LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
現在コンデジのCanon PowerShot S110を使用しています初心者です。
これを買う際にもミラーレス機と迷っていたのですが、晴れた屋外へ持ち出すことが多く
液晶が見づらいことがあります。
また上手い、下手は別問題としてファインダーですと集中力がとても上がる気がして、
会社の一眼レフでファインダー覗くのが好きになったのもあり、
ファインダー付きのミラーレスが欲しいなあと思うようになりました。
欲を言えば、変わったアングルで撮りたいことも多いのでバリアングル液晶だとなお良いです。
一眼レフを省いたのは、当方女性で(一応腕っ節は弱いことにしておきます。笑)
あんまり重いのは持ち出しにくくなったり構図を考えるフットワークが鈍くなったりしそうという理由です。
使いこなしてませんが、会社のEOS 5Dを使う際は重いなあと思いながら使ってます。
候補としてNEX-6やOM-D、Nikon V2などもありますが、そこまで技術が追いついてないような
気もするしライトな感覚で遊べればいいという感覚からすると、ちょっと高いなと思っています。
機能の割に価格がかなり落ちているGX1も考えたのですが
外付けファインダーも結構な値段するみたいですし、中には邪魔になるという意見もあるようです。
ならば多少大きくなるのはあきらめ、ファインダー内蔵の当機種が価格的にも
底値がもうすぐ…なら買い候補かも、と思った次第です。
そこで質問なのですが、この機種はHPやカタログを見るとターゲットが子供を撮りたいファミリー層のようなのですが
当方のようなライトなユーザーにも向いているものなのでしょうか?
一応PHOTOHITO等で作例はざっと見ましたが気にしなくてもいいかな?っと思ってますがどうでしょうか?
実は今日電器店に行ってこの機種を触って、グリップの感じや重量などが私には凄くしっくり来た感じで
なおかつファインダー、バリアングル液晶つきでいきなり急上昇候補となりました。
ただ、液晶可動がわざわざ左に出してからでないとできないようなのですが
コレは多分ファミリー層が動画撮影するシーンを想定してのことなのでしょうか?
動画撮影はほとんどしないと思うので、余分といえば余分な機能なので使い勝手が気になります。
書込番号:16322688
0点

焼肉ソムリエさん こんばんは
>ただ、液晶可動がわざわざ左に出してからでないとできないようなのですが
自分はG3ですが 自分の場合 背面液晶 撮影中は全く使わず ファインダーのみの為 撮影中背面液晶反転させ 液晶部隠す事が出来るこの構造自分に合っていて 使いやすく 液晶の傷も気にしなくていいので 気に入っています。
書込番号:16322705
0点

焼肉ソムリエさん、こんばんは。
GF5と、このG5で遊んでいます。
被写体はほとんど風景等のスナップです。
あとは動物園で動物も撮ります。
レンズは14-42と45-175で、どちらも電動ズームなのですけれど、動画は全然録っていません。
全然問題なく、きれいに撮れますよ。
m4/3の中では、確かに少し重いし、若干かさばるのは事実ですけれど…(特にファインダー辺りが)。
それさえクリア出来れば、おっしやる様にファインダーあり、バリアングルありで楽しいです。
最初はGF5で満足していたのですけれど、やはりファインダーとバリアングルが欲しくなって、値段がこなれてきたG5を買い増ししました。
カタログは、メーカーが勝手に買ってくれそうな購買層に訴えかけているだけなので、気にせず好きなものを撮りましょう♪
被写体によっては、本体よりもレンズを気にした方が良くなると思います。
何を撮るかによって、場合によってはレンズを交換する事になると思います。
書込番号:16322725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>当方のようなライトなユーザーにも向いているものなのでしょうか?
ファインダーの有る分、少し大きくなるけど問題ないと思いますよ
>ただ、液晶可動がわざわざ左に出してからでないとできないようなのですが
私もこのカメラじゃないけど、ローアングルとか使わなかったので分かりませんでしたが、確かに言われてみれば横に出る液晶は動画撮るときは便利で重宝していますけど、横に出た液晶でローアングルとかは使いにくく感じますね
でも正面で液晶反転させて傷つかないようにも出来ますし。
>グリップの感じや重量などが私には凄くしっくり来た感じでなおかつファインダー、バリアングル液晶つきでいきなり急上昇候補となりました
その触った感じが重要です
決まりじゃないですか
書込番号:16322734
1点

候補の、ニコンV2 は、モーションスナップショットほか楽しい機能が有ります。
フォトギャラリーとか見て、OKでしたらお薦めします。
オートフォーカス_AF速度は、位相差AFでニコンは最速と言っています(NEXは、コントラストAFです)。
V2 見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/
(AF方式の、違いについてはググって見て下さい)。
書込番号:16322746
0点

G5を是非♪
チルト稼動がお好みならば
ソニーのα57も良いかも知れません♪
…が、まぁ触って持って気に入った方で♪
書込番号:16322893
1点

左に出すのは面倒ですが、上下だけのチルト式では縦位置の撮影が困難ですし
裏返して固定液晶のようにも使えます。G1で使っていて便利でした。
書込番号:16323059
2点

今ならやっぱり、G5がおすすめですね
モデルチェンジ直後の在庫一掃価格で、コストパフォーマンス抜群です
型落ちといっても、販売開始から1年も経ってない機種です
現行機と遜色ないパフォーマンスを楽しめますよ
本格的な設定も可能ですし、お任せ簡単オートにも一瞬で切替可能
ボディ上面の「iA」ボタンを押すだけですから、初心者の方も安心して使えます
液晶モニターは閉じておけばファインダー撮影に集中できます
横に張り出す形だと、縦位置撮影の時も角度調整ができるというメリットもありますよ
書込番号:16323100
1点

数値で比較すると『とても優れている』という機種ではありませんが、使った人は『とっても使い易い!』と思う人が多い機種だと思いますよ。私もその一人です。
(コンパクトな)交換レンズの選択肢も多いので、見事ハマった時にも楽しみを広げていくことができると思います。触ってしっくりきたのであれば、それ以上迷うこともないでしょう…
といいつつも…
予算が出せるのであれば、G6にした方が間違いがないかもしれません。
G5⇒G6までの期間が短かった割には、かなりブラッシュアップされているという評価のようで、我慢できずに買い替えるユーザーさんも続出中です(笑)
余談ですが、G5のカタログ戦略(家族写真アピール)は、大失敗に終わったようでして(笑)G6のカタログ表紙からはその様な戦略はなかったこととされていますので、そこは全く気にする必要がありません。
あ、あと…
>ただ、液晶可動がわざわざ左に出してからでないとできないようなのですが
コレは多分ファミリー層が動画撮影するシーンを想定してのことなのでしょうか?
ここは、縦位置で使いたいことを考えているからです。普通のチルト式は横位置じゃないと使えないに等しいのですが、バリアングル式はイロイロ角度を変えれるので…その分面倒ですが。
書込番号:16323297
0点

私はG3を使っていますが、普段はファインダーのみを使っています。
一人でバイクで出かけるとき、自分撮りをするときに液晶を正面に向けて撮ると、
構図を画面で確かめながら 自分の立位置を決められて便利ですよ。
書込番号:16323347
0点

液晶はG5のように横に引っ張り出すものと、ニコンD5100のように下側中央にヒンジがあって下に引っ張り出すもの、NEXのように上下にだけ稼働するもの、がほとんどです。
それぞれ一長一短あり、ご指摘の横引っ張り出し式の場合はローアングル等で使いやすいですが、逆に三脚に乗せると可動域が大きく制限されて横式より使いにくいです。
双方の欠点をカバーした面白い可動をするのがα77/99についている多軸可動液晶ですが、いまのところスレ主さんの回避している大きくて重いカメラにしかついていません。
横引っ張り出し型は縦構図のローアングルなら見やすいんだぞ!と、心の中でつぶやきながらつかってみてください。
書込番号:16323362
0点

G5W いきましょう。バリアングル液晶は動画用と言うより、自分撮りとかローアングル・ハイアングル・サイドアングル用ですね。
このタイプはGh1/G2を使っていますが、やはりレフ機の出番が多くて(当方、ロートルで腕っ節は太くないですが76kg)。
m4/3機はレンズを含めたシステムがコンパクトな事と、洗練された交換レンズが豊富で楽しめます。
書込番号:16323903
0点

知らぬ間にこんなに返信が…!皆様ありがとうございますm(_ _)m
もとラボマン2様
確かにファインダー覗いてる間は液晶は見ませんよね!
それでも、ロー/ハイアングル目線で撮りたい時もあるので、バリアングルがあればなあと思った次第です。
ゆい♪様
主に撮るのは風景、植物です。動物も撮りたいですね。外付けファインダーもどうせかさばるので
携帯性は妥協です。
>メーカーが勝手に買ってくれそうな購買層に訴えかけているだけなので
そうですよね♪あまりにファミリー推しなので、運動会などのシーンで便利な機能があるのかと思ってました。
Frank.Flanker様
触った感じ、やはり大事ですか(*^_^*)手に取りたくなる感覚といいますか、NEXシリーズもそうですけど
グリップがある程度しっかりしてるのが自分の好みのようです。
robot2様
モーションスナップは気になる機能です!
あとは価格ですかね(^_^;)グリップも握りやすそうです。
AFの違いについては後ほどググってみますね。
ほら男爵様
ソニーも次回電気屋行った時触ってみます♪
じじかめ様
縦位置のことまでは考えておりませんでした!裏返して
固定液晶のようにしたり、他の方が言われてるように
傷つかないようにしたりできるのもメリットですよね。
MWU3様
コスパはもちろんですが、家電メーカーがつくるカメラですから
なるべく最新機能が良いですよね、そういう意味でも魅力的です。
不比等様
なるべく最新機種という意味ではG6も魅力的ですが…今のG5のコスパには負けます。
カタログ戦略大失敗だったんですね(笑)
hetano_yokozuki様
一緒にバイクに載せて連れてらっしゃるのですね^^ステキです。
うるかめ様
三脚に載せた場合ファインダーオンリーの使用になると想定してます、なのでご指摘の問題は大丈夫だと
思います^^
うさらネット様
自分撮りは少ないと思います〜。(被写体が悪いため。笑)
最初APS-C機にこだわっていたのですが、
m4/3はレンズが豊富と方方で聞くので、期待しています。
普段レフ機をお使いの方からの推薦は背中を押されます^^
皆様、よきアドバイスありがとうございます!
よお〜く考えて、後悔のない買物にしたいとおもいます!
書込番号:16324363
0点

横構図だけならチルト液晶がいいかもね
でも縦構図だとチルトは役立たずだから僕はG3使ってます♪
書込番号:16324529
0点

一応、補足しますが
α57のチルトは2軸チルトなので縦位置でも使えます♪
α77のチルトは3軸でもっと使いよさ気なんですが…高価なもので(;^_^A
書込番号:16324554
0点

あふろべなと〜る様
縦構図には便利そうですよね♪
ほら男爵様
追伸有難う御座います♪α57はスペック見たら素子も大きいですよね〜。悩む要素が増えました^^;
書込番号:16324629
0点

焼肉ソムリエさん こんばんは
「ファインダー覗くのが好きになった」のであれば、G5はお勧めです。G5のファインダーはEVFですが、手元にあって一定の評価もあるK-5のファインダー(OVF)と比べても、私は、G5のEVFを選びます。表示される画像も充分に大きく、見たいモノが大変よく見えて、ファインダーを覗くのが楽しくなると思います。
解像度も、フィールドシーケンシャル表示方式なので、正真正銘の144万画素ありますから、MFでピント合わせもできるくらい充分なものがあります。表示される色も、紫色まで正確で、しかも色純度が高く仕上がりの色確認まで問題なくできるという素晴らしさです。
これに対して、余計なことですが、最新のG6のEVFは、店頭で比較した結果では、期待はずれでした。有機ELの約144万画素というのは、実際にはいくらなのでしょうか?そのままではMFは無理でした。どなたか、教えて頂けるとあり難いです。
書込番号:16325267
0点

DayByDay2様
やはりそうですか。電気屋さんで、NEX6やEOS Kiss X7のファインダーより綺麗に感じたんです。
腕がまだ追いついてないですが、グリップとレンズをしっかりホールドし脇を締め、ファインダーを覗きながら
ココダ!と思ったところでシャッターを切る行動は武道に通ずるものがある…とまでは、言い過ぎでしょうか(^_^;)
書込番号:16325808
0点

こんにちは。
FUJIFILM X20などはいかがでしょうか。
のぞくのがお好きでしたら、
光学ファインダー搭載機は楽しいですよ。
それでは良いカメラライフを!
書込番号:16328777
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/08/29 6:49:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/13 17:17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/22 2:15:43 |
![]() ![]() |
22 | 2017/03/20 21:18:59 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/11 13:11:18 |
![]() ![]() |
28 | 2016/12/07 8:23:23 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/08 13:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/23 14:11:30 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/18 23:53:34 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





