『3万円代で購入可能なミラーレス一眼』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『3万円代で購入可能なミラーレス一眼』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ63

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3万円代で購入可能なミラーレス一眼

2013/11/15 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:31件

値段の関係上、コンパクトデジカメの購入を中心に考えていたのですが、ミラーレスカメラの中にも予算内に収まる商品があることを教えていただいたので、ミラーレスカメラの購入を中心に考えています。
しかし、初心者であるので、どのカメラがいいのかさっぱりわからず、今回質問を投稿させていただきました。

用途は、主に旅行用に使用したいと思っており、風景や夜景、食べ物、人物、建物の撮影を中心にと考えており、なるべく画質がいいものをと考えております。
予算は2万円代から3万円代前半を考えています。

ミラーレスカメラで3万円代はやはり難しいでしょうか?
候補としてはOLYMPUSのE-PM2とパナソニックのGF5を考えています。
値段内に収まる商品で皆様のオススメがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:16838468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/15 11:52(1年以上前)

E-PM2でいいじゃん。
結構よく写るよん。
今が底値だよん。 \(o‥o)

格好よさで選ぶんなら、E-P3って手もあるね。
高感度でわE-PM2に負けるけど、高級感わはるかに勝ってる。  /(・。・)

書込番号:16838490

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/11/15 11:55(1年以上前)

このカメラ、25800〜になってますよ(^◇^;)
価格の検索で、値段で絞り込むことも出来ますよ(^-^)/

書込番号:16838501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/11/15 12:02(1年以上前)

E-PM2のレンズキット、オススメします。
Amazonで安いので、フィルターやSDカード買っても3万程度。
軽いしいつでも持って歩けますし、将来ファインダーが欲しくなったら外付けのEVF使えます。

自分も先日価格に負けて、レッドを購入してしまいました(^^;;
今は、LUMIX 20mm/1.7とセットで持ち歩きしてます。

書込番号:16838526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/15 12:41(1年以上前)

キットの標準ズームの変な癖さえOKなら、現状でコスパと写りは最強かもしれません。高感度性能の良さから手持ち夜景でもそこそこいけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

動画もある程度撮りたいということなら、パナのほうがお勧めですが‥

書込番号:16838677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 12:56(1年以上前)

P3もありましたね(;^_^A
失念してました(笑)

個人的に
本体の写り
PM2>GF5>P3
機能
P3>GF5>PM2
拡張性能
P3=>PM2>GF5

コスパ
付属のレンズ代
P3レンズキット(本体約1万円)=PM2レンズキット(本体約5千円w)…約2万円のレンズが一本
GF5WA(ダブルズーム)…約2万円のレンズが2本(レンズを買うより安いw…本体−1万円!?)

…かな♪

書込番号:16838740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/15 13:29(1年以上前)

PM2は私もおすすめします。

他にはソニーのNEX-3Nもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000006247/

撮像素子が一眼レフと同じAPS-Cサイズなのが特徴です。
チルト式液晶なのも嬉しい点ですね。

書込番号:16838838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/11/15 13:42(1年以上前)

レンズを含めた大きさ、重量は大丈夫なのでしょうか?
コンデジと縦横はあまり変わらなくても、厚みは全然違います。
現物を見て、どう持ち歩くか確認した方が良いですね。
それが問題ないならPM2はオススメですね。

書込番号:16838873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/15 15:35(1年以上前)

このレンズキットでキットいいと思います。

書込番号:16839169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 16:04(1年以上前)

皆様、丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり、PM2は非常に優れた機種のようですね(°_°)

PM2の購入を考えた場合、レンズがもう一本ついた方を購入するのがお得なのでしょうか?

持ち運びに関してはそこまでコンパクトなものでなくても大丈夫です(⌒▽⌒)

書込番号:16839253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 16:35(1年以上前)

ダブルズームの方がお得はお得ですね
単品で買うと
オリンパス
40ー150
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000268486
約3万2千円
ダブルズームだと
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000418159
約3万7千円でレンズキット(2万6千円)との差額は約1万2千円ですからね〜
…ただ、ボディに対してかなり大きいです(笑)

ちなみにパナソニックのレンズも使えます
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000410155
こちらは45ー150
約2万2千円ですね
サイズもオリンパスより小型で
写りは中々良いです(オリンパスの望遠レンズと写りを比較した事はありません)

書込番号:16839331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/15 17:32(1年以上前)

現在はコンデジをお持ちじゃありませんか?
もしお持ちなら、望遠ズームレンズが必要かどうか、判断できると思うのですが。

ミラーレスの魅力のひとつは「レンズを交換して楽しめる」というところにあります。レンズ交換しないのであれば、もっと軽量でコンパクトな高級コンデジでも十分な写りですよ。

風景でも望遠レンズがあれば遠くのものを引き寄せたり、人物撮影でもボケを表現しやすいのでポートレート風な写真を撮りやすいですね。

ほら男爵さんがおっしゃるように、コスパ優先ならE-PM2ダブルズームキット、コンパクトさを優先するならE-PM2レンズキット+パナ45-150mmでしょう。

書込番号:16839492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 17:52(1年以上前)

ほら男爵さん
ほら男爵さん、他のスレッドではお世話になりました。
コスパ優先ならダブルで、コンパクトさ優先ならパナというアドバイスありがとうございます(^-^)
やはり長く使っていきたいと考えてるのでどうしても慎重になってしまってる自分がいます、、、

みなとまちのおじさんさん
ご回答ありがとうございます。
お写真とても綺麗です!
私もみなとまちおじさんさんのようなお写真取れるようになりたいです、、、
そうなんですか、レンズ交換の楽しみ、考えるだけでワクワクします(*^_^*)

書込番号:16839552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 18:10(1年以上前)

度々すいません(ーー;)

ミラーレス一眼を買うとして、手入れの道具やケースなども一緒に買った方がのでしょうか?
買うのはやはり純正のものがいいのでしょうか?

書込番号:16839613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/15 18:41(1年以上前)

>手入れの道具やケースなども一緒に買った方がのでしょうか?

SDカードは絶対必要ですが
○レンズプロテクトフィルター ○液晶保護フィルム ○ケース ○ブロアー(ほこりを吹き飛ばすシュポシュポ 笑) ○レンズペン(レンズ表面の汚れをきれいにするペン) ○予備バッテリー
などは、実際にカメラを手にされて使ってみて、必要だと思われてから検討されても遅くはありません。

私の場合、以前は必ずレンズプロテクトフィルター・液晶保護フィルムを購入していましたが、E-PM2には何も付けていません。よっぽどひどい取り扱いをしない限り、そんなに心配することはありませんよ。

ケースは100均のキルティングポーチで十分ですし、ブロアーよりは使い古しの絵筆のほうが使いやすいです。無駄なお金は使わないほうがよろしいかと思います。

SDカードはAmazonあたりで購入するのが一番お安いですね。サンディスクか東芝のClass10のもので、容量は8〜16GBあれば十分です。

もし手入れ道具などを購入されるとしても、純正のものは割高です。レンズプロテクトフィルターならマルミとかハクバ、液晶保護フィルムもそれらのメーカーからお安く発売されています。割り切ってしまえば、100均で売っているものをカットして使えば問題ありませんよ。

書込番号:16839695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 19:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ご丁寧なお返事ありがとうございます。
実際にカメラを購入してから整備品については検討することにします(*^_^*)

コンパクトデジカメについてなのですが、もってないです(~_~;)
近々京都に行く予定があるので、お寺などを綺麗に撮りたいと思い、カメラの購入したいと思ったのがきっかけです(^O^)

書込番号:16839806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 19:16(1年以上前)

皆様のご意見を参考にPM2のダブルレンズを購入したいと思います。

購入時期なのですが、もうすこし待つべきか、今すぐ購入すべきか、、、、、
これ以上価格は下がらないと思うのですが、
皆様のご意見をお伺いさせていただきたいです。

書込番号:16839832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:42件

2013/11/15 19:23(1年以上前)

