デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
自他共に認めるカメラ好きということで、知り合いからカメラの質問や相談を良く受けます。
難しい内容ではないのですが、相手を満足させる回答は難しいものです。
パナソニックのGF(3か5)を使っている方から「G5はG3よりいいの?」との質問を頂きました。
液晶が46万から92万ドットになったというのは発売当初から知っておりましたが、それ以上の知識はありません。
お使いの方いらっしゃいましたら、具体的な使いやすさなど教えてください。
カメラに詳しくない素人でも分かるような内容であれば嬉しいです。
書込番号:16570304
1点
IROOAさん こんにちは。
とりあえずぱっと思いついた範囲で・・・、
・アイセンサーが付いて、EVFと液晶の表示切替を自動で行えるようになった。
・ファンクションレバーが付いて電動ズーム装着時などの操作性が良くなった。
・電子シャッターを使えば、ほぼ無音で撮影できるようになった。
・電池の持ちが多少良くなった。
・グリップが大きくなって持ちやすくなった(好みの問題?)。
書込番号:16570351
![]()
2点
G5ユーザーです
素人さんに「液晶が46万から92万ドットになった」と言っても、多分違いは分らないでしょう
連写性能も向上してますが、毎回連写される片がいるか?となれば疑問符がつきます
外観的な部分での大きな違いなら「グリップの有無」が、一番分りやすいでしょう
「しっかり構えられる分、撮り易くなった」感じです
もちろん、だからといってG3が駄目なわけではありません
スペック上の違いを尋ねられる方には…
使い勝手の向上についてお話しされるのがよいのでは?
自動車も然り(新型が全ての点でよければ)市場に「中古」は存在しなくなります
旧型は(新型が出た時点で)全て手放されるハズですが、実際はそうではないですよね
「乗り心地」=「使い勝手」がご自身の好みと合う方は、長くお使いになるものですよ
同様に「G5よりG6の方がいいの?」と聞かれると、G6の方が優れてる面が多いでしょう
「自分が使わない機能」まで組み込まれた性能向上機だと、イマイチです
それより、旧ライカRシリーズのようなデザインの方に魅力を感じますね
カメラの機能についてより、上手な撮り方について講釈されるようにされた方が、より喜ばれるかもしれません
書込番号:16570352
3点
G3はEVFと液晶を自動切り替えするアイセンサーがありませんので、手動で切り替える必要があります。
GシリーズではG3のみがこの機能がありません。
書込番号:16570385
3点
G3がG5より優れている点は 1,000円 安い
ほかに優位な点は無いと思います...G5は間違いなくお買い得です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002768_J0000001531
書込番号:16570433
2点
まだ出ていないところで…
G5はGH2のセンサーを使っているので、G3より写りがよくなっています。
書込番号:16570439
4点
G3、G5を使って現在はG&所有です。
G5はG3には無いしっかりしたグリップと、アイセンサーが使い勝手を大きく向上させています。
この二つはもっとも分かりやすい違いですね。画質的には大差ないと思います。
細かいところでは、G5は動画が1080/60pに対応しているので滑らかな動画撮影が可能です。
G3にな無いタッチパッドAFや、電子水準器も使うと非常に便利な機能です。
今買うなら、価格もお手頃なG5が絶対おすすめです。
G3を買う理由は価格くらいしか見当たりません。
書込番号:16570464
![]()
4点
IROOAさん こんにちは
外観の違いは やはりグリップの大きさ 使用時はアイセンサーの有り無しが大きいとは思いますが 自分が使って一番使いやすくなったと思うのは
ファンクションレバーに 露出補正機能割り当てる事ができ 後コマンドダイヤルで絞りやシャッタースピードの変更と 切り替えしないで済む為 使い易い所だと思います。
でも 自分は グリップが無い分コンパクトで 画質自体はG5と余り変わりませんのでG3が好きです。
書込番号:16570465
1点
G3を使っていましたがG5になって機能的に不満に思っていた点がことごとく解消したと感じました。
具体的には前の方々が上げられていますので省略します。
自分はG5を飛ばしてG6にしましたが、G3<<<G5<G6って感じです。
その他に自分としての細かい使い勝手だと、G3でシャッターボタンの横にストラップ取り付け金具があったので撮影時に邪魔だったのがG5では解消されていました。
タッチパッドAFも非常に役立つ機能ですがEVF未経験者には説明が難しいですね。
ただ現在G3は新品購入は無理と思われますしG5もギリギリな感じですが、例え安い中古品でもG5でなくG3を買う理由は自分には見つけられません。
書込番号:16570624
![]()
3点
G3ってもう売ってないでしょう。
今新規に買うなら当然G5だと思います。
私はG3のままですが・・・・
GX7どうかな・・・・。GX7が良ければ、
G6にいかず、GX7に行くつもり。
G6買うなら極端に安くなっているG5がおすすめ。
結局画質はレンズが決めるので、ボディに凝って
も仕方ない。
書込番号:16571020
2点
デザインはG3のほうがましと思ってG3使ってます
でもEVFはG1,2のほうがよかった…
G5はわからないけども
書込番号:16573968
2点
IROOAさん
数値、外見、やったら
カタログ比較でな。
書込番号:16574170
1点
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
本人はちょっと前にG3を少し検討してみたものの結局買わなかったらしく、
今回は安売りしていたG5を見つけ、考えているとのことでした。
GFより嵩張りますが、やはりファインダー付きの機種が良いようです。
G5で間違いはなさそうですね。
おススメしてみます。
一緒になって調べているうちに私も欲しくなってきました、G6が。
ずいぶん前になりますが、ライカR8を使っていたもので・・・。(懐かしい)
書込番号:16574969
2点
IROOAさん
そうなんゃー。
書込番号:16575081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IROOAさん
ファインダーの見易さですけれど...G5の勝ちみたいな評判が多いと感じます。
比較対象は G6 と GH3 です。
あと、バカ安 なので取敢えず G5 購入してみるのはありだと思います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130805/1051309/?P=3
書込番号:16575451
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/08/29 6:49:17 | |
| 8 | 2024/06/13 17:17:17 | |
| 4 | 2017/07/22 2:15:43 | |
| 22 | 2017/03/20 21:18:59 | |
| 10 | 2017/02/11 13:11:18 | |
| 28 | 2016/12/07 8:23:23 | |
| 14 | 2016/11/08 13:18:45 | |
| 0 | 2016/08/23 14:11:30 | |
| 7 | 2016/07/18 23:53:34 | |
| 11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









