『入手しました!』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

『入手しました!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

標準

入手しました!

2012/10/11 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 
当機種

カメラのキタムラから、用意できたという連絡をもらったので、取りに行ってきました。

デザインに一目惚れして、即決断してしまいましたが、OM-Dとは違って、またいい感じですね。
このコンパクトさも、すばらしいです。これで中身はOM-D画質。満足度が高いです。

購入の決めては、PENのデザインでOM-D画質、スモールターゲットAF、OM-Dに肉薄する連写秒8コマ、…等々でした。

書込番号:15190948

ナイスクチコミ!15


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/11 20:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。うらやましい限りです。
OM-Dの高画質をコンパクトな筐体にぎゅっとつめこんだ機種ですね。

書込番号:15190964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/11 20:46(1年以上前)

購入おめでとうございます。レビューもよろしくお願いします。

書込番号:15191097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/11 21:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GX1LOVEさん、けんちんじるさん、レスありがとうございます。

E-PL3からだと、一見地味な進化のようですけど、手堅く着実な進化と言えるのではないでしょうか。

OM-D画質をコンパクトボディーに閉じ込めた点が、何よりも大きいですね。
連写秒5.5コマから一挙に秒8コマ、スモールAFターゲット、自分撮り液晶(これは、あまり興味がなかったのですが、結構楽しいです。)、着脱式の交換グリップもgoodです。

しかしまあ、OM-Dの登場により、マイクロフォーサーズで、ISO25600まで対応した点がすごいですよね。使えるか、使えないかは、個人差があるでしょうけど、決して嫌なノイズではなく、場面によっては使えます。

ダイナミックレンジも、このセンサーサイズからは想像できないほど広く、下手なAPS-C型機よりもよほど使いやすいです。

まだ購入したばかりで、ろくな写真がありませんが、貼り付けておきます。

書込番号:15191288

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:43件 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/11 23:10(1年以上前)

1枚目のISO6400は凄いですね。
こうゆう使えるか使えないか微妙な感度が
使えそうだと思えると一気に欲しくなります。。。

ひと足早い情報、ありがとうございます。

書込番号:15191911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/11 23:24(1年以上前)

発売日より一足先に入手されたんですね、おめでとうございます!

現在E-PL3からの乗り換えを検討しているので、いち早い情報を待っていました☆
デザインも好みだし、タッチパネル&自分撮りがしやすく、高感度も使えそう…となると、ますます欲しくなりそうです。

ちなみにボディは何色を購入されましたか?
前面だけ金属製のようですが、後面が安っぽいとかないでしょうか?

書込番号:15191995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hagitanさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/11 23:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私はE-PL5、E-PM2、E-M5の3機種のどれがいいか悩んでいますが、下位機種でもコマ速と手振れ防止が違う程度で機能差が少ないので、下位機種の方がお得そうな感じがします。
E-M5はHDRブラケット機能が付いてるか不明で、逆にE-PL5、E-PM2の方がソフトが新しいので機能が多いのかもしれません。

低感度の画質はキヤノンのAPS-Cより上っぽいものの、ソニーの方が上かもしれませんが、NEXは連続撮影可能枚数が少ないので、オリンパスはこのサイズでドライブ能力が高いので魅力的だと思います。

書込番号:15192130

ナイスクチコミ!3


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/12 03:27(1年以上前)

夏でもホットコーヒーさん、ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。ISO3200までは完全常用で、個人的にはISO6400でも十分使えます。この辺りが使えるかどうかというのは非常に大きいですね。撮れるシーンがぐーんと広がりますから。

書込番号:15192731

ナイスクチコミ!2


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/12 03:35(1年以上前)

LittleWhiteSnowさん、ありがとうございます。

E-P3やOM-Dのときは、シルバーを選んだのですが、今回はブラックです。

前面がアルミ外装、背面がエンプラということですが、見た目、あまり差異を感じさせないもので、非常にうまく仕上げています。(個人的な感想ですが)

安っぽさはありません。

書込番号:15192740

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/12 03:49(1年以上前)

hagitanさん、ありがとうございます。

悩ましい選択ですよね。3機種どれを買っても画質は同じ。E-PM2でも、連写秒8コマですし、特にE-PL5とE-PM2との差異はほとんどなく、モードダイヤル、可動式の液晶モニター、交換型グリップ、…必要の有無で判断するしかありませんよね。

NEX-5Nも使っていたので、今回、まだ国内での発表がないNEX-5RやNEX-6も検討しましたが、フォトキナで試した方の話では、思ったほどのAF速度が出ていないとのことでしたので、見送りました。

パナソニック製やレンズメーカーも含めてレンズラインナップの豊富さと、システムとして全体のコンパクトさで、E-PL5に行き着きました。ボディー内手ぶれ補正も、私にとって大きなポイントです。

書込番号:15192749

ナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/12 16:23(1年以上前)

おめでとうございます。

私も先程受け取ってまいりました。

m4/3自体が初めてなもんで、しばらくは操作に四苦八苦しそうです。
皆さんのレポートを見ながら特長をつかんでいきたいと思いますので、どんどん書き込みお願いします。

私も分かる範囲で、キヤノンの一眼レフとの差異など書き込みたいと思います…分かるかなぁ(笑)

書込番号:15194415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/10/12 17:20(1年以上前)

できれば動画がコンニャク現象でるのか試して下さい。
E-PL3とE-PM1は酷かったので、その点がものすごく気になります。

書込番号:15194571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2012/10/12 17:46(1年以上前)

>Niko-Cameさん

購入されて羨ましいです。
私も本日発売という事で有楽町のビッグカメラに見に行きました。
値段は104800円でした。早速メーカーの人間が居たので値段交渉しました。
価格.comの9万円台を引き合いに出しましたが、今日出たばかりだし、価格.comに出てるお店は
代理店を通していないのでその金額になりますと逃げ道を作られ、全く値引く様子も無く、
売る気無いなーと思ったのでそのまま帰って来ました。

書込番号:15194665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/12 20:58(1年以上前)

購入おめでとうございます!

