『NEX-5RかE-PL5・・・どちらを買おうか迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

『NEX-5RかE-PL5・・・どちらを買おうか迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。NEX-5RかE-PL5、どっちを買おうか迷ってます。
前はもらい物のDMC-FZ30を使ってましたが自分には大きすぎて・・・

買おうと思ってるカメラは電気店で店員さんに使いやすいとオススメされた
この2つで、値段が同じくらいなので迷ってます。どちらがいいと思いますか?

ちなみに風景や人物を取りたいと思ってます。

書込番号:15632093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/01/17 18:09(1年以上前)

たぶん、センサーは同じソニー製。

使い勝手で決めれば良いと思う。

ソニーのほうが面白いと思うけど、あれこれ設定するのが好きじゃない
なら、オリンパスにしたらどうですかね。

書込番号:15632178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/17 18:38(1年以上前)

センサー自体の性能はNEX-5Rが上です。

ボディ内手ぶれ補正がついていたり、多種多様なレンズが出ているのはE-PL5です。

どちらを選んでも問題ないかと思いますが、初心者さんには手ぶれ補正がすべての
レンズで使えるE-PL5の方が使いやすいかもしれません。

書込番号:15632294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 18:59(1年以上前)


デジタル系さん ありがとうございます!もっとオリンパスの
方を調べてみたいと思います。

kenta_fdm3さん ソニーのレンズには光学式手ぶれ補正機能って書いてあるのが
あるんですが、やっぱりボディ内手ぶれ補正の方がいいんですか?

書込番号:15632365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 19:01(1年以上前)

DMC-FZ30が大きいと言うことですから、レンズ装着サイズ含めてコンパクトなこちらかな。
ボディキャップレンズBCL-1580装着(絵はレトロで甘いです)で超コンパクト。

書込番号:15632375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/01/17 19:14(1年以上前)

ボディのサイズや重さは似たようなものですが、標準ズームは大きさ・重さが違います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000434054_K0000110071_K0000281876_K0000268485

書込番号:15632434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/17 19:20(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思いますよ。
ボディ内手ブレ補正とレンズ側手ブレ補正ですが、どちらが良い悪いというものではありません。ただ、ボディ内レンズ補正なら、手ブレ補正機能のない単焦点レンズを付けた場合でも手ブレ補正が使えるというメリットはありますね。

書込番号:15632459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 19:27(1年以上前)

うさらネットさん BCL-1580みてみました。すごい薄いですね!しかも安いので
学生の自分にはやさしいです!

じじかめさん レンズを調べてみましたがソニーの方がいいってことでしょううか?
ほんと初心者ですいません 泣

書込番号:15632490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/01/17 19:33(1年以上前)

腐っても俺さん
BCL-1580は薄くていいですが、昼間はいいですが室内や暗い所などでは厳しいのではないでしょうか。
それよりは20mmF1.7などのパンケーキ?レンズの方がいいと思います。

レンズはソニーの方が全体的に大きくなります。
カメラのサイズを気にされているならオリンパスの方がいいのではないかと思います。

書込番号:15632515

ナイスクチコミ!0


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2013/01/17 19:40(1年以上前)

こんばんは

ボディーキャップレンズは撮影も出来るキャップという位置づけですから、流石に常用は厳しいと思います。

サイズが優先みたいなので、収納時のレンズの長さが短いパワーズームが標準キットで手に入るNex-5Rのパワーズームキットをオススメします。

書込番号:15632550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/17 19:57(1年以上前)

何を撮るかで決まるのではありませんか。
スナップ撮影ならば、EーPL5で良いと思います。

書込番号:15632616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 20:12(1年以上前)

こんばんは(●^∀^●)
吾輩ならば…
パナGF5電動ズームキットを取り合えず購入(今ならレンズ代足す5千円くらい?)
PL5が安くなったらダブルキットかボディ単体で購入
GF5は予備機か売却(下取り)
結果 GF5の薄型標準ズームを装備したPL5が格安で出来上がり…

5Rは普通に買う…しか思いつきません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15632682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2013/01/17 20:23(1年以上前)

人物など背景のボケをより出したいのであれば、
センサーサイズの大きいNEXの方がよいかと。

手振れ補正に関しては、どちらがよいということはありません。
ボディ以内にあるものは、レンズになくても手振れ補正の恩恵は受けられます。
レンズ内のものは、実際に補正状況を見ながら撮影ができます。
特に望遠になるほどブレの補正状態が分かります。
だからと言って、ボディ内に付いているものが駄目と言うわけではありません。