当機種

PM2をPM2のレンズキットで写しました

カメラに必要なものは当面、
@ 液晶保護フイルム
A レンズフイルター
です。

ストラップは手作りでいいと思います(写真参照)。お金があれば別ですが。


ケース、互換バッテリー、清掃用具等はカメラを入手されてから、順次揃えていけばいいです。



書込番号:16839865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 19:25(1年以上前)

ダブルズームなら下がりそうな気はします

PL3のダブルズームが3万円まで行きましたので…

それが『いつ』かはわかりませんし、在庫が残る保障は…無いですが…

書込番号:16839877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 19:59(1年以上前)

いつもだめおさん
カメラすごくかっこいいです!
整備品のアドバイスありがとうございます!
徐々に購入していきたいと思います(*^_^*)

ほら男爵さん

そうですよね、、、
在庫を考えると待ちすぎるのもあまりよろしくないですよね、優柔不断な自分が情けないです笑

書込番号:16840019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 20:14(1年以上前)

優柔不断なら負けません♪

GX1、GF5、α380、α55、α77、K200D、K5、K30(使ってる一眼です)

ご自分でラインを引くのが良いかと…
実際に見て
自分なら、このカメラにいくらの値打ちを付けるかな…?、と

その値段に見合えば買えば良いし、
見合えわなければ縁が無かったんです
きっと別の『ご縁』があります☆

…吾輩は沢山のカメラと『ご縁』がありすぎて大変です(笑)

…PM2とはまだ相思相愛とは、いっていませんけどね(;^_^A

なんと言うか、大事な友人に「良い人が居たら紹介して」と言われたら紹介するのがPM2…な、感じでしょうか?

自分で付けた値札なら、例えそれを越えて値下がりしても…案外気にならない物です(^皿^)

書込番号:16840102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/15 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普通に撮って

リーニュクレール

普通に撮って

ファンタジックフォーカス

紅葉の京都、いいですね♪
紅葉を望遠レンズでズームアップして背景のお寺をボカす、なーんて楽しいですよね。

価格についてですが、ほら男爵さんがおっしゃるようにもう少し待てばちょっとは下がるような気もしますが‥

それよりも、失礼ながらカメラにあまりお詳しくないようですから、早めに購入されて使い方をよく理解されたほうが得策ですよ。このカメラのポテンシャルは上級機や一眼レフに劣るものではありませんが、機能が豊富なので覚えるのが大変だと思います。

あくまでお遊びですが、アートフィルターもなかなか面白いですよ。購入されたらお試しください。こんな感じです。

ストラップについては、いちおう純正の両吊りストラップが同梱されています。気に入らなければ他のものを探されてもよろしいかと。また、使い道があるかどうかわかりませんが、コンパクトなフラッシュも同梱されています。

書込番号:16840157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 21:23(1年以上前)

ほら男爵さん

(;_;)
ありがとうございます。
ほら男爵さんの暖かいお言葉に心がほっこりしました(*^_^*)

縁ですよね(*^^*)
コンパクトデジカメを探していた中で一眼のPM2に出会えたのでこれも何かの縁だと思います。
ありがとうございます。

書込番号:16840454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 21:35(1年以上前)

度々すいません。

レンズフィルターを購入する場合は1つでよろしいでしょうかそれとも、レンズごとに購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:16840518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 21:45(1年以上前)

標準ズーム
37mm
望遠ズーム
58mm

…ですね
サイズが違うので使いまわしは出来ない、と考えた方が良いですね〜

書込番号:16840568

ナイスクチコミ!2


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/15 22:27(1年以上前)

諸先輩方へ

レンズのフィルター径が 37mmと58mmの場合、各種のレンズフィルターを揃えるなら、58mmで揃えて、フィルター径37mmレンズには37-58のステップアップリングを使うのでしょうか?

サーキュラーPL、ND などのフィルターにスレ主さんが興味を持った時、どうすべきかなあとフト思いまして。

※ 私はレンズフィルターは52mmで揃えて、それ以下のフィルター径レンズにはステップアップリングつけています。

書込番号:16840804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/15 22:36(1年以上前)

各種フィルターを使うならステップアップアダプターはアリだと思います(o^∀^o)

37mmだと無いフィルターもあるみたいですし?

ただ、プロテクトフィルターの場合は個人的には要らないかな〜
大きくなりますし…
素直にサイズ合ったのを買った方が…


で、一応セットになった商品が見つかったのでリンク貼っておきますね
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000237093

書込番号:16840861

ナイスクチコミ!3


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/15 22:51(1年以上前)

にゃっきらーさん

はじめまして。整備品の検討で楽しい時を過ごしている事と思います。 (^-^)

SDカードの選択では、class10の中でも書き込みスピードが速いもの(90MB/s以上)をおごってあげると快適だと思います。

私は9月以降最初は、class10で並みの速さの32GBや16GBを買いましたが、最近 書き込みスピード90MB/s以上の8GBを買って、速さの大切さに気付きましたです。

書込番号:16840946

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/15 23:08(1年以上前)

ほら男爵さん

私もプロテクトフィルターは基本付けないです。ガラスごしの撮影になる気持ちがしまして・・・。
雨天時などは付けた方がいいのでしょうか? レンズに水滴ついたなら、どのように除くのが正解なんでしょう?

書込番号:16841028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/15 23:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

写真すごく綺麗です!
どの写真も同じカメラでとったものですよね!?
こんなにも違いがでるなんて驚きです!
ますますミラーレス欲しくなりました!

そうなんです、、、
カメラは本当に全くの初心者で、、
皆様の丁寧なご回答には本当助けられています。

京都の歴史ある街並みが大好きなので、綺麗な写真を残したいなってワクワクしています(^ ^)

そうですよね、はやめに購入して練習することもいい写真を残すには必要ですよね(*^^*)

書込番号:16841030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/15 23:31(1年以上前)

にゃっきらーさん

練習の時は、AEブランケッティングも是非試してくださいませ。
露出の違いでの表現の違いに気づくと思います。
ブランケッティング撮影のとき、書き込みの速いSDカードの良さが出ると思ってます。

京都での撮影が充実しますように。

書込番号:16841138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/15 23:57(1年以上前)

このカメラにはいちおうiAUTOモードといってフルオートモードもあるのですが、AかPモードで絞りのコントロールや露出補正を覚えるとさらにバリエーションが広がります。

こちらからマニュアルがダウンロードできますので、一読されると良いかもしれませんね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html#pen

京都には土地勘があることもあって、2年に1回、桜か紅葉の季節に横浜から遠征しています。天候に恵まれない時もありますが、紅葉は桜と違って曇天のほうが趣のある写真が撮れたりすることもあります。同じオリンパスのコンデジXZ-1で撮ったものですが‥(最近は機種違いの写真をアップすると管理人さんにお叱りを受けるとのことなので‥汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=13857607/#tab

書込番号:16841248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/11/16 00:32(1年以上前)

rakkokunさん

はじめまして(*^^*)
ご回答ありがとうございます。
フィルターはつける方とつけない方がいらっしゃるようですね、そこまで必要でないのなら私も購入を検討したいと思います(^ ^)

AEブラッケティング(≧∇≦)
是非ためしてみたいと思います。

ありがとうございます(^ ^)
素敵な写真が取れるようしっかり練習していきたいです笑

書込番号:16841359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/16 00:34(1年以上前)

度々申し訳ございません。

レンズを使用しないときにレンズにかぶせておくカバーなどは必要でしょうか?
初歩的なことばかり質問して申し訳ありません。

書込番号:16841364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/16 01:27(1年以上前)

レンズフードを購入したほうがいいと耳にしたのですが、やはりこれは純正のほうがいいのでしょうか?

書込番号:16841514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/16 02:06(1年以上前)

別機種
別機種

ボディ・レンズ・レンズキャップ は製品内

ハクバのジャケット・ステップアップリング・紐付きキャップ・フード を付けたところ

レンズキャップはついてます。

フードはついてないです。他社製も多々あります。
(写真内のフードは2つとも他社製)

私は37〜52mmへのステップアップリングをして、
紐付きレンズキャップ52mm(ハクバ)を使ってます。
52mm用のラバー製フードは必要時に使います。

1枚目には、ハクバのジャケットと、VF-2ファインダー(アイキャップ追加)も写っております。

ご参考にしてください。

書込番号:16841586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/16 05:44(1年以上前)

おはようございます
(`・ω・´)キリッ

吾輩はフィルターをつける派です(横レス失礼します)

子供達(吾輩の、ではない、と、言うか独身w)を撮る事が多いので…
彼らは…無邪気にレンズに触れるので…必須です(/ ̄∀ ̄)/

…で、吾輩はブロアーとレンズ拭きとレンズペンを上記の理由で常に携帯してますので、雨がついても気軽に拭いてます♪

書込番号:16841775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/16 07:56(1年以上前)

今日は良いお天気ですね♪

>レンズを使用しないときにレンズにかぶせておくカバーなどは必要でしょうか?
レンズの前部と後部にかぶせる(というか、はめこむ)キャップは付属しています。また、レンズを付けない時に取り付け部分(マウントといいます)を保護するボディキャップも付属しています。

フードですが、例えば極端な逆光だったり、太陽を画面に入れたりすると、フレア(ハレーション)といって強い光が悪さをしてぼんやりした印象の写真になったり、ゴーストといって光が点々と写り込む現象が発生したりします。これを防ぐというのがフードの主な役割なのですが‥

普通のシーンで写真を撮っていて、実際にそんな現象に悩まされることはほとんどありませんし、単焦点レンズと違ってズームレンズの場合は広角〜望遠までカバーできるフードというのは残念ながらありません。また、純正以外の格安のフードだと「ケラレ」といって、画面の四隅が黒く落ち込んだりする弊害があります。

例えばE-PM2の標準ズームレンズ用の純正フードはこれですが
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1705
形状から見ても、本来の効用があるとはとても思えません。こんなものを付けるより、手の平をレンズ前面上部にかざして光の悪影響をシャットアウトする「ハレ切り」という手法を使ったほうがよっぽど効果があります。プロもよく使う方法です。

プロテクトフィルターもレンズ保護という観点からは意味はありますが、それ以上でも以下でもありません。また、フィルターが汚れているとゴーストや夜景での光源の変なにじみの原因になります。下手にフィルターを使うよりは、写真を撮らない時はレンズキャップをはめておく、という使い方で十分なように思うのですが‥ 私は最近は全てのレンズからフィルターを外しましたが、なんの弊害も起きていません。

初めての一眼購入ということで張り切っておられるのは微笑ましいと思いますが、最初からあまりあれこれと無駄な投資はしないほうがよろしいかと。そのぶん、京都で美味しい料理を食べたほうがよっぽど楽しい想い出になると思いますよ。

もし投資するなら、EVF(外付けファインダー)を検討されてみては? 液晶でタッチパネルで撮るよりも、しっかりファインダーをのぞいて構図を決めて写す、というカメラ本来の楽しみ方もアリだと思うのですが。
見え具合を重視するなら
http://kakaku.com/item/K0000509855/?lid=ksearch_kakakuitem_image
コスパ重視なら
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image
がお勧めです。

書込番号:16841973

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度4

2013/11/16 08:04(1年以上前)

私はフードについては、純正品が付属されてれば純正品を。付属で無ければ社外品を使ってます。
社外品はプロテクトフィルターの上からねじ込んでます。

フードですが、遮光効果もありますが、それよりもレンズ保護の意味でつけてますね。
レンズ先端が何かに当たった時、フードがあればレンズ自体の破損は減りますので(^^)

書込番号:16841997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/16 15:08(1年以上前)

rakkokunさん

素敵なお写真ありがとうございます。
レンズキャップははじめからついてるんですね(^_^*)
無知な自分が恥ずかしいです笑

ありがとうございます、参考にさせていただきます(^ ^)
PM2の場合、サイズは37と58ミリでいいのでしょうか?

書込番号:16843226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/16 15:57(1年以上前)

それでよいと思います。ものにも書いてあるので見てから買ってもよいかと。
それより、こんなのありますよ。
http://aki-asahi.com/store/html/E-PM2/leather/EPM2LeatherKit.html
私はリザードにしました。

書込番号:16843377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/16 15:59(1年以上前)

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=779

ここの取扱説明書を、京都に備えて読みましょう。
p13の上の絵でボディキャップとかレンズリアキャップとか分かって来ると思います。

もうカメラは発注したんでしたっけ?

必ず別に購入必要なものは、SDカードだけかと。液晶保護する場合は最初に保護フィルムも。私はAmazonで買ってます。

旅行でたくさんたくさんカメラを操作するなら、バッテリー予備を安くで
(例)http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005Q4X17Y/ref=oh_details_o05_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

37mm 58mm とか、フード とかは 後で使い慣れてから考えればいいと思います。

京都では まず望遠ズームはいらないと思うので、標準ズームレンズを付けた状態でカバンの中で機体を守れるケースはいりますね。
(例)http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0039NLSEM/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

この時期でこその京都を、まずは目で楽しんで、舌も楽しんで、E-PM2もちょっと楽しめる、くらいの気持ちがいいかもです。

書込番号:16843384

ナイスクチコミ!1


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/16 16:25(1年以上前)

当機種

つわの花

お箸休めに、今日庭で撮った石蕗の花、のっけます。

プロテクトフィルターは、万が一レンズを痛めてしまわないように、買った方が良いかもです。

ほら男爵さんのおっしゃる通りです。37mmと58mmとを。(セット販売のものもあるんですね)

書込番号:16843460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 08:10(1年以上前)

37000円でダブルレンズキットのブラックをAmazonにて購入しました\(//∇//)\

皆さんの丁寧なご回答に本当に助かりました。本当にありがとうございました(o^^o)

SDカードとフィルターと保護シートとバッグを一緒に購入しました。
その他の商品については皆さんがおっしゃっていたとおり後々買い足していきたいと思います。

私のような素人の質問に本当に丁寧に対応してくださりありがとうございました。
京都で素敵な写真が取れるように練習したいと思います!

届くまで本当に待ち遠しいです\(//∇//)\

書込番号:16845976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/17 09:10(1年以上前)

色をブラックにされたんですね。(^_^)/ (ちょっと予想外ではありました)
ご購入おめでとうございます。

書込番号:16846157

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/17 09:33(1年以上前)

今Amazon見てましたら、良さそうだったのでポチりました。
9月以降にE-P2、E-PM2、E-PL3と立て続けに手に入れた(散財?)ので、久々にカメラ書籍も読んでみる事にします。

にゃっきらーさんも是非 (^-^)

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C1%E5%86%8A%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9PEN%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%89%8B%E5%B8%96-E-PL5%E3%83%BBE-PM2%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88-%E9%87%91%E6%A3%AE-%E7%8E%B2%E5%A5%88/dp/4839945217/ref=cm_cr_pr_product_top

書込番号:16846240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/17 10:52(1年以上前)

おぉ、E-PM2ユーザーのお仲間ですね♪

京都に出発するまでに、マニュアルを片手にひととおり操作してみてください。
その中で、にゃっきらーさんが必要な部分に付箋を付けて一緒に持っていけばあれこれ悩まずに済みます。

例えば、初期設定ではiAUTO・マルチターゲットAF(カメラ任せのピント合わせ)になっていると思います。一般的な風景撮影だとそれでも良いのですが、花やお料理撮影でピンポイントでピントを合わせたい場合、必ずしも狙ったところにピントが合うとは限りません。

また、露出(明暗)や色合いもカメラ任せでは100%満足できるとは限りません。聞き慣れない用語だと思いますが、RAW(ロー)形式で撮っておくことをお勧めします。

一般的な撮影だとJPEG(ジェイペグ)という形式です。これはこれで良い面もあるのですが、撮影後に露出・色合い・コントラスト・シャープネスを調整しようとするとどうしても画質が劣化します。

RAWの場合は基本的にいくらいじっても画質は劣化しません。(露出だけはあまりいじると劣化しますが) RAWで撮った元ファイルを保存しておけば、何回でも好みのJPEG画像を作り出すことができます。E-PM2はRAW+JPEGの同時保存ができますから、これが一番お勧めです。

今はチンプンカンプンだと思いますが、せっかくの京都旅行なのですから、ぜひRAWでも撮っておいてください。将来必ず役に立ちます。なお、それなりに容量を必要としますが、手元のE-PM2+16GBのカードでRAW+JPEG最高画質で593枚撮影可能です。RAWをJPEGに変換(現像)するソフトはOLYMPUS Viewer2ですが、CD-ROMで同梱されています。

また、RAWで撮っておけば、後でアートフィルターを好きなようにかけられます。一枚のRAWデータからファンタジックフォーカス・リーニュクレール・ドラマチックトーンなどの豊富なアートフィルターを反映した複数の写真(JPEG)が作れるのです。

もし操作等で悩まれたら、いつでもこちらへどうぞ。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/925/

書込番号:16846499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 14:00(1年以上前)

rakkokunさん

ありがとうございます(*^_^*)
商品が届くまで待ち遠しいです

レッドかブラックで迷っていたんですが、黒色のレンズに惹かれてブラックにしました\(//∇//)\

カメラの本あるんですね!?笑
カメラの操作に慣れてきたら購入したいです(*^^*)

私もrakkokunさんのような素敵なお写真が撮れるよたくさん写真の撮影をしていきたいと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

早く届けー笑

書込番号:16847067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/11/17 14:04(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん

ありがとうございます(*^_^*)
私の本当ド素人の質問に対していつもご丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。

一人ではミラーレスカメラを買う勇気はなかったと思います笑

マニュアルとにらめっこしながらしっかりと操作を身につけて京都に挑みたいと思います(*^^*)

本当にありがとうございました(*^_^*)
わからないことがあったらまたご質問させてください^ ^
本当に何から何までありがとうございます。

書込番号:16847077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/17 17:05(1年以上前)

楽しんでくださいね♪
難しい理屈よりも、楽しむことが一番です。

デジタル一眼レフを11台、ミラーレスを5台、他に数え切れないほどのいコンデジを持っていますが、E-PM2は本当に良くできたカメラだと思います。京都旅行でズッシリ重い一眼レフを持ち歩くのは嫌になりますが、軽量なE-PM2なら楽チンですし、出来上がる写真は一眼レフと比べても大差はありません。

なお、バッテリーですが、仕様表には約360枚とありますが、実際に撮る時に電源ON、取り終わったらOFF、それぞれ画像確認を数秒ずつ行った場合、約200〜250枚というのが実感です。同梱のバッテリー1本でホテルに帰って充電という使い方ならだいたい間に合うと思いますが、もし足りないと思われたら予備バッテリーを検討されてもよいでしょう。

箱を開けて、レンズを取り付けて、最初に電源ONすると液晶画面に「レンズを繰り出してズームしてください!」というお叱りのメッセージ(笑)が表示されますが、驚かないように。レンズのズームリングを回して繰り出せばOKです。また、レンズを収納(短い状態にする)する際はLOCKボタンを押しながらでないとできません。まぁ、慣れの問題ですね。

書込番号:16847581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/18 09:20(1年以上前)

良いフォトライフを♪

書込番号:16850411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/11/19 00:11(1年以上前)

機種不明

本日商品が届きました(*^^*)
ご相談にのってくださった皆様、本当にありがとうございました(*^_^*)

これからマニュアルと格闘して、操作に慣れていこうと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本当にありがとうございました(*^^*)

書込番号:16853566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/20 08:02(1年以上前)

調子はいかがですか?
ひととおり使ってみて、初期不良はありませんか。

Amazon購入ですと、購入時の欠品がなければ、一週間以内あたりまでは初期不良交換に応じてくれるはずです。

「こんなもの使わないや!」と捨ててしまわないことと、配送票など購入年月日がわかるものは保管しておきましょう。もし初期不良交換ができない場合でも、メーカーの1年間無償修理に出す際、保証書とともに必要になりますから。

書込番号:16858072

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング