
ブレるのではないです。
ミラーレスの大部分が使っているAF(オートフォーカス)の仕組みが、動いているものを撮るのが難しい方式になっています。
さらに、最大の問題点は、このBBSでOM-Dで運動会を撮るのはどうすればいいかとか、うまく撮れなかったというようなことを言おうものなら、どこからともなく凄まじい罵詈雑言で追い出されます。
ですので、質問したりアドバイスを求めることがほぼ出来ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340278/SortID=14574527/
参照
自分自身でどうにかするしかありません。
ミラーレスは、静止しているものについては、コンパクトですし、写りもいいので、今やデジタル一眼レフでなければいけない理由がなければ、ミラーレスから選んだほうがいいんじゃないかというレベルになったと思いますが。
動くものに対する撮影というのは、AFの方式の問題でミラーのあるデジタル一眼レフの方が向いています(例外的にミラーレスでも像面位相差AFを搭載したNikon 1などは動くものにも強い)。
> 機種なのでしょうか?(もちろん腕によることは分かっています。)
腕よりは向き、不向きの問題です。
> Cこんな私にほかにお薦めの機種はありますか?
運動会をそこそこで納得するなら、OM-Dでいいんじゃないでしょうか。
運動会を重視し、軽さを必要とするなら、Kiss X6iとかがいいんじゃないでしょうか。
個人的には、Nikonのエントリーは手を抜きすぎ、画素数増えすぎでイマイチ好きになれないので。
軽い=エントリークラスの位相差AFが出来る=デジタル一眼レフというとKiss X6iじゃないでしょうか。
書込番号:14672439
2点

もうすでに皆さんが書かれているように、この機種に惚れられたのでしたら、この機種にしておけば良いと思います。
カメラというものは、長所だけの機種は存在しません。
どんなカメラも長所もあれば短所もあります。
何もカメラのことを解らず、なおかつ失敗の少ない写真を撮りたければ、30万円も50万円もする機種を購入するのがベストかもしれません。
そのような機種は価格も高いですが、いかなる状況にも対応できる性能を持っています。
しかし、そのような機種は男性が使うにしても大きく重たいです。
そんなハイエンドと呼ばれる機種を購入しても、家に飾っておくだけになる人は結構多いようです。
その点、この機種のような軽いデジタル一眼なら、気軽に持ち出せますので、外に持ち出す機会も多くなり、より多くの写真を撮影することができるでしょう。
軽さ、携帯性は立派な性能です。
それに、この機種が一番気に入られたとのこと、他の機種を購入したらこちらにしておけば良かったと思うことはあっても、この機種ならそんなこともなく満足されることでしょう。
手ぶれ補正がたぶんデジタル一眼の中では最も強力にできており、なおかつセンサーのゴミ取りの仕組みも業界最強です。
水をかけても大丈夫な防塵防滴性能。
メンテナンスに手間がかからないカメラなので、きっと末永く使えると思いますよ。
書込番号:14672478
5点

短時間に沢山のご意見ありがとうございます。
一目ぼれした彼氏をみんなから駄目出し(顔ばかりで中身見てない!とか
身の丈を知れ!とか…)された感じでかなり凹んでいたのですが
みなさんのおかげで再浮上。
色々言われた時に父がその昔かなりお高い?カメラを持っていて、でも下手の横好きだったのか
これぞ!という写真の時にボケボケでよく母から駄目出しされて
ガッカリしていたのを思い出し、それを再現したくないなぁ〜と。
よく考えればその時よりもカメラは格段に進歩してくれているんですよね。
S SV12Rさんやao-ao-aoさんなど皆さんが
大丈夫!誰でも初心者だから、沢山とって失敗もしつつ学べばいい。
初めはAUTOからスタートしてどんどんカスタマイズを覚える。etc
センスを磨いて頑張りたいと思えてきました。
不比等さんが仰っていた「一目惚れに理屈が勝てるとは〜」とか
写歴40年さんからの「 気持ちを大切に」とか
愛凛子さんの「惚れたなら、愛してやって下さい」にぐっときました。
今の私には本当に素敵な言葉で嬉しくなりました。
でも
tiffinさんからのEOS kiss X5
ムアディブさんが教えてくださったコンデジのRX100
みなとまちのおじさんさんのG3
yjtkさんからのKiss X6i
とも、一応落ち着いて比較して最終判断したいと思います。
(今はコンデジでもそんなすごい機種があるんですね!)
みなとまちのおじさんさんが仰っていた「ファインダーできちんと撮る」って
私はちょっと重視していたポイントだったみたいで、今気がつきました。
どうしても画面で撮るのが苦手で…。
それもこのカメラはPOINTの1つになっていたのかも。
F8sさん、そうですよね。BAGだったら単純だったのに!!
ちょっと安心してしまいました。
今週末にでももう一度お出かけして、たっぷり触って最終判断したいと思います。
ginganohikariさん、吉報待っていてくださいね!
みなさんまとまてのお礼になってしまいましたが、本当にありがとうございました。
書込番号:14672481
11点

スレ主さんへ もしこのカメラで運動会が上手く撮れなくて、また質問されても、内容をきちんと説明し、差し支えなければ、失敗写真をアップして、アドバイスを問えば、まともなアドバイスが返ってくると思います。一部 傲慢な 不心得者も存在しますが。 過去に動きものが撮れない とスレッドたてた方は かなり曖昧で、アンチOMと思われる方だったので 荒れてしまいました。 まあ過剰に反応される人もいましたが、そのスレ主さんはまともなアドバイスには反応せず、OMに否定的な意見ばかりに、反応してました。 さておき、ひとめぼれしたなら、お財布と相談して、ご決断を。
書込番号:14672503
6点

言い忘れていましたが、ファインダーの視野率がKISSX6iなとの機種は95パーセントしかなく100パーセントではありません。
撮影するとファインダーで見ていたのよりも実際に写った写真はファインダーでは見えていなかった部分まで写ってしまって、ファインダーで見ていたよりも広い範囲が写ります。
これは、実際に撮影する場合、ファインダーの視野と実際に写る視野が違うので、ファインダーで見たイメージと実際に写った写真のイメージが異なることが多々あります。
一方この機種のファインダーは視野率100パーセントなのでそのようなことはありません。
書込番号:14672551
5点

スレ主さま。
今週末じっくり触って考えて決めて下さい。
もし迷いに迷ったら、自然と惚れたE-M5を選んでると思います。
あと店員さんの意見は、今回の選択に関しては話半分以下、参考程度に聞かれたほうがいいと思います。
良いお買い物を。
S SV12Rさん。あいかわらずうまいこと言われるね。
スレ主さんの良い参考になるかと思います。
書込番号:14672921
1点

"何もしない"をしようさんの元の御質問からは全く外れてしまいますが、
・カメラ(特に値動き)について全く詳しくない
・OM-Dは元の予算からはオーバー
とお見受けしましたので少しだけ。
デジタルカメラは短期間での販売価格の変化が大きな商品です。発売から半年で
4割引というのは当たり前、1年も経てば6割引で売られる商品だってそう珍し
くもありません。発売からまだ比較的日が浅く販売価格もそれ程落ちていない
OM-Dを「まさに旬な今」手に入れられるという事は、数ヶ月待てば充分予算
内に収まるであろうものを予算をオーバーしてでも手に入れるという事になります。
もちろんカメラが無ければ日々成長するお子さんの記録を残せませんが、例え
ば値段の充分に下がったPenMiniあたりを今は手に入れて、どうしてもやはり
OM-Dが欲しければ秋頃まで待って追加購入したとしても掛かる費用はトータル
では実は変わらなかったりします。もちろんその頃には更に魅力的なモデルが
またお高い値段をつけてしっかり出てくる可能性が大きいのですが(笑)。メーカー
とユーザー双方その辺の事情を踏まえた上でのいたちごっこですから。
デジカメというのはそういう世界です...。
写真が唯一無の趣味ならば際限なく気に入ったもの、目新しいものにお金を
つぎ込めば良いと思いますが、そうでない場合にはちょっと頭の片隅にとどめ
ておいても損はないと思います。
書込番号:14672948
3点

レンズは資産、ボディーは消耗品ですねd(^_^o)
書込番号:14672998
1点

デジタルカメラは家電の中では値下がり率が大きいほうだけど、
E-P3は大きく下がっていません。E-M5も同じだと思うよ。
書込番号:14673011
4点

>一目ぼれした彼氏をみんなから駄目出し(顔ばかりで中身見てない!とか身の丈を知れ!とか…)された感じでかなり凹んでいたのですが
いやいやいやいや、いいカメラですから。買えるなんて羨ましいって人が多数。
>これぞ!という写真の時にボケボケでよく母から駄目出しされて
>ガッカリしていたのを思い出し、それを再現したくないなぁ〜と。
>よく考えればその時よりもカメラは格段に進歩してくれているんですよね。
なるほど。その点で言えば、色々設定できる → 知らないうちに設定が変わってる → 失敗ってパターンはありえます。
まぁそれは色々自分で設定できるカメラなら宿命ですね。でもそれが嫌ならiPhoneとかしかないですよ。コンデジもモード設定はあるので。
シャッターチャンスが一瞬だったらダメなんですが、その場で撮り直しが効くなら、撮った写真をプレビューで確認すればそういった失敗はなくなります。(設定を見なおして撮り直せば良い)
チャンスが一瞬なら、チャンスの前にケチらずテスト撮影することです。
失敗をなくすには、光学ファインダー機なら、一枚撮るたびに背面液晶を確認しましょう。
EVF機なら、そのままでも確認ができます。
EVF機のおすすめは、OM-D、NEX-5N (+EVFオプション)、NEX-7、α57などです。
見やすいのはαが一番見やすいと思いますけどね。OM-D、NEXも評判は良いです。
>みなとまちのおじさんさんが仰っていた「ファインダーできちんと撮る」って
>私はちょっと重視していたポイントだったみたいで、今気がつきました。
>どうしても画面で撮るのが苦手で…。
それはきちんと絵を作って写真を撮りたいからですね。であればファインダーは外さないほうがいいです。屋外で液晶はほとんど確認できませんから。
で、EVF機は、基本的にちっこいTVなんで反応は少し遅れます(動きモノに弱い)が、光学ファインダーよりも今の設定で撮れる絵に近い表示になるし、撮影した写真の確認を屋外でもきっちり出来ます。
>今週末にでももう一度お出かけして、たっぷり触って最終判断したいと思います。
いいカメラに出会えるといいですね。
今度は店員さんより中身の知識マンタンで行くわけですね。
書込番号:14673093
4点

スレ主様
>このOM-D E-M5を見つけてそのデザインに一目惚れ。
>個人的には本当に気に入ってしまい、予算(8万円でした)OVERだけどなんとか捻出して購入したいと
思い始め…
E-M5に惚れたんですよね?予算オーバーしても買いたいと思われたんですよね?
そこまで強い思いがあるなら、あなたにとって最高のカメラになるハズです。
他人の意見に左右されて違うカメラを買っても後悔しますよ。
最近のカメラはどの機種でも、物凄く性能が良いです。
使い勝手に関しては、撮影しながら勉強して使いこなせるように頑張れば良いだけです。
どのカメラでもそうですが・・・
カメラは趣味の世界ですから、スレ主様の欲しいと思うカメラが、スレ主様にとって最良の選択となるはずです。
カメラを趣味として楽しんでいただけると嬉しいですね。
書込番号:14673131
4点

> デジタルカメラは家電の中では値下がり率が大きいほうだけど、
> E-P3は大きく下がっていません。E-M5も同じだと思うよ。
私のレスはあくまでカメラの値動きに対して全く知識がないと思われるスレ主
さんのような方への「頭の隅に置いておいても損は無い」という話ですので〜。
E-P3等の値動きはミラーレスの中では極めて例外的なものだと思います。OM-D
もそうなるとユーザーさんには嬉しい話ですね。そうならなくて他のミラーレス
同様急激な下降をしてもそれはそれで安く手に入れられるという事で嬉しい人も
多いでしょうが(笑)。
書込番号:14673169
2点

こんばんは。
@初心者でも問題なく使えるカメラですよ。
A女性が使ってもカッコいいと思います。
Bカメラに慣れると撮れると思います。
C気に入ったカメラを使うのが一番です。
撮影テンションも上がり上達も早くなると思います。
書込番号:14673260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aquilottiさま。意図するとこを汲めず失礼致しました。
E-M5が大きく値下がりをしないほうが喜ぶ人もいれば、値下がりが大きいほうが喜ぶ人もいればいろいろですね。
私も購入を予定していますので、下がってほしい派です。でもモデル末期にバーゲンプライスになったら悲しいですね。
書込番号:14673408
2点

>>いいからささと買えよ^^
初心者スレでむごい暴言ですね。
>>女性向きではないですからPENシリーズのE-PL3とかでいいと思いますよ
これはやめた方がよいと思います、こちらの機種は手振れ補正がボディ側のため
特に望遠側は液晶の画像がぶれやすく使いにくいと思います。
書込番号:14673682
3点

皆様本当にありがとうございました。
よし!自信を持って買いにいけるぞぉと
週末が楽しみになっています。
皆さん色々な視点から完全素人の私に教えてください
全部にGoodアンサーを付けたかったぐらいです。
心にしみたコメントがあったものと
全く別視点である値段は変動するものというポイントから
デジカメ購入について考えさせてくださったものに
代表してマーク付けさせてもらいました。
せっかくですから手にしたら
子供だけではなく(運動会なんて年1度ですものね)、風景とか
色々なものにチャレンジしてみたいと思います。
父の時代は現像しないと失敗が分からずも〜
今は恐れず撮って、画面で確認!
うんうん、今からかなりワクワクです。
頂いた知識を持って、もう一度売り場へ行ってきます。
そして撮影してもどうしても駄目な時は…
ダメダメ写真?と一緒にまたこちらで相談させて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:14673972
9点

E-M5を愉しんでくださいね^^
オリンパスが運営する「フォトパス」というサイトもぜひ一度ご覧になってください。
書込番号:14674097
4点

まあ!!随分と狭量な店員さんだ事!
女性がE-M5持っても十分使えてる方もいると言うのに…。
ただE-PL3売りたかっただけでしょうね〜^^
書込番号:14674514
2点

量販店には『メーカーから派遣されている販売員』がおおいですからね。
書込番号:14675670
2点

OM-D良いカメラです。
私も購入しました
多メーカーを使って観て思う事は
ご質問の事はほとんどは杞憂と思います
一点だけ、
運動会については、子供さんの動きは不規則なので
一眼レフの方がいい気がします
せっかく年に一回の、お子様の晴れ姿を
逃すのは悲しいですものね。
実際のお店で、動く子供さんを撮られてみるのも良いかもしれません。
良い買い物が出来ると良いですね!
書込番号:14676331
1点

>>量販店には『メーカーから派遣されている販売員』がおおいですからね。
そうですね。
ニュートラルな意見のふりして誘導するから始末におえない。
最初に「XXX社の応援派遣です。」と名乗った上で自信を持って自社の商品を勧めれば良いのにね。 一方オリの派遣は、、以下省略。
書込番号:14676506
1点

解決済ですが、失礼します。
初心者から、上級者まで楽しめる素晴らしいカメラだと思います。
何が女性向きでないのか、全く理解不能です。
小型軽量ですし、扱いも別段難しくないです。
小型軽量の分、ボタンが小さくなったり、数が少ないため、設定も慣れが
必要ですが、すぐに慣れるレベルです。
ビックリするような画質(但し、キットレンズではボディに性能がついていけていません)
できれば、追加で画質の良いレンズを加えることをお勧めします。
単焦点ですが、PanasonicのLEICA25mmが絶対のお勧めです。
万能ですが、花や人物を撮るとうっとりするような描写をします。
F1.4ですから、室内でも威力を発揮しますし。
動きものは強いとは言いませんが、これも練習次第です。
上手く撮っている方はいっぱいいらっしゃいます。
ただ、どうしても激しく動くものがメインでしたら、ミラーレスよりは
一眼(CanonのkissやNikonのD3200など)が良いかもしれません。
カメラは機械ですが、所詮、ひとが使うものです。
その方の感性にあったものが良いカメラなのです。
万能のカメラなんてありません。
店員の言うことなど気にせず、気に入ったらOM-Dをどうぞ(笑)
書込番号:14676702
2点

書くのを忘れてました。
ヤマダ電機の場合は、3通りの店員がいます。
1)ヤマダ社員
2)常時駐在のメーカーからの派遣
3)運動会イベントでビデオを売りたいとか、新商品販売時の臨時でメーカーから派遣
で見分け方ですが、
1)ヤマダの制服を着用、社員証に顔写真入り
2)ヤマダの制服を着用、社員証に写真なし
3)ワイシャツの上にハッピを来ているか、メーカーのジャンバー、もしくはスーツ
1)2)と違い、無線を持っていません。
では、1)が一番信用できるかというとそんなことはありません。
店も、メーカーと握って、この商品をこれだけ売らないといけないということもあります。
ただ、今はわかりませんが、基本的にお客さんがこれが良いと指定してきたら、
例え、握りがあっても、メーカーの人間で自社のものを売りたいと思っても、わかりましたと
言って売るのが会社のルールです。
もちろん、質問されたり、迷ったりするお客さんには、フリーで薦めることができます。
そうした場合、会社がこれを売れという強化商品が1番、後は、店員の好みです。
メーカーの人間と仲が良かったら、心情的に、そこのメーカーを薦めますし。
やまだ以外でも、だいたい似たような感じだと思います。
ご参考まで。
書込番号:14679580
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





