LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
しばらくぶりに投稿してみます。よろしく、お願いします。
ビデオ撮影・写真撮影・望遠撮影・外付けフラッシュ取り付け可能・外付けマイク取り付け可能・液晶が自由自在に動くカメラを探しています。
上記を叶えてくれる、普及タイプ一眼を探してみたら、G5がいいのかも---と思い始めています。私の場合、撮影シーズンは5月以降になるのと、価格が下がってから購入という意識があるので、すぐに購入することはありません。それでも、G5が気になり始めました。
上記、全てが可能であるかは分かりませんが、かなりの部分で対応出来そうです。基本的には、様々な状況で使えて、尚且つ、軽量化を叶えることです。なるべく小さなバックひとつに全てを収納して撮影したいと考えています。
他の候補としては、ミラーレス一眼も考えましたが、外付けフラッシュが貧弱である場合が多いので---無理かなぁ---と、考えています。また、動画も60pが可能な機種は少ないようです。
元々が、キャノンフィルム一眼からスタートしており、その後、キャノンデジタル一眼EOSS KISSの2機種を経て、SONYコンパクトカメラをサブで使っていました。SONYは、動画は、とても気に入っていますが、写真の色合いというか、画質が、どうしても受け入れられなくて、他に適当な機種がないかと探しています。
書込番号:15491712
2点

>ビデオ撮影・写真撮影・望遠撮影・外付けフラッシュ取り付け可能・外付けマイク取り付け可能・液晶が自由自在に動くカメラを探しています。
G5は外付けマイク端子がありませんが、これ以外はOKですかね。望遠撮影はレンズ次第です。
60p動画はAVCHD方式のパナとSONYしかありません。
>他の候補としては、ミラーレス一眼も考えましたが、
ファインダー(EVF)が付いているので一眼レフに見えますが、このG5もミラーレス一眼ですよ。
G5はミラーレス一眼の中でも大きい部類なので、大きさをよく確認してくださいね。
書込番号:15491951
1点

糸とんぼさん、G5が気になるなんて、お目が高い。
ビデオサロン2012年12月号
http://www.genkosha.co.jp/vs/backnumber/1112.html
書込番号:15492882
1点

こんばんは。
確かに動画を考えるとG5がいいと思います。
ただ、動画を考えられるなら、
ダブルレンズキットは標準ズームも望遠ズームも手動ですので、
電動ズーム付きのキットに45‐175o電動ズームをご購入されたほうが、
使いやすいと思います。
書込番号:15493004
1点

まるるうさん、今晩は! ご返事有難う御座います。
マイク端子はないみたいだなぁ---と思っていました。G5で唯一足りてなさそうなのは、この機能だろうと思います。カメラ内臓マイクで、どの程度の満足が得られるかが、大きな判断基準になるのかもしれません。
私の場合、SONY-HX200Vは所有しており、サブ機で利用しています。ソニーは、ビデオに関して、手振れ補正などが素晴らしくて、満足しています。ただ、マイク性能だけが物足りません。風切音・音質どれもいまいちです。次期カメラで音質を気にするのは、このことが原因です。
EOS KISSは、2機種ありますが、最も古い機種に属していて、だましだまし使ってきましたが、そろそろ限界です。ビデオで60pが使えるようになれば、EOS KISSで構いませんが、2年間待っても60pを追加して貰えませんでしたので、他機種に乗り換えせざるを得なくなりました。他機種として、ニコン普及タイプ一眼でも構いませんが、やはり、60pを追加する様子が見れません。
>G5もミラーレス一眼
知りませんでした。私としては、見掛け一眼、実際はミラーレスであっても、希望する性能があれば、どちらでも、こだわりません。軽量で性能が備わっていることが何よりも大切です。
あと、もう少し知りたいのが、写真の画質や色合いです。アップされている写真が少ないので、様々な種類(人物・景色・スポーツ等、特に動きのある対象物、それも夜間撮影したもの)の写真が見てみたいと思います。
書込番号:15493022
0点

糸とんぼさま、こんにちは。
このG5の60pは魅力的ですね!
ただし、パナのデジ一のGシリーズ(GX1,GH3,GF5,G5など)の中で、唯一、29分制限がある機種で、私の場合、この点が引っかかってG5をやめてGH3を予約しました。
もし、糸とんぼさまが、ワンカットが29分59秒より長い動画を撮影する場合があるのであれば、要注意ですね。
ちなみに、私の手持ちのパナデジ一Gシリーズ(GX1,GH2,GF2,GF3,GF5(GH3はまだ手元に届いていません))の中では、GF5のバッテリーの持ちが抜群です。流し撮りなら、2時間半は大丈夫です。もしかしたら、3時間近くまで行くかも。
余計なお世話かも知れませんが、参考までに。
書込番号:15493512
0点

> パナのデジ一のGシリーズ(GX1,GH3,GF5,G5など)の中で、唯一、29分制限がある機種
これ間違いです。
プログレッシブ60pで撮った場合だけ時間制限がかかります。
60iとかで撮った場合は他のGシリーズ同様、無制限です。
書込番号:15494355
1点

皆さん、お早う御座います。いろいろと、ご返事下さり、有難う御座います。
わてじゃさん、お早う御座います。
サイトをご紹介頂きました。デジタル一眼(ミラーレスも含めて)での動画が可能になっていることに関する記事のようです。
私の場合、現時点では、ビデオ7割、写真3割くらいで、ビデオ優先です。ただ、写真があまりにも粗末になっているので、もう少しましな写真にしたいと考えるようになっています。ビデオ5割、写真5割くらいの流れにしていこうかな---と考えています。
ビデオカメラは、サンヨーが世界初ハイビジョンとして発売した機種を利用して、その後、パナソニックが発売したフルハイビジョンの最初の機種を購入しました。サンヨーのビデオカメラは故障しましたが、パナソニックのビデオカメラは今でも利用しています。初期の機種ですので、手振れ補正機能が備わっていませんので、三脚固定しないと良い映像にはなりません。また、屋内撮影や夜間撮影は、照明の影響を強く受けます。ただ、昼間で三脚固定する場合で長時間撮影するのには適しています。何かのイベント等を長時間撮影するような時は、パナソニックのビデオを利用しています。
移動しながら、ビデオ撮影する時は、SONY-HX200Vを利用します。移動しながら、被写体に近づいて行ったり離れたりというような撮影をすると臨場感のある映像になります。騒々しい雰囲気の場所(お祭り等)では、音声の問題点も気になりません。また、照明の影響を、それほど受けないような気がします。例えば、屋内(コンサートホール等)でのイベント撮影も、この機種を利用します。
SONY-HX200Vは、一台で、ビデオと写真の両方が撮影出来ますので、とても楽です。ただ、撮影後、写真を見ると、がっかりします。SONY αも有力な候補ですが---機能的には、αが最も適しているような気がしますので、当面は、候補として残してあります。色合い等に我慢する気持ちになったら、αになる可能性はあります。
kurolabnekoさん、お早う御座います。
>ダブルレンズキットは標準ズームも望遠ズームも手動
気がつきませんでした。パナソニックは、純正望遠レンズが高いですね。カメラ本体より高いので、躊躇する部分があります。出来れば、18mm-200mmくらいまでの望遠レンズを使って、レンズ交換しないで利用できれば理想です。最近は、レンズ操作をせずに、設定もAFで撮影することがほとんどですから、この問題は、よく考えて見ます。
パナソニコンパさん、あさけんさん、お早う御座います。
>29分制限がある機種
私の場合、29分制限は問題ありません。ビデオの長さが長時間になると、データー処理や保存がしにくくなりますので、多くは、5分以内で切ります。最も長い場合で20分程度です。
書込番号:15494915
0点

ビデオSALONは20日発売なので、12月号は見つからないかもしれません。
結論としては、GH3とG5が優れていると思いました。
画質では劣るものの、Nikon1も頑張ってます。
意外だったのがCanon Mで、動画に関してはNEXより上。
というかNEXが酷すぎでした。
ローリングシャッターが酷い(読み出し速度が遅い)のに、60Pは本末転倒。
モアレ、ジャギー、偽色など、画質は最低クラス。
G5のローリングシャッターは、ひと際クッキリ写ってました。
歪みのテストなのですが、画質が飛び抜けているように思います。
ローリングシャッターは、撮像素子のサイズ順、小さい方が少ない。
書込番号:15495320
2点

あけさんさま、そうなのですね。(^o^)ゞ
よく読むと、そのように書いてありました。
ちなみに、GH3の場合は、FHD60Pでも制限がないとのことですね。
G5も買おうかな・・・。
書込番号:15497202
0点

わてじゃさん、お早う御座います。
>Nikon1も頑張ってます。
>意外だったのがCanon Mで、動画に関してはNEXより
正直、canonかnikonが60pを追加してくれると助かります。昨晩、sony、lumix、canon、nikonの写真を見比べてみましたが、canonとnikonの写真画質は、全く異なるものです。私も、長年、canonを利用していたのに、ビデオ中心の撮影になっていた為に、canonとnikonの一眼レフの進歩に気付きませんでした。60pさえ追加されれば、出来れば、canonかnikonにしたいと思いつつあります。
ただ、追加されるとしても、数年後になるような気がします。ならば、ビデオと写真を別のカメラで撮影する流れで考えておいた方が良いかもしれません。重たくても、ある程度の写真画質が必要ならば、現時点では、カメラを分けるのが正解であるような気がしてきました。
書込番号:15499347
0点

解決済みにする方法?
皆さん、様々なご意見を有難う御座います。
結論としては、現時点では、ビデオと写真の両方を1台のカメラで撮影するのは無理という判断です。私の場合、canon eos kiss を長年利用しており、とりあえずは、元に戻る---ことになりそうです。ただ、2台ある一眼は、どちらも調子が悪いので、取り合えず、レンズ交換してみようと思います。多分、カメラ本体は問題ないと思います。また、X5をダブルレンズキットで購入することも検討中です。そのほうが、結果として、これからの数年間は安定して写真が撮れそうです。それ以降は、ビデオと写真の両方を撮影可能な機種に移動します。---移動できると、信じるしかありません。
このスレッドを解決済みにしたいと思いますが、どのようにすれば良いかが分かりません。お手数ですが、どなたか、解決済みにする方法を教えて頂きたいと思います。
書込番号:15512654
0点

おはようございます。
スレの一番最初に、「解決ずみにする」というところがありませんか?そこをクリックすればOKです。
グッドアンサーを選べるボタンもでできます。
書込番号:15512812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kurolabnekoさん、お早う御座います。
教えて下さり、有難う御座います。
書込番号:15517232
0点

結果報告です。
皆さん、お早う御座います。結果報告です。
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF) を購入しました。このレンズは手振れ補正がありませんので、撮影するには厳しいかな? と思いましたが、現在利用しているカメラ本体の故障である可能性も残っていたので、もう少し良いレンズを購入することはリスクがありました。それで、ともかく、カメラが使えるようになる最低限の投資で済ませました。
結果としては、何の問題もなく撮影できています。私の場合、フィルムカメラの頃から、ほとんど手振れすることはなかったので、手振れ補正がなくとも、何とかなると考えています。ただ、動画も撮影するようになれば、手振れ補正は必須ですから、60pの機能が追加されるようになったら、新しいカメラとAF 18-270mm 程度で手振れ補正付きのレンズも同時に購入することになると思います。
今回は、14,000程度の投資で、とりあえず、写真が撮れるようになりました。しばらくは、これで写真撮影を楽しんでみます。いろいろとアドバイスを有難う御座いました。
(追伸)
このスレッドを解決済みにしたいのですが、教えて頂いたにも関わらず出来ないでいます。出来れば、手順を具体的に教えて頂けると助かります。
書込番号:15542864
0点

「質問」スレではないので,解決済みには出来ないと思います.
回答していただいた人へのお礼が済んでいるので,このまま放置で良いでしょう.
書込番号:15543847
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/08/29 6:49:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/13 17:17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/22 2:15:43 |
![]() ![]() |
22 | 2017/03/20 21:18:59 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/11 13:11:18 |
![]() ![]() |
28 | 2016/12/07 8:23:23 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/08 13:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/23 14:11:30 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/18 23:53:34 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