背面液晶だけでは、明るい日中は見ずらいし、
望遠になればなるほどカメラの保持や被写体を視野に入れるのも難しくなります。
ファインダーが有る方が何かと便利ですが…
NEX-5RであればNEX-6を薦めたいところですが…

書込番号:15632750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/01/17 22:35(1年以上前)

BCL-1580は、書きましたように甘いレトロ系の味でF8パンフォーカスです。遊び散歩撮り用です。

なお、レンズはSony Eマウントよりマイクロフォーサーズ陣営の方が数段充実しており、
特にPana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8など目を見張る解像感とヌケです。

書込番号:15633519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/01/17 23:19(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
なるほど、やっぱりボディ内手ブレ補正がよさそうですね!参考になります!

ツバ二郎さん
ありがとうございます。さっそく調べてみます!機能的な面はほぼ変わらないんですね。
大きさで選ぶならオリンパスか。

kaz11さん
パワーレンズキットですか!人物や風景とるのはダブルは必要ないんでしょうか?

今から仕事さん
貴重なアドバイスありがとうございます。人物を主にとりたいんで
やはりEーPL5。。。

ほら男爵さん
GF5電動ズームキットのレンズってオリンパスのPL5に使えるんですか?
ほんと無知ですいません!

okiomaさん
やっぱり一眼なのでボケはほしいです。
NEX-6は値段的に手が。。。学生なもんで・・・

うさらネットさん
>Pana 20mmF1.7 Oly45mmF1.8
オリンパスでほかのメーカーのレンズって使えるんですね。
知識が増えましたありがとうございます。

書込番号:15633817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/17 23:47(1年以上前)

パナソニックとオリンパスは同じレンズマウントですので(^皿^)

書込番号:15633953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 00:58(1年以上前)

ほら男爵さん
初めて知りましたほんと助かります。
ちなみにソニーはソニーだけだったりするんですか?
なんどもすいません。

書込番号:15634230

ナイスクチコミ!0


nemunimoさん
クチコミ投稿数:15件

2013/01/18 08:39(1年以上前)

腐っても俺さん

こんにちは。

私も同じように迷って結果、E-PL5を購入しました。
今はとてま満足していて日常的に被写体を探す様にまで写真にはまっています。

私も初心者なのでどちらを買っても満足はしていたでしょうが(笑)

以下参考になるかわかりませんが貼っておきますね。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000002790/SortID=15308238/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000003973/SortID=15333858/

書込番号:15634857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/18 09:19(1年以上前)

おはようございます(●^∀^●)
NEXはソニーのEマウントになります♪

ソニーには一眼レフ形用のAマウントもありますがNEXで使うにはアダプターが必要になりますし、制約もあります

書込番号:15634979

ナイスクチコミ!0


康文さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/18 13:56(1年以上前)

うさらネットさんがお勧めしているオリンパスの45mmF1.8というレンズは安価ですが、簡単にボケて大変描写のよいレンズとして評判です。小生もお勧めしたい一本ですね。

このレンズとEーPL5の組み合わせの写真のサンプルも多数あります。ご参考に。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/40



45mm F1.8の作例

http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/lens/40


http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular/



こちらはNEX−5Rの作例です。ご参考に。
http://photohito.com/camera/brands/sony/model/nex-5r/order/popular/

書込番号:15635848

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:55(1年以上前)

nemunimo さん
おはようございます!
すごい参考になりました。ありがとうございます。


ほら男爵
そう考えたらやっぱりオリンパスですね。
ありがとうございます。


康文さん
熟練者の方々が言うなら間違えないですね!
考えてみます。
わざわざありがとうございます。

書込番号:15636013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/18 14:58(1年以上前)



みなさんほんと
ありがとうございます。
EーPL5にしたいと思います。

書込番号:15636018

ナイスクチコミ!0


吉宗..さん
クチコミ投稿数:82件

2013/01/23 01:34(1年以上前)

そらあここで質問したらオリンパスになりますって(笑)
ご本人もほぼE-PL5に心が決まっていたのでしょうね。

書込番号:15657940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/23 23:19(1年以上前)

吉宗.. さん


自分的に最初はNEX-5Rに魅力を感じてて
店員さんにE-PL5 とほぼ同じ性能と聞いたので
ここに書き込みました。

書込番号:15661851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング