


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
現在、メインカメラにEOS 7D、サブカメラにKiss DN、通勤ではRICOH R10を使用しています。
そろそろR10を買い替えたいな〜、と思っていたところ、EOS Mが発売されました。
AFが遅いと評判ですが、
・R10の替わりとして購入したい
・一眼並の画質が欲しい
・ビジネスバッグに入れて平日も持ち歩きたい
・クリエイティブフィルターが搭載されている
・EFレンズが使える
以上の点から、EOS Mが気になって仕方がありません。
そこで、使ったことがないクリエイティブフィルターの実用性や面白さを教えて頂きたいのです。
クリエイティブフィルターは積極的に"使える"ものでしょうか? それとも、"遊び"なんでしょうか?
よろしくお願いしますσ(^_^;)
書込番号:15831662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAWで後処理派なんで、遊び程度しか使わないけど。
数回遊ぶと、こんな物かで終わる気がする。
ライバルとの点数表上必要だと思ってます。
EFレンズがやオプションが共有出来て、絵が良く(RAW)、軽くて、小さい。
AFはと電池の持ちは、悪いですね。
書込番号:15831733
3点

http://www.photo-kako.com/
一度こういうので自分の撮った画像をいじってみればいいと思う
さらにLVではこの効果が適応された後の画面が見れる機種もあるので
積極的に使いたくなったら面白いと思いますよ♪
個人的にはやるならフォトショでやるのでカメラには付いてなくていいけども…
書込番号:15831745
2点

ジオラマは実際の風景をおもちゃの世界のように見せることが可能なので面白いと思う
あとはオリンパスのドラマチックトーンのようなものがあればなお良いと思いますが、こういうのって面白がって使うのは最初のうちだけかなとも思う
どちらかと言えばあそびかな...
EOS MはAFは遅いけど、撮れた写真は魅力が...
先ほども放送していたが私も「フォト☆ラバーズ」に洗脳されてきたみたい
書込番号:15831754
2点

クリエイティブフィルターを使ってみました
というスレが参考になります
キャノンのサイトやデジカメなんとかにも
作例があったと思います
Mで遊びたくなったらクリエイティブフィルター
使っています
油絵、魚眼、ラフモノ、水彩画、ジオラマが
面白くパソコンなしでMで楽しめます
街並みや人や物が別世界になります
他の機種でも楽しめる機能です
書込番号:15832006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私とお持ちの機材が似ており多少なり参考になれば幸いです。
私は、EOS 7DとEOS Kiss Digital Xと普段持ち歩きスナップ用でパナソニックLX1を使用していたのですが、
EOS Mのダブルレンズキットを最近入手しました。
>R10の替わりとして購入したい→私の場合LX1の替わりにしたいですが、多少デジカメよりは重いですが、
スナップ用にとてもいい感じの大きさです。
下記でEOS 7DとEOS Kiss Digital Xと並べて写真をUPしています。
http://ganref.jp/m/westie-m/reviews_and_diaries/review/4277
>一眼並の画質が欲しい。→レンズにもよりますが、7Dより解像度と高感度耐ノイズは、良くなっていると思います。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/b6ce76c43e76522952d82612ccf6117d
>ビジネスバッグに入れて平日も持ち歩きたい
EF-M22mm F2 STMとならほとんどコンデジと大きさは、かわりません。
ストロボもコンパクトで付属の袋も付いてます。
またEF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは、小さい缶コーヒーよりふた周りほどの大きさでバッグの中でも
邪魔にはならないかと思います。
>EFレンズが使える
付属のマウントアダブタ―も、重宝しますが、本体には小さなグリップしか無く、手持ちで大きなレンズを付ける時は
フォーカスリングを調整するのが少し技がいるかもしれません。三脚を使用する時は問題ないと思いますが
(マウントアダブタ―に付いている三脚座も取り外し式で便利です)
http://ganref.jp/m/westie-m/reviews_and_diaries/review/4278
EOS Mの特性上マクロを使う事が、私は多いです。
>クリエイティブフィルターが搭載されている
他の方が記述されているように徐々に使う頻度は少なくなるかもしれません。
画像処理ソフトをお持ちでない場合には、ある方が機能の一つとして楽しいかと思います。
わたしは、カメラ内で保存した後に必要な物だけフィルタリングするか、フォトショップで加工します。
==================================================
すこしスレ主さんの内容とは異なるかもしれませんが
EOS 7DとEOS Kiss Digital Xに無い機能で
便利なのは手持ち夜景モードです。
http://ganref.jp/m/westie-m/portfolios/photo_detail/977c88bdcaa9b6d3e86348784aea4426
撮り出しはjpegに限られますが、通常スローシャッターになる暗さを自動連射した4枚の画像を
自動的に合成してくれます。
イルミネーションで三脚等使用しない場合でも手ぶれを押さえられます。
またコンティニュアスAFを装備しているので STMレンズと合わせて使用すると
ゆっくりですが、自動的にピントを合わせてくれるので動画撮影に重宝しています。
==================================================
私の場合、
動態撮影や望遠、大口径レンズを使用する撮影は、7D
7DのサブとしてEOS Kiss Digital X
静物、マクロ、スナップ、夜景、普段携帯用としてEOS Mを使用しています。
以外とEOS Mは、7DとEOS Kiss Digital Xの穴を埋めてくれています。
LX1は、念のための機材になりました。
少しでも参考になれば幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:15832073
3点

TTTSta.さん
こんにちは。
EOS-Mが気になっているところ水を差すようで恐縮ですが、
書込み内容が少しひっかかりましたのでレス致します。
まずR10の替わりにお考えのようですがR10は換算28-200mmを1台でカバーしますが
TTTSta.さんは普段何ミリで撮ることが多いのか?ということです。
現状EOS-Mですとズームを使用しても換算28.8mm-88mmまでになります。
風景やスナップ、人物等、広角から標準域をR10で多用しているならばいいのですが
中望遠から望遠域もよく使う場合、使い勝手が悪くなってしまいます。
また、重さに関してもR10はバッテリーやSDカードを含めないで168gですが
EOS-Mは本体のみで262g、バッテリー、SD含め298g、それにズームレンズが210g、
単焦点でも105gありますので重さが約500gから400g程度に跳ね上がります。
毎日の通勤時に500mmのペットボトルを常に入れてる感覚になり
私の場合、帰りには仕事の疲れもあり重いなぁとその内感じてくるのではないかと思います。
EFレンズが使えることに関してはマウントアダプターにEFレンズを付けることになります。
どんなレンズをお使いになりたいのか分かりませんが、EF40mm/f2.8STMのパンケーキレンズでも
アダプターをかませば厚みが出てかさばってしまいます。
ましてや只でさえ、他社に比べてもっさりとしているAFが更に遅くなります。
風景や、花等、じっくりゆっくり撮れる被写体ならいいのですが
スナップや人物等、ある程度シャッターチャンスを求められる場合の被写体の場合、考えものです。
ですので、TTTSta.さんの希望に沿うのは一眼並みの画質が欲しいという点、
クリエイティブフィルターで遊んでみたいという点は間違いないと思いますが、
普段使いするにあたっての携帯性も考慮された方がよろしいかと思います。
(ちなみに他社にある薄型電動ズームレンズがキットレンズであれば私も欲しいなとは思います。)
ダブルキットで1万円のCBは非常に魅力的ですが勢いで買われてTTTSta.さんが
がっかりしないよう、余計なお世話かもしれませんがレスさせて頂きました。
書込番号:15833236
2点

こんにちは
私は7DのサブとしてEPL3を買いました。EOS Mも考えましたが、ミラーレス機ならEVFかチルト液晶最低限どちらか付いていて欲しかったからです。頭上に咲く梅を構図確認しながら撮影出来るしフィルター効果も楽しめるので、7Dを持ち出す機会が減りました。
書込番号:15833543
1点

私は7D S90をサブに使ってます。
最近ポタリングを始め、道中目に付いた物を撮影することを楽しんでます。
長距離を走る場合、7D+EFL24-105を背中に担ぐのはきついので
S90を持ち歩いていたのですがやっぱり画質に物足りなさを感じ、
EOS Mを購入しました。
キャッシュバックにも背中を押されました。
手持ちのEFレンズも使えるのですが、キットレンズ、特に22mmが
気に入ったので今のところは、その必要がありません。
高感度に関しては7Dより良さそうなので三脚を使って夜景を撮る時は
FFLレンズを使うこともあるかもしれません。
AFは遅いので風景とスナップにしか使いません。
前置きが長くなりました。
クリエイティブフィルターですが、私は「あり」です。
撮影時にトイカメラ風とか設定するのではなく、私の場合は
RAW+JPEGで保存します。
画像をつきつめる場合はパソコンに移しRAWで調整します。
JPEGはそのままでも良いし、ひらめきを感じたらカメラ内で
クリエイティブフィルターをかけて(撮影後にできます)楽しんでます。
所詮、色調をいじっただけなので安っぽい画像と言われるのかもしれませんが
撮れた写真を少しソフトにしたいとかボケを強調したい時など重宝してます。
まあすぐにあきるのかもしれませんがアイデアしだいですね。
書込番号:15833572
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