実はわたしも、本日家電量販店でレンズキット・黒を購入しました!本当はGH3とGX2の動向を見てからと思っていたのですが、ほとんど衝動買いでした。

E-P3とE-PL3では何度か購入寸前まで行ったものの、メニュー処理や細部の作り込みであと一歩が踏み出せずにいましたがPL5は文句なし!心配していた解像度不足の背面モニターが思ったより見やすかったのも購入の決め手となりました。

メインの撮影は一眼レフにまかせ、m4/3ではスナップを中心にこれから色々撮っていきたいと思います!

あ、あと、他社カメラ掲示板まで来てくだらないネガキャンしてる人がいるようですが
そういう行為はオリンパスファンに対しても失礼極まりないので控えるように。

書込番号:15195306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2012/10/13 00:16(1年以上前)

当機種

ちよっと、夜空を撮影

Niko-Cameさん、一日早いご購入ですか、おめでとうございます。

自分のところへも来ちゃいましたよー ^ ^

E-P3と比べると操作性は落ちますけど、性能は大分進化してますね。

さて、何を撮影しようか悩むのが楽しみでもあります ^ ^;

書込番号:15196269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 12:29(1年以上前)

>Niko-Cameさん
ご購入おめでとうございます^^
Niko-CameさんはOM-Dもお持ちなんですね!(シルバーをお買い上げされてるんですね^^♪)
昨日お店に行って両方を触り、OM-Dはファインダーがあるので、暗い所で動くものだったらファインダーで撮った方がAF早いですよってすすめられました。
室内での猫さんが綺麗に取れてますが、OM-Dと比べて室内で動く物のAF速度にちがいはありますか(今撮りたい!ぐらいのシャッタースピードですか)?
また手ぶれ補正に大きなちがい等感じられますでしょうか(確か5軸と3軸でしたよね?)?
性能はOM-Dの方がいいんだろうなーとは思うのですが、形はE-PL5の方がコンパクトで良いなーと思っています。
E-620を持っていてOM-Dに気持ちが固まりかけた時にE-PL5の発売を知り、ずっと待っていたのですが中々決められなくて。
感想聞かせてくださいm(_ _)m

書込番号:15197839

ナイスクチコミ!2


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 19:50(1年以上前)

不比等さん、ありがとうございます。そして、おめでとうございます。

マイクロフォーサーズ機は、いろんなのを使ってきましたが、画質にかんしては、もはやAPS-C型機に決して劣らないレベルまで来ました。OM-Dが転機ですね。操作については、慣れていくしかないですね。

書込番号:15199333

ナイスクチコミ!2


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 19:54(1年以上前)

ファイヴGさん、書き込み、ありがとうございます。

私は、デジタルカメラで動画を撮らないもので、よくわかりません。ごめんなさい。
別の方、よろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:15199357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 19:56(1年以上前)

BIGHOLIDAYさん、ありがとうございます。

売る気がないお店がありますよね…私のところでは、ヤマダ電機がそうです。
殿様商売で、全然ダメです。すぐ近くのケーズデンキは、カカクコムの最低価格に合わせてくれるように頑張ってくれますけど。

書込番号:15199370

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 20:01(1年以上前)

夕方の紅茶さん、ありがとうございます。
そして、おめでとうございます。

私も同じブラックです。
E-PL5なら、デジタル一眼レフ機を脅かすほど高画質なので、安心して、これだけで出かけられます。

書込番号:15199382

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 20:06(1年以上前)

クリィミークレープさん、ありがとうございます。

OM-Dは、いろいろあって、手放してしまったので、今はありません。
コンパクトボディーの方がいいし、デザインもPENが好きなので、E-PL5に落ち着きました。
このコンパクトさは病み付きです。

AF性能に差はないように思います。
手ぶれ補正に関しては、5軸のOM-Dの方が効くのでは…私は、あまり気にしていませんけど。

EVFが必要になれば、VF-2かVF-3を買い足せばいいし、よりコンパクトな方がよければ、間違いなくE-PL5がおすすめです。

書込番号:15199412

ナイスクチコミ!3


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件 Camekichi写真館 

2012/10/13 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンホーさん、ありがとうございます。

レスの順序が前後してしまって、申し訳ありません。

ご購入、おめでとうございます。
これだけコンパクトボディーで、中身がOM-D画質だと、実に気持ちがいいですね〜。
かる〜く持ち歩いて、高画質ですから。

書込番号:15199443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 20:57(1年以上前)

AF性能に差はないんですねo(^▽^)o
ありがとうございます。

書込番号:15199635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング